JPH04248026A - ビスカスカップリング - Google Patents

ビスカスカップリング

Info

Publication number
JPH04248026A
JPH04248026A JP765991A JP765991A JPH04248026A JP H04248026 A JPH04248026 A JP H04248026A JP 765991 A JP765991 A JP 765991A JP 765991 A JP765991 A JP 765991A JP H04248026 A JPH04248026 A JP H04248026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
viscous coupling
slit
transmission member
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP765991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987525B2 (ja
Inventor
Makoto Hagiwara
誠 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viscodrive Japan Ltd
Original Assignee
Viscodrive Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viscodrive Japan Ltd filed Critical Viscodrive Japan Ltd
Priority to JP3007659A priority Critical patent/JP2987525B2/ja
Publication of JPH04248026A publication Critical patent/JPH04248026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987525B2 publication Critical patent/JP2987525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/005Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粘性流体を介してトル
ク伝達を行うビスカスカップリングに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば四輪駆動車(4WD車)
の前後両車軸間の動力伝達系に動力伝達装置として、或
いは二輪駆動車の左右車輪間等の動力伝達系に差動制限
装置として使用するビスカスカップリングは、相対回転
自在に配置された第1及び第2の伝達部材と、二組のプ
レート組と、粘性流体(シリコンオイル)が封入された
作動室とを備えており、第1のプレート組が第1の伝達
部材の回転軸線方向に摺動可能であって且つ該第1の伝
達部材と共に回転可能に配置され、第2のプレート組が
第2の伝達部材の回転軸線方向に摺動可能であって且つ
該第2の伝達部材と共に回転可能に配置されており、前
記第1及び第2のプレート組の各プレートは前記作動室
内で交互に配置されていて、少なくとも一方のプレート
組のプレートは互いに間隔を保たれている。
【0003】そして、前記第1のプレート組と第2のプ
レート組との間の相対回転に伴う回転数差が大きいとビ
スカスカップリングの差動制限力が強くなり大きなトル
クが伝達され、この回転数差が小さいと差動が許容され
伝達トルクは小さくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ビスカスカップリングにおいては、前記第1及び第2の
プレート組の相対回転に伴う回転数差にほぼ比例して伝
達トルクが変化するが、ある程度以上の相対回転で長時
間ビスカスカップリングを作動させると内部温度及び内
部圧力が高くなり、急激に伝達トルクが上昇する所謂「
ハンプ現象」が生じる。これは、作動室内に封入された
シリコンオイルの攪拌抵抗のために内部温度が上昇して
シリコンオイルが膨張し、シリコンオイルと共に封入さ
れている空気が圧縮されるため、該空気の泡が各プレー
トの両側に生じた圧力差を吸収することができなくなり
、軸線方向に移動可能な一方のプレート組のプレートが
移動して他方のプレート組のプレートと直接に接触し始
めることにより生じる。即ち、この場合のビスカスカッ
プリングは、各プレート組間のシリコンオイルの粘性に
よるトルク伝達から各プレート組間のプレートの摩擦接
触によるトルク伝達に切り替わるので、伝達トルクが急
激に増加する。
【0005】このようなハンプ現象による伝達トルクの
急激な変化は、上記の如きビスカスカップリングを前輪
駆動車の左右車輪間の動力伝達系に差動制限装置として
使用した場合に、車両の走行安定性に悪影響を及ぼすと
いった問題がある。
【0006】そこで、本発明の目的は上記課題を解消す
ることにあり、ハンプ現象を生じることなく高効率のト
ルク伝達が可能で、構造が簡単なビスカスカップリング
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、相
対回転自在に配置された第1及び第2の伝達部材と、粘
性流体が封入された作動室と、第1の伝達部材と非回転
的に係合した第1のプレートと、該第1のプレートと前
記作動室内で交互に配置されると共に第2の伝達部材と
非回転的に係合した第2のプレートとを有するビスカス
カップリングにおいて、前記第1及び第2のプレートは
、それぞれ前記第1及び第2の伝達部材と係合する係合
周縁部と反対側の周縁部に半径方向に延びる複数のスリ
ットを有しており、前記第1のプレートの各スリットが
前記第2のプレートの各スリット間周方向幅より広いス
リット周方向幅を有するように形成されていることを特
徴とするビスカスカップリングにより達成される。
【0008】
【作用】第1及び第2のプレートは、前記第1のプレー
トの各スリットが前記第2のプレートの各スリット間周
方向幅より広いスリット周方向幅を有するように形成さ
れており、互いの対向面が常に回転軸線方向の開口を有
するように構成されている。そこで、第1の伝達部材と
第2の伝達部材の間に回転数差が生じて粘性流体の膨張
により作動室内の内部圧力が上昇しても、圧力が各プレ
ートの両面側に作用し、各プレートの両面側に圧力差が
生じるのを防ぐことができる。
【0009】
【実施例】以下、添付の図1乃至図5及び図8に基づい
て本発明の一実施例を詳細に説明する。以下、左右の方
向とは図1での左右の方向であり、その左方はこの車両
の前方(図8の上方)に相当する。
【0010】まず、図8により本発明の一実施例を用い
た前輪駆動車(FWD車)の動力系の構成を説明する。 この動力系は、エンジン1、トランスミッション3、フ
ロントデフ5(前輪側のデファレンシャル装置)、前車
軸8,9、等速継手2,4、左右の前輪11,13 、
左右の後輪21,23 などから構成されており、エン
ジン1の回転はトランスミッション3で変速され、フロ
ントデフ5により等速継手2,4を介して左右の前輪1
1,13 を駆動する。フロントデフ5の右のサイドギ
ヤ7に連結された右の前車軸9とデフケース6との間に
は本実施例のビスカスカップリング19が配置され、フ
ロントデフ5の差動制限を行う。
【0011】次に、図1乃至図5によりビスカスカップ
リング19の構成を説明する。ハウジング33(第1の
伝達部材)とハブ35(第2の伝達部材)は相対回転自
在に配置されている。ハウジング33は一体のスプライ
ン37によりデフケース6に連結され、エンジン1から
の駆動力により回転駆動される。ハブ35はスプライン
41により右の前車軸9に連結されている。
【0012】ハウジング33とハブ35の間には作動室
45が形成され、この作動室45には高粘度のシリコン
オイル(粘性流体)が封入されている。更に、ハウジン
グ33とハブ35の間にはXリング47,49 (断面
がX字状のシール)とバックアップリング51,53 
が配置され作動室45を液密に保っている。
【0013】図2に拡大して示したように、作動室45
の内部ではアウタープレート55とインナープレート5
7とが交互に配置されている。アウタープレート55は
ハウジング33内周との間に設けられたスプライン係合
手段63により軸方向移動自在にスプライン連結されて
おり、各アウタープレート55の間にはスペーサリング
61が配置されている。インナープレート57はハブ3
5外周との間に設けられたスプライン係合手段62によ
り軸方向移動自在にスプライン連結されている。
【0014】図3に示すように、各インナープレート5
7の内周縁部にはハブ35とスプライン係合するための
スプライン歯列67が形成されており、その外周縁部に
は半径方向内方に延びる複数のスリット65が等間隔に
形成されている。又、図4に示すように、各アウタープ
レート55の外周縁部にはハウジング55とスプライン
係合するためのスプライン歯列66が形成されており、
その内周縁部には半径方向外方に延びる複数のスリット
64が等間隔に形成されている。更に、インナープレー
ト57に形成されたスリット65は、アウタープレート
55に形成された各スリット64の間の周方向幅L2 
よりも広いスリット周方向幅L1 を有しており、スリ
ット64及びスリット65は異なる周方向ピッチを有し
ている。
【0015】即ち、図5に示すように、作動室45内に
交互に配設されたアウタープレート55及びインナープ
レート57は、互いに隣接するプレート対向面がどのよ
うな相対回転位置においても常に回転軸線方向に連通す
る開口68を構成することができる。そこで、ハウジン
グ55とハブ35の間に回転数差が生じ、アウタープレ
ート55とインナープレート57により作動室45内の
シリコンオイルが攪拌されて内部温度が上昇し、該シリ
コンオイルが膨張することにより作動室45内の内部圧
力が上昇しても、圧力が開口68を通じて各プレートの
両面側に均一に作用する。
【0016】従って、各プレートの両面側には圧力差が
生じないので、インナープレート57が軸線方向に移動
してアウタープレート55と直接に接触するのを防止す
ることができる。
【0017】次に、図8の車両の動力性能に即した上記
ビスカスカップリング13の動作について説明する。先
ず、エンジン1の回転は、トランスミッション3で変速
されフロントデフ5から左右の前輪11,13 側に分
割出力されており、ハウジング33はデフケース6と共
に回転し、ハブ35は右のサイドギヤ7に連結された右
の前車軸9と共に回転する。そこで、ハウジング55と
ハブ35の間に回転数差が生じるとシリコンオイルの剪
断抵抗によりアウタープレート55とインナープレート
57との間に差動制限力が生じるので、悪路などで左右
の前輪11,13 の一方が空転しても空転側にだけ駆
動力が流れることが防止され、車両の走行力が維持され
る。この時、アウタープレート55とインナープレート
57との間の相対回転に伴う回転数差が大きいと差動制
限力が強くなり、この回転数差が小さいと差動制限力が
小さくなり円滑な旋回が行える。
【0018】従って、この発明におけるインナープレー
ト57は、軸線方向に移動してアウタープレート55と
直接に接触するのを防止されているので、ハンプ現象に
よる伝達トルクの急激な変化が生じず、上記の如きビス
カスカップリング19をFWD車の左右車輪間の動力伝
達系に差動制限装置として使用した場合にも車両の走行
安定性に悪影響を及ぼすことがない。このように、上記
ビスカスカップリング19は簡単な構造によって、ハン
プ現象を生じることなく高効率の差動制限が可能となる
【0019】尚、前記インナープレート57及びアウタ
ープレート55は、上記実施例の形状に限定されるもの
ではなく、種々の形状を採りうることは勿論である。例
えば、前記インナープレート57の代わりに、図6に示
す様なインナープレート70を用いることができる。各
インナープレート70の内周縁部にはハブ35とスプラ
イン係合するためのスプライン歯列67が形成されてお
り、その外周縁部には半径方向内方に延びると共に、ア
ウタープレート55に形成された各スリット64の間の
周方向幅L2 よりも広いスリット周方向幅L3 を有
する幅広部が形成された複数のスリット71が等間隔に
形成されている。即ち、作動室45内に交互に配設され
たアウタープレート55及びインナープレート70は、
上記実施例と同様に、互いに隣接するプレート対向面が
どのような相対回転位置においても常に回転軸線方向に
連通する開口を構成することができる。
【0020】又、前記アウタープレート55の代わりに
は、図7に示す様なアウタープレート72を用いること
ができる。各アウタープレート72の外周縁部にはハウ
ジング55とスプライン係合するためのスプライン歯列
66が形成されており、その内周縁部には半径方向外方
に延びると共に、インナープレート57に形成された各
スリット65のスリット周方向幅L1 よりも各スリッ
ト間の周方向幅L4 を狭くする幅広部を有する複数の
スリット73が等間隔に形成されている。即ち、作動室
45内に交互に配設されたアウタープレート72及びイ
ンナープレート57は、上記実施例と同様に、互いに隣
接するプレート対向面がどのような相対回転位置におい
ても常に回転軸線方向に連通する開口を構成することが
できる。
【0021】更に、上記ハウジング及びハブの形状も、
動力伝達装置の形式に伴って種々の形状を採りうる。
【0022】
【発明の効果】本発明のビスカスカップリングによれば
、第1の伝達部材と第2の伝達部材の間に回転数差が生
じて粘性流体の膨張により作動室内の内部圧力が上昇し
ても、圧力が各プレートの両面側に作用し、各プレート
の両面側に圧力差が生じるのを防ぐことができるので、
軸線方向に移動可能な一方のプレートが該プレートの両
面側に生じた圧力差によって回転軸線方向に移動して他
方のプレートと直接に接触するハンプ現象を防止するこ
とができる。  従って、ハンプ現象を生じることなく
高効率のトルク伝達が可能で、構造が簡単なビスカスカ
ップリングを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に基づくビスカスカップリン
グの縦断面図である。
【図2】図1に示したビスカスカップリングの部分拡大
図である。
【図3】図1に示したインナープレートの正面図である
【図4】図1に示したアウタープレートの正面図である
【図5】図1に示したビスカスカップリングの横断面図
である。
【図6】本発明の他の実施例に基づくインナープレート
の正面図である。
【図7】本発明の他の実施例に基づくアウタープレート
の正面図である。
【図8】図1に示したビスカスカップリングを用いた車
両の動力系を示すスケルトン機構図である。
【符号の説明】
1  エンジン 2  等速継手 3  トランスミッション 4  等速継手 5  フロントデフ 6  デフケース 7  サイドギヤ 8  前車軸 9  前車軸 11  前輪 13  前輪 19  ビスカスカップリング 21  後輪 23  後輪 33  ハウジング(第1の伝達部材)35  ハブ(
第2の伝達部材) 37  スプライン 41  スプライン 45  作動室 47  Xリング 49  Xリング 51  バックアップリング 53  バックアップリング 55  アウタープレート(第1のプレート)57  
インナープレート(第2のプレート)61  スペーサ
リング 62  スプライン係合手段 63  スプライン係合手段 64  スリット 65  スリット 66  スプライン歯列 67  スプライン歯列 68  開口 70  インナープレート 71  スリット 72  アウタープレート 73  スリット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  相対回転自在に配置された第1及び第
    2の伝達部材と、粘性流体が封入された作動室と、第1
    の伝達部材と非回転的に係合した第1のプレートと、該
    第1のプレートと前記作動室内で交互に配置されると共
    に第2の伝達部材と非回転的に係合した第2のプレート
    とを有するビスカスカップリングにおいて、前記第1及
    び第2のプレートは、それぞれ前記第1及び第2の伝達
    部材と係合する係合周縁部と反対側の周縁部に半径方向
    に延びる複数のスリットを有しており、前記第1のプレ
    ートの各スリットが前記第2のプレートの各スリット間
    周方向幅より広いスリット周方向幅を有するように形成
    されていることを特徴とするビスカスカップリング。
JP3007659A 1991-01-25 1991-01-25 ビスカスカップリング Expired - Fee Related JP2987525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007659A JP2987525B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 ビスカスカップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007659A JP2987525B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 ビスカスカップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04248026A true JPH04248026A (ja) 1992-09-03
JP2987525B2 JP2987525B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=11671946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3007659A Expired - Fee Related JP2987525B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 ビスカスカップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987525B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298033A (ja) * 1985-10-22 1987-05-07 Honda Motor Co Ltd 粘性継手
JPS63195425A (ja) * 1987-01-27 1988-08-12 ジー・ケー・エヌ・ヴィスコドライヴ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 流体摩擦クラッチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298033A (ja) * 1985-10-22 1987-05-07 Honda Motor Co Ltd 粘性継手
JPS63195425A (ja) * 1987-01-27 1988-08-12 ジー・ケー・エヌ・ヴィスコドライヴ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 流体摩擦クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987525B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654133B2 (ja) 流体摩擦クラッチ
JPH0237034A (ja) 駆動力配分装置
JPH02209629A (ja) 動力伝達機構
JP2941077B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH045778Y2 (ja)
JPH04248026A (ja) ビスカスカップリング
JP2581206Y2 (ja) ビスカスカップリング
ITMI971931A1 (it) Innesto a fluido viscoso
JP2554060Y2 (ja) ビスカスカップリング装置
JPH01233123A (ja) 四輪駆動車の駆動力伝達・断続装置
JPH0399942A (ja) デファレンシャル装置
JP2505615B2 (ja) 差動制限装置
JP2605745Y2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0514667U (ja) ビスカスカツプリング
JP2557688Y2 (ja) ビスカスカップリングの結合構造
JPH0349307Y2 (ja)
JPH0193631A (ja) 駆動力伝達装置
JP2661217B2 (ja) 動力伝達機構
JPH0583476U (ja) ビスカスカップリング
JPH0532670Y2 (ja)
JPH03140634A (ja) ビスカスカップリング
JP3070206B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0717858Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH02146321A (ja) ビスカスカップリング
JPH03172629A (ja) ビスカスカップリング

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees