JPH04254892A - 電子カスタネット - Google Patents

電子カスタネット

Info

Publication number
JPH04254892A
JPH04254892A JP3035040A JP3504091A JPH04254892A JP H04254892 A JPH04254892 A JP H04254892A JP 3035040 A JP3035040 A JP 3035040A JP 3504091 A JP3504091 A JP 3504091A JP H04254892 A JPH04254892 A JP H04254892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
electronic
castanet
switch
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035040A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yamaguchi
真史 山口
Sadasuke Wakuta
定資 和久田
Takashi Kato
隆司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3035040A priority Critical patent/JPH04254892A/ja
Publication of JPH04254892A publication Critical patent/JPH04254892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子的に合成された音
を発生する電子カスタネットに関する。
【0002】近年、種々の機器の電子化が進み、ピアノ
、オルガン等の楽器が電子化され、電子ピアノ、電子オ
ルガン等として実用に供されている。かかる電子楽器は
、例えば大規模集積回路(LSI)等で構成された音源
に内蔵されている楽音波形メモリに種々の音色の楽音デ
ータを記憶しておき、該楽音波形メモリに記憶された楽
音データを順次読み出すことにより、種々の音色の楽音
を発生するようになっている。したがって、上記楽音波
形メモリに記憶する楽音データを適当に作ることにより
、電子的に合成された楽音のみならず、種々の音声をも
発生することが可能である。
【0003】一方、近年の電子回路素子の集積化技術の
進歩は目覚ましく、上記音源用のLSIを超小型化に構
成することが可能となっている。したがって、かかる音
源を装置内に組み込んで音を発生する種々の小型機器の
実現が可能となっている。
【0004】かかる状況にあって、楽器業界において、
種々の打楽器を電子化することが試みられているが、特
に、例えばカスタネット等の簡単な構成の打楽器におい
ては、所定の音を発生させる楽器としての本来の用途の
他、人の興味を引くような音乃至音声を発生する玩具と
しての用途も望まれている。
【0005】
【従来の技術】従来のカスタネットは、図4に示すよう
に、栗・橡などの堅木や象牙で作られた上蓋50と下蓋
51とを、例えばゴム等の伸縮自在な紐52で結わえて
構成されている。
【0006】かかるカスタネットは、人が手に挟んで図
示矢印AB方向に動かして上蓋50と下蓋51とを合わ
せることにより音を発生させ、例えばリズムを刻む等に
用いられるようになっている。
【0007】しかしながら、かかる従来のカスタネット
が発生する音は、上蓋・下蓋に用いられる材質、カスタ
ネット自体の形状等により決まってしまうので、打楽器
としては単純な音しか発生できず、使用範囲が限定され
ていた。また、かかるカスタネットを玩具として用いて
もすぐに飽きてしまうという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように従来のカスタネットが発生する音は、上蓋・下蓋
に用いられる材質、カスタネット自体の形状等により決
まってしまうので、打楽器としては単純な音しか発生で
きず、使用範囲が限定されていたという欠点、また、か
かるカスタネットを玩具として用いてもすぐに飽きてし
まうという欠点を解消するためになされたもので、複雑
な音色を発生できるので使用範囲を拡大でき、しかも、
玩具として用いても飽きのこない電子カスタネットを提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の電子カスタネ
ットは、上記目的を達成するために、上蓋10と下蓋1
1とを合わせることにより投入されるスイッチ12と、
発生すべき音波形情報を記憶する記憶手段13と、前記
スイッチ12が投入された際、該記憶手段13から音波
形情報を読み出して発音する発音手段14とを具備した
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は、予め発音すべき音波形情報を記憶手
段13に記憶しておき、上蓋10と下蓋11とが合わさ
れることによりスイッチ12が投入され、これが発音手
段14に伝達されることにより、該発音手段14は記憶
手段13から音波形情報を順次読み出して発音するよう
にしたものである。
【0011】これにより、予め記憶手段13に記憶して
おく音波形情報によって種々の音色の音を発生させるこ
とができ、使用範囲を広めることができる。また、該記
憶手段13に、人の興味を引くような音声の波形情報を
記憶しておくことにより、玩具として用いても飽きのこ
ない電子カスタネットを実現できるものとなっている。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の電子カスタネットの一実施
例の概略構成を示す図である。なお、以下の説明では、
全図面を通じて同一又は相当部には同一符号を付して説
明する。
【0013】図において、10は上蓋、11は下蓋であ
る。これらの材質は、音響に影響しないので、栗・橡な
どの堅木や象牙で作られる必要はない。したがって、例
えばプラスチック等の安価な材料を用いることができる
ので、電子カスタネットを安価に構成できるという利点
がある。
【0014】下蓋11の先端部にはスイッチ12が設け
られている。このスイッチ12は、上蓋10と下蓋11
とが合わされた時にオンになるスイッチである。このス
イッチ12としては、耐衝撃性を有する例えばマイクロ
スイッチ等が使用される。
【0015】このスイッチ12は、導線15を介して制
御基板25に接続されるようになっている。
【0016】また、上記スイッチ12の近傍には、例え
ばゴム等により構成される伸縮自在なクッション材16
が設けられている。このクッション材16は、上蓋10
と下蓋11とを合わせた時に発生する音を消すためのも
のである。これにより、従来のアコースティックカスタ
ネットのように、上蓋10と下蓋11とを合わせること
による物理的な衝撃音は抑止されるようになっている。
【0017】また、下蓋11の略中央部には凹部が形成
され、該凹部に制御基板25とスピーカ43とが配設さ
れるようになっている。
【0018】制御基板25は、後述する音源システム、
メモリ等の電気回路を搭載する例えば極小のプリント基
板である。この制御基板25には、上記電気回路の他、
電源として小型のリチウム電池(図示しない)が搭載さ
れるようになっている。
【0019】スピーカ43は、例えば携帯用機器のブザ
ー等に用いられるような超小型のスピーカである。この
スピーカ43には、制御基板25からの信号が供給され
るようになっており、該信号に従って発音がなされる。
【0020】以上の構成の電子カスタネットは、上蓋1
0と下蓋11とが合わせられる度にスイッチ12がオン
になり、これが制御基板25に搭載された制御回路に伝
達され、該制御回路で音信号が生成されてスピーカ43
から放音されるようになっている。即ち、上蓋10と下
蓋11とを合わせるのに同期して、所定の音が放音され
る。
【0021】図2は、本発明に係る電子カスタネットの
制御回路の一実施例を示す概略ブロック図である。この
制御回路はLSIを用いて極小型に構成され、上述した
ように、制御基板25上に搭載されるものである。
【0022】図において、12はスイッチであり、上述
したように、下蓋11の端部に設けられている。このス
イッチ12のオン/オフ動作は、上述したように、上蓋
10と下蓋11とが合わせられる度に行なわれる。
【0023】また、上記制御基板25には、発音手段1
4としての音源システム40、D/A変換器41、増幅
器42及びスピーカ43、並びに記憶手段としてのメモ
リ13が搭載されるようになっている。
【0024】音源システム40は、CPU(中央処理装
置)を有し、発生すべきデジタル音信号を生成する他、
この電子カスタネット全体の制御を行なうものである。 例えば、スイッチ12からの信号の変化を検出し、該変
化に応じて発音/消音処理を行なうものである。この音
源システム40が出力するデジタル音信号は、D/A変
換器41に供給されるようになっている。
【0025】メモリ13は、ROM(読み出し専用メモ
リ)及びRAM(書き込み/読み出し可能メモリ)によ
り構成される。このメモリ13のうちのROMには、上
記音源システム40に含まれるCPUを動作させるため
のプログラム、音の種類に対応した音波形データ、その
他の種々の固定データを記憶している。また、上記メモ
リ13のうちのRAMは、音波形データを一時的に記憶
したり、装置のステータス情報を記憶したり、或いはC
PUの作業用領域として使用されるものである。
【0026】D/A変換器41は、入力されたデジタル
音信号をアナログ音信号に変換するものである。このD
/A変換器41で変換されたアナログ音信号は、増幅器
42に供給されるようになっている。
【0027】増幅器42は、入力されたアナログ音信号
を所定の利得で増幅するものである。この増幅器42の
出力はスピーカ43に供給されるようになっている。
【0028】スピーカ43は、入力された電気信号とし
てのアナログ音信号を音響信号、つまり音に変換するも
のである。このスピーカ43により、電子的に合成され
た音が発音されるようになっている。
【0029】次に、上記構成において図3に示すフロー
チャートを参照しながら、発音/消音処理を主体に動作
を説明する。
【0030】音源システム40のCPUは、図示しない
スイッチにより電源が投入されると、先ず初期化処理が
実行される(ステップS10)。この初期化処理は、音
色、音量等のデータを初期設定する処理である。これに
より、上蓋10と下蓋11とが合わされた際に、予め定
められた所定の音が所定の音量で放音されることになる
。この初期化処理で初期設定すべき音色、音量等のデー
タは、該電子カスタネットの出荷時に、発生すべき音の
種類に応じてメモリ13のROMに設定される。
【0031】上記初期化処理が完了すると、操作子走査
処理が行なわれる(ステップS11)。即ち、スイッチ
12からのデータを音源システム40に取込んで、メモ
リ13内のRAMに一時記憶される。
【0032】次に、上記操作子走査処理で取り込んだデ
ータが、オンイベントであるか否かが調べられる(ステ
ップS12)。これは、先回の操作子走査処理により取
り込んだデータと、今回の操作子走査処理により取り込
んだデータとを比較することにより行なわれる。そして
、オンイベントであることが判断されると、発音処理が
行なわれる(ステップS13)。つまり、音源システム
40は、メモリ13のROMに格納されている音波形デ
ータを読み出し、所定の処理を行なってデジタル音デー
タとして出力する。このデジタル音データは、D/A変
換器41でアナログ音データに変換され、増幅器42で
所定の増幅が行なわれ、スピーカ43から所定の音が放
音される。
【0033】ここで、放音する音、つまりメモリ13に
用意する音波形データを、例えば「犬の鳴き声」や「猫
の鳴き声」等の子供が喜ぶようなものにすれば玩具とし
て用いて効果的である。また、打楽器音を放音するよう
に楽音波形データを用意すれば、通常のカスタネットと
して用いることができる。この場合、用意する楽音波形
データの種類によって種々の音色の打楽器音を放音する
ように構成できる。
【0034】上記発音処理が終了すると、ステップS1
1へ戻り、再度同様の処理を繰り返す。
【0035】一方、上記ステップS12でオンイベント
でないことが判断されると、オフイベントであるか否か
が調べられる(ステップS14)。これも、先回の操作
子走査処理により取り込んだデータと、今回の操作子走
査処理により取り込んだデータとを比較することにより
行なわれる。そして、オフイベントであることが判断さ
れると、消音処理が行なわれる(ステップS15)。つ
まり、音源システム40は、ステップS13で行なった
発音処理により現在出力している音データの出力を中止
する。これにより、スピーカ43から出力されている音
が消音されることになる。この消音処理が終了すると、
ステップS11へ戻り、再度同様の処理を繰り返す。こ
れにより、上蓋10と下蓋11とが合わされている間の
み音を発生するようになっている。
【0036】なお、上記ステップS14でオフイベント
でもないことが判断されると、ステップS11の操作子
走査処理に戻って上記と同様の処理を繰り返す。
【0037】以上のように本実施例によれば、予め発音
すべき音波形データをメモリ13に記憶しておき、上蓋
10と下蓋11とが合わされることによりスイッチ12
が投入され、これが音源システム40等に伝達されるこ
とにより、該音源システム40等はメモリ13から音波
形データを順次読み出して発音するようにしたので、予
めメモリ13に記憶しておく音波形データによって種々
の音色の音を発生させることができ、使用範囲を広める
ことができる。また、該メモリ13に、人の興味を引く
ような音声の波形データを記憶しておくことにより、玩
具として用いても飽きのこない電子カスタネットを実現
できるものとなっている。
【0038】なお、上記実施例では、発音手段14とし
て、例えば電子楽器に用いられるLSI化された音源シ
ステムを用いた場合について説明したが、近年、一般に
普及している音声合成LSIを用いて発音させるように
構成しても良い。この場合、ハードウエアを小さく且つ
安価に構成でき、カスタネットへの実装が容易になる。
【0039】また、上記実施例では、発生する音色(又
は音声の種類)、音量等はシステムで決められた一定の
ものに限るとして説明したが、音色(又は音声の種類)
、音量等を変更する操作子を設けることにより、音色、
音量、音声の種類等を変更することも可能となり、同一
電子カスタネットで種々の音や音声を発生するように構
成でき、楽しみが増加される。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれば
複雑な音色を発生できるので使用範囲を拡大でき、しか
も、玩具として用いても飽きのこない電子カスタネット
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の電気回路の全体的な構成を
示すブロック図である。
【図3】図2に示したブロック図の動作を示すフローチ
ャート図である。
【図4】従来のアコースティックカスタネットを説明す
るための図である。
【符号の説明】
10  上蓋 11  下蓋 12  スイッチ 13  記憶手段(メモリ) 14  発音手段(音源システム40、D/A変換器4
1、増幅器42、スピーカ43) 40  音源システム 41  D/A変換器 42  増幅器 43  スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上蓋(10)と下蓋(11)とを合わ
    せることにより投入されるスイッチ(12)と、発生す
    べき音波形情報を記憶する記憶手段(13)と、前記ス
    イッチ(12)が投入された際、該記憶手段(13)か
    ら音波形情報を読み出して発音する発音手段(14)と
    を具備したことを特徴とする電子カスタネット。
JP3035040A 1991-02-06 1991-02-06 電子カスタネット Pending JPH04254892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035040A JPH04254892A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 電子カスタネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035040A JPH04254892A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 電子カスタネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254892A true JPH04254892A (ja) 1992-09-10

Family

ID=12430934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035040A Pending JPH04254892A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 電子カスタネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254892A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296996A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 カシオ計算機株式会社 電子打楽器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296996A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 カシオ計算機株式会社 電子打楽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262625B2 (ja) 電子楽器
JPH04294394A (ja) 電子楽器
JP2860510B2 (ja) 自動演奏装置
US5736662A (en) Hybrid electronic and acoustic musical instrument
JP4644893B2 (ja) 演奏装置
JPH04254892A (ja) 電子カスタネット
CN112885319A (zh) 一种电子乐器
JPH04246394A (ja) 発音機能付クッション
JPH0314697U (ja)
JPS58166697U (ja) 電子楽器
JPH0145193Y2 (ja)
JP2579231Y2 (ja) 電子楽器
JPH0561769U (ja) 学習玩具
JPH0648791U (ja) 発音玩具
JPH0755096Y2 (ja) 発音絵シート及びアルバム
JP2943278B2 (ja) 電子楽器
JPH0559481U (ja) カラオケ付きピアノ絵本
JPS6325698A (ja) 電子楽器
JPS6142467Y2 (ja)
JPH0111471Y2 (ja)
JPH04246395A (ja) 発音機能付パンチクッション
JP2003121565A (ja) 電子メトロノーム
JPH01271797A (ja) 電子鍵盤吹奏楽器
JPH0561462A (ja) 自動演奏装置
JPS62197194U (ja)