JPH04250314A - 測定装置 - Google Patents
測定装置Info
- Publication number
- JPH04250314A JPH04250314A JP3000685A JP68591A JPH04250314A JP H04250314 A JPH04250314 A JP H04250314A JP 3000685 A JP3000685 A JP 3000685A JP 68591 A JP68591 A JP 68591A JP H04250314 A JPH04250314 A JP H04250314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply frequency
- circuit
- frequency component
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積分形A/D変換器を
用いて商用周波数の交流誘導電圧によるノイズの影響を
低減するように構成された測定装置に関するものであり
、詳しくは、電源周波数の違いによるノイズ低減特性の
改善に関するものである。
用いて商用周波数の交流誘導電圧によるノイズの影響を
低減するように構成された測定装置に関するものであり
、詳しくは、電源周波数の違いによるノイズ低減特性の
改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばレコ―ダなどの測定装置では、電
源として用いる商用周波数の交流誘導電圧によるノイズ
(ノ―マルモ―ドノイズ)の影響を低減するために、積
分形A/D変換器を用いることが多い。
源として用いる商用周波数の交流誘導電圧によるノイズ
(ノ―マルモ―ドノイズ)の影響を低減するために、積
分形A/D変換器を用いることが多い。
【0003】図3はこのような積分形A/D変換器の一
例であるデュアルスロ―プ形の基本回路図である。図に
おいて、1は積分器を構成する演算増幅器であり、非反
転入力端子は共通電位点に接続され、反転入力端子と出
力端子の間には静電容量Cを有するコンデンサ2が接続
されている。また、反転入力端子には抵抗値Rを有する
抵抗3を介して切換スイッチ4の可動接点が接続されて
いる。切換スイッチ4の一方の固定接点にはアナログ入
力信号Vinの入力端子5が接続され、他方の入力端子
には基準電圧−Vref を出力する基準電源6が接続
されている。7はコンパレ―タであり、一方の入力端子
には演算増幅器1の出力端子が接続され、他方の入力端
子は共通電位点に接続されている。8はクロック発生回
路であり、その出力端子はタイミング制御回路9に接続
されている。このタイミング制御回路9にはコンパレ―
タ7の出力端子とカウンタ10も接続されている。
例であるデュアルスロ―プ形の基本回路図である。図に
おいて、1は積分器を構成する演算増幅器であり、非反
転入力端子は共通電位点に接続され、反転入力端子と出
力端子の間には静電容量Cを有するコンデンサ2が接続
されている。また、反転入力端子には抵抗値Rを有する
抵抗3を介して切換スイッチ4の可動接点が接続されて
いる。切換スイッチ4の一方の固定接点にはアナログ入
力信号Vinの入力端子5が接続され、他方の入力端子
には基準電圧−Vref を出力する基準電源6が接続
されている。7はコンパレ―タであり、一方の入力端子
には演算増幅器1の出力端子が接続され、他方の入力端
子は共通電位点に接続されている。8はクロック発生回
路であり、その出力端子はタイミング制御回路9に接続
されている。このタイミング制御回路9にはコンパレ―
タ7の出力端子とカウンタ10も接続されている。
【0004】このような構成の動作を説明する。動作開
始時点ではコンデンサ2の電荷とカウンタ10のカウン
トデ―タは零になっている。タイミング制御回路9から
出力される動作開始信号に従って切換スイッチ4の可動
接点は入力端子5側に接続され、積分器にはアナログ入
力信号Vinが入力される。動作開始と同時にコンデン
サ2は負の方向に積分を開始してアナログ入力信号Vi
nに比例した傾斜信号を出力し、カウンタ10はクロッ
クパルスのカウントを始める。カウンタ10は一定時間
tinをカウントすることにより零にリセットされ、切
換スイッチ4の可動接点はタイミング制御回路9から出
力される制御信号に従って基準電源6側に接続される。 積分器には基準電圧Vref が入力され、コンデンサ
2は正の方向に積分を開始して基準電圧Vref に比
例した傾斜信号を出力し、カウンタ10はクロックパル
スをカウントする。積分器の出力信号はある時間tre
f 経過後に零を通過し、コンパレ―タ7の出力信号は
積分器の出力信号が零を通過した時点で反転する。タイ
ミング制御回路9はコンパレ―タ7の反転信号に基づい
てこれら一連の動作を繰り返すように制御する。アナロ
グ入力信号Vinは時間とともに常に変化し、このVi
nに比例した電圧V1が積分器から出力される。この関
係を式で表すと、V1=−Vin・tin/RC になり、積分器の出力はVin/RCの傾斜で変化する
。 次に、これを基準電圧Vref の定電流特性を利用し
て逆方向に時間tref積分する。この関係を式で表す
と、V2=−(Vin・tin−Vref ・tref
)/RCになり、積分器の出力はVref /RCの
傾斜で変化する。基準電圧Vref で積分した出力が
零を通過する時間tref は、V2=0として求める
ことができる。ここで、積分器の出力は定電流特性によ
り積分電圧とは無関係に一定の傾斜で変化することから
、 Vin・tin=Vref ・tref になり、 Vin=Vref ・tref /tinになる。すな
わち、基準電圧Vref で積分した出力が零を通過す
る時間tref はアナログ入力信号Vinに比例する
ことになり、時間tinに対応したカウンタ10でのク
ロックパルスのカウント数がアナログ入力信号Vinの
大きさのデジタルデ―タになる。
始時点ではコンデンサ2の電荷とカウンタ10のカウン
トデ―タは零になっている。タイミング制御回路9から
出力される動作開始信号に従って切換スイッチ4の可動
接点は入力端子5側に接続され、積分器にはアナログ入
力信号Vinが入力される。動作開始と同時にコンデン
サ2は負の方向に積分を開始してアナログ入力信号Vi
nに比例した傾斜信号を出力し、カウンタ10はクロッ
クパルスのカウントを始める。カウンタ10は一定時間
tinをカウントすることにより零にリセットされ、切
換スイッチ4の可動接点はタイミング制御回路9から出
力される制御信号に従って基準電源6側に接続される。 積分器には基準電圧Vref が入力され、コンデンサ
2は正の方向に積分を開始して基準電圧Vref に比
例した傾斜信号を出力し、カウンタ10はクロックパル
スをカウントする。積分器の出力信号はある時間tre
f 経過後に零を通過し、コンパレ―タ7の出力信号は
積分器の出力信号が零を通過した時点で反転する。タイ
ミング制御回路9はコンパレ―タ7の反転信号に基づい
てこれら一連の動作を繰り返すように制御する。アナロ
グ入力信号Vinは時間とともに常に変化し、このVi
nに比例した電圧V1が積分器から出力される。この関
係を式で表すと、V1=−Vin・tin/RC になり、積分器の出力はVin/RCの傾斜で変化する
。 次に、これを基準電圧Vref の定電流特性を利用し
て逆方向に時間tref積分する。この関係を式で表す
と、V2=−(Vin・tin−Vref ・tref
)/RCになり、積分器の出力はVref /RCの
傾斜で変化する。基準電圧Vref で積分した出力が
零を通過する時間tref は、V2=0として求める
ことができる。ここで、積分器の出力は定電流特性によ
り積分電圧とは無関係に一定の傾斜で変化することから
、 Vin・tin=Vref ・tref になり、 Vin=Vref ・tref /tinになる。すな
わち、基準電圧Vref で積分した出力が零を通過す
る時間tref はアナログ入力信号Vinに比例する
ことになり、時間tinに対応したカウンタ10でのク
ロックパルスのカウント数がアナログ入力信号Vinの
大きさのデジタルデ―タになる。
【0005】このように構成される積分方式のA/D変
換器の特徴の一つに、優れたノイズ低減特性がある。ア
ナログ入力信号Vinには商用周波数の交流誘導電圧に
代表されるノ―マルモ―ドノイズが重畳して入力される
ことがあるが、このような商用周波数の交流誘導電圧成
分は積分時間tinを商用周波数の整数倍に設定するこ
とにより平均値を零にでき、優れたノイズ低減特性が得
られる。このような優れたノイズ低減特性に着目して、
前述のようにレコ―ダなどの測定装置では積分形A/D
変換器が多く用いられている。図4は積分形A/D変換
器を用いた従来の測定装置の要部の一例を示すブロック
図である。図において、入力端子11に加えられる測定
信号はプリアンプ12を介して積分形のA/D変換器1
3に加えられている。A/D変換器13は、積分器14
と積分時間tinを制御する制御回路15とで構成され
ている。この制御回路15には、積分時間tinを商用
周波数(例えば50Hzまたは60Hz)に応じて選択
する切換スイッチ16が接続されている。このような従
来の構成において、測定装置の出荷にあたっては、切換
スイッチ16は使用する電源周波数に応じた状態に切換
設定される。
換器の特徴の一つに、優れたノイズ低減特性がある。ア
ナログ入力信号Vinには商用周波数の交流誘導電圧に
代表されるノ―マルモ―ドノイズが重畳して入力される
ことがあるが、このような商用周波数の交流誘導電圧成
分は積分時間tinを商用周波数の整数倍に設定するこ
とにより平均値を零にでき、優れたノイズ低減特性が得
られる。このような優れたノイズ低減特性に着目して、
前述のようにレコ―ダなどの測定装置では積分形A/D
変換器が多く用いられている。図4は積分形A/D変換
器を用いた従来の測定装置の要部の一例を示すブロック
図である。図において、入力端子11に加えられる測定
信号はプリアンプ12を介して積分形のA/D変換器1
3に加えられている。A/D変換器13は、積分器14
と積分時間tinを制御する制御回路15とで構成され
ている。この制御回路15には、積分時間tinを商用
周波数(例えば50Hzまたは60Hz)に応じて選択
する切換スイッチ16が接続されている。このような従
来の構成において、測定装置の出荷にあたっては、切換
スイッチ16は使用する電源周波数に応じた状態に切換
設定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、測定装置の
用途として電源周波数が例えば50Hzの地域でも測定
対象を試験のために60Hzの電源で駆動させてその特
性を測定することがあるが、この場合には測定装置の積
分時間も60Hzに応じた値に設定しないと所定のノイ
ズ低減特性が得られなくなり、その都度切換スイッチ1
6を切り換えなければならず操作性が悪い。電源周波数
が50Hzと60Hzに共用できるようにするためには
積分時間を100msに設定すればよいが、50Hzの
場合には20msで60Hzの場合には16.7msの
積分時間がそれぞれ5倍と6倍に長くなり、高速処理の
妨げになる。本発明の目的は、これらの従来の測定装置
の問題点を解決するものであり、電源周波数が変更され
た場合にもその周波数に対応した最短の積分時間で電源
周波数成分のノイズが低減できる測定装置を実現するこ
とにある。
用途として電源周波数が例えば50Hzの地域でも測定
対象を試験のために60Hzの電源で駆動させてその特
性を測定することがあるが、この場合には測定装置の積
分時間も60Hzに応じた値に設定しないと所定のノイ
ズ低減特性が得られなくなり、その都度切換スイッチ1
6を切り換えなければならず操作性が悪い。電源周波数
が50Hzと60Hzに共用できるようにするためには
積分時間を100msに設定すればよいが、50Hzの
場合には20msで60Hzの場合には16.7msの
積分時間がそれぞれ5倍と6倍に長くなり、高速処理の
妨げになる。本発明の目的は、これらの従来の測定装置
の問題点を解決するものであり、電源周波数が変更され
た場合にもその周波数に対応した最短の積分時間で電源
周波数成分のノイズが低減できる測定装置を実現するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、測定信号を積
分形A/D変換器でデジタル信号に変換するように構成
された測定装置において、測定信号に重畳されている電
源周波数成分を検出する手段と、検出された電源周波数
成分に応じて前記A/D変換器の積分時間を選択設定す
る制御回路、とを具備したことを特徴とする。
分形A/D変換器でデジタル信号に変換するように構成
された測定装置において、測定信号に重畳されている電
源周波数成分を検出する手段と、検出された電源周波数
成分に応じて前記A/D変換器の積分時間を選択設定す
る制御回路、とを具備したことを特徴とする。
【0008】
【作用】積分形A/D変換器の積分時間は、測定信号に
重畳されている電源周波数成分の検出結果に基づいて、
所定の値に選択設定される。これにより、積分形A/D
変換器本来の電源周波数成分のノイズ低減効果を得るこ
とができる。
重畳されている電源周波数成分の検出結果に基づいて、
所定の値に選択設定される。これにより、積分形A/D
変換器本来の電源周波数成分のノイズ低減効果を得るこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、
図3と同一部分には同一符号を付けている。図において
、プリアンプ12の出力端子は積分器14に接続される
とともに、コンデンサ17を介して波形整形回路18に
接続されている。波形整形回路18の出力端子はカウン
タ19に接続され、カウンタ19の出力端子は判別回路
20に接続され、判別回路20の出力端子は制御回路1
5に接続されている。
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、
図3と同一部分には同一符号を付けている。図において
、プリアンプ12の出力端子は積分器14に接続される
とともに、コンデンサ17を介して波形整形回路18に
接続されている。波形整形回路18の出力端子はカウン
タ19に接続され、カウンタ19の出力端子は判別回路
20に接続され、判別回路20の出力端子は制御回路1
5に接続されている。
【0010】このような装置の動作を説明する。入力端
子11に加えられる測定信号に重畳された電源周波数成
分は、コンデンサ17により直流分がカットされて波形
整形回路18に入力される。波形整形回路18はノイズ
成分の信号波形をカウンタ19に出力する。カウンタ1
9はノイズ成分波形をカウントしてカウント結果を判別
回路20に出力する。判別回路20はカウンタ19から
加えられるカウント結果に基づいて電源周波数が例えば
50Hzか60Hzかを判別して判別結果を制御回路1
5に出力する。制御回路15は判別回路20の判別結果
に基づいて積分器14の適切な積分時間を選択設定する
。このような電源周波数の判別時期としては、■電源投
入時 ■各測定周期の直前 ■一定測定周期毎 の3通りが考えられ、用途に応じて適切に設定すればよ
い。
子11に加えられる測定信号に重畳された電源周波数成
分は、コンデンサ17により直流分がカットされて波形
整形回路18に入力される。波形整形回路18はノイズ
成分の信号波形をカウンタ19に出力する。カウンタ1
9はノイズ成分波形をカウントしてカウント結果を判別
回路20に出力する。判別回路20はカウンタ19から
加えられるカウント結果に基づいて電源周波数が例えば
50Hzか60Hzかを判別して判別結果を制御回路1
5に出力する。制御回路15は判別回路20の判別結果
に基づいて積分器14の適切な積分時間を選択設定する
。このような電源周波数の判別時期としては、■電源投
入時 ■各測定周期の直前 ■一定測定周期毎 の3通りが考えられ、用途に応じて適切に設定すればよ
い。
【0011】このように構成することにより、従来のよ
うにオペレ―タが電源周波数を確認して積分時間切換ス
イッチを切換操作する必要はなく、駆動電源周波数に応
じた最短の積分時間でA/D変換器を動作させることに
よって電源周波数成分のノイズの影響を低減できる。
うにオペレ―タが電源周波数を確認して積分時間切換ス
イッチを切換操作する必要はなく、駆動電源周波数に応
じた最短の積分時間でA/D変換器を動作させることに
よって電源周波数成分のノイズの影響を低減できる。
【0012】なお、波形整形回路に高周波ノイズ吸収回
路を付加してもよい。また、従来と同様な切換スイッチ
による積分時間指定を併用してもよい。
路を付加してもよい。また、従来と同様な切換スイッチ
による積分時間指定を併用してもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電源周波数が変更された場合にもその周波数に対応した
最短の積分時間で電源周波数成分のノイズが低減できる
測定装置を実現することができる。
電源周波数が変更された場合にもその周波数に対応した
最短の積分時間で電源周波数成分のノイズが低減できる
測定装置を実現することができる。
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】積分形A/D変換器の一例であるデュアルスロ
―プ形の基本回路図である。
―プ形の基本回路図である。
【図3】従来の装置の一例を示すブロック図である。
11 入力端子
12 プリアンプ
13 A/D変換器
14 積分器
15 制御回路
17 コンデンサ
18 波形整形回路
19 カウンタ
20 判別回路
Claims (1)
- 【請求項1】 測定信号を積分形A/D変換器でデジ
タル信号に変換するように構成された測定装置において
、測定信号に重畳されている電源周波数成分を検出する
手段と、検出された電源周波数成分に応じて前記A/D
変換器の積分時間を選択設定する制御回路、とを具備し
たことを特徴とする測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3000685A JPH04250314A (ja) | 1991-01-08 | 1991-01-08 | 測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3000685A JPH04250314A (ja) | 1991-01-08 | 1991-01-08 | 測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04250314A true JPH04250314A (ja) | 1992-09-07 |
Family
ID=11480618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3000685A Pending JPH04250314A (ja) | 1991-01-08 | 1991-01-08 | 測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04250314A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010203912A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Yamatake Corp | 状態検出装置 |
-
1991
- 1991-01-08 JP JP3000685A patent/JPH04250314A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010203912A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Yamatake Corp | 状態検出装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2793910B2 (ja) | 雑音減少効果を有するアナログ/デジタル変換器 | |
JP2661933B2 (ja) | インバータの出力トランスの1次巻線を流れる電流の直流分の測定回路 | |
JPS6141227A (ja) | 検出されたパラメーターを積分する回路及び積分する方法 | |
JPH04250314A (ja) | 測定装置 | |
SE461617B (sv) | Toppdetektorkrets | |
US5745062A (en) | Pulse width modulation analog to digital converter | |
JPH09269259A (ja) | 重量検査装置用a/d変換器 | |
KR0158633B1 (ko) | 동작 주파수의 변화가 가능한 전압, 주파수 측정 회로 | |
JPH0583135A (ja) | 2重積分型a/dコンバータ | |
JP3321966B2 (ja) | 時間比率検出回路 | |
JPS6042530Y2 (ja) | アナログ・ディジタル変換装置 | |
SU661381A2 (ru) | Датчик частоты | |
JPH02119314A (ja) | ゼロクロス電圧検出装置 | |
SU457939A1 (ru) | Устройство дл измерени параметров сложных электрических цепей | |
SU1525619A1 (ru) | Преобразователь параметров емкостных датчиков во временной интервал и напр жение | |
JP4542280B2 (ja) | 抵抗分電流検出回路 | |
JPS589970B2 (ja) | アナログ演算装置 | |
JPH09275343A (ja) | 重量検査装置用a/d変換器 | |
SU1272263A1 (ru) | Устройство дл измерени посто нного тока | |
KR0139897Y1 (ko) | 주회로 직류전압 검출회로 | |
JPH07225247A (ja) | 電流検出装置 | |
JPS6117300B2 (ja) | ||
SU1174867A1 (ru) | Измеритель больших посто нных токов | |
US20030062911A1 (en) | Apparatus and method for detecting the AC component of a signal | |
JPS5981561A (ja) | 入力レベル検出装置 |