JPH0429051Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429051Y2
JPH0429051Y2 JP7344586U JP7344586U JPH0429051Y2 JP H0429051 Y2 JPH0429051 Y2 JP H0429051Y2 JP 7344586 U JP7344586 U JP 7344586U JP 7344586 U JP7344586 U JP 7344586U JP H0429051 Y2 JPH0429051 Y2 JP H0429051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust
sensor
exhaust brake
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7344586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62184125U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7344586U priority Critical patent/JPH0429051Y2/ja
Publication of JPS62184125U publication Critical patent/JPS62184125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429051Y2 publication Critical patent/JPH0429051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、デイーゼルエンジンの排気ガス中に
含まれるカーボン粒子等の粒子状物質(以下、パ
ーテイキユレイトと称する。)を捕集して排気ガ
スを清浄化するパーテイキユレイトトラツプフイ
ルタの再生装置に関する。
〔従来の技術〕 一般にデイーゼルエンジンの排気ガス中にはパ
ーテイキユレイトが含まれており、このパーテイ
キユレイトがそのまま大気中に放出されると、大
気が汚染される等の不具合があるところから、排
気管の管路途中に排気ガス中のパーテイキユレイ
トを捕集するフイルタを設けて排気ガスを浄化す
ることがなされている。ところが、このフイルタ
は、パーテイキユレイトを捕集し続けた場合に
は、目詰まりが発生する。フイルタが目詰まりす
るとフイルタ上流側の排気ガスの圧力が上昇し、
これがデイーゼルエンジンの動作抵抗となるた
め、このままではデイーゼルエンジンの出力が低
下するという不具合が生じる。そこで、デイーゼ
ルエンジンの出力低下を防止する観点から、フイ
ルタに導入される排気ガスを加熱する加熱装置を
排気系に設け、加熱された排気ガスによつてフイ
ルタ中のパーテイキユレイトを燃焼させ、フイル
タを再生する処理が行なわれていた。
係るパーテイキユレイトトラツプフイルタの再
生装置としては、例えば実開昭59−70018号公報
又は第5図に示すものが知られている。
第5図に示される装置においては、排気ガス通
路a中にパーテイキユレイトを捕集するフイルタ
bが設けられており、このフイルタbの上流側に
は、フイルタbに捕集されたパーテイキユレイト
を燃焼するバーナ装置cが配設されている。この
バーナ装置cにおける着火(グロープラグdによ
る)、燃焼、供給熱量は制御回路eからの指令に
よつて行なわれる。そして、この制御回路eの入
力側には、フイルタbの再生の判断の信号を送る
排気圧検出器fと、バーナ装置cの着火の判断の
ための信号を送る排気温度検出器gと、バーナ装
置cへの供給熱量の決定のための信号を送るデイ
ーゼルエンジン回転数検出器h及びデイーゼルエ
ンジン負荷検出器iとが接続されている。
制御装置eは排気圧検出器f、排気温度検出器
g、エンジン回転数検出器h及びエンジン負荷検
出器iからの検出信号を基にバーナ装置cの加熱
出力を制御するようになつており、制御回路eか
らの指令によりエンジンの運転状態に応じてフイ
ルタ中のパーテイキユレイトを燃焼させてパーテ
イキユレイトをフイルタから除去することができ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の装置が搭載された車両の
うち排気ブレーキが設けられたトラツク等の車両
においては、フイルタの再生処理が行なわれてい
るときに排気ブレーキが作動すると、排気ガスの
流量が急激に減少し、バーナ装置cの失火による
白煙が発生したり、フイルタbの温度が急激に上
昇しフイルタbが損傷したりする虞があつた。
なお、バーナ装置cの代わりにヒータを用いて
いる装置においても前記装置と同様な不具合が生
じることが確認されている。
〔考案の目的〕
本考案は、前記従来の課題に鑑みて為されたも
のであり、その目的は、排気ブレーキの作動によ
つて白煙が発生したり、フイルタが損傷したりす
るのを防止することができるパーテイキユレイト
トラツプフイルタの再生装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために本考案は、排気管の
管路途中に配設されたパーテイキユレイトを捕集
するフイルタと、フイルタ上流側の排気管に配設
された排気ガスを指令に応じて加熱する加熱装置
と、排気ブレーキの作動を検出する排気ブレーキ
作動センサと、エンジンの各種運転状態を検出す
る運転状態センサ群と、各運転状態センサの検出
出力により加熱装置の出力を制御してフイルタの
再生処理を実行する制御装置とを備え、制御装置
は、再生処理中に排気ブレーキ作動センサの検出
出力により排気ブレーキの作動が検出されたとき
には加熱出力を強制的に低下させる指令を加熱装
置へ出力する構成としたものである。
〔考案の作用〕
制御装置は運転状態センサ群及び排気ブレーキ
作動センサの出力を監視し、運転状態センサ群の
検出出力により再生処理を実行中でも、排気ブレ
ーキ作動センサの検出出力により排気ブレーキの
作動が検出されたときには、加熱出力を強制的に
低下させる指令を加熱装置へ出力する。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図には、本考案の好適な実施例の構成が示
されている。図において、排気管の管路途中には
排気ガス中のパーテイキユレイトを捕集するフイ
ルタ12が配設されている。このフイルタ12上
流側の排気管10には、フイルタ12に導入され
る排気ガスを指令に応じて加熱する加熱装置14
が設けられている。この加熱装置14は空気と軽
油の混合ガスを発生する軽油バーナ14aとグロ
ープラグ14bを有し、グロープラグ14bはス
イツチ14cのオン・オフによりバツテリ14d
からの電力により軽油バーナ14aを着火させる
ように構成されている。又、加熱装置14上流側
の排気管10には排気ブレーキ16が配設されて
いると共に、排気ブレーキ16の作動を検出する
排気ブレーキ作動センサ18が配設されている。
又、フイルタ12上流側の排気管10には、排気
ガスの温度を検出する温度センサ20と、排気圧
を検出する排気圧センサ22が配設されている。
そしてこれら温度センサ20、排気圧センサ2
2、排気ブレーキ作動センサ18の各検出出力
は、制御装置としての制御ユニツト24に供給さ
れている。
制御ユニツト24はCPU,ROM,RAM等を
有するマイクロコンピユータで構成されており、
温度センサ20、排気圧センサ22、排気ブレー
キ作動センサ18からの検出出力を取り込むと共
に、エンジン回転数センサ26、エンジン負荷セ
ンサ28等エンジンの各種運転状態を検出する運
転状態センサの検出出力を取り込み、各センサの
検出出力を基に軽油バーナ14a及びスイツチ1
4cの作動を制御するようになつている。
本実施例は以上の構成からなり、次にその作用
を第2図のフローチヤートに基づいて説明する。
制御ユニツト24は、排気ブレーキ作動センサ
18の出力を監視して排気ブレーキが作動したか
否かの判定を行なう(ステツプ100)。そして排気
ブレーキが作動中でないときには、各センサの検
出出力を基にエンジン停止か否かの判定を行なう
(ステツプ102)。そしてエンジン停止のときには
このルーチンでの処理を終了し、エンジンが停止
でないときには、運転状態センサ及び排気圧セン
サの検出出力を基にフイルタ12の再生処理が必
要か否かの判定を行なう(ステツプ104)。そして
フイルタ12の再生処理が必要でないときにはス
テツプ100の処理の戻り、フイルタ12の再生処
理が必要なときにはステツプ106に移り、フイル
タ12の再生処理を実行する。即ち、軽油バーナ
14aから混合ガスを発生させると共にグロープ
ラグ14bに通電させて混合ガスを着火させ、フ
イルタ12に導入される排気ガスをパーテイキユ
レイトが燃焼する温度まで加熱する処理を行な
う。
一方、ステツプ100において排気ブレーキが作
動したことが検出されたときにはステツプ108に
移り、加熱出力を強制的に低下させる指令を加熱
装置14へ出力する。即ち、軽油バーナ14aの
燃料量及び空気量を制御する処理を行ない、排気
ブレーキが作動してもフイルタ12に導入される
排気ガスの温度が急激に上昇するのを防止する。
このため、本実施例においてはフイルタ12の再
生処理が行なわれているとき排気ブレーキが作動
しても、軽油バーナ14aが失火して白煙が発生
したり、フイルタ12の温度が急激に上昇して損
傷したりするのを防止することができる。
第3図には、本考案の他の実施例の構成が示さ
れている。
本実施例は、加熱装置14としてヒータ14e
を設け、バツテリ14dからの電力をスイツチ1
4cを介してヒータ14eへ供給するようにした
ものであり、他の構成は第1図のものと同様であ
るので、同一のものには同一符号を付してそれら
の説明は省略する。
又本実施例においては、第4図に示されるよう
に、排気ブレーキ16が作動したときステツプ
108において軽油バーナ14aの燃料量及び空気
量を制限する代わりに、スイツチ14cの誘うに
よつてヒータ14eの通電量を制限するようにし
た他は、前記実施例と同様な処理により行なわれ
る。このため、本実施例においても、前記実施例
と同様フイルタ12の再生処理が行なわれている
ときに排気ブレーキ16が作動してもヒータ14
eの通電量が制限され、フイルタ12へ導入され
る排気ガスの温度が排気ブレーキ16の作動によ
つて急激に上昇するのを未然に防止することがで
きる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、フイルタ
の再生処理が行なわれているときに排気ブレーキ
が作動したときには加熱出力を強制的に低下させ
るようにしたため、フイルタ再生処理中に排気ブ
レーキが作動しても白煙が発生したり、フイルタ
が損傷したりするのを防止することができ、排気
ガスの清浄化及びフイルタの信頼性の向上に寄与
することができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す構成図、第2
図は第1図に示す装置の作用を説明するためのフ
ローチヤート、第3図は本考案の他の実施例を示
す構成図、第4図は第3図に示す装置の作用を説
明するためのフローチヤート、第5図は従来の装
置の構成図である。 10……排気管、12……フイルタ、14……
加熱装置、18……排気ブレーキ作動センサ、2
0……温度センサ、22……排気圧センサ、24
……制御ユニツト、26……エンジン回転数セン
サ、28……エンジン負荷センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気管の管路途中に配設されたパーテイキユレ
    イトを捕集するフイルタと、フイルタ上流側の排
    気管に配設された排気ガスを指令に応じて加熱す
    る加熱装置と、排気ブレーキの作動を検出する排
    気ブレーキ作動センサと、エンジンの各種運転状
    態を検出する運転状態センサ群と、各運転状態セ
    ンサの検出出力により加熱装置の出力を制御して
    フイルタの再生処理を実行する制御装置とを備
    え、制御装置は、再生処理中に排気ブレーキ作動
    センサの検出出力により排気ブレーキの作動が検
    出されたときには加熱出力を強制的に低下させる
    指令を加熱装置へ出力することを特徴とするパー
    テイキユレイトトラツプフイルタの再生装置。
JP7344586U 1986-05-15 1986-05-15 Expired JPH0429051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344586U JPH0429051Y2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344586U JPH0429051Y2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184125U JPS62184125U (ja) 1987-11-21
JPH0429051Y2 true JPH0429051Y2 (ja) 1992-07-15

Family

ID=30917780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344586U Expired JPH0429051Y2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429051Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5047903B2 (ja) * 2008-08-11 2012-10-10 日野自動車株式会社 排気浄化装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62184125U (ja) 1987-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743429B1 (en) Device for purifying the exhaust gas of a diesel engine
KR101734238B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량용 매연 필터 재생 장치 및 방법
JP3775391B2 (ja) 車両用の電力制御装置
JP3598572B2 (ja) 排気微粒子浄化装置
JP2001280121A (ja) 連続再生型パティキュレートフィルタ装置
JPH0429051Y2 (ja)
JPS6043113A (ja) デイ−ゼル排出ガス浄化装置
JPH077533Y2 (ja) パーティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPS6360212B2 (ja)
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH0355773Y2 (ja)
JPH08218847A (ja) ディーゼル機関の排気浄化方法
JP2005061379A (ja) 排ガス浄化装置
JPH0619787Y2 (ja) パーティキュレートトラップフィルタ再生装置
JPH0424095Y2 (ja)
JPH04255519A (ja) 排気ブレーキ付排気浄化装置
JPH059452Y2 (ja)
JPH0614016Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2838609B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS5813115A (ja) 排気浄化装置
JPH0618029Y2 (ja) ディーゼル排気微粒子除去装置
JPH0322503Y2 (ja)
JPS5852323Y2 (ja) 触媒保護回路
JPS5985417A (ja) デイ−ゼル微粒子除去装置
JPH0710035Y2 (ja) ディーゼルエンジンの白煙低減装置