JPH0425469A - ドットラインプリンタの印字ヘッド - Google Patents

ドットラインプリンタの印字ヘッド

Info

Publication number
JPH0425469A
JPH0425469A JP2129872A JP12987290A JPH0425469A JP H0425469 A JPH0425469 A JP H0425469A JP 2129872 A JP2129872 A JP 2129872A JP 12987290 A JP12987290 A JP 12987290A JP H0425469 A JPH0425469 A JP H0425469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
pin
dot
printing pin
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2129872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847899B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Kobayashi
浩宜 小林
Kenichi Hisagai
健一 久貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2129872A priority Critical patent/JP2847899B2/ja
Priority to US07/693,195 priority patent/US5118210A/en
Publication of JPH0425469A publication Critical patent/JPH0425469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847899B2 publication Critical patent/JP2847899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/02Hammers; Arrangements thereof
    • B41J9/133Construction of hammer body or tip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/02Hammers; Arrangements thereof
    • B41J9/10Hammers; Arrangements thereof of more than one hammer, e.g. one for each character position
    • B41J9/12Hammers; Arrangements thereof of more than one hammer, e.g. one for each character position each operating in more than one character position

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は桁方向に沿って所定ピッチで設けられた複数の
ドツト印字ハンマ群を桁方向に沿って往復移動させ,こ
の往復移動の過程でドツト印字ハンマを開動して印字す
るドツトラインプリンタの印字ヘッドに関し、更に詳述
すれば前記印字ノ)シマ上の印字ピンを紙送り方向にず
らして設け、印字ハンマ群の一回の移動時に複数ドツト
行を同時に印字するようにしたドツトラインプリンタに
用いられる前記印字ピンの先端形状を改良したものであ
る。
〔発明の背景〕
かかるドツトラインプリンタにおいて、印字ピン先端の
並びの精度すなわちピンアライメントは、予め先端の形
状が形成された印字ピンをハンマスプリングに取り付け
る際の位置精度によりおおかたが決定されていた。例え
ば第5図〜第7図に示す如く,ハンマスプリング12に
予め設けられた穴に印字ピン11を挿入し,該印字ピン
11をカシメにより固定した時の位置精度でビンアライ
メントが決定されていた。また第8図に示す如く,例え
ばロー付は等の接合により印字ピン11を取り付ける場
合も、上記と同様に印字ピン取付は時の位置精度により
ビンアライメントが決定されていた。
上記した印字ハンマの製作法においては、例えば第5図
の場合、ハンマスプリング12に設けられた印字ピン挿
入穴の穴加工位置精度、印字ピン12の加工精度更にカ
シメ加工時の加工精度(1!@Jれ、傾き等)等により
、ピンアライメントを向上させるには限界があった。
ビンアライメントを向上させるために、印字ピン先端の
加工をハンマスプリングに取り付けてから行い、印字ピ
ン先端を第9図〜第12図に示す如く角形とした印字ヘ
ッドが提案された。
この印字ヘッドは印字ピン11が紙送り方向に一列に並
んでいるものすなわち印字ハンマ群の一移動時に1ドツ
ト行を印字するものについては何ら問題ない。しかしド
ツトラインプリンタの高印字速度化を目的として、印字
ピン11の桁方向ピッチを小さくして高密度実装とする
と共に印字ピン11を紙送り方向にずらして設け、印字
ハンマ群の一移動時に複数ドツト行を印字するドツトラ
インプリンタに採用した場合、印字ピン先端の桁方向と
平行な辺を砥石により加工しようとすると、砥石が隣接
する印字ピンと当たるため、加工はほとんど不可能とな
る。すなわち、印字ピン11先端の形状は、第13図に
示す如く、砥石Gにより加工され、紙送り方向と平行な
辺は加工できるが、桁方向と平行な辺を加工しようとす
ると、図に示す如く砥石Gが隣接する印字ピン11に当
たってしまい加工することができない。径が非常に小さ
い砥石Gを使用すれば加工できないこともないが、例え
ば印字ピン11が、桁方向に約0.1インチピッチ、紙
送り方向に印字密度の逆数である約0.15mmピッチ
で設けられているすると、砥石Gの直径は10mrnが
限界である。従ってかかる小径の砥石Gで加工すること
は困難であり、印字ピン11先端をハンマスプリング1
2に取り付けた後に加工することはほぼ不可能であり、
ビンアライメントを向上させるには限界があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、高
密度実装され、印字ピン群の1回の移動で複数ドツト行
を印字できるように印字ピンを紙送り方向にずらして設
けた印字ヘッドにおいても印字ピンの後加工を可能とし
、印字ピンのアライメントを向上できるようにすること
である。
〔発明の概要〕
本発明は、印字ピン群の1回の移動で複数ドツト行を印
字できる印字ヘッドにおいては、隣接する印字ピンが桁
方向−直線上に並ばない点に着目し、印字ピン先端の形
状を工夫して印字ピン先端の後加工を可能となるように
したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下実施例を示した第1図〜第4図を参照して本発明を
説明する。基部が連結された6個のハンマスプリング2
はその上部に磁性材からなるプランジャ3及び該プラン
ジャ3の上方に紙送り方向にずれた印字ピン1を装着し
ている。印字ピン1の先端形状は、第3図に示す如く、
桁方向に平行な稜線を持たないと共に紙送り方向の中心
軸に対して左右対称な四角形となっている。
従って第14図に示す如く、砥石Gを各印字ピン1の各
辺と平行に回転させることにより、隣接する印字ピン1
に当たることがなくその先端形状を加工できるようにな
る。すなわち後加工が可能となり印字ピン1のアライメ
ントを向上できるようになる。
上記実施例においては印字ピン1の先端形状を四角形と
したが、桁方向に平行な稜線を持たないものであるなら
ば、六角形または六角形等の多角形でも良い。
〔発明の効果〕
本発明は印字ピンの先端形状を、桁方向と平行な稜線を
持たない多角形とし、印字ピンをハンマスプリングに取
り付けた後に加工できるようにしたので、印字ピンのア
ライメントを向上でき、結果として印字品質を向上でき
るという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例を示すもので、第1図
は正面図、第2図は側面図、第3図及び第4図は第1図
、第2図のA部拡大図、第5図及び第6図は従来の印字
ヘットの一例を示す正面図及び側面図、第7図及び第8
図は第6図のB部拡大図、第9図〜第12図は従来の印
字ヘッドの他の例を示すもので、夫々正面図、側面図、
印字ピン部を拡大した正面図、側面図、第13図及び第
14図は従来及び本発明による印字ピン先端を砥石によ
って加工する際の説明図である。 図において、1は印字ピン、2はハンマスプリング、3
はプランジャである。 特許出願人の名称      日立工機株式会社朱3図 十4図 牙ら図 太7図 )8図 米6図 )9図 +10図 十11図 ″A)12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同時に複数ドット行を印字する如く桁方向及び紙送り方
    向に所定ピッチで設けられた複数個を一組として複数組
    設けられたドット印字ハンマ群を桁方向に沿って往復移
    動させ、この往復移動の過程で前記ドット印字ハンマを
    選択的に駆動して印字するドットラインプリンタにおい
    て、 前記ドット印字ハンマを構成するハンマスプリングの自
    由端に装着される印字ピンの先端形状を、桁方向と平行
    な稜線を持たない多角形としたことを特徴とするドット
    ラインプリンタの印字ヘッド。
JP2129872A 1990-05-18 1990-05-18 ドットラインプリンタの印字ヘッド Expired - Lifetime JP2847899B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129872A JP2847899B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ドットラインプリンタの印字ヘッド
US07/693,195 US5118210A (en) 1990-05-18 1991-04-30 Print hammers of printing head in dot line printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129872A JP2847899B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ドットラインプリンタの印字ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425469A true JPH0425469A (ja) 1992-01-29
JP2847899B2 JP2847899B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=15020392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129872A Expired - Lifetime JP2847899B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ドットラインプリンタの印字ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5118210A (ja)
JP (1) JP2847899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264589A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Messier Bugatti 主ロッドと副ロッドを有するアクチュエータ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021750B2 (ja) * 1991-04-26 2000-03-15 日立工機株式会社 ドットラインプリンタ印刷機構
US5697709A (en) * 1995-07-18 1997-12-16 Ntn Corporation Dynamic pressure type bearing device
US5711622A (en) * 1996-02-16 1998-01-27 Tally Printer Corporation Printer element
DE102004022027B3 (de) * 2004-05-03 2005-12-08 Siemens Ag Vorrichtung zum Transport von flachen Sendungen in aufrechter Position

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569511B2 (ja) * 1986-11-21 1997-01-08 日立工機株式会社 ドツトラインプリンタ
JPS63130354A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Hitachi Ltd 印字ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264589A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Messier Bugatti 主ロッドと副ロッドを有するアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847899B2 (ja) 1999-01-20
US5118210A (en) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1169292A (en) Nozzle plate for ink jet print head
JPS6141318B2 (ja)
JPH0425469A (ja) ドットラインプリンタの印字ヘッド
US4524259A (en) Print hammer assembly method
JP3534062B2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド、それを備えたドットプリンタ、およびドットプリンタ用印字ヘッドの製造方法
JPS5890965A (ja) ワイヤドツトプリントヘツド
JPH01157578A (ja) 発光ダイオード位置合せ方法
JPH03136869A (ja) ワイヤ印刷ヘッド及びその製造方法
EP0267720A2 (en) Flexible print wire guide for dot matrix printers
JPS6249192B2 (ja)
JPH10138531A (ja) ドットラインプリンタ
JPS61175050A (ja) 印字ハンマ装置
EP1418054B1 (en) Print carriage assembly and method for mounting a print head holder thereon
JPS5989172A (ja) 印字装置
JPH02209248A (ja) ドットラインプリンタの印字法
JPS56144169A (en) Dot matrix printer
JPS6222793B2 (ja)
JP3098496B2 (ja) 印字ヘッド
JPS58166065A (ja) プリントヘツド
EP0024928A1 (en) Impact matrix printer having resiliently mounted printing elements driven by striking needles
JPS6044359A (ja) インパクト式ドツトプリンタ
JPH09188433A (ja) 紙送りローラ及びその製造方法
JPH02116566A (ja) インパクトドットラインプリンタ
JPS62178357A (ja) プリンタ用印字ハンマの製造方法
JPH08276607A (ja) ワイヤドット式刻印機

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12