JPH04250429A - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JPH04250429A
JPH04250429A JP3008180A JP818091A JPH04250429A JP H04250429 A JPH04250429 A JP H04250429A JP 3008180 A JP3008180 A JP 3008180A JP 818091 A JP818091 A JP 818091A JP H04250429 A JPH04250429 A JP H04250429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
wavelength
light
doped optical
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3008180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734209B2 (ja
Inventor
Takahiro Aoki
青木 ▲恭▼弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11686115&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04250429(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3008180A priority Critical patent/JP2734209B2/ja
Priority to CA002060000A priority patent/CA2060000C/en
Priority to EP92101277A priority patent/EP0497246B1/en
Priority to DE69201244T priority patent/DE69201244T2/de
Priority to US07/826,999 priority patent/US5218608A/en
Publication of JPH04250429A publication Critical patent/JPH04250429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734209B2 publication Critical patent/JP2734209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2303/00Pumping wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094096Multi-wavelength pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Er添加光ファイバ中
で信号光を光増幅する光ファイバ増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信用中継器の小型化・経済化
、あるいは光分岐による損失の補償などを目的として、
信号光を光電変換することなく増幅する光増幅器に関す
る研究が活発に行なわれている。光増幅方式としては、
これまでに半導体レーザ媒質を用いるものや、コア部に
Er等の希土類元素を添加した光ファイバを用いるもの
等が報告されている。これらの中で、Er添加光ファイ
バを用いる光増幅器(Er添加光ファイバ増幅器)は、
光ファイバの最低損失波長域である波長1.55μm帯
で30dB以上という高利得が得られることや、利得の
偏光依存性がほとんどない等の特長を有することから最
近盛んに研究開発が行なわれている(例えば、応用物理
学会誌、第59巻(1990年)、1175−1192
ページを参照)。
【0003】このEr添加光ファイバ増幅器では、Er
イオンの吸収波長に等しい波長の励起光と、蛍光波長に
対応した波長の信号光を同時に光ファイバに入射して光
増幅を行なう。励起光の入射方向としては、信号光と励
起光が同一方向に光ファイバ中を伝搬するように入射さ
せる前方励起、逆方向に伝搬するように入射させる後方
励起、さらに前方励起と後方励起を併用する両方励起が
知られている。また、励起光の波長に関しては、0.5
μm帯、0.6μm帯、0.8μm帯、0.98μm帯
、1.48μm帯などが見出されているが、これらの中
でも0.98μm帯と1.48μm帯は、Excite
d  state  absorption(励起され
た電子が、励起光によってさらに上の準位に励起される
現象)がなく、高利得が得られることや、既に励起光源
として半導体レーザが開発されており、最も実用的であ
ると考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】Er添加光ファイバ増
幅器を光通信などに適用する際、光増幅器の性能として
は、飽和出力が大きく、かつ、低雑音である(雑音指数
が小さい)ことが望ましい。しかしながら、1.48μ
m帯励起の場合には、飽和出力は大きいが雑音も大きく
、一方、0.98μm励起の場合には、飽和出力は小さ
いが雑音も小さいという相反する特性を有している。 すなわち、まず、飽和出力Ps は、理論的には、  
  Ps =(λp /λs )Pp        
                         
      (1)で与えられる。ただし、λs は信
号光波長、λp は励起光波長である。したがって、飽
和出力は、励起光波長が信号光波長に近く長波長になる
ほど大きくなり、例えば、λs =1.55μmの時、
1.48μm帯励起では励起光の95%が信号光に変換
される。これに対して、0.98μm励起の場合には、
変換効率は、理論的にも最大63%である。
【0005】次に、雑音指数NFは、一般的に上準位の
電子数をN2 、下準位の電子数をN1 とすると、 
   NF=2N2 /(N2 −N1 )     
                         
    (2)と表される。0.98μm励起の場合は
、励起準位と上準位のエネルギー差が十分大きいので、
高励起状態ではN1 =0となりNF=3dBとなる。 しかし、1.48μm帯励起の場合には、励起準位と上
準位が近接しているために、いかに励起光パワーを増や
しても励起準位と下準位に電子が存在し、N1 =0.
38N2 の電子が残存する。この結果、1.48μm
帯励起ではNF=5.1dBとなり、これ以下にはでき
ないという欠点がある。
【0006】本発明の目的は、上記のような0.98μ
m励起と1.48μm帯励起の欠点を除去し、従来に比
べて低雑音で、かつ、飽和出力が大きなEr添加光ファ
イバ増幅器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明の光ファイバ
増幅器は、Er添加光ファイバと、このEr添加光ファ
イバの吸収波長帯のひとつに対応する波長λ1 の励起
光を出力する第1の励起光源と、λ1 とは異なる吸収
波長λ2 (λ1 <λ2 )の励起光を出力する第2
の励起光源と、信号光と前記波長λ1 の励起光を合波
して前記Er添加光ファイバに同一方向から入射させる
ための第1の光合分波手段と、前記波長λ2 の励起光
を前記Er添加光ファイバの信号光出射側から入射させ
るとともに、増幅された信号光を前記波長λ2 の励起
光と分離して取りだすための第2の光合分波手段とを備
えたことを特徴とする。
【0008】第2の発明の光ファイバ増幅器は、光学的
に縦続接続された2本以上のEr添加光ファイバと、こ
のEr添加光ファイバの吸収波長に対応する波長λ1 
、λ2 (λ1 <λ2 )の励起光源をそれぞれ少な
くとも一個は含む複数個の励起光源と、これらの励起光
源から出力される励起光を前記Er添加光ファイバにそ
れぞれ入射させるための光結合手段と、被増幅信号光を
前記Er添加光ファイバに入射させる光信号入力部と、
増幅された信号光を前記Er添加光ファイバから取り出
すための光出力部とを備え、光信号入力部側の前記Er
添加光ファイバは波長λ1 の励起光によって励振され
、かつ、光信号出力部側の前記Er添加光ファイバは波
長λ2 の励起光によって励振されるように前記励起光
源を配置したことを特徴とする。
【0009】第2の発明は好適な光ファイバ増幅器は、
各々のEr添加光ファイバ間に光アイソレータを挿入し
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は、0.98μm帯の様に信号光波長よ
りも十分に短波長での励起では低雑音、1.48μm帯
励起の様に信号光波長近傍で励起した場合には高飽和出
力が得られることに着目し、波長λ1 、λ2 (λ1
 <λ2 )が異なる2種類の励起光源を用いる。そし
て、被増幅信号光パワーが小さな領域では波長λ1 で
Er添加光ファイバを励起することによって低雑音を実
現する。また、信号光パワーが比較的大きくなった領域
では、波長λ2 での励起を用いて飽和出力の増大を計
るものである。すなわち、第1の発明では、Er添加光
ファイバを波長λ1 の励起光で前方励起、波長λ2 
の励起光で後方励起している。また、第2の発明では、
光学的に縦続接続された2本以上のEr添加光ファイバ
を使用し、少なくとも信号入力側の初段の光ファイバ増
幅部は波長λ1  で励起し、最終段の光ファイバ増幅
部は波長λ2 で励起する。この場合には、Er添加光
ファイバが複数本必要ではあるが、励起方式は、前方励
起もしくは後方励起のいずれも可能であり、自由に選択
できる。ここで、各々の光増幅部での利得を大きくした
時には、増幅部間での相互作用が生じる場合もあるが、
これはEr添加光ファイバ間に光アイソレータを挿入す
ることによって回避できる。
【0011】
【実施例】次に、図面を参照して、本発明のEr添加光
ファイバについて詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明による光ファイバ増幅器の
第1の実施例の構成図である。この図において、Er添
加光ファイバ1は、内付け化学的気相析出法(MCVD
法)によって作製したコア径7μm、長さ20m、Er
濃度300ppmのEr添加単一モード光ファイバ、第
1の励起光源21は、波長0.98μm、最大出力10
0mWのInGaAs/AlGaAs歪超格子半導体レ
ーザ、第2の励起光源22は、波長1.48μm、最大
出力200mWのInGaAsP/InPファブリペロ
型半導体レーザである。また、光合分波器31は、波長
1.55μm信号光と波長0.98μm励起光との合分
波が可能な単一モード光ファイバカップラ、光合分波器
32は、波長1.55μm信号光と波長1.48μm励
起光との合分波用単一モード光ファイバカップラである
。これらの光ファイバカップラは、いずれも波長1.5
5μmでの損失が0.5dB以下であり、Er添加光フ
ァイバとは損失0.1dB以下でスプライス接続されて
いる。
【0013】本実施例の光ファイバ増幅器では、信号光
は、励起光源21から出射された波長0.98μmの励
起光と光ファイバカップラ31によって合波された後に
、Er添加光ファイバ1に入射される。そして、このE
r添加光ファイバ中で増幅された信号光は、光ファイバ
カップラ32によって分波され出力される。一方、励起
光源22からの波長1.48μm励起光は、光ファイバ
カップラ32によって後方励起構成でEr添加光ファイ
バ1に入射されている。
【0014】図2は、この実施例において、波長0.9
8μmの励起光パワー20mW、波長1.48μmの励
起光パワー50mWで励起した場合の信号出力対利得特
性を示した図である。従来との比較のために、それぞれ
励起光源として波長0.98μm、1.48μmの半導
体レーザのみを用いた場合を併記した。ここで、いずれ
の場合も小信号利得は40dBで一定になる様に、励起
光パワーを調節した。この図に示した様に、本実施例で
は飽和出力について、1.48μm励起を用いた場合と
ほぼ同程度の出力特性が実現された。
【0015】図3は、図2と同一の実験条件で測定した
利得対雑音光パワー特性を示した。この図においても、
従来との比較のために、それぞれ波長0.98μm、1
.48μm励起のみを用いた場合を併記した。この結果
から、本実施例での雑音指数を見積もると、NF=3.
5dBとなり、低雑音である0.98μm励起の場合と
遜色のない特性が得られた。
【0016】次に、図4は、本発明による光ファイバ増
幅器の第2の実施例の構成図である。この実施例では、
3本のEr添加光ファイバを縦続接続して用いている。 図において、Er添加光ファイバ11,12,13は、
第1の実施例と同種のもので長さは10mである。励起
光源は、光源41,42が波長0.98μmのInGa
As/AlGaAs歪超格子半導体レーザ、励起光源4
3が、波長1.48μmのInGaAsP/InPファ
ブリペロ型半導体レーザである。また、光合分波器51
,52は1.55μm/0.98μm合分波用単一モー
ド光ファイバカップラ、光合分波器53は、1.55μ
m/1.48μm合分波用単一モード光ファイバカップ
ラである。光アイソレータ61,62,63は、挿入損
失1.5dBの偏光無依存型光アイソレータである。
【0017】この第2の実施例では、信号光は、まず励
起光源41から出射された0.98μm励起光と光ファ
イバカップラ51によって合波され、光アイソレータ6
1を通過した後に、Er添加光ファイバ11に入射され
る。このEr添加光ファイバ中で増幅された信号光は、
同様の手順を2回経て、さらに増幅された後に光ファイ
バカップラ54によって励起光と分波されて出力される
。ここで、励起方式としては、すべて前方励起方式を用
いている。
【0018】この構成において、波長0.98μmのそ
れぞれの励起光パワーを30mW、波長1.48μmの
励起光パワーを100mWとした場合、小信号利得とし
て65dB、飽和信号出力(利得が3dB低下する信号
出力)として約14dBmという高出力が得られた。こ
のときの雑音指数は、NF=3.2dBであり、高飽和
出力であるとともに理論限界に近い低雑音光ファイバ増
幅器が実現された。
【0019】以上、本発明による光ファイバ増幅器につ
いて実施例を用いて説明したが、本発明はこの実施例に
限られることなくいくつかの変形が考えられる。
【0020】例えば、短波長側の励起光源は、実施例で
は波長0.98μmとしたが、波長0.5μm、0.6
μm、0.8μm帯などのErイオンのその他の吸収波
長に合致させてもよく、使用するレーザはいかなるレー
ザでも良い。また、励起光の高合分波手段は、ダイクロ
イックミラーなどを用いてもよく、その性能を有する限
りいかなる素子、要素であってもよいことは言うまでも
ない。さらに、Er添加光ファイバのEr濃度やサイズ
、および縦続接続される本数等も本実施例に限定されな
い。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の光ファイバ
増幅器では、波長λ1 、λ2 (λ1 <λ2 )が
異なる2種類の励起光源を用い、被増幅信号光パワーが
小さな領域では短波長λ1 の励起光でEr添加光ファ
イバを励振し、かつ、信号光パワーが比較的大きくなっ
た領域では、長波長λ2 の励起光を用いている。この
結果、低雑音であるとともに飽和出力が大きな光ファイ
バ増幅器が得られるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】第1の実施例における信号光出力対利得特性を
示す図である。
【図3】第1の実施例で得られた利得対雑音光パワー特
性を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1,11,12,13  Er添加光ファイバ21,2
2,41,42,43  励起光源31,32,51,
52,53,54  光合分波器61,62,63  
光アイソレータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Er添加光ファイバと、このEr添加
    光ファイバの吸収波長帯のひとつに対応する波長λ1 
    の励起光を出力する励起光源と、λ1とは異なる吸収帯
    波長λ2 (λ1 <λ2 )の励起光を出力する第2
    の励起光源と、信号光と前記波長λ1 の励起光を合波
    して前記Er添加光ファイバに同一方向から入射させる
    ための第1の光合分波手段と、前記波長λ2 の励起光
    を前記Er添加光ファイバの信号光出射側から入射させ
    るとともに、増幅された信号光を前記波長λ2 の励起
    光と分離して取りだすための第2の光合分波手段とを備
    えたことを特徴とする光ファイバ増幅器。
  2. 【請求項2】  光学的に縦続接続された2本以上のE
    r添加光ファイバと、このEr添加光ファイバの吸収波
    長に対応する波長λ1 、λ2 (λ1 <λ2 )の
    励起光源をそれぞれ少なくとも一個は含む複数個の励起
    光源と、これらの励起光源から出力される励起光を前記
    Er添加光ファイバにそれぞれ入射させるための光結合
    手段と、被増幅信号光を前記Er添加光ファイバに入射
    させる光信号入力部と、増幅された信号光を前記Er添
    加光ファイバから取り出すための光出力部とを備え、光
    信号入力部側の前記Er添加光ファイバは波長λ1 の
    励起光によって励振され、かつ、光信号出力部側の前記
    Er添加光ファイバは波長λ2 の励起光によって励振
    されるように前記励起光源を配置したことを特徴とする
    光ファイバ増幅器。
  3. 【請求項3】  請求項2記載の光ファイバ増幅器にお
    いて、各々のEr添加光ファイバ間に光アイソレータを
    挿入したことを特徴とする光ファイバ増幅器。
JP3008180A 1991-01-28 1991-01-28 光ファイバ増幅器 Expired - Lifetime JP2734209B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008180A JP2734209B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 光ファイバ増幅器
CA002060000A CA2060000C (en) 1991-01-28 1992-01-27 Optical fiber amplifier
EP92101277A EP0497246B1 (en) 1991-01-28 1992-01-27 Optical fiber amplifier
DE69201244T DE69201244T2 (de) 1991-01-28 1992-01-27 Lichtverstärker mit optischer Faser.
US07/826,999 US5218608A (en) 1991-01-28 1992-01-28 Optical fiber amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008180A JP2734209B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 光ファイバ増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04250429A true JPH04250429A (ja) 1992-09-07
JP2734209B2 JP2734209B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11686115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008180A Expired - Lifetime JP2734209B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 光ファイバ増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5218608A (ja)
EP (1) EP0497246B1 (ja)
JP (1) JP2734209B2 (ja)
CA (1) CA2060000C (ja)
DE (1) DE69201244T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121818A (ja) * 1991-04-08 1993-05-18 Alcatel Nv エルビウムをドープした光フアイバを用いた光増幅器
JPH05211367A (ja) * 1991-07-02 1993-08-20 Alcatel Nv 増幅光ファイバを用いた増幅器
JPH06202176A (ja) * 1992-09-15 1994-07-22 American Teleph & Telegr Co <Att> バランス型光増幅器
WO2011115275A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 株式会社フジクラ 光ファイバ増幅器、及び、それを用いたファイバレーザ装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140456A (en) * 1991-04-08 1992-08-18 General Instrument Corporation Low noise high power optical fiber amplifier
DE4214766A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Sel Alcatel Ag Faseroptischer Verstärker mit rückwirkungsunempfindlichem Pumplaser
US5434876A (en) * 1992-10-23 1995-07-18 At&T Bell Laboratories Article comprising an optical waveguide laser
GB9318688D0 (en) * 1993-09-09 1993-10-27 Northern Telecom Ltd Optical amplifiers
US5430572A (en) * 1993-09-30 1995-07-04 At&T Corp. High power, high gain, low noise, two-stage optical amplifier
JP3244579B2 (ja) * 1993-12-17 2002-01-07 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
JP3284751B2 (ja) * 1994-05-27 2002-05-20 日本電信電話株式会社 光パルス圧縮装置
US5594747A (en) * 1995-03-06 1997-01-14 Ball; Gary A. Dual-wavelength pumped low noise fiber laser
JPH08248455A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Fujitsu Ltd 波長多重用光増幅器
JP3422398B2 (ja) * 1995-12-07 2003-06-30 富士通株式会社 重心波長モニタ方法及び装置、光増幅器並びに光通信システム
US5710659A (en) * 1995-12-19 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Low tilt, high gain fiber amplifier
US5867305A (en) * 1996-01-19 1999-02-02 Sdl, Inc. Optical amplifier with high energy levels systems providing high peak powers
JP3741767B2 (ja) * 1996-02-26 2006-02-01 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
US6369938B1 (en) * 1996-05-28 2002-04-09 Fujitsu Limited Multi-wavelength light amplifier
US5923684A (en) * 1996-09-26 1999-07-13 Lucent Technologies Inc. Fiber amplifier with multiple pass pumping
JPH10163554A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ増幅装置
JPH10275953A (ja) * 1996-12-31 1998-10-13 Daewoo Telecommun Ltd 光繊維増幅器
EP0883217B1 (en) * 1997-06-06 2003-10-29 Corning Photonic Technologies Inc. Optical fiber telecommunication system
US6122096A (en) * 1997-08-29 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. Expandable wavelength-selective and loss-less optical add/drop system
US6122095A (en) * 1997-08-29 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. Wavelength-selective and loss-less optical add/drop multiplexer
US6603596B2 (en) * 1998-03-19 2003-08-05 Fujitsu Limited Gain and signal level adjustments of cascaded optical amplifiers
US6441954B1 (en) * 1998-03-31 2002-08-27 Corning Incorporated Optical amplifier with wide flat gain dynamic range
US6317255B1 (en) 1998-04-28 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling optical signal power in response to faults in an optical fiber path
US6360040B1 (en) 1999-05-24 2002-03-19 University Of New Mexico Method for coupling of laser beams into waveguides
EP1102114B1 (en) * 1999-05-31 2007-09-12 The Furukawa Electric Co., Ltd. Raman amplification method
KR100326318B1 (ko) 2000-02-09 2002-03-08 윤종용 파장분할다중화 시스템용 광섬유 증폭기의 일시 과도 현상억제 장치
JP2001223641A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送システム及び光伝送方法
JP2001358392A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 安全光移行制御方法および光ファイバ増幅器
US6724528B2 (en) 2001-02-27 2004-04-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polarization-maintaining optical fiber amplifier employing externally applied stress-induced birefringence
DE10144948B4 (de) * 2001-09-12 2007-10-31 Siemens Ag Verfahren zur Regelung einer Pumpeinrichtung bei optischer Verstärkung eines übertragenen Wellenlängen-Multiplex(-WDM)-Signals
US9509113B2 (en) * 2014-06-17 2016-11-29 Fujitsu Limited Transient gain cancellation for optical amplifiers
US11323105B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Fermi Research Alliance, Llc Method and system for arbitrary optical pulse generation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149525A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ増幅器および光ファイバ増幅器の励起方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736385B2 (ja) * 1989-03-13 1998-04-02 日本電信電話株式会社 光増幅器
IT1237135B (it) * 1989-10-30 1993-05-24 Pirelli Cavi Spa Gruppo di amplificazione ottico a basso rumore, con riflessione della potenza di pompaggio.
IT1237766B (it) * 1989-11-10 1993-06-17 Pirelli Cavi Spa Amplificatore ottico a fibra attiva, a larga banda di pompaggio, e relativa fibra ottica.
DE4005867A1 (de) * 1990-02-24 1991-08-29 Standard Elektrik Lorenz Ag Faseroptischer verstaerker
US5050949A (en) * 1990-06-22 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Multi-stage optical fiber amplifier
US5140456A (en) * 1991-04-08 1992-08-18 General Instrument Corporation Low noise high power optical fiber amplifier
FR2674965B1 (fr) * 1991-04-08 1993-12-31 Alcatel Nv Amplificateur optique a fibre optique dopee a l'erbium.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149525A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ増幅器および光ファイバ増幅器の励起方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121818A (ja) * 1991-04-08 1993-05-18 Alcatel Nv エルビウムをドープした光フアイバを用いた光増幅器
JPH05211367A (ja) * 1991-07-02 1993-08-20 Alcatel Nv 増幅光ファイバを用いた増幅器
JPH06202176A (ja) * 1992-09-15 1994-07-22 American Teleph & Telegr Co <Att> バランス型光増幅器
WO2011115275A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 株式会社フジクラ 光ファイバ増幅器、及び、それを用いたファイバレーザ装置
JPWO2011115275A1 (ja) * 2010-03-19 2013-07-04 株式会社フジクラ 光ファイバ増幅器、及び、それを用いたファイバレーザ装置
US8542710B2 (en) 2010-03-19 2013-09-24 Fujikura Ltd. Optical fiber amplifier and fiber laser apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0497246B1 (en) 1995-01-25
DE69201244D1 (de) 1995-03-09
CA2060000C (en) 1995-12-12
EP0497246A3 (en) 1993-04-14
JP2734209B2 (ja) 1998-03-30
US5218608A (en) 1993-06-08
DE69201244T2 (de) 1995-05-24
EP0497246A2 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734209B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US6049417A (en) Wide band optical amplifier
EP1128504B1 (en) Optical amplifier
US5253104A (en) Balanced optical amplifier
EP1263096B1 (en) Improved wide band erbium-doped fiber amplifier (EDFA)
JP3936533B2 (ja) 希土類ドープファイバ増幅器および多段ファイバ増幅器
JP2999376B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2001057454A (ja) 広帯域光ファイバー増幅器及びその増幅方法
US6646796B2 (en) Wide band erbium-doped fiber amplifier (EDFA)
JP2000091683A (ja) 多段光ファイバ増幅器
JP2000244040A (ja) Erドープされたファイバ増幅器を含む物品
KR100424630B1 (ko) 엘-밴드 어븀첨가 광섬유 증폭기
KR19990017701A (ko) 다채널 3단 광섬유 증폭기
EP0459685A2 (en) Multi-stage optical amplifier
US6570701B1 (en) Long-band light source for testing optical elements using feedback loop
JPH053356A (ja) 光フアイバ増幅装置
US20030179442A1 (en) Gain flattening optical fiber amplifier
JP2834867B2 (ja) エルビウムドープ光ファイバ増幅器
JP2870870B2 (ja) 光ファイバ増幅方法および光ファイバ増幅器
JP2000124529A (ja) 広帯域光増幅器
JPH04299883A (ja) 光ファイバ増幅装置
JP2827335B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH0493091A (ja) 光増幅器
JPH04251828A (ja) 光増幅器
JPH0427921A (ja) 1.3及び1.5μm帯同時光直接増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125