JPH04247030A - 抗菌剤組成物 - Google Patents

抗菌剤組成物

Info

Publication number
JPH04247030A
JPH04247030A JP3147791A JP3147791A JPH04247030A JP H04247030 A JPH04247030 A JP H04247030A JP 3147791 A JP3147791 A JP 3147791A JP 3147791 A JP3147791 A JP 3147791A JP H04247030 A JPH04247030 A JP H04247030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compounds
penem
antibacterial
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3147791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3178726B2 (ja
Inventor
Osamu Sugita
修 杉田
Yasushi Kanai
靖 金井
Takumi Kojima
小嶋 拓巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3147791A priority Critical patent/JP3178726B2/ja
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to EP01118037A priority patent/EP1161947B1/en
Priority to ES92101563T priority patent/ES2176179T3/es
Priority to DE69233529T priority patent/DE69233529T2/de
Priority to AT92101563T priority patent/ATE217195T1/de
Priority to AT01118037T priority patent/ATE297205T1/de
Priority to DE69232598T priority patent/DE69232598T2/de
Priority to EP92101563A priority patent/EP0497353B1/en
Priority to ES01118037T priority patent/ES2244529T3/es
Priority to US07/828,571 priority patent/US5354748A/en
Publication of JPH04247030A publication Critical patent/JPH04247030A/ja
Priority to US08/425,223 priority patent/US5637612A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3178726B2 publication Critical patent/JP3178726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペネム化合物又はカル
バペネム化合物から選ばれる抗菌性物質(以下、「ペネ
ム類」という)とN−アセチル−L−システインを組み
合わせ配合した抗菌剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ペネム類は、広範な抗菌スペクトルと強
力な抗菌力を有しており、ペニシリン、セファロスポリ
ンに続く、新しい世代の抗菌剤として積極的に開発が進
められている。
【0003】しかしながらカルバペネム系化合物に関し
ては、経口投与ではほとんど吸収されないために、実際
の投与形態は静脈内投与による注射剤のみに限定されて
いるのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】静脈投与は勿論、経口
投与されるペネム類の生物学的利用率を増大せしめペネ
ム類の適用範囲を拡大することは非常に重要なことであ
り、このような技術が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ペネム類
を含有する経口抗菌剤の生物学的利用率の改善を目的と
して鋭意研究した結果、ペネム類とN−アセチル−L−
システインを同時経口投与すると、ぺネム類の生物学的
利用率が顕著に増加することを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち、本発明はペネム類とN−アセチ
ル−L−システインとを含有することを特徴とする抗菌
剤組成物を提供するものである。
【0007】本発明の抗菌剤組成物を調製するには、ペ
ネム類とN−アセチル−L−システイン又はその塩を配
合し、常法に従って経口用に製剤化すれば良い。
【0008】本発明で用いられるペネム類は、抗菌作用
を有するものであれば良く、構造的には次式(I)で示
されるものである。
【化2】 〔式中、R1は、水素原子又は生理的条件下で脱離しう
る水酸基の保護基を、Xは、−S−又は−CH2−を、
Yは−S−、−(CH2)n−(nは0〜5)、−O−
又は−N−を、R2は、アルキル基、アラルキル基、ア
リール基、水素原子、水酸基、アルコキシ基、スルフィ
ド基、アミン基、アミド基、カーボネート基、カルバメ
ート基もしくは酸素原子、イオウ原子又は窒素原子を1
個〜4個含む複素環を、R3は、水素原子又は薬理学上
許容されうるアルカリ金属もしくは生理的条件下で脱離
しうるカルボキシル基の保護基を示す〕
【0009】ペネム類のうち好ましいものとしては、一
般式(I)において、R1は、水素原子、Xは、−S−
、Yは、−(CH2)n−(nは0)、R2は、テトラ
ヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基、1,4−ジ
オキサニル基、5−オキソ−オキソラニル基、2−オキ
ソ−1,3−ジオキソラニル基又は1,3−ジオキソラ
ニル基を示し、R3は、水素原子、薬理学上許容されう
るアルカリ金属又は生理的条件下で脱離しうるカルボキ
シル基の保護基を示す化合物、もしくは、一般式 (I
)において、R1は、水素原子、Xは、−S−、Yは、
−(CH2)n−(nは1)、R2は、酸素原子1個又
は2個を環内に有する5又は6員環のヘテロ脂肪族基を
示す化合物等が挙げられる。一方、N−アセチル−L−
システインは既に医薬として利用されている化合物であ
り、容易に入手することができ、かつ、そのLD50値
も経口投与(ラット)で5050mg/kgと安全性の
高い化合物である。
【0010】本発明の抗菌剤組成物の調製におけるペネ
ム類とN−アセチル−L−システイン又はその塩の配合
比率(モル比)は、1:3〜60:1、好ましくは1:
1〜10:1程度とするのが望ましい。
【0011】本発明の抗菌剤組成物は、錠剤、顆粒剤、
散剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤等の経口剤の剤型
とすることができ、これらの製剤化にあたっては、公知
の薬学的に許容される担体を使用することができる。
【0012】このような担体の例としては、例えば、乳
糖、白糖、ブドウ糖、でんぷん、結晶セルロース等の希
釈剤、でんぷん、ヒドロキシプロピルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース等の結合剤、タルク、ステアリ
ン酸及びその塩等の滑沢剤などの固形剤用担体、及び例
えば、白糖、ブドウ糖、果糖、転化糖、ソルビトール、
キシリトール、グリセリン、アラビアゴム、トラガント
、カルボキ  シメチルセルロースナトリウム等の液剤
用担体等が挙げられる。
【0013】
【発明の効果】本発明の抗菌剤組成物によれば、これま
で消化管からほとんど吸収されないために制限されてい
たペネム類の投与経路を経口投与にまで拡大することが
できる。
【0014】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明
するが、本発明は、これらの実施例になんら制約される
ものではない。
【0015】実 施 例  1 7週令のスプラーグ・ドウリー系雄性ラットに(1’R
,2”R,5R,6S)−6−(1’−ヒドロキシエチ
ル)−2−(2”−テトラヒドロフラニル)ペネム−3
−カルボン酸ナトリウム・2.5水和物 57.1mg
(力価)/Kgを経口投与した。 同時にN−アセチル
−L−システインを 57.1mg/Kgを経口投与し
た。投与後、0.1から2.0時間までに採血を行い、
血漿中の上記ペネムの遊離酸濃度を高速液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)により測定し、最高血漿中濃度お
よび血漿中濃度時間曲線下面積(AUC)を求めた。 
この結果を以下の表に示す。
【0016】表   1   *   配合比は、(1’R,2”R,5R,6S
)−6−(1’−ヒドロキシエチル)−2−(2”−テ
トラヒドロフラニル)ペネム−3−カルボン酸ナトリウ
ム・2.5水和物対N−アセチル−L−システインのモ
ル比を示し、単独投与とは、(1’R,2”R,5R,
6S)−6−(1’−ヒドロキシエチル)−2−(2”
−テトラヒドロフラニル)ペネム−3−カルボン酸ナト
リウム・2.5水和物のみの投与を意味する。 **  濃度時間曲線下面積
【0017】ペネム類とN−アセチル−L−システイン
を同時に投与した場合、その血漿中濃度時間曲線下面積
はペネム類単独投与時の2.1倍に増加した。
【0018】実 施 例  2 カ プ セ ル 剤 :  ( 組  成 )     (1’R,2”R,5R,6S)−6−(1’
−ヒドロ    キシエチル)−2−(2”−テトラヒ
ドロフラニ    100mg(力価)    ル)ペ
ネム−3−カルボン酸ナトリウム・2.5    水和
物                        
                         
         N−アセチル−L−システイン  
                   10mg  
  結 晶 セ ル ロ ー ス          
                   10mg  
  タ   ル   ク              
                         
2mg    ステアリン酸マグネシウム      
                     3mg 
( 製  法 )上記組成を1カプセル分の材料として
常法によりカプセル剤を得た。即ち、上記成分を混合し
、この混合物をカプセルに充填し、所望充填量のカプセ
ル剤を得た。
【0019】実 施 例  3 錠       剤    :  ( 組  成 )     (1’R,2”R,5R,6S)−6−(1’
−ヒドロ    キシエチル)−2−(2”−テトラヒ
ドロフラニ     100mg(力価)    ル)
ペネム−3−カルボン酸ナトリウム・2.5    水
和物                       
                         
            N−アセチル−L−システイ
ン                      10
mg    結晶セルロース            
                        1
0mg    ヒドロキシプロピルセルロース    
                    4mg  
  ステアリン酸マグネシウム           
                 3mg ( 製 
 法 )上記組成を1錠分の材料として常法により錠剤
を得た。即ち、ステアリン酸マグネシウム以外の成分の
すべてを顆粒化し、顆粒にステアリン酸マグネシウムを
加え混合した。 この混合物を打錠機を使用して、圧縮
し、所望重量の錠剤を得た。
【0020】実 施 例  4 ド ラ イ シ ロ ッ プ 剤 :  ( 組 成 )     (1’R,2”R,5R,6S)−6−(1’
−ヒドロ    キシエチル)−2−(2”−テトラヒ
ドロフラニ     100mg(力価)    ル)
ペネム−3−カルボン酸ナトリウム・2.5    水
和物                       
                         
            N−アセチル−L−システイ
ン                      10
mg    白        糖         
                         
  550mg    マ ン ニ ト ー ル   
                         
   291mg    ヒドロキシプロピルセルロー
ス                      20
mg    メタケイ酸アルミン酸マグネシウム   
                 5mg ( 製 
 法 )上記組成を1g分の材料とし、常法により用時
溶解して用いるシロップ剤を得た。 即ち、上記成分の
すべてを顆粒化し、所望含量のドライシロップ剤を得た
。以       上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ペネム化合物又はカルバペネム化合物
    から選ばれる抗菌性物質とN−アセチル−L−システイ
    ンとを含有することを特徴とする抗菌剤組成物。
  2. 【請求項2】  ペネム化合物又はカルバペネム化合物
    から選ばれる抗菌性物質が一般式(I) 【化1】 〔式中、R1は、水素原子又は生理的条件下で脱離しう
    る水酸基の保護基を、Xは、−S−又は−CH2−を、
    Yは−S−、−(CH2)n−(nは0〜5)、  −
    O−又は−N−を、R2は、アルキル基、アラルキル基
    、アリール基、水素原子、水酸基、アルコキシ基、スル
    フィド基、アミン基、アミド基、カーボネート基、カル
    バメート基もしくは酸素原子、イオウ原子又は窒素原子
    を1個〜4個含む複素環を、R3は、水素原子、薬理学
    上許容されうるアルカリ金属又は生理的条件下で脱離し
    うるカルボキシル基の保護基を示す〕で表されるペネム
    又はカルバペネム化合物である請求項第1項記載の抗菌
    剤組成物。
  3. 【請求項3】  ペネム化合物又はカルバペネム化合物
    から選ばれる抗菌性物質が、一般式(I)中、R1は、
    水素原子又はアリル基、Xは、−S−、Yは、単結合、
    R2、はテトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル
    基、1,4−ジオキサニル基、5−オキソ−オキソラニ
    ル基、2−オキソ−1,3−ジオキソラニル基又は1,
    3−ジオキソラニル基を示し、R3は、水素原子又は薬
    理学上許容されうるアルカリ金属もしくは生理的条件下
    で脱離しうるカルボキシル基の保護基を示す化合物であ
    る請求項第2項記載の抗菌剤組成物。
  4. 【請求項4】  ペネム化合物又はカルバペネム化合物
    から選ばれる抗菌性物質が一般式(I)において、R1
    は、水素原子又はアリル基、Xは、−S−、Yは、−C
    H2−、R2は、酸素原子1個又は2個を環内に有する
    5又は6員環のヘテロ脂肪族基を示し、R3は、水素原
    子、薬理学上許容されるアルカリ金属又は生理的条件下
    で脱離しうるカルボキシル基の保護基を示す化合物であ
    る請求項第2項記載の抗菌剤組成物。
  5. 【請求項5】  ペネム化合物又はカルバペネム化合物
    から選ばれる抗菌性物質とN−アセチル−L−システイ
    ン又はその塩の配合比(モル比)が1:3〜60:1で
    ある請求項第1項記載の抗菌剤組成物。
  6. 【請求項6】  ペネム化合物又はカルバペネム化合物
    から選ばれる抗菌性物質、N−アセチル−L−システイ
    ン又はその塩および薬剤として使用し得る担体からなる
    請求項第1項記載の抗菌剤組成物。
JP3147791A 1991-02-01 1991-02-01 抗菌剤組成物 Expired - Fee Related JP3178726B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147791A JP3178726B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 抗菌剤組成物
ES01118037T ES2244529T3 (es) 1991-02-01 1992-01-30 Composiciones antibacterianas orales y metodo para la mejora de la absorcion gastrointestinal de los antibioticos de penemo o carbapenemo.
DE69233529T DE69233529T2 (de) 1991-02-01 1992-01-30 Orale antibakterielle Zusammensetzungen und Verfahren zur Verbesserung der Resorption von Penem-oder Carbapenem-Antibiotika im Magen-Darm-Trakt
AT92101563T ATE217195T1 (de) 1991-02-01 1992-01-30 Verwendung von cilastatin, glutathione und n- acetyl-l-cysteine zur herstellung eines arzneimittels zur verbesserung der resorption von carbapenem oder penem antibiotika im magen-darm- trakt
AT01118037T ATE297205T1 (de) 1991-02-01 1992-01-30 Orale antibakterielle zusammensetzung und verfahren zur verbesserung der resorption von penem oder carbapenem antibiotika im magen-darm- traktus
DE69232598T DE69232598T2 (de) 1991-02-01 1992-01-30 Verwendung von Cilastatin, Glutathione und N-acetyl-L-Cysteine zur Herstellung eines Arzneimittels zur Verbesserung der Resorption von Carbapenem oder Penem Antibiotika im Magen-Darm-Trakt
EP01118037A EP1161947B1 (en) 1991-02-01 1992-01-30 Oral antibacterial compositions and method for the improvement of gastrointestinal absorption of penem or carbapenem antibiotics
ES92101563T ES2176179T3 (es) 1991-02-01 1992-01-30 Composiciones antibacterianas orales y metodo para la mejora de la absorcion gastrointestinal de los antibioticos de penemo o carbapemo.
EP92101563A EP0497353B1 (en) 1991-02-01 1992-01-30 Use of cilastatin, glutathione or N-acetyl-L-cysteine for the preparation of a medicament for the improvement of gastrointestinal absorption of penem or carbapenem antibiotics
US07/828,571 US5354748A (en) 1991-02-01 1992-01-31 Oral antibacterial compositions and method for the improvement of gastrointestinal absorption of penem or carbapenem antibiotics
US08/425,223 US5637612A (en) 1991-02-01 1995-04-18 Oral antibacterial compositions and method for the improvement of gastrointestinal absorption of penem or carbapenem antibiotics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147791A JP3178726B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 抗菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04247030A true JPH04247030A (ja) 1992-09-03
JP3178726B2 JP3178726B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=12332346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3147791A Expired - Fee Related JP3178726B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 抗菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178726B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3178726B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100514963B1 (ko) 4,5-에폭시모르피난 유도체를 함유하는 안정한 의약품 조성물
JP2020033359A (ja) ブプレノルフィンの酢酸塩及びブプレノルフィンの調製方法
US7205413B2 (en) Solvates and polymorphs of ritonavir and methods of making and using the same
BG63821B1 (bg) Фармацевтичен състав на стабилизиран карбапенемовантибиотик и метод за получаване
WO2004066998A1 (ja) 安定な経口用固形医薬組成物
IE881477L (en) Pharmaceutical compositions
TWI245630B (en) Pharmaceutical agent comprising a benzamide derivatives as active ingredient
EP0497353B1 (en) Use of cilastatin, glutathione or N-acetyl-L-cysteine for the preparation of a medicament for the improvement of gastrointestinal absorption of penem or carbapenem antibiotics
JP7453475B2 (ja) オラパリブシュウ酸共結晶及びその医薬的使用
JPH04247030A (ja) 抗菌剤組成物
JP3377219B2 (ja) 経口抗菌組成物
JP3148263B2 (ja) 抗菌性組成物
AU767334B2 (en) Polymorphs of a crystalline azabicyclo (2,2,2) octan-3-amine citrate and their pharmaceutical compositions
WO2020196814A1 (en) Benzoazepine compound-containing freeze-dried composition
JP3949750B2 (ja) N,n−ジエチル−8,8−ジプロピル−2−アザスピロ[4.5]デカン−2−プロパンアミン・二マレイン酸塩
US6784315B2 (en) Stilbene derivative crystal and method for producing the same
JP2761005B2 (ja) セファロスポリン含有注射用組成物
JP2003137778A (ja) 医薬組成物及び医薬品
EP4306115A1 (en) Pharmaceutical composition, and preparation method therefor and application thereof
JP3787139B2 (ja) 1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン誘導体
JPS62265226A (ja) 経口投与用製剤
CA2422699C (en) Compositions for treating diabetes
US3895114A (en) Cyclic hydroxamic acids as antihypertensive agents
JPS60188318A (ja) 抗バクテリア組成物
JPH05279253A (ja) 骨粗鬆症予防および治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees