JPH0425229A - コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式 - Google Patents

コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式

Info

Publication number
JPH0425229A
JPH0425229A JP12967090A JP12967090A JPH0425229A JP H0425229 A JPH0425229 A JP H0425229A JP 12967090 A JP12967090 A JP 12967090A JP 12967090 A JP12967090 A JP 12967090A JP H0425229 A JPH0425229 A JP H0425229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission mode
fixed wireless
transmission
control channel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12967090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750942B2 (ja
Inventor
Kazuki Endo
一樹 遠藤
Kazuo Tatewaki
舘脇 和男
Takeo Saito
斎藤 武夫
Yoshiaki Kobayashi
義明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Taiko Electric Works Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Taiko Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Taiko Electric Works Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12967090A priority Critical patent/JP2750942B2/ja
Publication of JPH0425229A publication Critical patent/JPH0425229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750942B2 publication Critical patent/JP2750942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は少なくとも一つの電話回線を収容した主装置と
前記電話回線に対して選択的に接続されるようにした複
数の移動無線電話機で構成されたコードレスボタン電話
装置に関するものである。
【従来の技術】
内線端末電話機として移動無線電話機を使用できるよう
にするコードレスボタン電話装置が考えられている。従
来の、この種のコードレスボタン電話装置においては、
ボタン電話装置としてのシステム機能例えば外線通話、
さらに内線相互通話、保留、転送等及びこれに伴うそれ
ぞれの表示のためのデータがすべて無線回線により伝送
されるため、装置が複雑となる欠点があった。 そこで、出願人は特願昭63−262579号として、
次のようなコードレスボタン電話装置を提案した。 すなわち、このコードレスボタン電話装置は、電話回線
を収容した主装置に複数の固定無線装置を有線で接続し
、この固定無線装置と無線接続される移動無線電話機を
それぞれ各固定無線装置に対応させて設け、内線相互通
話等のボタン電話装置の機能を実現するために主装置と
の間で送受信されるデータ伝送は、固定無線装置との間
で行い、移動無線電話機と固定無線装置との無線口線に
おいては、通話信号及び発信1着信、終話、ランプ点滅
情報等の簡単な状態遷移情報や押しボタン操作情報等の
送受信を行なうようにしたものである。 第5図はその系統図である。第5図において、10は主
装置で、これは有線による従来のボタン電話装置と同様
の機能を有して構成されており、一つの電話回線1を収
容した例で示(、であるが、複数回線を収容した場合で
もよい。 4a〜4nは固定無線装置で、通話線及びデータ線から
なる接続線5によって主装置1oと接続されており、こ
の固定無線装置と主装置1oとの間で接続線5を介して
データ伝送及び通話信号の送受を行なうように構成され
ている。すなわち、固定無線装置48〜4nの各々は、
送受話器及びダイヤルボタン、フックスイッチ等の操作
部を備えていないが、いわゆる従来のボタン電話機と同
じデータ伝送回路を備えており、更に無線送受信回路を
設けである。 6a〜6nは移動無線電話機で、前記固定無線装置48
〜4nとそれぞれ対応関係で無線回線を形成するように
構成されており、無線送受信回路、操作部等が設けられ
ている。 固定無線装置4a〜4nは、主装置1flOとの開でデ
ータ伝送を行なうことにより接続線5を介して相互に通
話路を形成することができる。すなゎち、その通話信号
及び発呼、終話等の状態遷移信号は固定無線装[4a〜
4nから移動無線電話機6a〜6nとの無線回線によっ
てそれぞれ送受され、移動無線電話機68〜6nの内線
相互通話、外線との選択的通話等のための、主装置10
との間の複雑なデータ処理は無線回線を介して行われな
いので高機能を持ったコードレスボタン電話装置を実現
することができる。 ところで、小電力型コードレスホンの技術基準ではチャ
ネル数は89チヤネルまで設けられるが、通話路を確立
するための無線回線の形成に先立って用いる制御チャネ
ルは、例えば46チヤネルと89チヤネルの2チヤネル
と定められているので、例えば外線着信等のように移動
無線電話機68〜6nに同時に呼出表示をするような場
合は、固定無線装置が3台以上あると同時に同一の制御
チャネルに無線信号を送出することとなり、干渉によっ
て誤動作するという問題点がある。 この問題点を解決するため、出願人は、先に制御チャネ
ルの干渉による誤動作が生じないコードレスボタン電話
装置の制御チャネル設定方式を提案した(特願昭63−
262578号参照)。 すなわち、この方式は、主装置から複数の固定無線装置
に対して同時に移動無線電話機との無線回線を形成すべ
きデータ伝送があったときは、固定無線装置相互が所定
の時間差を有して各制御チャネルに電波を発射するよう
に、電話工事者やユーザが電波送信順序を予め設定する
設定手段を各固定無線装置に設けるものである。 このようにすれば、移動無線電話機に対する呼出等の制
御情報が、主装置からそれぞれの固定無線装置に同時に
データ伝送される例えば外線からの着信に際しても、同
一の制御チャネルが割り当てられた固定無線装置相互の
電波発射に時間的な差が生じるので、干渉は生じない。 ところで、以上説明したコードレスボタン電話装置にお
いて、各固定無線装置に制御チャネル設定を行なうには
、次のようにしている。 すなわち、先ず、各固定無線装置に端末番号例えば内線
番号を割り当てておく。そして、前記のように制御チャ
ネルが2チヤネル使用される場合には、そのどちらのチ
ャネルを使用するかによって、各端末番号を2グループ
に分けておく。次に、各グループ毎に制御チャネルへの
電波の送信順序を決めておく。以上の端末番号に対する
グループ分は及び送信順序は、電話設置工事等の際に制
御チャネル設定仕様書を作成して定めておく。電話設置
工事者は、その仕様書に従って各固定無線装置に端末番
号を設定するとともに、制御チャネル及び電波送信順序
を設定する。
【発明が解決しようとする課題】
以上のような制御チャネル設定方式では、電話工事者が
、予め計画されたチャネル割り当て及び送信順序の設定
仕様書に従って、各端末番号の固定無線装置の設定手段
に制御チャネル数及び送信順序を設定をする必要があり
、設置工事が厄介である。 また、予め、端末番号及びその送信順位を定めておいて
、設定するものであるから、接続する固定無線装置に対
する端末番号を任意に選択できない。 さらに、新たに、固定無線装置を接続するときは、前記
設定仕様書を保存しておいて、使用していない端末番号
を探し、その割り当て制御チャネル及び送信順位に応じ
た設定をしなければならず、厄介であると共に、端末番
号を任意に選択することができない。また、設定仕様書
を紛失したときは、最も遅い送信順位に設定をせざるを
得ない。 この発明は、以上の点に鑑み、前記のようなコードレス
ボタン電話装置において、固定無線装置を主装置との接
続線に接続し電源を投入するだけ自動的に制御チャネル
への電波の送信順序か設定できるようにしたコードレス
ボタン電話装置の制御チャネル設定方式を提供しようと
するものである。
【課題を解決するための手段】
この発明によるコードレスボタン電話装置の制御チャネ
ル設定方式は、 少なくとも1回線の電話回線を収容する主装置と、 この主装置と有線で接続され、その接続線を介して前記
主装置から電力供給を受け、前記主装置との間で通話信
号の送受及びデータ伝送を行うための制御回路と無線送
受信回路を含んで構成される複数の固定無線装置と、 前記固定無線装置に対して無線回線を形成する複数の移
動無線電話機とを備えるコードレスボタン電話装置であ
って、 前記複数の固定無線装置が、前記主装置から複数の固定
無線装置に対して同時に移動無線電話機との無線回線を
形成すべきデータ伝送があったときは、同一の制御チャ
ネルに対しては固定無線装置相互が所定の時間差を有し
て電波を発射するように送信順序を設定するものにおい
て、固定無線装置に、 予め設定された少なくとも電波送信順序を記憶する送信
態様テーブルと、 前記主装置に対して接続され電源が投入されたとき、他
の固定無線装置に対してその送信態様を認識するための
識別要求を送出する識別要求送出手段と、 他の固定無線装置から前記識別要求を受けたとき、自己
の制御チャネル及び送信態様を示すデータを送出する送
信態様データ送出手段と、前記主装置に対して接続され
電源が投入された時、他の固定無線装置からの前記送信
態様データを受信して、その送信態様を識別し、前記送
信態様テーブルを参照して、使用していない送信態様を
選定して設定する自動設定手段とを備えることを特徴と
する。 送信態様の選択の際、使用していない送信態様のうち、
電波送出順序の優先順位の高いものを選択するようにす
るとよい。 複数の固定無線装置が、同時に接続され、同時に電源投
入されたときに、前記識別要求の送出タイミングが重な
らないように、各固定無線装置の識別要求送出タイミン
グが異ならされている。 また、新たに固定無線装置を接続したときに、既に複数
の固定無線装置が接続されているとき、これら複数の固
定無線装置からの送信態様データの送出タイミングが重
ならないように、各固定無線装置の送信態様の送出タイ
ミングが異ならされている。
【作用】
固定無線装置が接続線を介して主装置に対して接続され
、電源が投入されると、識別要求送出手段より他の固定
無線装置に対し、各固定無線装置が使用中の制御チャネ
ルの送信態様を識別するための識別要求を送出する。 前記他の固定無線装置は、この識別要求を受けると、送
信態様データを送出する。 この送信態様データは、制御チャネルが複数あって、そ
のいずれかを使用するときは、使用チャネルと電波送信
順序のデータからなる。 制御チャネルを1チヤネルしか使用せず、予め設定しで
あるときは、送信態様データは、電波送信順序のデータ
のみでよい。 前記新たに接続された固定無線装置は、この送信態様デ
ータを受けて、他の固定無線装置の制御チャネルの送信
態様を識別し、送信態様テーブルを参照して使用してい
ない送信態様を選択して、この固定無線装置の送信態様
として自動設定する。
【実施例】
以下、この発明によるコードレスボタン電話装置の制御
チャネル設定方式を図を参照しながら説明する。 第3図は、この発明の対象とするコードレスボタン電話
装置の一実施例のブロック図である。 10はボタン電話主装置で、局線回路及び交換部11と
、内線数に応じた数の内線回路12a〜12nと、デー
タ送受信回路13と、これらを制御する、例えばマイク
ロコンピュータ(以下cPUと称す)からなる制御回路
14と、直流電源15と、電力分離フィルタ16とから
なっている。 1a〜1mは1〜複数回線分の電話回線で、局線回路及
び交換部11に接続されている。 28〜2nは複数本の内線通話線で、この内線通話線2
8〜2nのそれぞれと局線回路及び交換部11との間に
内線回路12a〜12nが接続されている。 3は、内線通話線2a〜2nのそれぞれと対になる内線
データバスである。この内線データバス3はデータ送受
信回路13に接続される。また、この内線データバス3
ムこは後述する固定無線装置への電力の供給のために、
直流電源15よりの電圧がフィルタ16を介して供給さ
れている。 局線回路及び交換部11は、制御回路14の制御に従い
、電話回線と内線通話線との接続(外線通話)内線通話
線同志の接続(内線相互通話)などを行なう。 内線回路12a〜12nのそれぞれは制御回路14の制
御に従い、通話電流供給を行なう。 内線通話線28〜2nと内線データバス3との対に対し
ては、固定無線装置20a〜2Onの対応するサフィッ
クスのものが接続される。 この固定無線装置20a〜2Onに対しては、移動無線
電話機としてのコードレス電話子機308〜30nがそ
れぞれ無線回線を介して1:1に対応して接続される。 すなわち、例えば、内線通話線2aと内線データバス3
との対が接続される固定無線装!120aに対してはコ
ードレス電話子機30aが無線回線を介して接続される
。もっとも、1個の固定無線装置に対して2個のあるい
は2個以上のコードレス電話子機を無線回線を介して接
続するようにすることもできる。 なお、各コードレス電話子機30a〜30nは、他との
区別のための識別コードを有している。 固定無線装置20a〜2Onは全く同一の構成を有する
もので、第3図では、固定無線装置20aを代表として
その構成が示されており、ハイブリット回路21と無線
送受信回路22と、CPUからなる制御回路23と、デ
ータ送受信回路24と、電力分離フィルタ25と、定電
圧回路26と、送受信アンテナ27とからなっている。 内線通話線2aはハイブリット回路21を介して無線送
受信回路22に接続される。内線データバス3はデータ
送受信回路24に接続される。そして、この内線データ
バス3に重畳されている直流電圧が電力分離フィルタ2
5を介、して定電圧回路26に供給され、この定電圧回
路26がら、この固定無線装置20aの電源電圧Vcc
が得られる。 制御回路23は、データ送受信回路24とのデータのや
り取りを行なうとともに、無線送受信回路22との間で
データのやり取りを行ない、後述の制御チャネル自動設
定のほか、種々の制御を行なう。 コードレス電話子機30a〜30nも同一の構成を有し
、コードレス電話子機30aを代表としてその構成が示
されている。すなわち、各コードレス電話子機は、送受
信アンテナ31と、無線送受信回路32と、受話器33
と、送話器34と、増幅器35及び36と、CPUから
なる制御回路37と、制御回路37に接続される機能ボ
タンスイッチ38と、表示用デイスプレィを備えた表示
回路39とからなる。なお、40はニッカド電池などの
充電式バッテリーである。 例えば、コードレス電話子機30aで機能ボタンスイッ
チ38により外線に対する発信を行なうと、制御回路3
7より無線送受信回路32を介して固定無線装置20a
に発信要求が出される。固定無線装置20aはこれを受
けてコードレス電話子機30aとの無線通話チャネルの
確立を行なうとともに、発信要求データを内線データバ
ス3を介して主装置10に送る。主装置1oの制御回路
14はこれに基づいて内線回路12a及び局線回路及び
交換部11を制御して内線通話線2aと電話回線との接
続を行なう。 したがって、その後、コードレス電話子機3゜aでダイ
ヤル操作がなされ、相手側が応答すればコードレス電話
子機30aにより外線通話が可能になる。 すべての端末、すなわちコードレス電話子機308〜3
0nに共通の例えば外線着信の場合は、逆に主装置10
から内線データバス3を介して着信要求データが固定無
線装置20a〜2Onに送られる。そして、固定無線装
置20a〜2Onは後述のようにして設定された制御チ
ャネル及びその送信順序からなる送信態様にしたがって
、互いに干渉を生じることなく、制御チャネルを介して
着信要求を各コードレス電話子機30a〜30nに送信
する。いずれかのコードレス電話子機で着信応答すると
、そのコードレス電話子機と対応する固定無線装置との
間で無線通話チャネルが形成され、通話が可能となる。 コードレス電話子機同志の内線相互通話は、同様に、対
応する2組の固定無線装置とコードレス電話子機間で無
線チャンネルの確立がなされるとともに、主装置10の
局線回路及び交換部11で制御回路14による制御によ
って前記各組に対応する2つの内線通話線が接続される
ことによりなされる。このとき、複数の固定無線装置が
制御チャネルを動じにしようすることはないので、各固
定無線装置に設定された電波送信順序に従う必要はなく
、迅速に制御チャネルへの電波発射が行われる。 次に、各固定無線装置を主装置10に接続し、電源が投
入されたときの制御チャネル送信態様の自動設定につい
て、以下に説明する。 第1図は固定無線装置の制御回路23における制御チャ
ネル設定のための原理ブロック図で、制御回路23は、
タイミング制御手段51.電源投入検出手段52.送信
態様識別要求送出手段53゜送信態様データ送出手段5
4.送信態様データ識別手段55.遅延手段56.57
.送信態様設定手段58.送信態様テーブル59.主装
置データ判別手段60.無線回路制御手段61の、各機
能ブロックを有する。 第2図は送信態様テーブル59の記憶内容を示すもので
、送信態様として送信ナンバーが割り当てられ、各送信
ナンバーに対して使用チャネルが46チヤネルと89チ
ヤネルのいずれであるかということと、その使用チャネ
ルにおける電波送信順序であるチャネル使用順序が定め
られて対応関係をもって記憶されている。ここで、送信
ナンバーの番号が若いものの方が電波送信順序の優先順
位が高くなるようにされている。 第4図は各固定無線装置における制御チャネル設定手順
及び制御チャネル使用手順のフローチャートで第1図及
び第2図を参照しながら、この手順を以下説明する。 先ず、固定無線装置が内線通話線及びデータ線3に接続
され、主装置10がら電源が投入されると、電源投入検
出手段52でそれが検出され、その検出出力がタイミン
グ制御手段51に供給される。電源が既に投入されてい
るときは、後述の制御チャネル使用手順に移る。 タイミング制御手段51は、この電源投入検出出力を受
けると送信態様識別要求送出手段53を起動する。送信
態様識別要求送出手段53は識別要求データを遅延手段
56を介してデータ送受信回路24に送出する。遅延手
段56は、各固定無線装置によって異なる遅延時間を有
するように設定される。この遅延手段56は、複数の固
定無線装置が同時に内線通話線及びデータ線3に接続さ
れて電源が投入されたとき、複数の固定無線装置から送
信態様識別要求が同時に送出されてしまうのを防止する
ためのものである。遅延手段56への遅延時間の設定は
、例えば固定無線装置に対する端末番号を設定すること
により自動的に設定することができる。 こうして送信態様識別要求が送出されると、接続済の他
の固定無線装置はデータ送受信回路24を介して、その
制御回路23の受信データ判別手段60で、この識別要
求データを受け、タイミング制御手段51に告知する。 タイミング制御手段51は送信態様データ送出手段54
を起動し、送信態様設定手段58に設定されである送信
態様を示す送信態様データを遅延手段57を介してデー
タ送受信回路24に送出する。 遅延手段57は、各固定無線装置によって異なる遅延時
間を有するように設定されている。この遅延手段57は
、送信態様識別要求を受けた複数の固定無線装置からそ
れぞれの送信態様データが同時に送出されてしまうのを
防止するためのものである。この遅延手段57への遅延
時間の設定も、例えば、固定無線装置に対する端末番号
設定により自動的にできる。 主装置に対して接続され、電源投入された固定無線装置
が一番最初のものであれば、既接続の他の固定無線装置
は存在しないので、送信態様データは送られてこない。 そこで、前記の電源投入された固定無線装置は、送信態
様データ識別手段55で例えば所定時間待って送信態様
データが送られてこないと判別したときは、送信態様設
定手段58において一番最初の接続であると判別して、
送信態様テーブル59を参照し、送信態様として「送信
NIILIJを選択し、使用チャネルは46チヤネル、
使用順番は「漱1」を設定する。 新たに接続した固定無線装置が、送信態様データ識別手
段5うで、他の固定無線装置からの送信態様データを受
信したときは、識別手段55はその送信態様をすべて識
別し、その識別した送信態様の情報を送信態様設定手段
58に送る。送信態様設定手段58は、受は取った使用
中の送信態様の情報に基づいて、送信態様テーブル59
を参照して使用されていない送信態様を検出し、そのう
ちで最も優先順位の高いもの、すなわち若い送信ナンバ
ーを、その固定無線装置の送信態様として自動設定する
。 以上で、制御チャネル設定の手順は終了となる。 なお、主装置10に固定無線装置を接続するとき、予め
主装置10に電源を投入しておいてから、各固定無線装
置を順次、あるいは同時に接続してもよいし、予め、主
装置10にすべての固定無線装置を接続してから主装置
10に電源を投入して、各固定無線装置に同時に電源投
入するようにしてもよい。後者の場合でも遅延手段56
.57の存在により、同等支障なく、制御チャネルの送
信態様の設定ができる。 次に、制御チャネルの使用手順について説明する。 前述のようにして制御チャネルの送信態様の設定がなさ
れた後、主装置10からのデータを各固定無線装置がデ
ータ送受信回路24を介して受けると、それぞれの受信
データ判別手・段60は、例えば外線着信のような複数
のコードレス電話子機30a〜BOnに対する共通のデ
ータか否か判別し、その判別結果をタイミング制御手段
51に送る。 主装置10からのデータが共通のデータではなく、特定
のコードレス電話子機に対するデータであるときは、そ
の特定のコードレス電話子機と対応関係にある固定無線
装置において、タイミング制御手段51により無線回路
制御手段61が制御され、この制御手段61は無線送受
信回路20を制御して、即座に前記のようにして設定手
段58に設定された制御チャネルに対し、電波を送出し
て前記主装置10からのデータに応じたデータを対応す
るコードレス電話子機に対して送信する。 主装置10からのデータが複数のコードレス電話子機に
共通のデータであるときは、各固定無線装置20では、
タイミング制御手段51からの指令を受けた無線回路制
御手段61が、送信態様設定手段58に設定された自己
の送信態様を識別し、その送信態様のチャネル使用順番
に応じた時間だけ経過した時点て、その送信態様として
割り当てられた使用チャネルに電波を発射する。 この場合、「送信No、 I Jの送信態様のときは、
遅延なしに即座に制御チャネルに電波を送出し、「送信
N[L2」の送信態様のときは一定時間Tだけ「送信1
1J[LIJより遅らせて電波を送出し、[送信No、
iJ  (i−2,3・・・)のときは(i−1)Tた
け[送信klJより遅らせて電波を送出する。つまり、
送信ナンバーの若いものから順に順次一定時間Tずつ遅
れて制御チャネルに電波を送出するものである。 なお、一定時間Tずってはなく異なる時間ずつ遅らせる
ようにしても、もちろんよい。 以上のようにして、複数の固定無線装置を主装置に対し
て接続して、電源が投入されると、制御チャネルの送信
態様が各固定無線装置に自動的に設定される。そして、
各固定無線装置はその送信態様により制御チャネル及び
電波送信順序を認識しているため、主装置10から複数
のコードレス電話子機に対して共通のデータが各固定無
線装置に送信されたときに、各コードレス電話子機に対
しては時間差をもって各固定無線装置からデータを送信
でき、複数のコードレス電話子機間で干渉は生じない。 そして、固定無線装置を主装置に対して接続し、その固
定無線装置に電源が投入されたとき、既に接続されてい
る他の固定無線装置との間でデータのやり取りを行い自
動的に他の固定無線装置の制御チャネルの送信態様を認
識して、自己の固定無線装置の制御チャネルの送信態様
を設定するので、電話工事者やユーザが各固定無線装置
の送信態様を考慮する必要がない。このため、固定無線
装置及びコードレス無線電話子機の端末番号を任意に選
択設定できる。 また、未使用の送信態様のうちの優先順位の高いものを
選択して設定するようにしているため、既設のコードレ
スボタン電話装置に新たに固定無線装置を接続するとき
、先に、接続されていた固定無線装置で取り外されたも
のがあると、優先順位の高い、その送信態様が新たな固
定無線装置に対し自動設定される。つまり、常に送信順
序として優先順位の高いものを選択して送信態様の設定
を行うことができる。 なお、以上の例では制御チャネルとして2チヤネルを使
用し、そのどちらのチャネルを使用するかも送信態様と
して設定するようにしたが、制御チャネルをどちらか一
方のみしか使用しないように予め設定しておく場合には
、送信態様としては送信順序のみを設定すればよい。 なお、第3図の例では内線通話線及びデータバス3の対
に対して、すべて移動無線電話機を接続するようにした
が、一部の内線通話線及びデータバス3の対に対し、通
常のボタン電話機を接続して、移動無線電話機との内線
相互通話のほか、通常の使用態様で使用するようにする
ことができることはいうまでもない。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、固定無線装置
を主装置に対して接続し、この固定無線装置に電源を投
入するだけで、この固定無線装置の制御チャネルに対し
て、他の固定無線装置とは干渉を生じることがない送信
態様の設定を自動的に行うことができる。したがって、
接続工事が非常に簡単になる。 また、工事者やユーザが各固定無線装置の送信態様を認
識する必要がないため、各固定無線装置に固定の端末番
号を与える必要がなく、任意の端末番号を選択して設定
できる。 そして、固定無線装置が接続される毎に制御チャネル送
信態様が再認識されるため、新たに接続された固定無線
装置に対しては未使用の送信態様のうちの電波送信順位
の優先順位の高いものを選択して設定することができる
。例えば優先順位の高い送信態様に接続されていた固定
無線装置が取り外されているときに、新たに固定無線装
置を接続すると、自動的にその優先順位の高い送信態様
がその新たな固定無線装置に設定されるものである。 また、送信態様識別要求の送出タイミングを、固定無線
装置毎に変えるようにしたことにより、複数の固定無線
装置を接続して同時に電源投入したときにも同等支障な
く、送信態様の自動設定がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による制御チャネル設定方式の原理ブ
ロック図、第2図は送信態様テーブルの一例を示す図、
第3図はこの発明の対象とするコードレスボタン電話装
置の一実施例のブロック図、第4図はこの発明による制
御チャネル設定及び使用手順のフローチャート、第5図
はこの発明の対象とするコードレスボタン電話装置の概
要を示すブロック図である。 1.18〜1m;電話回線 10;主装置 48〜4n、20a〜20n;固定無線装置6a〜6n
、30a〜30n;コードレス電話子機 22;無線送受信回路 23;制御回路 56゜ 58 ; 59 ; 61 ; データ送受信回路 電源投入検出手段 送信態様識別要求送出手段 送信態様データ送出手段 送信態様データ識別手段 57;遅延手段 送信態様設定手段 送信態様テーブル 無線回路制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1回線の電話回線を収容する主装置と
    、 この主装置と有線で接続され、その接続線を介して前記
    主装置から電力供給を受け、前記主装置との間で通話信
    号の送受及びデータ伝送を行うための制御回路と無線送
    受信回路とを含んで構成される複数の固定無線装置と、 前記固定無線装置に対して無線回線を形成する複数の移
    動無線電話機とを備えるコードレスボタン電話装置であ
    って、 前記複数の固定無線装置が、前記主装置から複数の固定
    無線装置に対して同時に移動無線電話機との無線回線を
    形成すべきデータ伝送があったときは、同一の制御チャ
    ネルに対しては固定無線装置相互が所定の時間差を有し
    て電波を発射するように送信順序を設定するものにおい
    て、 固定無線装置に、 予め設定された少なくとも電波送信順序を記憶する送信
    態様テーブルと、 前記主装置に対して接続され電源が投入されたとき、他
    の固定無線装置に対してその送信態様を認識するための
    識別要求を送出する識別要求送出手段と、 他の固定無線装置から前記識別要求を受けたとき、自己
    の送信態様を示すデータを送出する送信態様データ送出
    手段と、 前記主装置に接続され電源が投入された時、他の固定無
    線装置からの前記送信態様データを受信して、前記他の
    固定無線装置の送信態様を識別し、前記送信態様テーブ
    ルを参照して、使用していない送信態様を選定して設定
    する自動設定手段と を備えることを特徴とするコードレスボタン電話装置の
    制御チャネル設定方式。
  2. (2)前記送信態様テーブルには、1つの送信態様に対
    して使用制御チャネルと、その使用制御チャネル毎の送
    信順序とが設定されており、固定無線装置には、この送
    信態様テーブルから選択された使用制御チャネルと、そ
    の使用制御チャネル毎の送信順序とからなる送信態様が
    設定されるようにしたことを特徴とする請求項(1)記
    載のコードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式
  3. (3)前記自動設定手段は、前記送信態様テーブルを参
    照して使用していない送信態様のうちの優先順位の高い
    ものを選択して設定するようにしたことを特徴とする請
    求項(1)または(2)記載のコードレスボタン電話装
    置の制御チャネル設定方式。
  4. (4)複数の固定無線装置相互が所定の時間差を有して
    前記識別要求を送出するように、各固定無線装置の前記
    識別要求の送出タイミングが設定されてなる請求項(1
    )、(2)または(3)記載のコードレスボタン電話装
    置の制御チャネル設定方式。
  5. (5)複数の固定無線装置相互が所定の時間差を有して
    前記送信態様データを送出するように、各固定無線装置
    の前記送信態様データの送出タイミングが設定されるこ
    とを特徴とする請求項(1)、(2)、(3)または(
    4)記載のコードレスボタン電話装置の制御チャネル設
    定方式。
JP12967090A 1990-05-19 1990-05-19 コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式 Expired - Fee Related JP2750942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12967090A JP2750942B2 (ja) 1990-05-19 1990-05-19 コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12967090A JP2750942B2 (ja) 1990-05-19 1990-05-19 コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425229A true JPH0425229A (ja) 1992-01-29
JP2750942B2 JP2750942B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=15015250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12967090A Expired - Fee Related JP2750942B2 (ja) 1990-05-19 1990-05-19 コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750942B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482498A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスボタン電話装置
JPH0767177A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
US6954439B2 (en) 1998-10-23 2005-10-11 Nokia Corporation Synchronization of terminals in a radio link system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482498A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスボタン電話装置
JPH0767177A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
US6954439B2 (en) 1998-10-23 2005-10-11 Nokia Corporation Synchronization of terminals in a radio link system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750942B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194569B2 (ja) 周波数ホッピングシステム内で多数のポータブルユニットと動作するために配置されたコードレス電話
US5243641A (en) Extended range cordless telephone system
US4776001A (en) Radio telephone system control apparatus and method
US5218628A (en) Radio communication apparatus with means for requesting and displaying status of wired line
US5890069A (en) Cordless telephone micro-cellular system
WO2003058832A1 (en) Auto sensing home base station for mobile telephone with remote answering capabilities
JPH08205239A (ja) 無線電話装置
AU633444B2 (en) Extended range cordless telephone system
JPH0425229A (ja) コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式
JP2710721B2 (ja) 子機間通話が可能なコードレス電話機
JPH0226141A (ja) 無線回線制御方式
JPH02109433A (ja) コードレスボタン電話装置の制御チャネル設定方式
JPH05153036A (ja) 無線電話装置
JP2727521B2 (ja) コードレス・ボタン電話装置の一斉着信方法
JPH04165723A (ja) コードレスボタン電話装置
JP2750940B2 (ja) ボタン電話装置
KR100207973B1 (ko) 코드없는 전화 시스템
JPH04115762A (ja) ファクシミリ装置
JPH0482498A (ja) コードレスボタン電話装置
JPH0697873A (ja) コードレスボタン電話装置の制御情報伝達方式
JP3572411B2 (ja) 無線電話装置
JPH0918371A (ja) 移動通信端末装置
JPH03297250A (ja) コードレスボタン電話装置
JPH06169334A (ja) コードレス電話装置
JPH0759144A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees