JPH04249488A - モニター画面記録vtr - Google Patents

モニター画面記録vtr

Info

Publication number
JPH04249488A
JPH04249488A JP3015210A JP1521091A JPH04249488A JP H04249488 A JPH04249488 A JP H04249488A JP 3015210 A JP3015210 A JP 3015210A JP 1521091 A JP1521091 A JP 1521091A JP H04249488 A JPH04249488 A JP H04249488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
television receiver
recording
vtr
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3015210A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Matsuoka
義明 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP3015210A priority Critical patent/JPH04249488A/ja
Publication of JPH04249488A publication Critical patent/JPH04249488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機,
VTR,衛星放送受信チュナー(BSチューナ)を含む
AV機器に於いて好適なVTRの記録方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のAV機器は、Audio  Vi
deo  1989年  12月号第78頁に記載のよ
うに、AV機器間を双方向通信を可能にするためにシス
テムケーブルで接続し、電源のオン/オフを含む各種動
作をリモコンで操作する様になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれら従
来のAV機器に於いては、各々をシステムケーブルで接
続する必要があり、接続できる機器を限定する必要があ
った。又それらシステムコントロールのない機器に於い
ては、例えば今見ているテレビ番組等を記録したい場合
(1)VTRの電源をオンする。
【0004】(2)VTRのチャンネルを、今見ている
テレビ番組に合わせる。
【0005】(3)VTRを記録モードにする。
【0006】の一連の操作が最低必要となる。又この場
合もVTRのチャンネル設定を誤って他の番組を記録し
てしまう時があった。
【0007】本発明の目的は、今見ている番組を簡単な
操作で間違えることなく記録できるようにしたものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はモニター出力付きテレビジョン受像機のモ
ニター出力信号をVTRの入力と接続し、かつ上記一連
の記録するための動作を簡略化するために専用の操作ボ
タンを設けることにより達成できる。
【0009】
【作用】モニター出力付きテレビジョン受像機のモニタ
ー出力は、今見ている番組を必ず出力しており、この出
力信号を記録すれば誤記録の心配は無い、又それを記録
したい時、専用のボタンを押してVTRの一連の操作を
行う様にすれば誤動作の心配もない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図3を用いて
説明する.図1は本発明の一実施例を示す全体構成図、
図2は本発明のAVシステムを考えた一実施例、図3は
本発明の制御方法を示す。1はモニター出力付テレビジ
ョン受像機、2は本発明のモニター画面記録VTR,3
はビデオ伝送線、4はオーディオ伝送線、5はモニター
画面記録専用ボタン、6はアンテナである。
【0011】図1の様にまずテレビジョン受像機1のビ
デオおよびオーディオ出力端子とVTR2のビデオ及び
オーディオ入力端子をビデオ伝送線3およびオーディオ
伝送線4で接続しておく。さて、今テレビジョン受像機
1のみの電源が入っており、画面を見ていたときに記録
したい番組が始まった場合、モニター画面記録専用ボタ
ン5を押すと、モニター画面記録VTR2の電源がON
され、入力信号をライン信号に切り換え記録が開始され
る。
【0012】次に図2を用いて本実施例を説明する。7
はBSチュナー、8はBSビデオ伝送線、9はBSオー
ディオ伝送線である。今モニター出力付テレビジョン受
像機1の入力切り換えスイッチをBS入力に切り換えB
S放送を見ていた時に記録したい番組が始まった場合、
モニター画面記録専用ボタン5を押すと図1の場合と同
様に記録が開始される。このようにモニター出力付テレ
ビジョン受像機1の出力信号は、必ず今モニターしてい
る放送の信号が出力されているため、まちがいなく、そ
の放送を記録できる。
【0013】次に図3を用いて、本VTRの制御方法を
述べる。10はテレビジョン受信機モニター入力専用端
子、11はビデオ入力端子(ここではオーディオ入力端
子の説明は省く)12はVTR内蔵チュ−ナー、13は
受光部、14はマイクロプロセッサー、15は入力切替
えスィッチ、16は記録回路を示す。
【0014】この実施例では、モニター画面記録専用ボ
タン5を本体からリモコンに移し、かつビデオ入力端子
を2系統としたものである。まずテレビジョン受像機モ
ニター入力専用端子10と図示しないテレビジョン受像
機のモニター出力を接続する。そこで先に述べたように
、記録したい番組が始まった場合リモコンのモニター画
面記録専用ボタン5を押すと、受光部13に送りこまれ
マイクロプロセッサー14に入力される、次にVTRの
電源が入り、マイクロプロセッサー14より入力切り換
え信号が入力切り換えスイッチ15に入力され、テレビ
ジョン受像機モニター専用端子10に切り換えられる、
その信号は記録回路16に入力され記録される。この場
合VTR2の電源がONされていた場合はマイクロプロ
セッサー14は入力切り換え信号出力以降の動作をする
ものとする。又テレビジョン受像機モニター入力専用端
子10及びビデオ入力端子11の設定はマイクロプロセ
ッサー14で変更できる様にしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば専
用のシステム機能のないテレビジョン受像機との組み合
わせにおいても、簡単に今モニターしている映像を記録
する事が出来、誤記録がなくなるため、使い勝手が大幅
に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】本発明のAVシステムを考えた一実施例である
【図3】本発明の制御方法を示す図である。
【符号の説明】
1.モニター出力付きテレビジョン受像機2.モニター
画面記録VTR 3.ビデオ伝送線 4.オーディオ伝送線 5.モニター画面記録専用ボタン 6.アンテナ 7.BSチューナ 8.BSビデオ伝送線 9.BSオーディオ伝送線 10.テレビジョン受像機モニター入力専用端子11.
ビデオ入力端子 12.VTR内蔵チューナ 13.受光部 14.マイクロプロセッサー 15.入力切り換えスイッチ 16.記録回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モニター出力付きテレビジョン受像機との
    組み合わせに於いて、そのモニター出力信号を入力し、
    かつ記録するためにモニター画面記録専用スイッチを有
    することを特徴とするモニター画面記録VTR。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記モニター画面記録
    専用スイッチをリモートコントロールユニット内に設け
    たことを特徴とするモニター画面記録VTR。
JP3015210A 1991-02-06 1991-02-06 モニター画面記録vtr Pending JPH04249488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015210A JPH04249488A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 モニター画面記録vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015210A JPH04249488A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 モニター画面記録vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249488A true JPH04249488A (ja) 1992-09-04

Family

ID=11882511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015210A Pending JPH04249488A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 モニター画面記録vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937672A (en) Audio switching for an audio/video system having S-VIDEO capability
KR100910125B1 (ko) 장치 및 주변장치들의 시스템
JP2844593B2 (ja) 受信装置
JPH04249488A (ja) モニター画面記録vtr
KR100219140B1 (ko) 에이/브이기기 통합제어장치
JPH07203326A (ja) テレビ信号処理装置及びテレビ信号処理システム
KR0170654B1 (ko) 입출력선택이 가능한 비디오테이프 플레이어 일체형 텔레비젼장치
JP2685479B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0135476Y1 (ko) 티브이시알의 신호입력 절환회로
JPH04344354A (ja) リモコンシステム
JPS61281778A (ja) 電源制御回路
KR100230497B1 (ko) 라인녹화기능을 갖는 티브이시알 시스템
JP2503793Y2 (ja) システム機器の遠隔操作装置
JPS62128671A (ja) 映像機器の操作装置
JPH0338793B2 (ja)
KR0116643Y1 (ko) 비디오테이프레코더의 출력장치
JP2568922Y2 (ja) Bsチューナ内蔵テレビ受像機
JP2528021Y2 (ja) Av機器
JPH0543670U (ja) テレビジヨン受像機
JPH11331714A (ja) 視聴中番組瞬時録画システムおよびテレビジョン受像機
JPH11313253A (ja) 入力切替回路
JPH0898050A (ja) リモートコントロール装置
JPH06100668B2 (ja) 時刻表示制御装置
JPS62147886A (ja) Catvコンバ−タ装置
JPH0521583U (ja) 送信装置および受信装置