JPH042508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042508B2
JPH042508B2 JP58082848A JP8284883A JPH042508B2 JP H042508 B2 JPH042508 B2 JP H042508B2 JP 58082848 A JP58082848 A JP 58082848A JP 8284883 A JP8284883 A JP 8284883A JP H042508 B2 JPH042508 B2 JP H042508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
strip
adjustment
control
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58082848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58202245A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6164018&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH042508(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS58202245A publication Critical patent/JPS58202245A/ja
Publication of JPH042508B2 publication Critical patent/JPH042508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/0204Sensing transverse register of web
    • B65H23/0216Sensing transverse register of web with an element utilising photoelectric effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/10Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00 for signal transmission

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、帯状材料に向けられた光源と反射光
に応答する光電式センサーからなり、一方はスト
リツプ材料の縁に、他方は1つの参照表面に向け
て配置された2個のセンサーユニツトと、両セン
サーの出力に応答して、走行位置を決定する調節
信号を走行位置調節部に出力する制御回路部を備
えている、特に輪転印刷機用の帯状材料走行位置
決定・調節装置に関する。
[従来の技術] この種の装置がDE−OS2828411によつて公知
である。この装置では他方のセンサーが全視野に
おいて帯状材料に向けられているので帯状材料自
体が参照表面となり、帯状材料で反射した光が2
つのセンサーによつて監視される。
このような装置で監視される帯状材料、特に巻
取紙の通常のものでは、その性質上センサーユニ
ツトから帯状材料に向けられた光のごく一部しか
帯状材料表面から反射して来ないので高感度の光
電式センサーが用いられねばならないが、このよ
うなセンサーは外乱の影響を比較的受けやすい。
しかるに、必要な光の強さを得るためには帯状材
料の表面上に光を小さなスポツトに集めねばなら
ず、したがつて制御のストロークは小さくならざ
るを得ない。反射された光量が少ないので、運転
中避けられないセンサーユニツトの汚れが非常に
大きな影響を及ぼすことになる。感度や帯状材料
の表面の時間的変化による外乱を考慮するために
参照信号を作り出すことがどの場合にも必要であ
り、この参照信号は帯状材料の表面に由来するも
のでなければならない。参照信号を作り出すため
に帯状材料の表面を監視することは、帯状材料が
印刷されたものであるとか表面に特別な不規則性
がある場合に困難となる。何となればそれによつ
て参照信号が影響を受け、これが他方で走行位置
に影響を及ぼすからである。さらに、そのような
反射走査形の光電式センサーに入る光の量は帯状
材料と光源およびセンサーを含むユニツトの間の
距離に関するので、この距離の変動によつても走
行位置制御における外乱が生じうる。このような
距離の変動は帯状材料の縁が波打つているとき特
に非常に頻繁に起る。最後に、欠点としてあげら
れることは、公知の装置では帯状材料の縁の位置
に関係する信号と参照信号との関係を作らねばな
らないことである。そのような関係を作ること
は、帯状材料の目標位置に一義的に零信号を対応
させることは不可能である。
[発明が解決しようとする課題] したがつて、本発明の目的は、外乱の影響を減
らし同時に制御の範囲を拡大するように、感度の
低いセンサーユニツトとより大きい光のスポツト
をもつて作動することができ、さらに帯状材料の
目標位置に一義的に零の値の信号を対応させるこ
とができる、冒頭に述べた種類の装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] この目的は、本発明によれば、他方のセンサー
ユニツトが帯状材料の他方の縁に向けて取付けら
れ、反射板がセンサーユニツトと向かい合つて帯
状材料の縁からはみ出すように配置され、制御回
路部から出力される調節信号が両センサーユニツ
トの出力信号の差の関数であることによつて解決
される。
[作用] 本発明の装置では公知の装置とは異なり、帯状
材料の縁をよぎる光は失われずに、そこに設けら
れた反射板からほとんど完全に光電式センサーに
向つて来る。したがつて本発明の装置においては
帯状材料の位置制御のために重要なのは帯状材料
で反射して来た光ではなく、むしろ帯状材料の外
側の反射板に当つてそこからセンサーの到達した
光なのである。このような反射板を用いて光の利
用度を高めることにより、感度の低いセンサーの
使用、より大きい光のスポツトの使用が可能にな
り、制御範囲が拡大する。さらに、この装置は帯
状材料のセンサーユニツトからの距離の変化を感
じない。何となれば帯状材料は実質的に遮蔽材と
して働き、センサーユニツトと反射板の距離は一
定であるからである。また、帯状材料の位置がず
れた場合、帯状材料の両端はおのおの光のスポツ
トに対し相異る方向にずれる、すなわち一方のセ
ンサーの出力信号が他方のセンサーの出力信号が
減るのと実質的に同じ関係で増えるので、走行位
置制御のために重要なのはこれら両信号の関係で
はなく、それらの差である。差を作ることは簡単
な方法で実現でき、何よりも意味のあることは両
信号に同じ値をとるとき帯状材料の目標位置に対
する一義的な零の信号となることである。
両方のセンサーユニツトの出力信号が調節信号
を作るために直接用いられるならば、帯状材料は
両センサーユニツトに関して常に中央の位置に導
かれる。したがつて、帯状材料の中央位置制御が
行われる。
しかし、しばしば帯状材料の中央位置制御では
なく、一方の縁の位置の制御が目的とされ、この
位置は、その縁に向けられたセンサーユニツトの
出力信号が一定である場合に一定である。それが
むしろ通常であるが、もし帯状材料の幅が一定で
ない場合は、他方のセンサーユニツトの出力信号
は帯状材料の幅の変動に応じた変動を示し、信号
の差から作られる調節信号にそれに応じた変動が
生ずるようになり、帯状材料の縁の位置のそのよ
うな制御は容易にできそうにない。しかし、本発
明の装置は、そのような縁の位置の制御を可能に
するために、1つの実施態様では両センサーユニ
ツトの少なくとも一方がローパスフイルターを介
して制御回路部に接続されている。このローパス
フイルターは帯状材料の幅の変動に起因する、対
応する側のセンサーユニツトの出力信号の急な変
動を除去する。この場合、ローパスフイルターを
介して制御回路部に接続されたセンサーユニツト
は時間的に平均化された参照信号を送り出し、そ
の参照信号によつて、たとえば塵埃による汚れな
どにより起る緩慢な信号変化が補償される一方
で、制御回路部に直接接続されているセンサーユ
ニツトの光スポツトに対して帯状材料の縁が一定
に保たれるように走行位置調節部によつて走行位
置が制御される。
既に述べたように、差信号を調節信号として利
用することは、帯状材料の目標位置が一義的な零
の信号できまるという利点を有する。しかしなが
ら、なお目標位置をセンサーユニツトに対して簡
単な方法でずらすことができるように、本発明の
別の実施態様ではなお、一方のセンサーユニツト
の出力信号に加えられる参照信号を制御回路部に
供給できるようにしている。このような参照信号
を加えることにより、両センサーユニツトの出力
信号が等しくなくてその差信号がこの参照信号で
丁度相殺されるならば調節信号の値は零となる。
センサーユニツトの出力信号を第1の比較回路
に、そしてその出力信号とこの参照信号を、調節
信号を送り出す第2の比較回路に供給することに
より、調節信号を簡単な方法で加えことができ
る。
帯状材料の位置制御のためのこのような装置に
おいて特に問題となることは、帯状材料を動かす
機械の調整の後に、手作業で引入れられた帯状材
料が制御装置の目標位置には正確には位置しない
ので、手動運動から通常運転に切替える際に相対
的に大きな制御偏差が存在し、強い制御動作が起
ることになる。それによつて帯状材料に非常に強
い力が働き、特に巻取紙の場合、帯状材料が破れ
ることにもなる。さらに、通常運転中であつて
も、制御信号の目標位置が手動運転で決まつた、
帯状材料の現在位置に一致することが望まれる
が、これは一般には希望する精度でしか実現し得
ない。
本発明の装置ではこの問題をも非常に簡単で全
く信頼できる方法で解決している。すなわちこの
装置では手動運転時に存在する第1の比較回路の
出力信号を自動運転に切替える瞬時に記憶させ、
自動運転の際に第2の比較回路に制御信号として
供給させている。こうすることによつて手動運転
時に決まつた帯状材料の位置が高い精度をもつて
制御の目標値として自動的に受入れられることと
なる。第1の比較回路の出力信号を記憶し第2の
比較回路に制御信号として入力することは、第1
の比較回路のアナログの出力信号がデイジタル信
号に変換され、前記の切替えの瞬間にデイジタル
記憶装置に入力されることと、第2の比較回路に
入力される参照信号がデイジタル記憶装置に記憶
されていた信号のデイジタル/アナログ変換によ
つて得られることによつて行われる。参照信号を
任意に変えるためにデイジタル記憶装置の記憶内
容はこの際変えられうるようになつている。この
場合このデイジタル記憶装置はカウンターで簡単
な方法で形成されるか、あるいは参照信号を入力
するためにクロツク信号が供給されるカウンター
に接続されている。
本発明の装置では、手動運転で位置調整を行え
ばその結果がセンサーユニツトの出力信号に現わ
れ、自動運転では帯状材料の位置が目標値にあれ
ば値が零になるような調節信号によつて帯状材料
の位置調節が行われることが可能であるので、走
行位置調節部は、手動による走行位置調整を簡単
に行いうるのみならず、調節信号に速く正確に応
答するように構成されねばならない。この要求を
最適に満足させるために、本発明の推奨される実
施態様においては走行位置調節部がステツピング
モータを含んでいる。自動運転の場合にはこのモ
ータに、出力の周波数が入力電圧に依存する電圧
制御発振器の出力信号から導かれる駆動パルスが
供給され、前記発振器にはその周波数を決める信
号として制御回路部から出力される調節信号が供
給され、手動運転の場合にはこのモータに、クロ
ツク信号により導かれうる駆動パルスが直接供給
される。ステツピングモータを使用する利点は、
手動運転においては、単一の駆動パルスに対する
調節量の大きさが知られているので、調節量を高
い精度をもつて決定できること、そして自動運転
においては電圧制御発振器の周波数が調節信号の
大きさに依存するので、制御速度が現在位置と目
標位置の差に応じ、したがつて電圧制御発振器が
ステツピングモータに調節信号の大きさが大きい
程数多くの駆動パルスを単位時間内に供給し、制
御偏差が大きい場合にはそれが小さい場合よりも
早い速度で制御動作が行われることにある。調節
信号の値が零であれば電圧制御発振器の周波数も
零であり、したがつてステツピングモータへ駆動
パルスが供給されず、帯状材料は現在位置に保持
される。本発明の実施態様の特に有利な点は、走
行位置の最初の調整およびその後の変更を行うた
めの操作台を、制御される機械の任意の位置に設
置できることにある。これは調節に必要な駆動パ
ルスまたは制御パルス、ただしそれによつて制御
信号を貯えている記憶装置の記憶内容を変更でき
るようなパルスを発生させるためには簡単な装置
しか必要としないからである。調節−応答等のた
めの特別な装置はこの場合必要ない。このような
装置の使用者にとつて、単一の制御パルスないし
駆動パルスがサーボモータを1刻み進ませること
と、その1刻みが帯状材料の横方向のどれだけの
移動量に相当するかがよく理解されていることが
特に有利である理由は実にここにある。
ステツピングモータを使用することと結びつく
制御信号と駆動信号の間のこの一義的な関係によ
つて複雑なフイードバツクシステムが不要となる
ので、使用者に必要な情報を提供するには、見や
すくて帯状材料が最適な制御範囲に入つているか
否かを示すだけの簡単な表示装置を備えれば十分
である。そこで第1の比較回路の出力端に、セン
サーユニツトに対する帯状材料の位置を示す表示
装置を接続することができる。さらに、両センサ
ーユニツトの少なくとも一方にストリツプ材料の
縁に対するセンサーユニツトの位置を示す表示装
置、特に発光ダイオードパネルを備えることがで
きる。この表示装置はセンサーユニツトが赤外線
作動のものである場合、光のスポツトが人間の目
には見えないので特に必要となる。
このような特殊な構成の走行位置調節部および
それに付属する操作および表示装置の特に有利な
点はなお、操作および表示装置を外乱を全く招く
ことなく複数個並列に接続できること、および相
異なる装置でも並列に接続でき、それらによつて
ステツピングモータに駆動パルスが供給されるこ
とである。したがつて、本発明の装置ではまた、
ステツピングモータには電圧制御発振器および手
動調整装置からの駆動パルスのほかになお、走行
位置調節端のその中央位置からのずれに応答し出
力信号が装置をその中央位置に引戻すため制御回
路部に供給されうる位置センサーの出力信号から
の、それに関係しての駆動パルスが必要に応じて
供給されるようになつている。装置の中央位置へ
のそのような引戻しは調節作業が開始される毎に
行われうるもので、この際正確に中央位置に達せ
しめうるが、自動運転においても、帯状材料の縁
がセンサーユニツトの制御範囲を超えてずれた場
合はいつでも行われ、走行位置のその制御範囲内
への自動引戻しが実現される。後者の場合、帯状
材料が制御範囲に再び入るや否や走行位置調節部
の以降の動作は通常の自動制御によつて引受けら
れ、走行位置調節部が完全にその固有の中央位置
に引戻されることにはならない。
[実施例] 本発明について以下図面に模式的に示している
実施例をもとに、さらに詳しく説明する。説明文
および図面から引出しうる特徴は本発明の他の実
施例においてそれ自体であるいは数個の任意の組
合せにおいて応用されうるものである。
図示の装置において、帯状材料1はフレーム3
に互いに平行に取付けられた2本の方向変換用ロ
ーラー2の間を通過する。第1図においては方向
変換ローラー2の上側のものしか見えていない。
フレーム3は帯状材料1の中心線と実質的に平行
な軸の廻りを旋回しうる。その軸は第1図で見え
ている上側の方向変換ローラー2から大きく離れ
ているのでこの軸を中心とするフレーム3の旋回
は近似的に上側の方向変換ローラー2のその軸に
平行な動きを生ぜしめる。方向変換ローラー2の
そのような動きは帯状材料1を伴なうので、結局
フレーム3を廻すことにより帯状材料1を横方向
にずらすことができる。フレーム3はステツピン
グモータ4と機械的に結合されており、ステツピ
ングモータ4に供給される駆動信号に応じてフレ
ーム3の動作が所望のとおり行われる。
帯状材料1の位置は図示の装置では帯状材料1
の各々の縁に向け設置されている2つのセンサー
ユニツト11,12で監視される。各センサーユ
ニツト11,12は、第2図で見られるように、
光源13と光電センサー14を含んでいる。光源
13は赤外領域の光線が生成される。特にGa・
Asの発光ダイオードで構成されている。この光
線はレンズ15で平行光束とされ、センサーユニ
ツト11,12と距離をおいてこれに相対してい
る反射板16上で光電センサー14の方へと反射
される。光電センサー14は赤外線を感ずる光電
検知器とされ、光線は前置されたレンズ17で集
束されてから入射する。光電センサー14の上に
注がれた光の量は、前記の光束によつて反射板1
6上に作られる光スポツト18の範囲内で帯状材
料1がどの程度反射板16上にかぶさつているか
に関係する。帯状部材1はそこに注がれる光を実
質的に吸収し、発散させるので、光電センサー1
4に到達する光の強さは光源13で発生された光
が当る反射板16の範囲を帯状材料1が遮る程度
が大きければ大きいほど強く減殺される。
センサーユニツト11,12の出力信号は、場
合によつては増幅されて、リード線21,22を
通つて、そして同様にローパスフイルター23,
24を通つて、センサーユニツト11,12を対
応する第1の比較回路27の入力端に直接つなぐ
か対応するローパスフイルター23,24を通し
てつなぐかの選択がなされるスイツチ25,26
に供給される。さらに、センサーユニツト11,
12の出力信号は一定の閾値を有する2段切換え
のリミツトスイツチ29,30に供給され、その
出力信号はいずれも3つの発光ダイオードで成る
表示装置31,32に供給される。このようにな
つているので、センサーユニツト11,12の出
力信号の大きさが中位であるときは表示装置3
1,32の真中の、たとえば緑色の発光ダイオー
ドが点灯し、センサーユニツト11,12が帯状
材料1の縁に対してほぼ真中に位置していること
を表示する。センサーユニツト11,12の出力
信号が大きすぎるとか小さすぎるときは表示装置
31,32の、例えば赤色の発光ダイオードが点
灯することにより、センサーユニツト11,12
の光スポツト16が帯状材料1によつて遮われる
程度が大きすぎる(出力信号は小さすぎる)か小
さすぎる(出力信号は大きすぎる)かであつて、
もつと幅の広い制御範囲を確保するため改善の余
地があることを示す。センサーユニツト11,1
2の帯状材料1に関しての状態のこの表示は、こ
の装置の調整作業の際に帯状材料1の縁に対する
センサーユニツト11,12の位置調整の作業を
容易にする。何となれば赤外線を利用するときは
センサーユニツト11,12で発生される光スポ
ツト16が目には見えないからである。
センサーユニツト11,12の出力信号におけ
ると同様に、第1の比較回路27の出力信号が、
表示装置34が接続されているリミツトスイツチ
33に供給される。この表示装置34は装置が最
適の制御範囲内で作動しているか否かを知らせる
ものである。真中の、例えば緑色のランプ36が
点灯しているときは装置の最適は制御範囲内で働
いている。外側のランプのいずれか、例えば赤色
のランプ36が点灯しているときは走行材料がそ
の表示された側において制御範囲を超えているこ
とを示す。真中と外側の間にさらに設けられたラ
ンプ38は、例えば黄色のランプとすればよい
が、これは表示された側において制御が限界の領
域に達しており、制御動作が行われなくなる前に
帯状材料1の位置を修正する動作が始まつて当然
であることを示す。言うまでもなく、ランプとし
て説明した要素36,37,38は任意の方式の
もの、特に発光ダイオードであつてもよい。同じ
ことが発光ダイオードとして説明した表示装置3
1,32の光源についても言え、これらの方は白
熱灯その他であつてもよい。
第1の比較回路27の出力信号はそこから第2
の比較回路39に供給される。第2の比較回路は
第1の比較回路27の出力信号と参照信号を比較
し、第1の比較回路27の出力信号と参照信号の
差に比例する出力信号を電圧制御発振器40に供
給する。参照信号は第2の比較回路39にD/A
(デイジタル/アナログ)変換器41から供給さ
れる。このD/A変換器41はレジスター(記憶
装置)42に蓄えられていたデイジタル信号を第
2の比較回路39に適合するアナログ信号に変換
する。レジスター42の記憶内容は操作台43が
司る入力によつて定まる。すなわち操作台43
は、レジスター42の状態(記憶内容)を変化さ
せるためパルス列を発生させ、これをレジスター
42に供給することのほかに、A/D(アナロ
グ/デイジタル)変換器44からのデイジタル信
号を引受けることもできる。A/D変換器44は
第1の比較回路27の出力端に接続されており、
その出力信号をレジスター42で受入れるのに適
したデイジタル信号に変換する。
電圧制御発振器(VCO)40は出力信号とし
て周波数が第2の比較回路39から供給される入
力信号に比例する交番電圧を発生させる。第2の
比較回路39の出力信号が零であればVCO40
の出力信号の周波数も零で、周波数は第2の比較
回路39の出力電圧に比例して増大する。この交
番電圧は、変換の方法についての説明は省略する
が、パルス列に変換され、そのパルス列がステツ
ピングモータ4の駆動パルスとなる。この駆動パ
ルスはステツピングモータ4にロジツク回路45
を通じて供給される。このロジツク回路45は、
その1つの役目として第2の比較回路39に供給
された2つの入力信号の差が正であるか負である
かに関係してステツピングモータ4の回転方向を
決定する。ロジツク回路45はまた、装置が自動
運転に入れられていない場合、またはフレーム3
に連結されて、帯状材料1の横方向位置を検出す
る位置センサー46が、フレーム3がその作動範
囲の端に達したことを確認した場合に、VCO4
0で発生された駆動パルスがステツピングモータ
4に伝達されることを遮断する。ロジツク回路4
5はまた、装置の調整作業中帯状材料1の狙いを
つけた位置修正を手動で行う場合、操作台43で
発生された駆動パルス列をステツピングモータ4
に直接供給する。位置センサー46にはまた表示
装置47が接続されており、これは2つのランプ
48をもち、そのうちの1つが、フレーム3がそ
の中央位置にはないが端の位置には到達していな
い場合に点灯する。正確に中央位置にある場合も
端に達した場合も両方のランプ48が消えるが、
他の表示装置や運転の状況からフレーム3がその
中央位置にあるのかあるいはその端の位置にある
のかは容易に判別される。特に後者の場合は制御
は自動的に中断され文句なしの位置制御が確立さ
れるようになるまでフレーム3を再びその中央位
置に向け動かすための処理が開始される。
本発明の装置によれば種々の異なつた運転状態
がありうる。機械の調整の際には先ず操作台43
で運転状態「センタリング」に入れる。そうする
と、位置センサー46の出力信号が利用されて操
作台43において駆動パルス列が発生され、それ
がロジツク回路45を経てステツピングモータ4
に供給されフレーム3をその中央位置にもつて行
かせる。この場合他のすべての制御は遮断され
る。その後に帯状材料1、たとえば本発明の装置
を印刷機に連結させて適用させる場合には巻取紙
が引入れられる。それに続いて光反射域内のセン
サーユニツト11,12の帯状材料1の縁に対す
る位置調整が行われることとなり、それは適当な
運搬台を用い、このセツトを帯状材料1の直角の
方向に動かすことにより行われる。反射板16は
装置の幅全体に延びているならば調整の必要はな
い。センサーユニツト11,12の表示装置3
1,32が帯状材料1の縁に対する位置を示すの
で最適な制御範囲をもつよう調整することが容易
となる。
上記に引続いて操作デスク43で「手動運転」
に切替えることにより帯状材料1を所望の位置に
移動させることが可能になる。この場合、操作台
43上の、所望の調整を行うために、詳しくは図
に示されていない対応するスイツチを操作するこ
とにより、ステツピングモータ4にロジツク回路
45を通して直接単一の駆動パルスまたはクロツ
ク信号によつて導かれた駆動パルス列が供給され
る。その場合に生ずる、センサーユニツト11,
12に対する位置のずれに応じてそれの出力信号
が異なり、第2の比較回路39の出力電圧は零で
はなくなる。帯状材料1が依然として最適制御範
囲の中にあるか否かが表示装置34によつてわか
る。帯状材料の新に得られた目標位置に対する制
御範囲を最適に調整するために、場合によつては
センサーユニツト11および12の取付け状態を
修正することもできる。
以上の調整作業が終ると操作台43上で「自動
運転」に切替えることができる。この場合、この
切替えの時点で第1の比較回路27から出力され
ていた出力信号がA/D変換器44を通してレジ
スター42に入れられ、改めてD/A変換された
上で第2の比較回路39に参照信号として供給さ
れる。したがつて、自動運転に切替えるときには
第2の比較回路39の出力信号は零となる。それ
故にステツピングモータ4に供給される駆動パル
スは発生せず、装置は既に調整された位置にとど
まる。
さて、自動運転中に帯状材料1の位置にずれが
起つた場合は、これによつて第1の比較回路27
の出力信号に変化が生じ、その結果この出力信号
はD/A変換器41から出力あれる参照信号とは
異なることになる。それに従い第2の比較回路3
9の出力信号はさる値をもつことになり、VCO
40が第2の比較回路39の出力信号に比例した
周波数をもつ交番電圧を発生する。この出力信号
はパルス列となつてロジツク回路45を経てステ
ツピングモータ4に供給されるが、この場合第2
の比較回路39から出力された信号の正負にした
がつてステツピングモータ4が何れかの方向に回
転し帯状材料1を目標位置に引戻す。そしてその
結果、第2の比較回路39の出力信号は減少す
る。この方式での特別の利点は、制御速度が帯状
材料1のその目標位置からのずれの値に比例する
ことである。すなわち、ずれが大きいときは速い
修正動作が行われ、ずれが少ないときはそれなり
に遅い速度で修正動作が行われる。
この自動の位置修正のほかに自動運転中に手動
での位置修正を行うことも可能である。この場合
には操作台43からステツピングモータ4にロジ
ツク回路45を通して駆動パルスを単に供給する
のではなく、第2の比較回路39に供給されてい
る参照信号を変化させるのであり、そのためにレ
ジスター42の記憶内容が変化させられる。この
ようなレジスター42は、例えばカウンター、た
だしその状態(記憶内容)がパルスを供給するこ
とによつて増大または減少させられるようなカウ
ンターで構成され、これにより参照信号を非常に
正確にまた細かく変えることができ、帯状材料1
の位置に及ぼすその効果は正確に予見できる。
何等かの原因によつて帯状材料1の位置がずれ
てフレーム3がその終端位置に到達したならば、
位置センサー46から操作台43に送り出される
信号が働き、ステツピングモータ4に供給されて
いるパルス列によつてフレーム3がその中央位置
の方へ、再び正常の制御が行われるようになるま
で、あるいは中央位置に到達するまで、引戻し旋
回をすることとなる。このようにして装置の制御
範囲を機械的な調節可動範囲の全体まで広げるこ
とができる。
以上述べた自動運転では帯状材料1の中央位置
に関して、あるいは両端のいずれか一方に関して
位置制御が可能である。中央位置制御ではセンサ
ーユニツト11,12の出力信号はスイツチ2
5,26を通り第1の比較回路27に直接供給さ
れる。したがつて、帯状材料1が両方のセンサー
ユニツト11,12の光束の中に同じだけ入り込
んでいる時には第1の比較回路27の出力信号は
必ず零である。帯状材料1の幅が変動するとき
は、この変動が両方のセンサーユニツト11,1
2において同様に、すなわち対称に働くように考
慮されている。したがつて、帯状材料1の中央位
置が常に一定であるように制御が行われる。これ
に反し、両センサーユニツト11,12のうちの
一方、たとえばセンサーユニツト11を対応して
いるスイツチ25によつてローパスフイルター2
3を通して第1の比較回路27に接続すると、第
1の比較回路27にはセンサーユニツト11から
参照信号が供給されることとなる。すなわちその
信号はもはや短時間の変動を示さず、長時間にわ
たる変化はあるが実質的には時間的に一定な参照
信号となる。したがつて、走行位置のそのような
制御はセンサーユニツト12の出力信号も実質的
に一定になるように行われ、これはセンサーユニ
ツト12に対する帯状材料1の縁の位置が一定に
保たれる場合にのみ起る。したがつて、この場合
帯状材料1の縁に関する位置制御が行われる。こ
の場合、スイツチ25,26によつて位置が一定
に保たれるべき、帯状材料1の縁が選択される。
この場合、中央位置制御から縁位置制御に、また
一方の縁位置制御から他方の縁位置制御に容易に
切替え可能であり、切替えの際に急激な動作が生
じない。さらに大きな利点であるのは、表示装置
のほか、操作台43での操作に従つて機械の調整
作業時あるいは自動運転中に帯状材料1の修正を
可能にするパルス列を発生させる装置も、それら
装置が容易に並列に接続されうるものであり、情
報のフイードバツクのための装置を何等必要とし
ないために、互いに遠く離れた場所に困難なく設
置しうることである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、他方のセンサー
ユニツトを帯状材料の他方の縁に向けて取付け、
反射板をセンサーユニツトと向かい合つて帯状材
料の縁からはみ出すように配置し、制御回路部か
ら出力される調節信号が両センサーユニツトの出
力信号の差の関数であることにより、感度の低い
センサーユニツトと、より大きい光のスポツトの
使用が可能となり、さらに帯状材料の目標位置に
一義的に零の信号を対応させることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を一部は模式的にまた一
部はブロツク図で示したもの、第2図は第1図に
示す装置における−についての部分断面図で
ある。 1……帯状材料、2……方向変換ローラー、3
……フレーム、4……ステツピングモータ、1
1,12……センサーユニツト、13……光源、
14……光電センサー、15,17……レンズ、
16……反射板、18……スポツト、21,22
……リード線、23,24……ローパスフイルタ
ー、25,26……切替スイツチ、27……第1
の比較回路、29,30,33……リミツトスイ
ツチ、31,32,34,47……表示装置、3
6〜38,48……ランプ、39……第2の比較
回路、40……電圧制御発振器(VCO)、41…
…A/D変換器、42……レジスター、43……
操作台、44……D/A変換器、45……ロジツ
ク回路、46……位置センサー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯状材料に向けられた光源と反射光に応答す
    る光電式センサーから成る2個のセンサーユニツ
    トを、その一方は帯状材料の縁に、他方は1つの
    参照表面に向けて配置し、またこれらセンサーの
    出力に応答して、走行位置を決定する調節信号を
    走行位置調節部に供給する制御回路部を備えてい
    る、特に輪転印刷機用の、帯状材料走行位置決
    定・調節装置において、 他方のセンサーユニツト12が帯状材料の他方
    の縁に向けられ、反射板16がセンサーユニツト
    11,12と向かい合つて帯状材料の縁からはみ
    出すように配置され、そして前記制御回路部から
    出力される調節信号が両センサーユニツト11,
    12の出力信号の差の関数であることを特徴とす
    る帯状材料走行位置決定・調節装置。 2 センサーユニツト11,12のうち少なくと
    も一方11がローパスフイルター23を介して前
    記制御回路部に接続されている特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。 3 前記制御回路部が、両センサーユニツト1
    1,12の出力信号を直接または前記ローパスフ
    イルター23,24を介して入力し、その差信号
    に比例する出力信号を出力する第1の比較回路2
    7と、第1の比較回路27の出力信号と、帯状材
    料の所望の位置を示す参照信号を入力し、その差
    信号に比例する出力信号を前記調節信号として出
    力する第2の比較回路39を含む特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の装置。 4 前記制御回路部が、デイジタル記憶装置42
    と、第1の比較回路27のアナログの出力信号を
    アナログ/デイジタル変換し、前記デイジタル記
    憶装置42に格納するA/D変換器44と、前記
    デイジタル記憶装置42に蓄わえられていた信号
    をデイジタル/アナログ変換し、前記参照信号と
    して第2の比較回路39に出力するD/A変換器
    41を有する特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 手動運転時に存在する、第1の比較回路27
    の出力信号が自動運転に切替えられる瞬間に前記
    デイジタル記憶装置42に記憶され、自動運転に
    際し第2の比較回路39に制御信号として供給さ
    れる特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 前記デイジタル記憶装置42がカウンターで
    構成されるか、あるいは前記参照信号を入力する
    ためにクロツク信号が供給できるカウンターに接
    続されている特許請求の範囲第4項記載の装置。 7 前記走行位置調節部がステツピングモータ4
    を含み、前記制御回路部が、出力の周波数が入力
    電圧に関係する電圧制御発振器40を含み、自動
    運転の場合には前記ステツピングモータ4に前記
    電圧制御発振器40の出力信号から導かれる駆動
    パルスが供給され、前記電圧制御発振器40には
    その周波数をきめる信号として前記制御回路部か
    ら送り出される調節信号が供給され、手動運転の
    場合には前記ステツピングモータ4に駆動パルス
    が直接供給されうる特許請求の範囲第1項ないし
    第6項のいずれか1項に記載の装置。 8 手動運転の場合供給される駆動パルスがクロ
    ツク信号から取り出される特許請求の範囲第8項
    記載の装置。 9 第1の比較回路27の出力端に、センサーユ
    ニツト11,12に対する帯状材料1の位置を示
    す表示装置34が接続されている特許請求の範囲
    第1項ないし第8項のいずれか1項に記載の装
    置。 10 2つのセンサーユニツト11,12の少な
    くとも一方に、帯状材料1の縁に対するセンサー
    ユニツト11,12の位置を示す表示装置31,
    32、特に発光ダイオードパネルが設けられてい
    る特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか
    1項に記載の装置。 11 前記走行位置調節部が、この調節部のその
    中央位置からのずれに応答し、帯状材料の横方向
    位置を検出する位置センサー46を含み、その出
    力信号は、この調節部をその中央位置に引戻すた
    めに前記制御回路部に供給される特許請求の範囲
    第1項ないし第10項のいずれか1項に記載の装
    置。 12 帯状材料1の縁がセンサーユニツト11,
    12の制御範囲外に出たとき、前記走行位置調節
    部を自動的に制御範囲内に引戻す動作が開始され
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP58082848A 1982-05-19 1983-05-13 帯状材料走行位置決定・調節装置 Granted JPS58202245A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3218866A DE3218866C2 (de) 1982-05-19 1982-05-19 Vorrichtung zur Bestimmung und Verstellung der Lage einer Materialbahn
DE3218866.8 1982-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202245A JPS58202245A (ja) 1983-11-25
JPH042508B2 true JPH042508B2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=6164018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082848A Granted JPS58202245A (ja) 1982-05-19 1983-05-13 帯状材料走行位置決定・調節装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4641070A (ja)
EP (1) EP0094544B1 (ja)
JP (1) JPS58202245A (ja)
AT (1) AT386803B (ja)
CA (1) CA1242354A (ja)
DE (2) DE3218866C2 (ja)
DK (1) DK203783A (ja)
ES (1) ES8402226A1 (ja)
MX (1) MX158291A (ja)
NO (1) NO154792C (ja)
ZA (1) ZA832369B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3511474A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-09 Erhardt & Leimer GmbH, 8900 Augsburg Fotoelektrische fuehlvorrichtung mit lichtreflexion und/oder lichtschranke
DE3533274C3 (de) * 1985-09-18 1995-09-21 Bst Servo Technik Gmbh Vorrichtung zur Bahnkantenerfassung und Bahnlaufregelung von im Durchlauf geführten Warenbahnen
US4745288A (en) * 1986-08-18 1988-05-17 Zerand Corporation Photo responsive self adjusting registration controller accounting for changes in the reflectiveness of a web
US4808832A (en) * 1986-09-11 1989-02-28 Synergy Computer Graphics Corp. Registration system for a moving substrate
US4731542A (en) * 1986-09-11 1988-03-15 Synergy Computer Graphics System and method for activating an operating element with respect to a moving substrate
US4924266A (en) * 1987-05-19 1990-05-08 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Printer for continuous form
US4990840A (en) * 1988-02-19 1991-02-05 The Cross Company Method and system for controlling a machine tool such as a turning machine
DE3825307C1 (ja) * 1988-07-26 1990-01-18 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
US4947093A (en) * 1988-11-25 1990-08-07 Micropolis Corporation Shock resistant winchester disk drive
US5086319A (en) * 1989-11-17 1992-02-04 Xerox Corporation Multiple servo system for compensation of document mis-registration
DE4014706C2 (de) * 1990-05-08 1994-06-01 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Ermitteln von Registerfehlern auf einem mit Registermarken versehenen Druckerzeugnis
US5120976A (en) * 1990-07-25 1992-06-09 The Boeing Company Strip lay-up verification system with width and centerline skew determination
US5208796A (en) * 1991-01-03 1993-05-04 Xerox Corporation Method and apparatus for transverse image registration on photoreceptive belts
DE4109062A1 (de) * 1991-03-20 1992-09-24 Hueck & Co Verfahren zum passergenauen, mehrfarbigen bedrucken einer materialbahn, insbesondere einer folienbahn
US5160946A (en) * 1991-07-19 1992-11-03 Xerox Corporation Image registration system
US5252991A (en) * 1991-12-17 1993-10-12 Hewlett-Packard Company Media edge sensor utilizing a laser beam scanner
JP3247751B2 (ja) * 1992-03-30 2002-01-21 ゼロックス・コーポレーション 感光ベルトの横方向像位置合わせを行う結像装置
FI94176C (fi) * 1992-12-16 1995-07-25 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmä ja laite liikkuvan radan reunan seurannassa
DE4244276B4 (de) * 1992-12-28 2005-03-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Anordnung zum Messen der Lage einer Bogenkante auf der Oberfläche eines rotierenden Zylinders
DE19750170A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Voith Sulzer Papiertech Patent Egalisier-/Dosier-Vorrichtung mit zugeordneter Bahnführungseinrichtung
WO2001015908A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Copyer Co., Ltd. Procede et dispositif de detection de matiere et imprimante associee
US7596328B2 (en) * 2003-04-22 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Efficient sensing system
US7748392B2 (en) * 2004-02-17 2010-07-06 Appleton Papers Inc. Edge cleaner device for coating process
DE102005033759B4 (de) * 2005-07-15 2012-04-12 Eastman Kodak Company Verfahren zur Erkennung einer Seitenkante eines semitransparenten Bedruckstoffes in einer Druckmaschine
DE202005021983U1 (de) 2005-07-15 2012-02-13 Eastman Kodak Company Vorrichtung zur Erkennung einer Kante, insbesondere eines Bedruckstoffes, in einer Druckmaschine
JP4518175B2 (ja) * 2008-04-08 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 ウェブ蛇行修正装置及びウェブ蛇行修正方法
JP4539753B2 (ja) * 2008-04-10 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法
EP2393994B1 (en) * 2009-02-04 2018-05-02 Thomas M. Espinosa Concrete anchor
CN102424288A (zh) * 2011-08-02 2012-04-25 常熟市京海机械制造有限公司 用于防水卷材生产线的自动调偏装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101960A (ja) * 1972-04-06 1973-12-21
JPS52150057A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Paper feeding device
JPS5750215A (en) * 1980-07-16 1982-03-24 Kloeckner Werke Ag Device for guiding center of edge of thin hot belt and carrying and/or positioning flat material in belt production line

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117878A (en) * 1934-08-24 1938-05-17 Westinghouse Electric & Mfg Co Guide control means for web material
US2220736A (en) * 1937-05-05 1940-11-05 Stockton Profile Gauge Corp Apparatus for detecting web alignment
US3368726A (en) * 1965-02-26 1968-02-13 Burroughs Corp Web tracking device
US3746957A (en) * 1970-09-16 1973-07-17 Polygraph Leipzig Apparatus for remote control of positioning and drive members for printing machines
US3846680A (en) * 1970-11-07 1974-11-05 Olivetti & Co Spa Automatic-control electronic apparatus for machine tools including provision for zero offset
US3753381A (en) * 1971-12-10 1973-08-21 Eickhoff Geb Web edge control for strip processing lines
JPS5135673B2 (ja) * 1972-09-23 1976-10-04
US3885872A (en) * 1973-06-12 1975-05-27 Ibm Digital proximity sensing system
US3912193A (en) * 1973-06-21 1975-10-14 Knox Inc Web position detector apparatus
US4002279A (en) * 1974-12-30 1977-01-11 Monarch Marking Systems, Inc. Record feeding apparatus and method
US4119901A (en) * 1975-10-03 1978-10-10 The Superior Electric Company Pulse to step motor stabilizing circuit
US4021031A (en) * 1975-12-08 1977-05-03 Butler Automatic, Inc. Web alignment system
US4184080A (en) * 1977-06-30 1980-01-15 Molins Machine Company, Inc. Ratiometric edge detector system
US4184680A (en) * 1978-06-21 1980-01-22 Gage Walter T Artillery game and playing method
US4243925A (en) * 1978-09-27 1981-01-06 Web Printing Controls Co., Inc. Register control system for web operating apparatus
US4234837A (en) * 1979-01-12 1980-11-18 Mca Discovision, Inc. Digital center tracking system
DE2930438C2 (de) * 1979-07-26 1982-06-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Voreinstellen des Registers bei Rollen-Rotations-Tiefdruckmaschinen
JPS56121038U (ja) * 1980-02-12 1981-09-16
US4359675A (en) * 1980-05-07 1982-11-16 The Firestone Tire & Rubber Company Electrical control system and method for a tire building machine server

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101960A (ja) * 1972-04-06 1973-12-21
JPS52150057A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Paper feeding device
JPS5750215A (en) * 1980-07-16 1982-03-24 Kloeckner Werke Ag Device for guiding center of edge of thin hot belt and carrying and/or positioning flat material in belt production line

Also Published As

Publication number Publication date
ES522218A0 (es) 1984-02-01
DK203783A (da) 1983-11-20
AT386803B (de) 1988-10-25
JPS58202245A (ja) 1983-11-25
EP0094544A3 (en) 1984-09-19
DE3218866C2 (de) 1986-11-27
DK203783D0 (da) 1983-05-06
NO154792B (no) 1986-09-15
NO154792C (no) 1986-12-29
DE3218866A1 (de) 1983-11-24
CA1242354A (en) 1988-09-27
DE3368583D1 (en) 1987-02-05
ZA832369B (en) 1983-12-28
MX158291A (es) 1989-01-20
NO831766L (no) 1983-11-21
ATA117583A (de) 1988-03-15
EP0094544A2 (de) 1983-11-23
US4641070A (en) 1987-02-03
EP0094544B1 (de) 1986-12-30
ES8402226A1 (es) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042508B2 (ja)
US4291825A (en) Web guiding system
US3970840A (en) Control circuitry for vehicle guidance mechanism
US4753433A (en) Device for monitoring imbricated sheets stream fed to printing machines
MX9707368A (es) Sistema de control de registro de pañal.
US3919560A (en) Method and apparatus for locating a continuously moving web
US4991761A (en) Web guide apparatus
EP0014301B1 (en) Level measurement device
US4042863A (en) Incrementally controllable motor drive system
US3264983A (en) Registration system for a moving web
US2840721A (en) Detection device for moving webs
US5250884A (en) Drive controlling apparatus
US5119981A (en) Web guide apparatus
US3739176A (en) Arrangement for the controlled guidance of a working machine with laser beams
KR100582309B1 (ko) 스풀 권취기에서 전환위치를 자동조절하기 위한 방법 및그 시스템
JPS57163588A (en) Printer
US4429968A (en) Automatic focus control device
JPH07102682B2 (ja) 印刷機のインキ配量装置を基準インキつけ状態へセツトする方法および装置
US5646738A (en) System for determining dampening water for an offset press using conventional catoptric light intensity
JP2538209B2 (ja) 作像装置
CA2023338A1 (en) Optical disk device eliminating offset of actuator and offset eliminating method used thereby
JPS5766303A (en) Configuration sensing device
JPS6466503A (en) Surface displacement measuring apparatus
JPH0618258Y2 (ja) 光検出器
JPH0755433A (ja) トロリ線摩耗測定光学系