JPH04250244A - 断熱パネル係止鋭刺体を備えた壁フレーム素子 - Google Patents

断熱パネル係止鋭刺体を備えた壁フレーム素子

Info

Publication number
JPH04250244A
JPH04250244A JP3109903A JP10990391A JPH04250244A JP H04250244 A JPH04250244 A JP H04250244A JP 3109903 A JP3109903 A JP 3109903A JP 10990391 A JP10990391 A JP 10990391A JP H04250244 A JPH04250244 A JP H04250244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
sharps
sharp
web
metal element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3109903A
Other languages
English (en)
Inventor
Carold Pichette
キャロルド ピチェット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04250244A publication Critical patent/JPH04250244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/76Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal
    • E04B2/762Cross connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings
    • E04B1/7658Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres
    • E04B1/7662Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres comprising fiber blankets or batts
    • E04B1/7666Connection of blankets or batts to the longitudinal supporting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7409Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts special measures for sound or thermal insulation, including fire protection
    • E04B2/7414Posts or frame members with projections for holding sound or heat insulating fillings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S52/00Static structures, e.g. buildings
    • Y10S52/06Toothed connecting means

Landscapes

  • Architecture (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は断熱パネル係止鋭刺体を
備えた壁構造素子に関するものである。前記素子の一部
の素子は中空壁内に位置付けられる可撓的で圧縮可能な
断熱パネルのたるみを防止するよう作用し,一方,他方
の素子は堅固な断熱パネルを壁内で固定するよう作用す
る。
【0002】
【従来の技術】1988年8月19日に発行された本出
願人自身の先行技術たる米国特許第4761,928号
においては横方向の歯が部分的に間柱のウエブから打出
された状態の鋭刺体の多数の対から成る中空壁のフレー
ムの一部分として作用する板金間柱が説明してある。各
対の鋭刺体は断熱パネルの据付け直前にウエブの各側で
交互にウエブに対し横方向に曲げることが出来る。次に
,断熱パネルが鋭刺体上にて係合し,この鋭刺体が間柱
の各側におけるパネルのたるみを阻止する。特許された
間柱の1つの欠点は未熟練作業者が全ての鋭刺体を曲げ
ることが出来,又は一対又は多数の対の2個の鋭刺体を
間柱ウエブの同一側に向つて曲げ,かくして間柱の各側
が断熱パネルの良好な係止状態を得るべく連続する鋭刺
体の交互の所要の方向を破壊することにある。鋭刺体の
ダイ切断から生じたウエブの開口部を通じて鋭刺体を曲
げ戻すことにより自分の誤作動を作業者が修正しようと
すれば間柱に対する鋭刺体の保持帯域が第2回目の曲げ
の作用の下に破壊することがある。
【0003】特許された間柱の他の欠点は作業者が先に
係止位置以外の配向された位置に鋭刺体をセツトする可
能性に関するものである。前述した米国特許には作業者
が自動的に鋭刺体をその最適係止向きに医置付け得る手
段が存在していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従つて,本発明の主た
る目的は各鋭刺体が一方向にのみ曲げることが出来,鋭
刺体が間柱の両側で交互の様式に曲げることが出来る前
述した特性の間柱を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は間柱に直角の作動限界
位置において鋭刺体を停止させ,この位置が断熱パネル
の係止と保持に適した位置であるような簡単な手段を提
供することにある。
【0006】本発明の他の目的は前述した特性を備えた
鋭刺体を備えている壁フレームの素子として使用される
板及び棒に関するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,壁の内
側に位置付けられたたるんでいる圧縮可能な断熱パネル
に対して把持する手段も備えた中空壁フレーム素子が提
供される。これらの素子には間柱と板が含まれる。堅固
な断熱パネルを外部壁内に固定する目的で使用される棒
製の壁素子も提供される。
【0008】これらの素子は全て板金製であり,板金と
平坦部分から打ち出され,この平坦な部分に鋭刺体と同
じ形状の開口部を残す鋭刺体が設けられる。各鋭刺体は
外側先端部と共に延在し,歯が少なくとも鋭刺体の片側
から延在し,鋭刺体は鋭刺体を横切る曲げ線に沿つて板
金部分と一体の内側端部を備えている。鋭刺体は板金部
分に対して全体的に直角の且つ前記板金部分とほぼ平行
の非作動位置から始まる板金部分の片側上の作動位置に
曲げることが出来る。
【0009】本発明の第1特性によれば,各鋭刺体はそ
の非作動位置において僅かに前記板金部分の対向面の1
つの面から突出し,前記孔の縁部が重なる部分を有し,
かくして鋭刺体は前記部分の開口部の縁部に当接するこ
とから前記開口部を通じて曲げることが出来ない。
【0010】本発明の他の特性によれば,各鋭刺体はそ
の曲げ線の近くにおいてボス又は停止体を有し,この停
止体は前記第1面から突出し,鋭刺体の作動位置におい
て前記板金部分と当接する。
【0011】板金素子は中空壁のフレームの構造素子で
ある間柱又は柱に出来る。この場合舌部が間柱に沿つて
長手方向に隔置された対の状態で配設され,各対の鋭刺
体は相互にその非作動位置において近接し,間柱のウエ
ブの対向面から突出し,断熱パネルを間柱に沿つた規則
的間隔にて且つ間柱の各側にて係止する目的から間柱の
反対側で反対方向にのみ曲げることが出来る。
【0012】板金素子は又,前述した鋭刺体を備えた板
の形態に出来,これらの板は木製又は板金製の間柱に固
定出来る。これらの板は直立壁の既に存在する間柱上に
据付けることが出来、かくして壁フレームを取りはずす
必要を無くすと共に壁の片側のみでの乾燥壁パネルの除
去を必要とする。
【0013】本発明は又,各側に歯が設けられ,壁の任
意の側から挿入される断熱パネルを係止する目的で使用
可能な鋭刺体に関するものである。本発明は又,堅固な
断熱パネルを把持する目的に使用され,係止鋭刺体が備
えられた棒に関するものである。
【0014】
【実施例】図1及び図2を参照すると,壁Mには板金素
子製の堅固なフレーム又はアーマチヤーが含まれている
。これらの素子には22で示された隔置されている直立
間柱が含まれ,間柱の下端部は床チヤンネル23内に挿
入されて床チヤンネル23に固定され,この床チヤンネ
ルは床Sに固定され,当該床の図示せざる上端部は図示
せざる天井チヤンネル内に挿入され,天井チヤンネルに
固定される。間柱22は多数の間柱22の矩形開口部を
貫通延在するチヤンネルの形態になつた横断棒23aで
補強出来る。これらの間柱には又,電線又は鉛管用の導
管23b用の円形孔も備えてある。壁が完全に閉じるこ
とが望ましくない場合に乾燥壁パネルPがフランジ22
b,22C又は当該フランジの1つの組にのみ固定され
る。各間柱22には一連の鋭刺体24,26の対が備え
られ,これらの鋭刺体は作動位置においてウエブ22a
に対し且つウエブの各側で直角に曲げられ,28に示さ
れた更に詳細には連続する間柱22の間の空間内に位置
付けられるガラス繊維のバツトといつた可撓的で圧縮可
能なパネルを係止し保持するよう作用する。各鋭刺体2
4及び26(図1ないし図13参照)は間柱22のウエ
ブ22aを部分的に打ち抜くか又はダイ切断することが
得られる。各鋭刺体は2個の長手方向自由側部32,3
4;外部自由端部36及びウエブ22aに一体的に保持
された内端部38を備えた全体的に矩形の延在形状にな
つている。各鋭刺体24,26はウエブ22aにほぼ平
行な非作動位置にある。図6に示された如く,鋭刺体2
4はウエブ22aの内側面即ち2個のフランジ22b,
22Cの間に配設された面から突出し,一方,鋭刺体2
6はウエブ22aの外面から突出する。各鋭刺体24,
26は先に示されたその非作動位置から例えば図2,図
7(b)及び図8に示される如くウエブ22aに直角に
作動位置迄下方に曲げることが出来る。各鋭刺体は図5
にBで示された曲げ線の周わりのその作動位置に対して
枢軸運動され,この曲げ線は長手方向側部たる自由側部
32,34を形成したダイ切断と内側端部に大略対応し
ている。鋭刺体24,26のダイ切断は結果的にウエブ
22a内に対応する形状の開口部40を形成する。
【0015】長手方向側部たる自由側部32は直線状で
あり,一方,反対側の自由側部34は多数の歯42を形
成し,各歯は直線状縁部42a及び傾斜した反対側先端
部たる外側自由端部36を備えている。この先端部は断
熱パネル28内への挿入を容易にする。各鋭刺体24,
26にはウエブ22aの内面の側部が鋭刺体から突出す
る長手方向中央補強リブ44が備えられ,一方,各鋭刺
体26には同様のリブ46が備えられ,このリブは図6
に明瞭に示される如くウエブ22aの外面の側で突出す
る。補強リブ44とリブ46の内端部は曲げ線Bの近く
に位置付けられこの曲げ線はそれ自体でウエブ22aの
閉端部分内にある。曲げ線Bの反対側では各々補強リブ
44及びリブ46の端部と整合してウエブ22aの面に
関してリブと同じ側でウエブ22a内にボス48,49
が形成してある。更に詳細には,ボス48は補強リブ4
4と同じ側で突出し,一方,分肢部たる鋭刺体26と組
合つているボス49はリブ46と同じ側で突出している
。実際,鋭刺体24を打ち抜くのに使用されるポンチと
ダイは鋭刺体26を打ち抜くのに使用されるポンチとダ
イに対して反対方向に作動する。補強リブ44とリブ4
6はボス48及び49と協同し,鋭刺体の作動位置即ち
鋭刺体が図7(b)に示される如くウエブ22aに対し
て90°の相対角度をなす位置で相互に当接する。
【0016】本発明の主たる特性によれば,鋭刺体もウ
エブ22a内に作成された開口部40を通じて移動させ
る方向にて曲げ線B上方にて鋭刺体24又は26が曲げ
られるのを阻止する手段が提供される。図5に示された
実施態様において,ダイ切断中に,帯域たる内端部38
内及び曲げ線Bの金属は鋭刺体の横方向に不均等に張設
され,従つて,鋭刺体は一旦切断されると長手方向及び
横方向にαで示される角度にわたり偏位される。鋭刺体
の縁部たる自由側部32と歯42は開口部40の対応す
る縁部に対向して偏位され,その縁部との妨害関係をな
す。
【0017】鋭刺体24,26の配列は前述した米国特
許における如く行なわれ,即ち,両方の鋭刺体は間柱の
長手方向に隔置された対にて配列され,各対の鋭刺体は
相互に隣接し,各鋭刺体の長手方向軸線は間柱22の長
手方向軸線に対して同一方向に傾斜し,又,曲げ線Bも
鋭刺体24又は26の長手方向軸線に対して傾斜し,鋭
刺体の歯42は鋭刺体の同じ側に配列してある。
【0018】従つて,その位置においては鋭刺体は間柱
に対し二重傾斜状態を呈する。図8に示された第1傾斜
において各鋭刺体はウエブ22aの面に対し直角の面内
でフランジ22bに向つて傾斜し,図9に示された第2
傾斜において各分肢部たる鋭刺体は間柱22の長手方向
軸線に対して相対的に横方向に傾斜している。
【0019】実際,特にガラス繊維のバツトたる断熱パ
ネルを中空壁内に据付けるには図8及び図9に示された
如く行なう。鋭刺体24,26は作業者に向つて,即ち
乾燥壁パネルPが所定位置にない壁の側部に向つて配向
しなければならず,歯42は作業者に向つて即ち壁の開
いた側に向つて向けること及び歯を図9に示される如く
上方に向けることが必要である。従つて,図8の矢印F
に従つて鋭刺体の先端部に対し側部縁部を押付けること
によりほぼ同時的な運動で図8,図9の矢印Faに従つ
て既に据付け済みの壁パネルPに対し断熱パネル28を
押付けることにより断熱パネル28を位置付けることが
極めて容易になる。
【0020】作業者に向かう鋭刺体の傾斜は断熱パネル
28の係止を容易にするだけでなく鋭刺体24,26を
パネル28の多数の容易に取りはずし可能なガラス繊維
層状体にせん刺させ,これらの層状体は全体的に壁パネ
ルPと平行になつている。たるみに対してガラス繊維を
良好に把持することが得られる。ガラス繊維のバツトは
その重量の下に図9の矢印Faの方向で後方に向つて滑
動し,最終的に図9の右側のパネルPに対し載置する傾
向があることから,この保持作用は依然改善される。
【0021】作業者が鋭刺体24,26の先端部も図1
,図2に示された如く上方向に向けられたその非作動位
置にある状態で間柱22を据付けることを確実にし且つ
作業者が最初に乾燥壁パネルPを歯42の方向に対向し
て間柱22のフランジ22cに対して最初に固定すれば
,各対の舌部たる鋭刺体24,26は適当な方向にのみ
曲げることが出来るので,これらの舌部たる鋭刺体の適
当な曲げ方向と選択に対し誤まりをおかすことが不可能
になる。又,図7(b)に示される如く,補強リブ44
又はリブ46の内端部がボス48又は49に対し当接す
る限界位置に到達する迄舌部たる鋭刺体を曲げることに
より最適の作動位置がウエブ22aに対し90°にて得
られる。又,これらの停止手段があるので,鋭刺体はガ
ラス繊維のパネル28の重量の下でこれらと共に下方に
移動する傾向がない。
【0022】図11及び図13は慣用的な板金間柱のウ
エブが通常の板金より厚い板金で作成され,工具の使用
を伴なわずに鋭刺体の曲げが出来ない場合に木製間柱又
は直立部D(図12)の2個の対向する面の各面又は慣
用的な板金間柱のウエブと各対向面にくぎ等によりプレ
ートを固定すべく孔52が備えられた矩形板54を示す
。矩形板54には2対の鋭刺体24’,26’が備えて
ある。各対の鋭刺体は同一レベルにあり,その先端部の
方向に拡散する。歯42と同様の歯42’が備えられ,
鋭刺体の非作動位置にて相互に面するのは各鋭刺体の長
手方向内側のみである。各鋭刺体26’にはリブ46’
が備えられ,当該リブの内端部は曲げ線Bの近くにあり
,一方,曲げ線の他方の側にボス38’が備えられ,前
記ボスは2個の鋭刺体24’,26’に共通している。 鋭刺体24’,26’は全てその非作動位置において僅
かに矩形板54の外面から突出している。ボス38’及
びリブ46’も矩形板54の外面から突出する。 矩形板54は木製間柱たる直立部Dの反対側面の各面に
固定され,鋭刺体26’の先端部は上方向に向けられ,
鋭刺体は間柱の外側にある。作業者は各対の鋭刺体24
’,26’の該当する鋭刺体を選択的に曲げ,当該鋭刺
体の歯42’は作業者に向つて向けられ,図8及び図9
に関連して説明されたものと同じ方向にて上方向に傾斜
される。鋭刺体は鋭刺体のダイ切断の板内に形成された
開口部40’に対して横方向及び長手方向に偏寄してい
るので,鋭刺体は板の外方向以外に曲げることは出来な
い。鋭刺体は矩形板54と直角の作動位置に確実に維持
される。
【0023】図14ないし図19は木製間柱たる直立部
D又は慣用的な板金間柱のウエブのいずれかの反対側面
上で矩形板54と同様の様式で位置付けられる板54’
を示す。板54’は板54’を固定する孔52を備えて
いる。鋭刺体24’と26’の各対は2つの長手方向側
部の各側部に一連の歯58a,58bを有する単一鋭刺
体56と置換され,これには又,中央長手方向補強リブ
59も備えられ,その内端部は曲げ線B′に隣接してい
る。板54’は曲げ線の反対側にボス38″を備えてい
る。鋭刺体56の幅はその先端部分を除きその曲げ線の
方向に減少する。この先端部には鋭刺体56のダイ切断
中に形成された開口部40”の対応する縁部の距離OS
に重なるボスの形態になつた延在部60が備えてある。 延在部60は鋭刺体が開口部40”を通じて曲がるのを
防止する。鋭刺体の歯58a,58bの側部は拡散して
おり,板54’に対して相対的に傾斜している。鋭刺体
56の非作動位置において,歯は図15に示される如く
開口部40”を通じて延在する。図16,図17に示さ
れた作動位置において鋭刺体56はボス38”と補強リ
ブ59の当接する内端部により板54’に直角の水平位
置に維持される。矩形板54については作業者に面する
一連の歯が常時存在することから断熱パネルの据付けに
対し中空壁のどちらの側を開いた状態に残すかを選択す
る必要はない。更に,これらの歯は図8における如く作
業者に向つて上方向に傾斜しており,又鋭刺体は幅が減
少するので,歯は図8における鋭刺体24,26の歯に
対するのと同様の様式で板54’の面に直角の面内で作
業者に向つて傾斜している。
【0024】鋭刺体56は全て作動位置において板54
’の上方向に延在するよう同じ側で曲げられる。
【0025】鋭刺体の同じ形式が図20及び図21に示
してあり,これらの図において鋭刺体は図1ないし図1
1の間柱22と類似している間柱22’と組合つて使用
される。この後者の例において,鋭刺体たる板54’は
対の状態で配列され,各対の鋭刺体は相互に隣接し,同
じ対の鋭刺体は反対方向においてのみ曲がることが出来
(図21),図14の板の場合の如く,ボス38”と共
にこれら鋭刺体の補強リブにより間柱のエエブに直角に
維持される。鋭刺体56’には又,間柱ウエブの対応す
る開口部を通じて鋭刺体が曲がるのを防止する延在部6
0’も設けてある。従つて,作業者は間柱の各側で鋭刺
体56’を交互の様式にて枢軸運動させる必要がある。 鋭刺体56’を備えた間柱は図14の板54’の鋭刺体
56との関係において定められたものと同じ利点を備え
ている。
【0026】図22ないし図27は2対の鋭刺体の長手
方向に隔置されたグループが備えられた板金間柱62を
示す。第1対の鋭刺体は64及び64aにて示され,一
方,第2対の鋭刺体は66,66aで示される。各対の
鋭刺対は図11の鋭刺体26′と類似した様式にて配列
される。鋭刺体64及び64aは板金間柱62の内側に
向つてのみ曲ることが出来,一方,鋭刺体66,66a
は板金間柱62の外部に向つてのみ曲ることが出来る。 更に詳細には同じ対の鋭刺体は間柱62に沿つた同じレ
ベルに配設される。これらの鋭刺体はその先端部68に
向つて拡散しており,その内端部は個々の曲げ線B’で
定められる。同じ対の各鋭刺体はその内側に一対の歯7
0を有し,これらの歯は同じ対の他方の鋭刺対に面する
。鋭刺体はダイ切断中に横方向に偏位され,そのため鋭
刺体のダイ切断から生ずる開口部72の縁部がその対応
する鋭刺体と妨害関係になる。
【0027】図22を参照すると,鋭刺体66,66a
はその非作動位置においてウエブ62aの外面から突出
し,一方,鋭刺体64,64aは同じウエブ62aの内
面から突出する。同様に,鋭刺体64,64aの補強リ
ブ74がウエブ62aの外面に対して相対的に切り欠か
れ,一方,鋭刺体66,66aの補強リブ76が前記外
面から突出する。断熱パネルを矢印78の方向に挿入す
ベき場合には(図23),作業者は重なつた鋭刺体64
,66をその作動位置迄曲げ,従つてその歯70が作業
者に面し,鋭刺体は図8における如く作業者に向つて横
方向に傾斜する。断熱パネルを矢印80で示される如く
反対方向から据付ける場合には,(図24)作業者は鋭
刺体66a,66aを曲げるだけである。
【0028】図25ないし図27を参照すると,各補強
リブ74,76は鋭刺体の中央で延在し,その内端部3
8は曲げ線B′のレベルにおいて84の箇所で開いてい
る。図27に示される如く,この内端部はウエブ62a
に対して鋭刺体を作動位置において90°に維持する停
止体を形成する。この場合,曲げ線B′の他方の側でウ
エブ上にボスを形成する必要はない。
【0029】図28及び図29は図11の板と同様であ
り且つ同一目的を有する板86を示す。この板には2つ
の異なるレベルにおいて鋭刺体88の対が備えられ,こ
れらの鋭刺体は鋭刺体をその90°の作動位置に維持す
る停止手段を除き図11の鋭刺体26’と同様になつて
いる。これらの停止手段は板の外側から外方に突出する
リブ76aで構成され,その内端部は鋭刺体の作動位置
において板86に当接する。リブ76aの内端部に孔た
る開端部84が形成してある。
【0030】図30及び図31は図28の鋭刺体88に
対して曲げ線B′のレベルに終端する停止体92が備え
られた鋭刺体90を示すが,これらの停止体92は補強
リブ76aより相当短かく,上端部が開いている。鋭刺
体90内に補強リブを設ける必要もなくす程充分板金が
厚い場合に停止体92が使用される。停止体92は図3
1に示される如く鋭刺体の作動位置において板たるウエ
ブ62a又は板86に対して直接当接する。こうした鋭
刺体90は板に対してだけでなく金属製間柱のウエブに
対しても使用出来る。
【0031】図32は図11の矩形板54の場合と同様
,拡散する対にて配設された鋭刺体96を備えた板94
を示す。板94は矩形板54と同じ目的を有している。 各鋭刺体は板の開口部98を通る通過を阻止すべく横方
向に偏移される。各鋭刺体96には図29の停止体92
と同様の停止体100が備えてある。鋭刺体96は曲げ
線B′に沿つて曲げることが出来る。板94は板94の
中心線に沿つて隔置的に配設された2個のフツク102
を備えたことを特徴としている。これらのフツクは板9
4の内面から突出するよう曲げ戻され,フツク102の
ダイ切断中に板内に形成された開口部104内にて部分
的にダイ切断される。各フツクは下向きの脚部106を
有し,当該脚部の高さは脚部106の下端部108と開
口部104と下方縁部110の間の距離Jの1.3倍と
等しい。開口部104と上方縁部112は脚部106の
高さ即ちJの1.3倍と等しい。
【0032】図35に示された慣用的な板金間柱114
はそのウエブ116にウエブ116の中心線に沿つて相
互にYで示された距離だけ且つ板94のフツク102の
間と距離Tと等しい距離隔置して配設された矩形孔11
8の対が備えてある。これらの矩形孔118は矩形であ
り,図36に示される如くその幅は大略板94の厚さT
と大略2.2倍と等しく,一方,矩形孔118の高さは
フツク102の全体の高さCの約1.2倍と等しい。
【0033】図38ないし図40に示される如く,2個
の板94はそのフツク102が側置関係的に配設され共
通の開口部たる矩形孔118と他方の板94の開口部1
04を通じて延在した状態でウエブ116の各側で背部
対背部の関係に位置付けることが出来る。これら全ての
開口部の高さは板が上昇位置にある間にフツクを挿入す
るのに充分であり,又,フツク脚部に対する板の後続の
下げで板金間柱114のウエブ116の反対面と係合可
能にするのに充分である。
【0034】図37は板金製で板金間柱114と類似し
ている慣用的な間柱112を示すがこの場合開口部たる
矩形孔118は丸い孔120と置換されており,この孔
は建築現場又は間柱製造工場で製造出来,これは金属ね
じにより反対方向に図11の矩形板64の如き係止板を
固定する作用がある。
【0035】図41ないし図46は水平に位置付けられ
るよう適合したZ形横断面の棒である壁構造素子122
を示す。この棒は中央ウエブ124及びこのウエブに対
して直角で反対方向に向けられた2個のフランジ126
,128により形成してある。中央ウエブ124,フラ
ンジ126は各々棒に沿つた均一距離において各々鋭刺
体130,132が備えてある。フランジ126をダイ
切断することで得られる鋭刺体130は図1ないし図1
1の鋭刺体24,26と極めて類似している。これらの
鋭刺体には1つの長手方向側部においてのみ歯134が
備えてある。中央ウエブ124内でダイ切断された鋭刺
体130は鋭刺体の両方の側に歯136が設けてある点
を除き鋭刺体132と同様である。鋭刺体130,13
2はダイ切断中に形成された開口部の縁部との妨害とい
つたダイ切断中に横方向及び長手方向に偏位される。 従つて,鋭刺体130,132はウエブの片側又はフラ
ンジの片側のみに向かうことが出来る。中央ウエブ12
4内に作成された鋭刺体132はダイ切断により中央ウ
エブ124内に形成されたボス138に対向する方向に
てその作動位置へ曲げることが出来,これは鋭刺体13
0が備えられたフランジであるフランジ126に面する
鋭い縁部140を提供する。各鋭刺体130,132に
は中央長手方向補強リブ141,144が備えられ,そ
のリブの内端部146,148は鋭刺体を中央ウエブ1
24及びフランジ126に対して各々直角の面内に確実
に維持する目的で鋭刺体の作動位置にてボス150,1
52に対し当接する。
【0036】図41,図42は棒たる壁溝造素子122
がどのように使用されるかを示す。この壁構造素子は外
部建物壁内に使用される堅固な断熱パネル154を所定
位置に保持するよう作用する。これらの堅固なパネルは
全体的に発泡ポリウレタン又は圧縮ガラス繊維製である
図31は又,非圧縮ガラス繊維製で可撓性と圧縮可能な
断熱パネル28を含む壁と内側を示す。これらのパネル
28は間柱22の間に位置付けられる。外壁の内側は乾
燥壁パネルPで仕上げられる。
【0037】図41は床に固定され,密封チヤンネル1
60内に挿入された床チヤンネル23内に挿入される間
柱22を有する建物のコンクリート床156を示す。中
空壁の外部と同様,コンクリート床156の外側縁部は
水平Z棒たる壁構造素子122が固定される堅固な断熱
パネル162が被覆される。各種Z棒たる壁構造素子1
22の間の垂直距離な標準寸法を有する断熱パネル15
4の高さと等しい。
【0038】図41に示され又図43(b)にも示され
た棒たる壁構造素子122の位置において,鋭刺体13
0の備えられたフランジ126は上方に向けられ,断熱
パネル162に直接固定される。断熱パネル154は断
熱パネル154の上縁部をフランジ128と断熱パネル
162の間に挿入し矢印164に従つてパネルを上昇さ
せることにより最初に壁の外側から据付けられ,従つて
二重の組の歯を有する鋭刺体132に係止されよう。パ
ネルの下方縁部は単に矢印166の方向にてフランジ1
26の鋭刺体132に対して押付けられ,パネルの下方
縁部分は鋭刺体の歯134のみでなくボス138の保持
している縁部140により係止される。
【0039】棒たる壁構造素子122は又,図43(c
)に示された位置に据付けることが出来る。この位置に
おいて,棒は図43(b)に示された位置に対して相対
的に時計方向にて1/2回転回転されている。断熱パネ
ル154は再び最初,矢印168に従つて隣接する棒内
にパネルの下方縁部を挿入することで建物壁の外部から
据付けられ,従つて,この下方縁部は鋭刺体132で係
止され次にパネルの上方縁部が矢印166の方向にて鋭
刺体130に対し位置付けられる。
【0040】同じ棒たる壁構造素子122も矢印170
に従つて建物の内側から断熱パネル154の据付けに対
し図43(a)及び図43(b)に示された位置のいず
れか一方の位置で固定出来る。図43(a)の位置にお
いて作業者は矢印168に従つて断熱パネル154の下
方縁部を係止し始め,一方,図43(d)の位置におい
て作業者は矢印164の方向に従つてパネルの上方縁部
を係止することで作業開始する。
【図面の簡単な説明】
【図1】内側を示すべく破断され本発明の鋭刺体が備え
られた板金間柱を含むフレームを有する中空壁の斜視図
【図2】図1の間柱と内側と拡大尺度における斜視図。
【図3】図2の間柱の外側の平面図。
【図4】図3の4−4線における断面図。
【図5】図3の円形5で限定された領域内に示してある
鋭刺体の拡大図。
【図6】図3の6−6線における長手方向断面図。
【図7】図6の円7で限界が定められた領域の拡大図で
ある(a)及び直角位置即ち作動位置における鋭刺体を
示す点を除き同様の図(b)。
【図8】断熱パネルがどのように係止されるかを示す壁
の一部分の平断面図。
【図9】図8の9−9線における断面図。
【図10】図5の10−10線における拡大尺度での断
面図。
【図11】係止鋭刺体を備えた板の立面図。
【図12】図11による2枚の板を固定する目的の間柱
の側面図。
【図13】図12の13−13線における断面図。
【図14】本発明による鋭刺体の他の実施態様が備えら
れた板の立面図。
【図15】図14の15−15線における部分断面図。
【図16】曲げた作動位置における鋭刺体を示す点が異
なる,図15と同様の図。
【図17】図16の17−17線における断面図。
【図18】図14の円形部18内の領域の拡大図。
【図19】図15の円19内の領域の拡大図。
【図20】図14による鋭刺体を備えた間柱を示す。
【図21】図20の21−21線における部分断面図。
【図22】断熱パネルを把持する作用のある他の鋭刺体
配列を備えた間柱の立面図。
【図23】鋭刺体を曲げる2つの方法を示す図22の2
3−24線における断面図。
【図24】図22の23−24線における断面図。
【図25】拡大尺度にて鋭刺体を示す図22の間柱の一
部分の平面図。
【図26】図25の26−26線における断面図。
【図27】作動位置における鋭刺体を示す点が異なる図
26の図と同様の断面図。
【図28】図25の鋭刺体が備えられた板の部分立面図
【図29】図28の29−29線における断面図。
【図30】改変型鋭刺体を備えた点が異なる図15又は
図18のいずれか一方の鋭刺体を示す部分図。
【図31】作動位置にある鋭刺体を示す点が異なる,図
30の図面と同様の図。
【図32】図30の鋭刺体が備えられ且つ板を板金間柱
に固定するフツクが備えられた板の立面図。
【図33】図32の円33内の領域の拡大図。
【図34】図33の34−34線における部分断面図。
【図35】図32の板のフツクを受入れる孔が備えられ
た板金間柱の斜視図。
【図36】図35内の領域36の拡大図。
【図37】図38の板と同様の板を固定する孔が備えら
れた慣用的な板金間柱の斜視図。
【図38】両方の側の各側で32の板が固定される図2
5の間柱の部分垂直断面図。
【図39】図38の領域39内における拡大断面図。
【図40】図39の線40−40における断面図。
【図41】堅固な断熱パネルを把持するのに使用される
本発明によるZ形棒を導入している外部建物壁を示す破
断斜視図。
【図42】図41の42−42線における断面図。
【図43】Z棒の(a),(b),(c),(d)の4
個の可能な位置における断面図で,これらの断面図は全
て図42の領域43内で描いてある。
【図44】Y棒の端面図。
【図45】図44と45−45線におけるZ棒の部分立
面図。
【図46】図45の46−46線におけるZ棒の平面図
【図47】図46の47−47線における横断面図。
【符号の説明】
22  間柱 22’  間柱 22a  ウエブ 22b  フランジ 22c  フランジ 23  床チヤンネル 23a  横断棒 23b  導管 24  鋭刺体 24’  鋭刺体 26  鋭刺体 26’  鋭刺体 28  パネル 32  自由側部 34  自由側部 36  外側自由端部 38  内端部 38’  ボス 38”  ボス 40  開口部 40’  開口部 40”  開口部 42  歯 42a  縁部 42’  歯 44  補強リブ 46  リブ 48  ボス 49  ボス 52  孔 54    矩形板 54’  板 56  鋭刺体 56’鋭刺体 58a  歯 58b  歯 59  補強リブ 60  延在部 60’  延在部 62  板金間柱 62a  ウエブ 64  鋭刺体 64a  鋭刺体 66  鋭刺体 66a  鋭刺体 68  先端部 70  歯 72  開口部 74  補強リブ 76  補強リブ 76a  リブ 78  矢印 80  矢印 82  内端部 84  開端部 86  板 88  鋭刺体 90  鋭刺体 92  停止体 94  板 96  鋭刺体 98  開口部 100  停止体 102  フツク 104  開口部 106  脚部 108  下端部 110  下方縁部 112  上方縁部 114  板金間柱 116  ウエブ 118  矩形孔 119  間柱 120  丸い孔 122  壁構造素子 124  中央ウエブ 126  フランジ 128  フランジ 130  鋭刺体 132  鋭刺体 134  歯 136  歯 138  ボス 145  縁部 141  補強リブ 144  補強リブ 146  内端部 148  内端部 150  ボス 152  ボス 154  断熱パネル 156  コンクリート床 160  密封チヤンネル 162  断熱パネル B  曲げ線 B’  曲げ線 C  全体の高さ D  直立部 M  壁 OS  距離 P  乾燥壁パネル S  床 T  厚さ α  偏位角 Y  距離

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1面と第2面を有する平坦部分を備
    えな板金素子が前記平坦板金部分から打ち抜かれた鋭刺
    体を備え結果的に同様の形状の開口部を有し,前記鋭刺
    体が先端の自由端部,少なくとも片側から突出し前記鋭
    刺体に対して横断する曲げ線の周わりに前記板金部分と
    一体構造で前記板金部分に対して全体的に直角の作動位
    置と前記板金部分に対してほぼ平行な非作動位置から離
    れた前記板金部分の片側の間で曲げることが出来る歯を
    備えて成り,前記鋭刺体がその非作動位置において前記
    第1面から突出し前記開口部の縁部に重なる部分を有し
    ,次に前記部分が前記開口部の縁部に当接することから
    前記鋭刺体が前記開口部を通じて曲げることが出来ない
    ようにしたことを特徴とする板金素子。
  2. 【請求項2】  前記鋭刺体と一体構造で前記曲げ線の
    領域内で前記第1面から突出し前記鋭刺体の作動位置に
    おいて前記板金部分に対して当接する停止体を含む請求
    項1の板金素子。
  3. 【請求項3】  前記先端部が前記部分を形成する延在
    部を有する請求項2の板金素子。
  4. 【請求項4】  更に,前記鋭刺体及び前記板金部分と
    各々前記曲げ線の各側上で且つ曲げ線の附近にて一体的
    に形成された2個の停止体を含み,前記2個の鋭刺体が
    前記鋭刺体の作動位置にて相互に当接する請求項1の板
    金素子。
  5. 【請求項5】  前記鋭刺体が前記第1面から突出し前
    記曲げ線の附近に内側端部を有し前記鋭刺体の作動位置
    において前記板金部分に当接する停止体を形成する長手
    方向補強リブを有する請求項1の板金素子。
  6. 【請求項6】  前記鋭刺体が前記曲げ線の附近に位置
    付けられた内側端部を有する長手方向中央補強リブを有
    し,前記リブ内側端部が前記鋭刺体の作動位置にて前記
    板金部分に当接し,前記鋭刺体の各長手方向縁部が歯を
    有し,前記歯が前記板金部分に対して相対的に傾斜し前
    記鋭刺体の作動位置にて前記開口部を貫通延在し,前記
    鋭刺体が前記曲げ線の方向にて減少する幅を有する請求
    項1の板金素子。
  7. 【請求項7】  前記先端部が前記部分を形成する延在
    部を有する請求項6の板金素子。
  8. 【請求項8】  更に,前記鋭刺体及び前記板金部分と
    各々一体構造で前記第1面から突出し前記第1面に隣接
    している前記曲げ線の各側に位置付けられた2個の停止
    体を含み,前記2個の停止体が相互に前記鋭刺体の作動
    位置にて係合する請求項7の板金素子。
  9. 【請求項9】  中空壁用間柱を形成する請求項1の板
    金素子であつて,前記間柱がウエブの2個の脚部を定め
    るU形横断面を有し,乾燥壁パネルに対して直角の前記
    ウエブと共に前記乾燥壁パネルが固定されるよう適合し
    ,前記板金部分が前記ウエブを構成し,前記鋭刺体が前
    記間柱の長手方向に隔置されて対の形態で配列され,前
    記鋭刺体が前記ウエブに対して反対方向においてのみ曲
    げることが出来且つその作動位置において前記ウエブの
    各側にて延在出来るよう各対の鋭刺体がその非作動位置
    において前記ウエブの反対側面から突出している板金素
    子。
  10. 【請求項10】  各鋭刺体の長手方向軸線が前記間柱
    の長手方向軸線に対して相対的に傾斜している請求項9
    の板金素子。
  11. 【請求項11】  前記曲げ線が前記間柱の長手方向軸
    線及び前記鋭刺体の長手方向軸線に対して相対的に傾斜
    している請求項10の板金素子。
  12. 【請求項12】  前記鋭刺体の長手方向軸線が前記間
    柱の長手方向軸線と平行であり,前記曲げ線が前記間柱
    長手方向軸線を横断し前記鋭刺体がその長手方向縁部の
    各縁部上に歯を有し,前記鋭刺体の幅が前記曲げ線の方
    向に減少し,前記長手方向縁部と歯が前記ウエブの面に
    対して相対的に傾斜し前記鋭刺体の非作動位置において
    前記開口部を貫通延在する請求項9の板金素子。
  13. 【請求項13】  全体的に矩形の板を中空壁構造の構
    造柱に対して固定する手段が備えられた前記板を形成す
    る請求項1の板金素子。
  14. 【請求項14】  前記板が全記板の長さに対して同じ
    レベルに全体的に位置付けられる一対の前記鋭刺体を有
    し,前記鋭刺体がその長手方向側の一方の側にのみ歯を
    有し,任意の1つの鋭刺体の歯が他方の鋭刺体に向つて
    延在し,前記対の前記鋭刺体の長手方向軸線が前記鋭刺
    体の先端部の方向が拡散している請求項13の板金素子
  15. 【請求項15】  全体的に矩形の板を形成し前記鋭刺
    体の長手方向軸線が前記板の長さ方向に位置付けてある
    請求項6の板金素子。
  16. 【請求項16】  全体的に矩形の板の長さ方向同一レ
    ベルに位置付けられた少なくとも2個の鋭刺体を備えた
    前記板を形成し,前記2個の鋭刺体が非作動位置にある
    際その先端部の方向に拡散し,各鋭刺体が他方の鋭刺体
    に面するその長手方向側の一方の側にのみ位置付けられ
    た歯を有し,各鋭刺体が前記曲げ線の領域内で前記第1
    面から突出する停止体を備え、前記板がその長手方向軸
    線に沿つて隔置され中空壁の板金構造間柱内に作成され
    た孔に入るよう適合したフツクを備えている請求項1の
    板金素子。
  17. 【請求項17】  前記対の各鋭刺体の歯が鋭刺体の一
    方の長手方向側に配設され同一方向に面する請求項9の
    板金素子。
  18. 【請求項18】  鋭刺体の前述した対の近くで鋭刺体
    の歯が第1対の鋭刺体の歯と反対方向に向けてある点を
    除き最初の対の鋭刺体と類似している付加的対の鋭刺体
    を含む請求項17の板金素子。
  19. 【請求項19】  ウエブ及びウエブの反対側から懸下
    する2個の反対に向けられたフランジを含むZ形横断面
    の延在する棒の形態になつており,一方のフランジが鋭
    刺体の無いフランジであり,前記ウエブの他方のフラン
    ジがそれに沿つて長手方向に隔置された前記鋭刺体を備
    え,前記ウエブから懸下する鋭刺体が前記鋭刺体の無い
    フランジと同じ方向に延在し,前記他方のフランジから
    懸下する鋭刺体が前記鋭刺体の作動位置において前記他
    方のフランジに対し相対的に前記ウエブと同じ方向に延
    在している請求項1の板金素子。
JP3109903A 1990-02-20 1991-02-20 断熱パネル係止鋭刺体を備えた壁フレーム素子 Pending JPH04250244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2010500-3 1990-02-20
CA002010500A CA2010500C (fr) 1990-02-20 1990-02-20 Montant de cadres de mur avec fourches d'ancrage de panneau isolant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250244A true JPH04250244A (ja) 1992-09-07

Family

ID=4144346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3109903A Pending JPH04250244A (ja) 1990-02-20 1991-02-20 断熱パネル係止鋭刺体を備えた壁フレーム素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5060441A (ja)
EP (1) EP0447799B1 (ja)
JP (1) JPH04250244A (ja)
AT (1) ATE115220T1 (ja)
AU (1) AU7119691A (ja)
CA (1) CA2010500C (ja)
DE (1) DE69105563D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299403A (en) * 1992-04-17 1994-04-05 Lissco Products, Inc. Insulation fastener
AU4005597A (en) 1996-08-19 1998-03-06 Les Bois Laumar Inc. Steel-wood system
CA2192427C (en) * 1996-08-19 2001-07-31 Marcel Leblanc Steel-wood system
US6199336B1 (en) 1999-03-11 2001-03-13 California Expanded Metal Products Company Metal wall framework and clip
US6634148B2 (en) 2001-11-29 2003-10-21 Edward C. Shidler Insulated poured wall system
DE202005011211U1 (de) * 2004-09-07 2005-12-29 Deutsche Rockwool Mineralwoll Gmbh + Co Ohg Vorrichtung zur Befestigung von Dämmstoffelementen auf einer Dachunterkonstruktion und Gebäudedach
DE102005031790A1 (de) * 2004-09-07 2006-03-30 Deutsche Rockwool Mineralwoll Gmbh + Co Ohg Vorrichtung zur Befestigung von Dämmstoffelementen auf einer Dachunterkonstruktion und Gebäudedach
DE102005060643A1 (de) * 2005-12-05 2007-09-20 Protektorwerk Florenz Maisch Gmbh & Co Kg Aufdopplungsprofil
US20120151869A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 United States Gypsum Company Insulated drywall ceiling on steel "c" joists
US8621798B2 (en) 2010-12-27 2014-01-07 Lionel E. Dayton Construction insulating panel
AU2013258875B2 (en) 2012-05-11 2016-09-22 Owen Derek Barr Web frame
US9441371B1 (en) * 2012-09-14 2016-09-13 Daniel J. Harkins Building insulation system
US8844230B2 (en) * 2012-09-14 2014-09-30 Daniel J. Harkins Building insulation system
US9163411B2 (en) * 2012-11-01 2015-10-20 Todd A. Brady Exterior wall assembly systems
US10309100B2 (en) 2016-12-09 2019-06-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Mullion cover hanger and curtain wall insulation system incorporating the same
US10370846B1 (en) 2017-02-08 2019-08-06 George M. Neuwirt Framed wall insulation backing device, and related systems and methods
US11078664B1 (en) * 2018-12-05 2021-08-03 Altenloh, Brinck & Co. Us, Inc. Apparatuses for mounting and supporting insulation
US11060278B2 (en) * 2019-02-07 2021-07-13 Kenneth Huber Precursors for impaling clips and impaling clips formed therefrom for mounting acoustic panels onto structural components
CN112459300A (zh) * 2020-11-27 2021-03-09 中冶建工集团有限公司 一种新型吸音隔墙的施工方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1412186A (en) * 1920-12-15 1922-04-11 Charles V Limerick Lock tack
US2047386A (en) * 1935-03-25 1936-07-14 Foundry Equipment Company Wall panel
US3196499A (en) * 1962-05-21 1965-07-27 Dow Chemical Co Sandwich panel fasteners
DE1459885A1 (de) * 1963-01-10 1969-05-08 Automated Building Components Metallisches Anschlussstueck zum Verbinden von hoelzernen Strukturgliedern und unter Verwendung eines solchen Stuecks hergestellte Verbindung
DE1258679B (de) * 1965-10-02 1968-01-11 Ego Elektro Blanc & Fischer Befestigungsvorrichtung fuer einen Rohrheizkoerper in einer Behaelterwandoeffnung
SU541001A1 (ru) * 1973-12-27 1976-12-30 Центральный научно-исследовательский и проектно-экспериментальный институт промышленных зданий и сооружений Стена
DE2650181C3 (de) * 1976-02-19 1980-04-17 Greimbau-Lizenz-Gmbh, 3200 Hildesheim Krallenplatte
DE2613522C3 (de) * 1976-03-30 1979-05-23 Greimbau-Lizenz-Gmbh, 3200 Hildesheim Für Holzverbindungen bestimmte Krallenplatte
DE3000975A1 (de) * 1980-01-12 1981-07-23 Reinhard 2970 Emden Docter Wind- und regenschutz fuer zweiradfahrzeuge
US4512130A (en) * 1982-03-22 1985-04-23 Pepin Jean P Insulation support
DE3231487A1 (de) * 1982-08-25 1984-03-01 Richter-System GmbH & Co KG, 6103 Griesheim Staenderprofil fuer zweischalige waende
US4710083A (en) * 1984-10-29 1987-12-01 Johann Wolf Gesellschaft M.B.H. Kg Nailing plate for the production of compound supports, and compound support
CA1324718C (fr) * 1987-07-06 1993-11-30 Carold Pichette & Fils Ltee Montant de cadre de mur pour prevenir l'affaissement des panneaux isolants de ce mur
US4761928A (en) * 1987-07-06 1988-08-09 Carold Pichette Insulating batts sag preventing wall frame stud

Also Published As

Publication number Publication date
EP0447799B1 (fr) 1994-12-07
ATE115220T1 (de) 1994-12-15
DE69105563D1 (de) 1995-01-19
EP0447799A3 (en) 1991-10-09
US5060441A (en) 1991-10-29
CA2010500A1 (fr) 1991-08-20
EP0447799A2 (fr) 1991-09-25
AU7119691A (en) 1991-08-22
CA2010500C (fr) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04250244A (ja) 断熱パネル係止鋭刺体を備えた壁フレーム素子
US5046294A (en) Perimeter clip
US6058668A (en) Seismic and fire-resistant head-of-wall structure
US2101001A (en) Building construction
US6993883B2 (en) Composite building stud
US4761928A (en) Insulating batts sag preventing wall frame stud
US3782058A (en) Tying devices for tying wooden members to composite brick and masonry walls
US4337287A (en) Corrugated toothed web strip with penetration stoppers for construction elements
US6634148B2 (en) Insulated poured wall system
CA1197064A (en) System for supporting and retaining insulation
US4715156A (en) Support structure for roof insulation in metal buildings
US2742778A (en) Furring devices
US20100189496A1 (en) Timber connectors and noggings
US1951346A (en) Partition construction
US3901471A (en) Wallboard bracket
EP1945874A1 (en) Method to connect steel profiles, and a mounting and steel profiles to carry out said method
GB1596699A (en) Method and means for fastening a composite element to a supporting structure
EA011371B1 (ru) Полая стена и стенной анкер для неё
JPS58176344A (ja) 固定装置
JP2749327B2 (ja) 壁フレーム構造
JP6849227B2 (ja) 壁下地材とこれを用いた壁施工方法
JP6438185B2 (ja) 断熱パネル
US2188527A (en) Ceiling structure
KR102176569B1 (ko) 차음단열재 고정구를 구비한 스터드
NZ237299A (en) Sheet metal stud with wall panel securing prongs.