JPH0424765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424765B2
JPH0424765B2 JP12382482A JP12382482A JPH0424765B2 JP H0424765 B2 JPH0424765 B2 JP H0424765B2 JP 12382482 A JP12382482 A JP 12382482A JP 12382482 A JP12382482 A JP 12382482A JP H0424765 B2 JPH0424765 B2 JP H0424765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
head core
core
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12382482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914115A (ja
Inventor
Isao Yasuda
Masanobu Yoshisato
Yoshihiko Kawai
Kazuaki Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12382482A priority Critical patent/JPS5914115A/ja
Publication of JPS5914115A publication Critical patent/JPS5914115A/ja
Publication of JPH0424765B2 publication Critical patent/JPH0424765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はVTRとくに現行方式(βあるいは
VHS)に比べて相対スピードが小さいものに適
用して好適な磁気ヘツドに関するものである。
従来技術 従来のヘリカルスキヤン方式VTRでは耐摩耗
性の比較的大きいフエライト材を磁気ヘツドコア
とする磁気ヘツドが一般に使用されている。この
磁気ヘツドは第1図に示す如く、磁気ヘツドコア
Pに、トラツク巾をコア全厚に比べて小さくする
ためのトラツク巾を規制する切欠きQを備え、こ
の切欠き内にフエライト材よりもテープに対する
摩耗性の小さい非磁性材(例えば融点の高いガラ
ス)Rを充てんして耐摩耗性を保障するようにし
ている。この磁気ヘツドは使用時間の累積に伴な
い図示の如く非磁性材に比べて磁気ヘツドコアの
方がより多く摩耗するからいわゆるスペーシング
ロスが大きくなり高周波数帯における再生出力の
低下が顕著になる。非磁性材の摩耗性が十分に小
さい場合、フロントギヤツプの深さいわゆるデプ
スが残存していてまだ機械特性上の寿命に達して
いないにも拘らず磁気特性上の寿命に達してしま
うことになる。一方、非磁性材の摩耗性を大きく
して行くと、現行方式ではテープ・ヘツド間の相
対スピードが大きく(例えばβ方式では約7
m/sec)非磁性体の補強効果を実質的にひきだ
せないので、デプスの低下速度が著しく実用に適
する寿命を有する磁気ヘツドを提供することがで
きない。そこで、現状ではこれらを勘案して、磁
気ヘツドコア材のフエライトに比べて摩耗性の少
しく小さいガラス材を配する妥協を行なつてい
る。摩耗性を大きくすることは即、寿命の低下を
もたらし、実用に適する磁気ヘツドを提供できな
いと考えられていたからである。ところで、この
従来の磁気ヘツドを使つて、相対スピードが現行
方式の約半分のVTR(通称、8ミリビデオ)を構
成すると、短時間で高周波帯における再生出力の
低下が認められ、実用性に乏しいことが認められ
た(第5図特性A,B参照)。その原因は主とし
て上述のスペーシングロスに因ると認められる。
発明の課題 磁気ヘツドの使用初期に比べて使用中にスペー
シングロスが大きくならないようにして、高周波
帯における再生出力の低下を防止しようとするも
のである。
発明の要点 磁気ヘツドコアのトラツク巾を規定するための
切欠き内に、この磁気ヘツドコアの材料(フエラ
イト)に比べてテープに対する摩耗性の大きい非
磁性体を配し、テープには常に磁気ヘツドコアが
最も接近しうるように構成すること。
発明の実施例 第2図は本発明の1実施例の斜視図、第3図は
正面図、第4図は側面図である。図において、1
0は磁気ヘツドコア、20は非磁性体、30はコ
イルである。
磁気ヘツドコア10は、何れもフエライト(た
とえばMn−Zn単結晶フエライト)によつて成形
されているコア半体11,12を、一方のコア半
体12に備えた巻線孔13の上方領域にスペーサ
(図示省略)を配して、適当な接着材(例えば有
機接着材あるいはガラス)で一体化してなるもの
で、テープ当接面14はこの磁気ヘツドコア10
の厚み方向(X方向)ではトラツク巾15に等し
くなるように、一対の切欠き16によつて制限さ
れている。この切欠き16はフロントギヤツプ1
7のトラツク巾が少くとも巻線孔13に達するま
で一定となるように成形されている。
非磁性体20は走行テープに対する摩耗性が磁
気ヘツドコア10の材料たるフエライトに比べて
大きい材料、例えば融点の低いガラス(例えば融
点が280℃近辺)で構成され、磁気ヘツドコア1
0の1対の切欠き16内に融着されているもので
ある。この非磁性体20はそのテープ当接面21
が磁気ヘツドコア10の厚み方向(X方向)、お
よびトラツク延在方向(Y方向)にフロントギヤ
ツプ17部分を中央としていわゆるR付けされて
いて、テープに対する整合をとるようにしてい
る。そのため、この非磁性体20は磁気ヘツドコ
ア10と接する部分で実質的に同一平面(微視的
には、非磁性体の方が摩耗性が大きいので、磁気
ヘツドコアの方が少しく突出する傾向がある)と
され、X方向に離間するに従い非磁性体のテープ
当接面が磁気ヘツドコアのそれに比べて低位置と
されている。従つて、走行テープに対して、磁気
ヘツドコア10のフロントギヤツプ部分が最も強
く当接することになり、しかもこの傾向は磁気ヘ
ツドの使用中は常に維持されるから、磁気ヘツド
の使用を蓄積して行つてもスペーシングロスを初
期値以下に抑えることができる。
第5図は相対スピードが現行方式の約半分の
VTRを使つて、再生出力の変化率(初期値を100
とする)の対時間特性を示すものである。特性
A,Bは従来の磁気ヘツドによるそれぞれ4MHz
6MHzの特性を示し、特性C,Dは本発明の磁気
ヘツドによるそれぞれ4.5MHz、6MHzの特性を示
している。図から明らかなように、本発明の磁気
ヘツドでは1000時間までは初期の再生出力特性以
上の特性を得られる。なお、使用時間の経過に伴
ない変化率が上昇するのはデプスの減少にともな
うものと認められる。一方、従来例ではこの上昇
分以上に、スペーシングロスによる再生出力の低
下が急速に進行するためと認められる。
発明の効果 本発明は磁気ヘツドコアのトラツク巾を規定す
る切欠きに、走行テープに対する摩耗性が磁気ヘ
ツドコアに比べて大きい非磁性体を充てんするよ
うにしているので、初期特性以上の再生出力特性
を長期間にわたつて維持でき有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘツドの構成斜視図を示す
ものである。第2図は本発明の磁気ヘツドの1実
施例の構成斜視図、第3図、及び第4図は同実施
例の正面図、及び側面図である。第5図は再生出
力の変化率の対時間特性図である。 主な図番の説明、10……磁気ヘツドコア、2
0……非磁性体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フエライト材よりなる磁気ヘツドコアのテー
    プ当接面に臨んで、該磁気ヘツドコアの全厚に比
    べて小さいトラツク巾を持つように切欠きを配
    し、該切欠き内に非磁性体を充てんしてなる磁気
    ヘツドにおいて、前記非磁性体は走行する磁気テ
    ープに対して前記フエライト材よりも摩耗性の大
    きい材料で構成されていることを特長とする磁気
    ヘツド。 2 前記非磁性体の材料は低融点ガラス(融点が
    280℃近辺)である特許請求の範囲第1項記載の
    磁気ヘツド。 3 前記切欠きは前記磁気ヘツドコアのフロント
    ギヤツプを挟んで両側に配されかつ該磁気ヘツド
    コアのトラツク延在方向の全巾に及ぶものであ
    り、前記非磁性体はそのテープ当接面が前記磁気
    ヘツドコアに隣接する部分で該磁気ヘツドコアと
    実質的に一致しかつ該隣接部分から離間するに従
    い低位置となる曲面であることを特長とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の磁気ヘツド。
JP12382482A 1982-07-15 1982-07-15 磁気ヘツド Granted JPS5914115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12382482A JPS5914115A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12382482A JPS5914115A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914115A JPS5914115A (ja) 1984-01-25
JPH0424765B2 true JPH0424765B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=14870265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12382482A Granted JPS5914115A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914115A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900007488B1 (ko) * 1985-09-10 1990-10-10 니뽕 빅터 가부시끼가이샤 자기 헤드
JPH04223821A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Fanuc Ltd ワイヤ外れ防止部材を備えたワイヤ案内ローラー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914115A (ja) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160663B1 (ko) 자기기록재생용 자기헤드
US3303292A (en) Magnetic head assembly
US4601099A (en) Method for manufacturing a magnetic head
US5594608A (en) Magnetic tape head with a high saturation flux density magnetic pole interposed between a nonmagnetic closure section and a magnetic ferrite substrate
US5218500A (en) Magnetic head having a single-crystal ferrite core
JPS6218966B2 (ja)
EP0157498B1 (en) Multi-head transducer assembly for helical scan video tape recorders
US4811146A (en) Composite magnetic head
JPS6237446B2 (ja)
JPH0424765B2 (ja)
US4959741A (en) Magnetic head with a controlled gap width
US5694277A (en) Magnetic head with a horizontal slit capable of reading magnetic signals of at high density
US4412379A (en) Method of manufacturing a multitrack magnetic head employing double helix structure
KR900007494B1 (ko) 복합형 자기헤드
JP3603538B2 (ja) 単結晶フェライト磁気ヘッド
JPH0542727B2 (ja)
KR940004482B1 (ko) 자기헤드 및 그의 제조방법
US5949626A (en) Magnetic head having a C-type core and an I-type core
KR890003553B1 (ko) 자기 헤드
KR0149590B1 (ko) 다결정 자기헤드의 제조방법
JP2570305B2 (ja) 磁気ヘッド
KR100244187B1 (ko) 복합 자기헤드 및 그 제조방법
JPH10188212A (ja) 磁気ヘッド
JP2942114B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS60103511A (ja) 磁気ヘツド