JP2749327B2 - 壁フレーム構造 - Google Patents

壁フレーム構造

Info

Publication number
JP2749327B2
JP2749327B2 JP63162794A JP16279488A JP2749327B2 JP 2749327 B2 JP2749327 B2 JP 2749327B2 JP 63162794 A JP63162794 A JP 63162794A JP 16279488 A JP16279488 A JP 16279488A JP 2749327 B2 JP2749327 B2 JP 2749327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
sharpened
stud
sharp
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63162794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429557A (en
Inventor
ピチエット キャロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6429557A publication Critical patent/JPS6429557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749327B2 publication Critical patent/JP2749327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7453Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling
    • E04B2/7457Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling with wallboards attached to the outer faces of the posts, parallel to the partition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings
    • E04B1/7658Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres
    • E04B1/7662Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres comprising fiber blankets or batts
    • E04B1/7666Connection of blankets or batts to the longitudinal supporting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7409Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts special measures for sound or thermal insulation, including fire protection
    • E04B2/7414Posts or frame members with projections for holding sound or heat insulating fillings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建物用壁フレーム構造に関するもので更に詳
細には間柱の間で断熱繊維詰め材を支持して保持する新
規な装置を備えた壁フレーム間柱に関するものである。
〔従来の技術〕
建築業界においては今日では断熱材料を部屋の内壁、
天井、歩行スペース、建物の地下又は外壁に追加するこ
とが慣用的に行なわれている。こうした断熱材はその防
音効果のため据付けることが出来、これはしばしば住居
者同志の通信のプライバシーのため高級で高層の商業用
ビルの部屋で見られる事例である。代替的に又は同時に
こうした断熱材料は熱的遮閉の機能のため設置出来、こ
の断熱は寒い国及び冷房が要求される熱い国でも位置付
けられる建物の外壁全てに必要である。
こうした断熱材料は壁フレームを形成している垂直間
柱の間に設置される。可撓性ガラス繊維の中入れ材がし
ばしば使用される。こうした中入れ材は圧縮可能であ
り、その上、容易に分離可能な層で形成される。以前こ
うした中入れ材は中入れ材を所定位置固定する手段とし
て作用した1枚又は2枚の紙製シートに付着された。然
し乍ら、防火のため紙の被覆体は現在では使用されてい
ない。
〔発明が解決しようとする課題〕
所定位置に固定されていない場合、ガラス繊維の中入
れ材は時が経つにつれて重力により垂れ下がり、その埋
設してある壁の空洞内のその元の位置から落下する傾向
があり、これが厚さが増加している中入れ材の場合、増
加している。
可撓性のある断熱中入れ材がその壁の空洞内で落下す
るのには多くの理由がある。最も共通した理由の一部の
理由は建設中の作業状態、振動、普通の大気状態に起因
して吸収される湿気分と水及び、不適当な支持部材の使
用、摩擦嵌合製品が所要の如く作動出来ない多くの他の
現場での状況に起因している。
勿論、断熱材の垂れ下がりはその露呈されれる領域内
での断熱又は遮音の需要不能な損失を意味している。
当技術においてはこの問題に取り組む試みがなされて
来ている。一般に、こうした改善には裏当て面に中入れ
材を糊付けするか又は金属製片体を壁フレームに対する
追加素子として横方向及び垂直方向に隔置された様式に
て固定することのいずれかが含まれ、金属製部片には中
入れ材を所定位置にて一層確実に保持する目的から断熱
中入れ材に係止するよう適合した鋭くなっている先鋭部
材が備えてある。
追加する横方向片体の糊付け又は据付けには付加的な
作業と検査が要求される。また、金属製片体は中入れ材
の把持が不適当であることが判明した。
本発明の主題は可撓性断熱材を建物の壁構造内に支持
し且つ保持する改善された装置を提供することにある。
本発明の必然的目的は本発明の断熱材中入れ支持多び
把持機能が極めて長く続き最も効果的であることにあ
る。
本発明の他の目的は前述した装置が製造コスト上経済
的且つ構造上堅固であり据付けが容易で安全なことにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の諸目的によれば、断熱材を壁構造内に支持し
把持する垂直間柱が開示されている。
更に詳細には、容易に分離可能な層を有する型式のガ
ラス繊維断熱中入れ材を受入れる空洞を定める壁フレー
ムの構成要素として使用されるよう適合している構造用
の板金製延在部材で、前記部材がウエブ及び前記ウエブ
を相互に接続する2個の脚部を定めるU形横断面を有し
且つ前記ウエブの幅の少くとも1/4の幅を有すること、
前記部材が直立間柱として使用され、前記当柱が前記ウ
エブ内に形成される長手方向に隔置された被押出し部分
を有すること、各被押出し部分が自由チップと自由長手
方向縁部並びに曲げ線にて前記ウエブに一体構造的に接
続された内側端部を有する延在した先鋭部を定めるこ
と、前記先鋭部が前記ウエブと同一面にある非作動位置
と中入れ材と係合して保持するよう全体的に前記ウエブ
に直角の作動位置の間で曲げ得ること、前記先鋭部が作
動位置にあるとき前記脚部の1つの脚部に向って横方向
下方に傾斜すること、その長手方向縁部の少なくとも1
つの縁部が前記ウエブの面に対し相対的に傾斜している
ことから成る構造用板金製延在部材が開示されている。
好適には、前記先鋭部が非作動位置にあるとき前記先
鋭部の長手方向軸線が前記部材の長手方向軸線に対して
傾斜している。有益な点は、前記曲げ線が前記部材の長
手方向軸線に対し傾斜している。有利な点は、各先鋭部
の前記長手方向縁部の1つの縁部のみに前記曲げ線に向
って向けられた隔置されたとげが設けられ、前記先鋭部
が作動位置にあるとき前記1つの長手方向縁部が最上方
にある。好適には、前記先鋭部内で長手方向に延在する
補強リブが備えてある。前記先鋭部が対の形態で配列さ
れ且つ作動位置にあるとき前記ウエブから反対方向に延
在することで前記間柱の対向縁部上で前記中入れ材を刺
し貫く。
代替的に、少なくとも3個の直立で隔置された実質的
に平行な間柱と、横方向に且つ前記間柱の上端部上に延
在し間柱を相互に接続する水平天井ジョイストと、板金
製前記間柱と、前記間柱がウエブ及び前記ウエブを相互
に接続する2個の脚部を定めるU形横断面で且つ少なく
とも前記ウエブの幅の1/4の幅になっていること、間柱
のウエブが壁構造の全体面に事実上直角の平行面内に配
設してあること、前記間柱の少なくとも1つの側部上で
前記間柱の脚部に固定された壁羽目と、間柱の間の空間
を充填するガラス繊維断熱材と、前記断熱材が前記間柱
の少なくとも1つの間柱のウエブの対向する面上に延在
すること、前記断熱材が前記壁羽目の全体的な面内に配
設されたガラス繊維の容易に分離可能な層で形成される
こと、各々自由チップ、自由長手方向縁部及び曲げ線で
前記ウエブに一体構造的に接続された内端部を有する部
分的に押出された延在部を有する先鋭部が各間柱のウエ
ブに形成してあること、前記ウエブと同一面の非作動位
置と前記先鋭部の面が全体的に前記ウエブに直角になっ
ている作動位置の間で各先鋭部の前記曲げ線の周わりで
曲げ得ること、作動位置にあるとき各先鋭部が前記壁羽
目に向って横方向下方に傾斜していること及び前記先鋭
部の少なくとも1つの長手方向縁部が前記ウエブの面に
対し相対的に傾斜し、かくして前記先鋭部が前記断熱材
を前記分離可能な層の少なくとも一部の層を刺し貫くこ
と、前記先鋭部に重なる前記断熱材の一部分が前記壁羽
目に向かう前記横方向に傾斜した先鋭部により変位され
る傾向があることの組合せから成る壁構造が開示してあ
る。
各先鋭部の長手方向軸線は好ましくは前記先鋭部が作
動位置にあるとき各先鋭部の長手方向軸線に対し斜めに
なっており、各先鋭部の前記長手方向縁部の1つの縁部
にのみ前記曲げ線に向って向けられた隔置してあるとげ
が備えられ、前記先鋭部が作動位置にあるとき前記1つ
の長手方向縁部が最上方位置にある。有利な点は先鋭部
が前記間柱に沿って対の状態で配列され、各対の先鋭部
が作動位置にあるとき前記ウエブから反対方向に延在し
且つ前記断熱材を間柱の対向側部上に刺し貫いているこ
とである。有利な点は、各先鋭部の曲げ線は前記間柱の
長手方向軸線及び前記先鋭部の長手方向軸線に対して傾
斜していることである。好適には、前記間柱を横切って
延在し且つチャンネル及び又1つの側壁の長手方向縁部
の周わりに少なくとも1個の外曲フランジを形成すべく
基礎壁と側壁を定める実質的にU形横断面の板金製水平
ビームを含み、前記フランジは前記間柱の脚部に当接し
且つ堅固に固定され、前記フランジに長手方向に隔置さ
れた延在する先鋭部が備えられ、各先鋭部が自由チッ
プ、自由長手方向縁部を有し且つ曲げ線により前記フラ
ンジに一体構造的に接続されており、前記先鋭部が前記
フランジと同一面の作動位置と前記フランジを横切り前
記基礎壁から離れて受けられる作動位置の間で前記曲げ
線の周わりに曲げることが出来、前記先鋭部が非作動位
置にあるとき前記先鋭部の長手方向軸線が全体的に前記
フランジの長手方向軸線に平行であり、前記曲げ線が前
記チップに向かう方向で前記先鋭部の長手方向軸線に対
し相対的に傾斜し、前記先鋭部が作動位置にあるとき整
合する断熱中入れ材を刺し貫いて係止させ前記中入れ材
内で前記上方に向けられ、長手方向縁部の上方縁部に前
記曲げ線に向けられたとげが備えてある板金製水平ビー
ムが提供される。
好適には、隔値された直立の平行間柱と、前記間柱の
上端部を横方向に横切って延在し且つ前記間柱を相互に
接続する水平天井ジョイスト、間柱の間の空間を充填す
るガラス繊維断熱材中入れ材、前記中入れ材の上部を前
記天井ジョイストに固定する係止板、板金製で且つ一対
の延在する先鋭部を有する各係止板、各先鋭部が自由チ
ップ、自由長手方向縁部を有し且つ曲げ線において前記
板金に一体構造的に接続されること、2個の先鋭部の曲
げ線が相互に収束すること、各先鋭部が前記曲げ線に向
けられたとげを有すること、前記とげが相互に面する2
個の先鋭部の長手方向縁部からのみ突出すること、前記
先鋭部が前記係止板と同一面の非作動位置と前記中入れ
材内に挿入すべき前記係止板に対し横方向の作動位置の
間でその個々の曲げ線の周わりに曲げ得ること、前記係
止板が前記天井ジョイストの下方で前記先鋭部と共に前
記天井ジョイストに係止されるよう適合している壁構造
が提供される。
好適には、突合せ継手(butt joint)を形成する一
対の可撓性の繊維性断熱中入れ材を保持し、前記係止板
が前記中入れ材を相対的運動に対して維持するよう前記
突合せ継手を横切って前記中入れ材に対し適用されるよ
う適合していること、前記係止板が板金製で且つ2対の
延在する先鋭部を有すること、各先鋭部が自由チップ、
自由長手方向縁部及び曲げ線において前記板に一体構造
的に接続してあること、各対の先鋭部の曲げ線が相互に
収束すること、各先鋭部が対の他の先鋭部に近接するそ
の長手方向縁部に沿ってとげを有すること、各先鋭部の
他方の長手方向縁部にとげが無いこと、前記先鋭部が前
記係止板と同一面の第1作動位置と前記中入れ材内に挿
入される前記係止板に対し横断する第2作動位置の間の
先鋭部の相対的運動に対しその個々の曲げ線の周わりに
曲げ可能で一方の対の先鋭部が一方の中入れ材内に挿入
され、他方の対の先鋭部が他方の中入れ材内に挿入され
るようにした一対の可撓性繊維を保持する係止板が提供
される。
〔実施例〕
第1図に部分的に示されている建物の壁金属フレーム
10は慣用的には特に隔値された水平関係にて配列された
複数個の立て間柱12で構成されている。天井ジョイスト
(joists)14は多数の立て間柱12の上端部を相互接続す
るため設けられ、また、横ビーム16及び/又は16′は立
て間柱12の中間部分の側縁部を相互接続可能である。天
井ジョイスト14に類似している(図示せざる)床ジョイ
ストも設けられ、その床ジョイストは立て間柱12の底端
部を受け入れる。壁を完成すべく(第7図の)乾燥壁羽
目Wが壁金属フレーム10の片側又は両側に固定される。
各立て間柱12、天井ジョイスト14、横ビーム16,16′は
板金製であり、実質的にはチャンネルを形成すべく横断
面がU形である。立て間柱12は天井ジョイストのチャン
ネル内に係合するよう天井ジョイスト14より僅かに小さ
くなっている。立て間柱12はウエブ18を定める慣用的な
横断面形状になっており、各2個の側脚20には、狭い内
曲フランジ22が備えてある。各側脚20の幅は少くともウ
エブ18の幅の1/4である。各横ビーム16,16′は基礎壁24
及び2個の側壁26で形成される。各横ビーム16の2個の
側壁26は各々外曲フンランジ28を定めている。横ビーム
16′においては外曲フランジ28が1個のみ設けてある。
横ビーム16′は防音目的に使用され、外曲フランジ28に
対向するその側面壁26には孔が設けてある。
横ビーム16又は16′が使用されない場合は通常(第7
図の)プラスター・ボードである乾燥壁羽目Wが直接立
て間柱12の側脚20に固定される。横ビーム16又は16′が
使用される場合は乾燥壁羽目Wは当該ビームの基礎壁24
に固定される。
立て間柱12と天井ジョイスト14は立て間柱12の間の乾
燥壁羽目Wの間の空間を充填する慣用的な断熱中入れ材
(batts)Bと係合するよう適合している。断熱中入れ
材Bは矩形であり、ガラス繊維製でその繊維は全体的に
中入れ材の主要面内に位置し容易に分離可能な層を形成
する。
天井ジョイスト14の側壁30はネジ32により立て間柱12
の両方の側脚20に接続され、一方、各横方向のチャンネ
ル部材たる横ビーム16又は16′の外曲フランジ28はネジ
34により各立て間柱12の外曲フランジ28の対応するもの
に接続される。慣用的には、立て間柱12のチャンネルの
側部上で延在するネジ32,34のネジ付き体は内部で係合
している断熱中入れ材Bを刺し貫くが、これは断熱中入
れ材Bの緩み防止には充分ではない。
本発明の特別の特徴によれば、(それ自体で慣用的
な)板金製部材たる立て間柱12,横ビーム16,16′には部
分的に押出されてその長手方向に隔置されている先鋭部
(prong)が含まれている。
第1図に示され如く、先鋭部36,38の対は立て間柱12
のウエブ18に沿って隔置された間隔にて配列されてい
る。各対の先鋭部は隔置され、平行で且つ上方向に向け
られている。各先鋭部36,38はウエブ18から部分的に押
出され孔40を残し各先鋭部は曲げ線42に沿ってウエブ18
に一体構造的に接続されている。
立て間柱12の取扱い中における身体の負傷を防止する
ため実際の使用迄に先鋭部36,38はウエブ18と同一面上
になっている。然し乍ら、立て間柱12が据付けられる
と、各対の先鋭部36,38は反対方向にその曲げ線42の周
わりで選択的に曲げられウエブ18と全体的に直角の作動
位置にされ、上方の先鋭部36は好適には側脚20から離れ
て延在し(extending)底部の先鋭部38は(第5図の)
側脚20の曲に延在している。こうした位置において、2
個の先鋭部36,38は立て間柱12の間に据付けてある一対
の対向する断熱中入れ材Bを刺し貫き(第6図の)その
ウエブ18に当接出来る。
明瞭に示されている如く、各延在した先鋭部36,38の
長手方向軸線のみが立て間柱12の長手方向軸線に対して
傾斜するだけでなく、曲げ線42は前記間柱の長手方向軸
線及び前記先鋭部の長手方向軸線に対して傾斜してい
る。従って、先鋭部がその作動位置に曲げられると、先
鋭部は中入れ材のガラス繊維の多数の層を貫通するだけ
でなく、先鋭部の面が垂直に対して傾斜される。その上
方長手方向縁部のみに複数個の内方に向けられたとげ44
が備えられ、これらのとげはテーパー付きチップ46を備
えている。この配列によれば、ガラス繊維製の断熱中入
れ材Bの係止は極めて効果的であり、且つ断熱中入れ材
内への先鋭部の挿入が極めて容易であることが判明し
た。断熱中入れ材は単に先鋭部に対して押付けられねば
ならない。解放すると、断熱中入れ材は立て間柱12の側
脚20に対して又は側脚に固定された又は横ビーム16又は
16′に固定された乾燥壁羽目Wに当接する迄横方向に傾
斜している先鋭部36又は38に沿って下方に摺動する傾向
がある。各先鋭部36,38は好適には長手方向の補強リブ4
8が備えてある。
第1図及び第3図に示される如く、先鋭部54はビーム
に沿った隔置された間隔にて横ビーム16の各外曲フラン
ジ28から押出されている。これは1つの先鋭部54の形状
に対応する孔52を定める。先鋭部54は実質上矩形であ
り、その縁部にある短い傾斜チップ56ととげ58は横ビー
ム16の整合する側壁26に対抗している。先鋭部54の内方
縁部は外曲フランジ28と一体構造であり、曲げ線55を構
成し、その曲げ線の周わりで先鋭部は外曲フランジ28と
同一面になっている第1位置から、外曲フランジ28より
外法に延在して基礎壁24と平行な面(この面は整合側壁
26の端部を通過する)の外側で外曲フンランジ28と直角
の軸線から約30゜傾斜している第2位置に曲げることが
出来、また、断熱中入れ材Bを刺し貫くよう適合可能で
ある。第2図に示される如く、2個の先鋭部54は上方に
傾斜され、かくして重力によって垂れ下がる断熱中入れ
材は先鋭部に沿って下方に摺動し、外曲フランジ28に当
接する傾向がある。長手方向の外曲フランジ28が1個の
みある(第3図の)横ビームにおいては、上方向に傾斜
した先鋭部54の単一例のみが存在している。先鋭部54の
長手方向軸線は外曲フランジ28が狭くなっているので、
外曲フランジ28の長手方向軸線と平行であるが、その曲
げ線55は先鋭部54の長手方向軸線に対して傾斜してお
り、第2位置にある先鋭部の傾斜チップ56を上方に位置
づける。
第8図及び第9図において、係止板は先鋭部の改変し
た配列と共に示してある。これらの先鋭部76,78は各々
対応する孔82,82′を形成すべく四角形板80から押出さ
れている。
その曲げ線86は先鋭部76、78の長手方向軸線に対し直
角になっている。各先鋭部は1つの長手方向縁部に沿っ
てのみとげ88を備えている。先鋭部76の対のとげ88は相
互に面し、先鋭部76間の間隔は曲げ線86に沿って上に向
かって相互に広がっている。先鋭部78の対においても同
様である。すなわち、先鋭部78間の間隔は下に向かって
相互に広がっている。
先鋭部76,78が一担(第8図の)その作動位置に曲げ
られると、四角形板80は先鋭部が断熱中入れ材内に挿入
された状態でその突合せ継手(butt joint)Cを横切
って2個の断熱中入れ材Bに適用される。四角形板80は
任意の向きに適用可能であり、上方の長手方向縁部にと
げ88が設けられた場合には、先鋭部間の間隔は各々の曲
げ線86に沿って下に向かって相互に広がり、上方断熱中
入れ材の重量の下にその中入れ材内にわずかの張力を与
える。従って、突合せ継手Cがシールされ、また、2個
の断熱中入れ材が同一面に維持される。
四角形板80は4個の隅部にて孔90を有することが出
来、この孔の2個の最上方の孔はネジにより第11図に示
された様式にて天井ジョイスト14の側壁30の板を固定す
る目的に使用され、断熱中入れ材を前記ジョイスト内に
保持する。後者の使用に対し、四角形板80A(第10図)
が使用可能であり、これは第8図の先鋭部78に対応する
一対の先鋭部78Aのみを有し、孔90を通る金属製ネジ92
により天井ジョイスト14(第11図)の側壁30に固定され
る。明らかに、板金製の天井ジョイスト14に固定する代
わりに木製の天井ジョイストに係止板たる四角形板80又
は80Aを固定出来る。先鋭部78Aは長手方向の補強リブ94
を備えている。先鋭部76及び78は同様に補強可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の開示内容に従って作成され断熱中入れ
材を壁内にて支持し且つ壁内での緩みに対して把持すべ
く刺し通す準備態勢にある延在した作動位置にある先鋭
部を有する壁構造の部分斜視図、 第2図は第1図の間柱と横ビームの拡大尺度にて示す長
手方向部分断面図、 第3図は横ビームの別の実施態様を示す第2図と同様の
断面図、 第4図は相互に接続された間柱と天井ジョイストの部分
図で、間柱は立面図で表わし、ジョイストは横断面で表
わし、間柱の先鋭部が非作動位置にある部分断面図、 第5図は間柱と天井ジョイストの部分的長手方向断面図
で、間柱の先鋭部が延在した作動位置にある部分断面
図、 第6図は延在した作動位置にある間柱の先鋭部で支持さ
れた状態にて示してある断熱材入れ材を含む天井ジョイ
ストとその関連ある間柱を横断面にて示す底面図、 第7図は先鋭部が作動位置にあり、また、間柱の側脚に
固定された壁パネルを横断面で示す間柱の部分的立面
図、 第8図は先鋭部が曲げられた作動位置にある係止板の立
面図、 第9図は第8図の9−9線における断面図で先端部がそ
の突合せ継手にて2個の断熱中入れ材内に挿入された状
態を示す断面図、 第10図は断熱中入れ材の上部を天井ジョイストに固定す
る改変型係止板の立面図、 第11図は第10図の係止板が固定してある天井ジョイスト
の横断面図である。 〔符号の説明〕 10……壁金属フレーム、12……立て間柱 14……天井ジョイスト、16……横ビーム 18……ウエブ、36,38,54,76,78……先鋭部 44,58,88……とげ、B……断熱中入れ材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 2/56 632 E04B 2/56 632L E04C 3/32 E04C 3/32

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容易に分離可能な層を有する形式のガラス
    繊維断熱中入れ材を受け入れる空洞を定める壁フレーム
    の構成要素として使用されるよう適合している構造用の
    板金製延在部材であって、前記部材がウエブ及び前記ウ
    エブによって相互に接続される2個の脚部から成るU形
    横断面を有し且つ前記脚部の幅は前記ウエブの幅の少な
    くとも1/4の幅を有すること、前記部材が直立間柱とし
    て使用され、前記間柱が前記ウエブ内に形成される長手
    方向に隔置された被押出し部分を有すること、各被押出
    し部分が自由チップと自由長手方向縁部並びに曲げ線に
    て前記ウエブに一体構造的に接続された内側端部を有す
    る延在した先鋭部を定めること、前記先鋭部が前記ウエ
    ブと同一面にある非作動位置と中入れ材と係合して保持
    するよう全体的に前記ウエブの面に対して直角の面内に
    て延在する作動位置の間で曲げ得ること、かつ前記先鋭
    部が作動位置にあるとき前記長手方向縁部の一方の縁部
    の位置が他方の縁部の上方となるように前記先鋭部は間
    柱と交差する水平面に対して傾斜した面内にて延在し、
    その長手方向縁部の少なくとも1つの縁部が前記ウエブ
    の面に対し傾斜していることから成る構造用板金製延在
    部材。
  2. 【請求項2】前記先鋭部が非作動位置にあるとき前記先
    鋭部の長手方向軸線が前記部材の長手方向軸線に対し傾
    斜している請求項1に記載の構造用板金製延在部材。
  3. 【請求項3】前記曲げ線が前記部材の長手方向軸線に対
    し傾斜している請求項2に記載の構造用板金製延在部
    材。
  4. 【請求項4】各先鋭部の前記長手方向縁部の1つの縁部
    のみに前記曲げ線に向かって向けられた隔置されたとげ
    が設けられ、前記先鋭部が作動位置にあるとき前記1つ
    の長手方向縁部が最上方にある請求項2に記載の構造用
    板金製延在部材。
  5. 【請求項5】更に前記先鋭部内に長手方向に延在する補
    強リブを含む請求項2、3又は4の各項に記載の構造用
    板金製延在部材。
  6. 【請求項6】前記先鋭部が対の形態で配列され且つ作動
    位置にあるとき前記ウエブから相互に反対方向に延在す
    ることで前記間柱の両側で前記中入れ材を刺し貫いて支
    持する請求項1、2、3又は4各項に記載の構造用板金
    製延在部材。
  7. 【請求項7】少なくとも3個の直立で隔置された実質的
    に平行な間柱と、横方向に且つ前記間柱の上端部上に延
    在し間柱を相互に接続する水平天井ジョイストと、板金
    製前記間柱と各間柱がウエブ及び前記ウエブによって相
    互に接続される2個の脚部から成るU形横断面図で且つ
    前記脚部の幅は少なくとも前記ウエブの幅の1/4の幅に
    なっていること、間柱のウエブが壁構造の全体面に実質
    上直角の平行面内に配設してあること、前記間柱の少な
    くとも1つの側部上で前記間柱の脚部に固定された壁羽
    目と、間柱の間の空間を充填するガラス繊維断熱材と、
    前記断熱材が前記間柱の少なくとも1つの間柱のウエブ
    の対向する面上に延在すること、前記断熱材が前記壁羽
    目の全体的な面内に配設されたガラス繊維の容易に分離
    可能な層で形成されること、各々自由チップ、自由長手
    方向縁部及び曲げ線で前記ウエブに一体構造的に接続さ
    れた内端部を有する部分的に押出された延在する先鋭部
    が各間柱のウエブに形成してあること、前記ウエブと同
    一面の非作動位置と前記先鋭部の面が全体的に前記ウエ
    ブの面に対して直角の面内にて延在する作動位置の間で
    各先鋭部が前記曲げ線の周わりで曲げ得ること、作動位
    置にあるとき前記長手方向縁部の一方の縁部の位置が他
    方の縁部の上方となるように前記先鋭部は間柱と交差す
    る水平面に対して傾斜した面内にて延在し及び前記先鋭
    部の少なくとも1つの長手方向縁部が前記ウエブの面に
    対し傾斜し、かくして前記先鋭部が前記断熱材を前記分
    離可能な層の少なくとも一部の層を横切って刺し貫くこ
    と、前記先鋭部に重なる前記断熱材の一部分が前記壁羽
    目に向かう前記水平面に対し傾斜した先鋭部により変位
    される傾向があることの組合せから成る壁構造。
  8. 【請求項8】前記先鋭部が非作動位置にあるとき各先鋭
    部の長手方向軸線が前記部材の長手方向軸線に対し斜め
    になっており、各先鋭部の前記長手方向縁部の1つの縁
    部にのみ前記曲げ線に向かって向けられた隔置してある
    とげが備えられ、前記先鋭部が作動位置にあるとき前記
    1つの長手方向縁部が最上方位置にある請求項7に記載
    の壁構造。
  9. 【請求項9】先鋭部が前記間柱に沿って対の状態で配列
    され、各対の先鋭部が作動位置にあるとき前記ウエブか
    ら相互に反対方向に延在し且つ各間柱の両側にて前記断
    熱材を刺し貫いて支持する請求項8に記載の壁構造。
  10. 【請求項10】各先鋭部の曲げ線が前記間柱の長手方向
    軸線に対し、また前記先鋭部の長手方向軸線に対し斜め
    になっている請求項9に記載の壁構造。
  11. 【請求項11】更に前記間柱を横切って延在し且つチャ
    ンネル及びまた1つの側壁の長手方向縁部の周わりに少
    なくとも1個の外曲フランジを形成すべく基礎壁と側壁
    を定める実質的にU形横断面の板金製水平ビームを含
    み、前記フランジが前記間柱の脚部に当接し且つ堅固に
    固定され、前記フランジに長手方向に隔置された延在す
    る先鋭部が備えられ各先鋭部が自由チップ、自由長手方
    向縁部を有し且つ曲げ線により前記フランジに一体構造
    的に接続されており、前記先鋭部が前記フランジと同一
    面の非作動位置と前記フランジから外方向へと延びかつ
    前記基礎壁から離れる作動位置の間で前記曲げ線の周わ
    りに曲げることが出来、前記先鋭部が非作動位置にある
    とき前記先鋭部の長手方向軸線が全体的に前記フランジ
    の長手方向軸線に平行であり、前記曲げ線が前記チップ
    に向かう前記先鋭部の長手方向軸線に対し傾斜し、前記
    先鋭部が作動位置にあるとき整合する断熱中入れ材を刺
    し貫いて係止させ前記中入れ部材で上方向に向けられ、
    長手方向縁部の上方縁部に前記曲げ線に向けられたとげ
    が備えてある請求項9に記載の壁構造。
  12. 【請求項12】隔置された直立の平行間柱と、前記間柱
    の上端部を横方向に横切って延在し且つ前記間柱を相互
    に接続する水平天井ジョイストと、間柱の間の空間を充
    填するガラス繊維断熱中入れ材と、前記中入れ材の上部
    を前記天井ジョイストに固定する係止板と、該係止板は
    板金製で且つ一対の延在する先鋭部を有することと、該
    先鋭部の各々は自由チップ、自由長手方向縁部を有し且
    つ曲げ線において前記係止板に一体構造的に接続される
    ことと、該1対の先鋭部の曲げ線は該1対の先鋭部間の
    中心線を挟んで対称な傾斜線分上に位置することと、隔
    先鋭部が前記曲げ線に向けられたとげを有することと、
    前記とげが相互に面する長手方向縁部からのみ突出する
    ことと、前記先鋭部が前記係止板と同一面の非作動位置
    と前記中入れ材内に挿入すべき前記係止板から外方向に
    延びる作動位置の間でその個々の曲げ線の周わりに曲げ
    得ることと、前記係止板が前記天井ジョイストの下方で
    前記先鋭部と共に前記天井ジョイストに係止されるよう
    適合していることよりなる壁構造。
  13. 【請求項13】一対の隣接する可撓性の繊維断熱中入れ
    材を保持する係止板であって、前記係止板が前記中入れ
    材を相対的運動に対して維持するよう前記中入れ材に対
    し適用されるよう適合していること、前記係止板が板金
    製で且つ2対の延在する先鋭部を有すること、各先鋭部
    が自由チップ、自由長手方向縁部及び曲げ線において前
    記係止板に一体構造的に接続してあること、各対の先鋭
    部の曲げ線は該各対の先鋭部間の中心線を挟んで対称な
    傾斜線分上に位置すること、各先鋭部が対の他の先鋭部
    に近接するその長手方向縁部に沿ってとげを有するこ
    と、各先鋭部の他方の長手方向縁部にとげが無いこと、
    前記先鋭部が前記係止板と同一面の第1の非作動位置と
    前記中入れ材内に挿入される前記係止板から外方向に伸
    びる第2の作動位置の間での先鋭部の相対的運動に対し
    その個々の曲げ線のまわりに曲げ可能で一方の対の先鋭
    部が一方の中入れ材内に挿入され他方の対の先鋭部が他
    方の中入れ材内に挿入されるようにした係止板。
JP63162794A 1987-07-06 1988-07-01 壁フレーム構造 Expired - Lifetime JP2749327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA541.362 1987-07-06
CA000541362A CA1324718C (fr) 1987-07-06 1987-07-06 Montant de cadre de mur pour prevenir l'affaissement des panneaux isolants de ce mur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429557A JPS6429557A (en) 1989-01-31
JP2749327B2 true JP2749327B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=4136034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162794A Expired - Lifetime JP2749327B2 (ja) 1987-07-06 1988-07-01 壁フレーム構造

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0298838B1 (ja)
JP (1) JP2749327B2 (ja)
KR (1) KR960004990B1 (ja)
CN (1) CN1015562B (ja)
AT (1) ATE67806T1 (ja)
AU (1) AU604914B2 (ja)
BR (1) BR8803316A (ja)
CA (1) CA1324718C (ja)
CZ (1) CZ280115B6 (ja)
DD (1) DD281842A5 (ja)
DE (1) DE3865125D1 (ja)
DK (1) DK372288A (ja)
ES (1) ES2026267T3 (ja)
GR (1) GR3002820T3 (ja)
HU (1) HUT48928A (ja)
IN (1) IN174006B (ja)
NO (1) NO882990L (ja)
PL (1) PL273340A1 (ja)
SU (1) SU1766270A3 (ja)
ZA (1) ZA884034B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220015145A (ko) * 2020-07-30 2022-02-08 (주)유창이앤씨 단열재 고정클립

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2010500C (fr) * 1990-02-20 2000-01-25 Carold Pichette Montant de cadres de mur avec fourches d'ancrage de panneau isolant
CN102900211B (zh) * 2012-09-21 2014-12-03 左洪运 一种可拆卸的保温板材系统及其安装方法
CN110863609B (zh) * 2019-11-20 2021-11-30 河北水利电力学院 一种锁钩连接的h型钢、槽钢装配式十字型异形柱

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2047386A (en) * 1935-03-25 1936-07-14 Foundry Equipment Company Wall panel
US3196499A (en) * 1962-05-21 1965-07-27 Dow Chemical Co Sandwich panel fasteners
NL7008370A (ja) * 1970-04-02 1971-10-05
US4512130A (en) * 1982-03-22 1985-04-23 Pepin Jean P Insulation support

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220015145A (ko) * 2020-07-30 2022-02-08 (주)유창이앤씨 단열재 고정클립
KR102408414B1 (ko) * 2020-07-30 2022-06-14 (주)유창이앤씨 단열재 고정클립

Also Published As

Publication number Publication date
HUT48928A (en) 1989-07-28
DK372288A (da) 1989-01-07
GR3002820T3 (en) 1993-01-25
AU1748888A (en) 1989-01-12
DD281842A5 (de) 1990-08-22
CZ280115B6 (cs) 1995-10-18
DE3865125D1 (de) 1991-10-31
EP0298838B1 (fr) 1991-09-25
DK372288D0 (da) 1988-07-05
ES2026267T3 (es) 1992-04-16
KR960004990B1 (ko) 1996-04-18
KR890002502A (ko) 1989-04-10
SU1766270A3 (ru) 1992-09-30
ZA884034B (en) 1988-12-20
CN1015562B (zh) 1992-02-19
IN174006B (ja) 1994-08-27
AU604914B2 (en) 1991-01-03
NO882990L (no) 1989-01-09
PL273340A1 (en) 1989-04-17
CA1324718C (fr) 1993-11-30
NO882990D0 (no) 1988-07-05
ATE67806T1 (de) 1991-10-15
CN1032831A (zh) 1989-05-10
BR8803316A (pt) 1989-01-17
EP0298838A1 (fr) 1989-01-11
JPS6429557A (en) 1989-01-31
CS8804551A2 (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266936B1 (en) Sound attenuating and thermal insulating wall and ceiling assembly
US3922828A (en) Structural member
US4761928A (en) Insulating batts sag preventing wall frame stud
US11920339B2 (en) Method of constructing a fire-resistive wall assembly
US2152189A (en) Steel construction
US3748815A (en) Plasterboard to column clip
US4567706A (en) Edge attachment clip for wall panels
US5421133A (en) Insulation batt with extended flange
US5524397A (en) Framing system for wood frame buildings
US6510666B1 (en) Sheathing tie down
US2239394A (en) Insulated structure
US2924856A (en) Perforated tile supporting system
US8863476B2 (en) Building block system
US2335303A (en) Building structure
US1998425A (en) Acoustical building construction
US4555887A (en) Truss assembly and connector for use with trusses
CA1197064A (en) System for supporting and retaining insulation
JP2749327B2 (ja) 壁フレーム構造
US2968070A (en) Building panel construction
US2041773A (en) Resilient building wall clip construction
EP0110849B1 (en) Surface-forming panel
US4756134A (en) Apparatus for retaining insulation between metal beams
US5144785A (en) Girder
US4866904A (en) Ceiling tile section support
US1951346A (en) Partition construction