JPH04241673A - 文書検索システム - Google Patents

文書検索システム

Info

Publication number
JPH04241673A
JPH04241673A JP3016016A JP1601691A JPH04241673A JP H04241673 A JPH04241673 A JP H04241673A JP 3016016 A JP3016016 A JP 3016016A JP 1601691 A JP1601691 A JP 1601691A JP H04241673 A JPH04241673 A JP H04241673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
document
keywords
search
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016016A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Arai
新居 美香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3016016A priority Critical patent/JPH04241673A/ja
Publication of JPH04241673A publication Critical patent/JPH04241673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワークステーション、コ
ンピュータあるいは日本語ワードプロセッサ等の作成し
た文書を検索処理する文書処理システムに係わり、特に
キーワードを使用して文書の検索を行うシステムにおい
てキーワードの登録に工夫を行った文書検索システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】
ワークステーション等の電子的な文書処理装置を使用し
た文書の作成が広く行われるようになっている。これら
の電子的な文書は例えばデータベースや電子ファイリン
グシステムの一部として利用されている。データベース
や電子ファイリングシステムから所望の文書を選択する
ための検索システムには、従来から(i)文書のタイト
ルを入力して検索する方法や、(ii)作成者の名前を
入力して検索する方法の他に、(iii)キーワードを
用いて検索する方法が多く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、キーワード
を使用して文書の検索を行うことのできる文書検索シス
テムでは、文書ごとにそれらの内容を表わすキーワード
を付加している。そして、検索を行う者が入力するキー
ワードとこれら文書ごとに付与されたキーワードとを比
較して、一致するものを抽出するようになっている。文
書に対するキーワードの付与は専門の知識をもった者が
所定の基準で行うようになっていることが多いが、検索
する者の立場を考えてその者に最適なワードを付与する
ことは事実上不可能である。したがって、検索を行う者
が自分の立場でキーワードを考えて入力しても該当する
ものがなかったり、一部の文書しか検索できないといっ
た不満足な検索結果が得られることが多かった。
【0004】もちろん、システムによってはキーワード
集を用意しており、ここからキーワードを選択して登録
するようになっている。しかしながら緻密な検索結果を
得るようにしたシステムほど付与の対象となるキーワー
ドの数が膨大となり、キーワード集から最適のキーワー
ドを見つけて登録することが困難であった。すなわち、
検索する者とのキーワードの選定の食い違いを避けるた
めには、文書を何回も読み、正確にキーワードを選出し
て登録することが必要であり、このための作業に多くの
時間を要するといった問題があった。
【0005】そこで本発明の第1の目的は、文書名に関
してキーワードを簡易に付与することのできる文書検索
システムを提供することを目的とする。
【0006】本発明の第2の目的は、キーワード集を一
々調べることなく正確にキーワードを選択することので
きる文書検索システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明では
、文書を格納するファイルサーバ等の文書格納手段と、
文書名を例えば構文解析して1または複数のキーワード
を作成するキーワード作成手段と、このキーワード作成
手段によって作成されたキーワードを表示するキーワー
ド表示手段と、表示されたキーワードのうちから所望の
ものを選択するキーワード選択手段と、選択されたキー
ワードを文書に対応付けて登録するキーワード登録手段
とを文書検索システムに具備させる。
【0008】すなわち請求項1記載の発明では、文書名
を解析して幾つかの語句を摘出し、これらをCRT等の
表示手段に表示して適切なものを選択させ、選択された
1または複数のキーワードを文書に対応付けて登録する
ことで、適切なキーワードを簡易に登録できるようにし
、前記した第1の目的を達成することができる。
【0009】請求項2記載の発明では、文書を格納する
ファイルサーバ等の文書格納手段と、検索用のキーワー
ドの集まりとしてのキーワード集を格納したキーワード
集格納手段と、このキーワード集から文書格納手段に格
納する文書のキーワードを選出するキーワード選出手段
と、選出したキーワードを文書に対応付けて登録するキ
ーワード登録手段とを文書検索システムに具備させる。
【0010】すなわち請求項2記載の発明では、キーワ
ード集格納手段に格納されているキーワードと文書を関
連付けてキーワードの候補を表示し、選出されたものを
キーワードとして登録するようにする。これにより、キ
ーワードとして適切なものが登録されることになり、前
記した第2の目的を達成することができる。
【0011】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0012】図2は、本実施例の文書検索システムを通
信システムの1つに適用した例を表わしたものである。
【0013】このシステムで、イーサネット等のローカ
ルエリアネットワークを構成する第1の通信ケーブル2
1上には、複数のワークステーション22−1〜22−
Nと、ファイルサーバ23、メールサーバ24、プリン
トサーバ25および通信サーバ26がそれぞれ接続され
ている。このうちのワークステーション22−1〜22
−Nとファイルサーバ23とが、本実施例の文書検索シ
ステムの中心を構成している。
【0014】本実施例の場合、ワークステーション22
−1〜22−Nはそれぞれ制御部本体27、ディスプレ
イ28、キーボード29およびポインティング・デバイ
スとしてのマウス31から構成されている。ファイルサ
ーバ23は、このイーサネットで共通して利用する文書
(ファイル)を保管するためのものである。メールサー
バ24は、電子メールの管理を行うためのものである。 プリントサーバ25は、例えばレーザプリンタから文書
のプリントアウトを行うためのものである。通信サーバ
26は回線40を通じて他のローカルエリアネットワー
クと通信を行うためのものである。この図2では、通信
サーバ26が他のローカルエリアネットワーク41を構
成する通信サーバ42と接続された状態が示されている
【0015】電子メールは、同一ローカルエリアネット
ワーク内の各ワークステーション間で送受することがで
きることはもちろん、2つのローカルエリアネットワー
クを結んで行うこともできる。
【0016】図1は、文書検索システムにおけるワーク
ステーションの構成の概要を表わしたものである。
【0017】ワークステーション22はCPU41を備
えており、データバス等のバス42を通じて次の各部と
接続されている。
【0018】(i)RAM43:
【0019】このワークステーションの各種制御を行う
ためのプログラムを格納したり、作業用の一時データを
格納するためのランダム・アクセス・メモリである。
【0020】(ii)ディスクドライバ44:
【002
1】磁気ディスク45を接続して、これとの間でデータ
の入出力の制御を行う装置である。磁気ディスク45に
はRAM43に転送するプログラムや、このワークステ
ーション内で管理する文書が格納されている。
【0022】(iii)キーボード29:
【0023】
キースイッチによってデータの入力を行うための装置で
あり、本実施例ではこれにマウス31が接続されている
【0024】(iv)表示制御装置53:
【0025】
データの視覚的表示を行うためのディスプレイ28を制
御する装置である。 (v)通信制御装置52:
【0026】図2に示した通信ケーブル21を介してデ
ータの入出力を行うための装置である。
【0027】図2に示したファイルサーバ23は文書を
大量に格納する記憶媒体を備えているが、それ以外の回
路構成はワークステーション22と基本的に同一なので
、具体的な回路の図示を省略する。
【0028】図3は、この文書検索システムで作成した
文書にキーワードを付ける作業の流れを表わしたもので
ある。一例として図1に示した第1のワークステーショ
ン22−1で文書が作成され、これをファイルサーバ2
3に格納するものとする。図1に示したCPU41は、
第1のワークステーション22−1のユーザが、作成し
た文書をファイルサーバ23に格納するか否かを監視す
る(図3ステップS101)。操作者がディスプレイ2
8上で文書の格納のための操作を行ったり、あるいはキ
ーボード29上の専用のファンクションキーを押した場
合(Y)、CPU41は文書名を形態素解析して幾つか
の語の抽出を行う(図3ステップS102)。例えば「
文書データベース機能仕様書」という文書名の文書につ
いては、構文解析の結果として「文書」、「データベー
ス」、「機能仕様書」という3つの語句が抽出される。
【0029】キーワードの候補がこのようにして抽出さ
れると、CPU41はキーワード登録のための特別のウ
ィンドウをディスプレイ28上に表示する(ステップS
103)。
【0030】図4は、このキーワード付加ウィンドウの
表示の一例を表わしたものである。キーワード付加ウィ
ンドウ51は、その上欄にウィンドウの名称としての「
キーワード付加」という文字と、「キーワード追加」と
いうコマンドが表示されている。また、その下には現在
格納しようとしている文書名が表示され、その更に下に
は選出されたキーワードを表示するためのキーワード表
示欄52が配置されている。先に説明したように「文書
データベース機能仕様書」という文書を処理しようとし
ているもとすると、このうちの最初の1つの語句「文書
」がキーワード表示欄52にとりあえず表示される(ス
テップS104)。
【0031】操作者はこの段階で(i)キーワードメニ
ューの要求を行うか(ステップS105)、あるいは(
ii)キーワードの追加を要求する(ステップS106
)。
【0032】キーワードメニューを要求した場合には(
ステップS105;Y)、図5に示したようにキーワー
ドメニュー61が画面上に併せて表示される(ステップ
S107)。この表示状態で操作者はマウス31を操作
して所望のキーワードを1つ選択することができる(ス
テップS108;Y)。この場合には、キーワード表示
欄52にとりあえず表示されたキーワードの代わりに選
択されたキーワードが表示される(ステップS109)
【0033】これに対して、更にキーワードを追加した
いときには「キーワード追加」というコマンドを選択す
る(ステップS106;Y)。すると、図6に示したよ
うに表示中のキーワードが確定され、更に1つのキーワ
ード表示欄52が表示されて、ここに他のキーワードが
表示される(ステップS110)。このキーワードが好
ましくない場合には、操作者はキーワードのメニューを
要求し(ステップS105)、所望のものを選択するこ
とができる。この例では「文書データベース機能仕様書
」という文書名を基にして3つキーワードが用意された
が、この場合には最大2つまでキーワードの追加を行う
ことができる。
【0034】ところで、「キーワード追加」というコマ
ンドを選択してキーワードを追加しようとしたにもかか
わらず構文解析によっては適切なキーワードが追加でき
ないような場合がある。そこで、このような場合には図
7に示したように「キーワード探索」のコマンドを登場
させてこのモードに移行させることができる。「キーワ
ード探索」のコマンドがマウス31の操作によって選択
されると(ステップS111;Y)、次に詳しく説明す
るキーワード探索モードが実行される(ステップS11
2)。そして、これにより適切なキーワードを見つけ出
すことができる。
【0035】一方、キーワードが1つ以上確定した状態
では、図6に示したようにキーワード付加ウィンドウ5
1に「開始」コマンドが表示される。操作者がこの「開
始」コマンドを選択すると(ステップS113;Y)、
確定したキーワードを文書に付加してファイルサーバ2
3への格納が行われることになる(ステップS114)
。そして、この後にキーワード付加ウィンドウ51が閉
じられて(ステップS115)、一連の作業が終了する
【0036】図8は、キーワード探索モードの制御手順
を具体的に表わしたものである。キーワード探索モード
に設定されたら、CPU41は磁気ディスク45に予め
格納しておいたキーワード集をRAM43に読み出して
該当する文書に登場するキーワードを抽出する(図8ス
テップS101)。そして、ディスプレイ28上にキー
ワード探索ウィンドウを開設して(ステップS102)
、抽出したキーワードをこのウィンドウに表示する(ス
テップS103)。なお、キーワード集は予め作成され
たものが磁気ディスク45に格納されているが、ユーザ
がその内容を追加したり変更してもよいことはもちろん
である。また、ユーザがこの文書検索システムに新たに
キーボードからキーワードとして入力した語句を自動的
にキーワードとしてこのキーワード集に追加するように
することもできる。
【0037】図9は、キーワード探索ウィンドウの表示
内容の一例を表わしたものである。キーワード探索ウィ
ンドウ65の上欄には、「閉じる」、「変更」および「
開始」の各コマンドが表示されている。この上欄の下に
は、キーワードの表示欄と探索結果の表示欄および「変
更する」と記載された欄が配置されている。探索結果の
表示欄には、キーワード集から抽出されたキーワードが
表示される。「変更する」と記載された欄には、抽出さ
れたキーワードを文書のキーワードとして採用するとき
にその内容を変更する場合に用いられる。
【0038】図8に戻って説明を続ける。キーワード探
索ウィンドウ65に図9に示す表示内容が表示された状
態でCPU41は各コマンドあるいは「変更する」と記
載された欄のいずれかがクリックされる時点を監視して
いる(ステップS104〜S107)。そして、例えば
「変更する」と記載された欄がマウス31によってクリ
ックされた場合には(ステップS105;Y)、キーワ
ードを変更するためのキーワード変更モードを実行する
ことになる(ステップS108)。そして、この後に「
変更」コマンドがクリックされた場合には(ステップS
104;Y)、その変更内容を確定させる(ステップS
109)。
【0039】このようにしてキーワードが定まった時点
で「開始」コマンドがクリックされる(ステップS10
7;Y)。「開始」コマンドがクリックされると、該当
する文書にキーワードが付加されてファイルサーバ23
への格納が行われる(ステップS110)。そして、こ
の後にキーワード探索ウィンドウ65が閉じられて(ス
テップS111)、キーワードの探索および変更の作業
が終了する(エンド)。
【0040】これに対してステップS103でキーワー
ド探索ウィンドウ65の内容が表示された状態でこれを
採用しないで作業を終了させる場合もある。このような
場合には、「閉じる」コマンドをマウス31でクリック
して(ステップS106;Y)、キーワード探索ウィン
ドウ65を直ちに閉じるようにすればよい(ステップS
111)。
【0041】図10は、図8のステップS108でキー
ワード変更モードが実行される状態でのキーワード探索
ウィンドウの表示内容の一例を表わしたものである。 「変更する」と記載された欄がマウス31によってクリ
ックされたので、この欄が反転表示されており、これと
共に、「変更したい語」という欄と、「追加削除」とい
う欄が新しく表示されている。例えば「探索結果」とい
う欄における「情報」というキーワードを削除したい場
合には、「変更したい語」という欄にこの図のように「
情報」という語を表示させ、マウス31で「削除」の箇
所をクリックすれば「情報」という語が削除される。 新たな語をキーワードとして追加する場合には、「変更
したい語」という欄にこの語をキーボード29から入力
し、「追加」という箇所をクリックすればよい。
【0042】以上説明した実施例の文書検索システムで
は、キーワード集から摘出したキーワードを直ちに登録
せずその変更ができるようにしたので、不要なキーワー
ドが登録されないようにできる他、キーワード集に存在
しないキーワードも登録できるという効果がある。
【0043】なお、実施例では本発明に直接関係するキ
ーワード付与について説明したが、実施例の文書検索シ
ステムがキーワードを用いて文書の検索を行う機能を備
えていてもよいことはもちろんである。キーワードを使
用して文書を探索する場合にも、幾つか代表的な文書に
ついてキーワードを逆に調べて、これを基にしてキーワ
ードを選定して探索作業を実行すれば、適切なキーワー
ドを用いて正確な作業を行うことができる。しかもこの
場合にも既存のキーワード集を調べる必要がないので、
操作者の負担を軽減し、また探索のための作業時間が短
縮されるという利点がある。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、文書の名前を解析してキーワードを作成する
ようにしたので、日本語ワードプロセッサのように文法
解析機能を備えた装置であれば簡単にキーワードを作成
することができる。また、全く新しい技術分野を扱った
文書のように既存のキーワード集にキーワードが存在し
ない場合でも、文書名にその名称が登場していればこれ
をキーワードとして直ちに採用することができ、適切な
キーワードで文書の検索が可能になるという効果がある
【0045】また、請求項2記載の発明によれば、キー
ワード集から該当する文書に関係するキーワードを摘出
して登録することにしたので、キーワードの選出作業が
迅速かつ容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】文書検索システムにおけるワークステーション
の構成の概要を表わしたブロック図である。
【図2】本実施例の文書検索システムを通信システムの
1つに適用した例を表わしたシステム構成図である。
【図3】文書にキーワードを付ける作業の流れを表わし
た流れ図である。
【図4】キーワード付加ウィンドウの表示の一例を表わ
した平面図である。
【図5】キーワードメニューが表示されたキーワード付
加ウィンドウの表示状態の一例を示す平面図である。
【図6】キーワード付加ウィンドウに「開始」コマンド
が表示された状態を示す平面図である。
【図7】「キーワード探索」コマンドが表示されたキー
ワード付加ウィンドウの表示状態の一例を示す平面図で
ある。
【図8】キーワード探索モードの制御手順を具体的に表
わした流れ図である。
【図9】キーワード探索ウィンドウの表示内容の一例を
表わした平面図である。
【図10】図8のステップS108でキーワード変更モ
ードが実行される状態でのキーワード探索ウィンドウの
表示内容の一例を表わした平面図である。
【符号の説明】
22  ワークステーション 23  ファイルサーバ 28  ディスプレイ 29  キーボード 31  マウス 41  CPU 43  RAM 45  磁気ディスク 51  キーワード付加ウィンドウ 65  キーワード探索ウィンドウ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文書を格納する文書格納手段と、文書
    名を解析して1または複数のキーワードを作成するキー
    ワード作成手段と、このキーワード作成手段によって作
    成されたキーワードを表示するキーワード表示手段と、
    表示されたキーワードのうちから所望のものを選択する
    キーワード選択手段と、選択されたキーワードを文書に
    対応付けて登録するキーワード登録手段とを具備するこ
    とを特徴とする文書処理システム。
  2. 【請求項2】  文書を格納する文書格納手段と、検索
    用のキーワードの集まりとしてのキーワード集を格納し
    たキーワード集格納手段と、このキーワード集から前記
    文書格納手段に格納する文書のキーワードを選出するキ
    ーワード選出手段と、選出したキーワードを文書に対応
    付けて登録するキーワード登録手段とを具備することを
    特徴とする文書検索システム。
JP3016016A 1991-01-14 1991-01-14 文書検索システム Pending JPH04241673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016016A JPH04241673A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 文書検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016016A JPH04241673A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 文書検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04241673A true JPH04241673A (ja) 1992-08-28

Family

ID=11904777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016016A Pending JPH04241673A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 文書検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04241673A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175660A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Yamaha Corp 音色検索キーワード付与装置
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
WO2006030485A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toyo Engineering Corporation 情報管理装置、方法、およびプログラム
JP6058851B1 (ja) * 2016-05-12 2017-01-11 株式会社ロラン メール管理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175660A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Yamaha Corp 音色検索キーワード付与装置
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
WO2006030485A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toyo Engineering Corporation 情報管理装置、方法、およびプログラム
JP6058851B1 (ja) * 2016-05-12 2017-01-11 株式会社ロラン メール管理システム
WO2017195757A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ロラン メール管理システム
US10726392B2 (en) 2016-05-12 2020-07-28 Loran Inc. Email file-and-refer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7340450B2 (en) Data search system and data search method using a global unique identifier
US6381593B1 (en) Document information management system
US6768997B2 (en) System and method for creating a search query using movable elements in a graphical user interface
JP3655714B2 (ja) 情報フィルタリング装置及び記録媒体
JP2000194729A (ja) 情報検索システム及び方法
JP4398454B2 (ja) アノテーション管理プログラム、アノテーション管理装置、アノテーション編集プログラム及びアノテーション編集装置
JPH08255172A (ja) 文書検索システム
US20060190483A1 (en) Data registration/search support device using a keyword
JPH03135664A (ja) 文書にマークを付ける方法
JP2003173342A (ja) データベースに対するデータの登録および検索を支援する装置、方法
JPH07182373A (ja) 文書情報検索装置及び文書検索結果表示方法
JPH04241673A (ja) 文書検索システム
EP0743606B1 (en) Data unit group handling apparatus
JP3714723B2 (ja) 文書表示システム
JPH07219835A (ja) 分散ハイパーテキスト装置
JP2004234582A (ja) 辞書構築方法,システム及び画面
JP2003167879A (ja) タグ付き情報表示方法,タグ付き情報表示プログラム,及びタグ付き情報表示装置
Adar et al. On-the-fly Hyperlink Creation for Page Images.
JP3601869B2 (ja) 機械翻訳システム
EP0864989A2 (en) Method and apparatus for searching for files and for utilizing the found files
JPH09305581A (ja) 文書表示システム
JPS63157228A (ja) 階層形ブラウジング方式
JPH10260984A (ja) 辞書管理方法および辞書管理装置および辞書利用システム
JP2506987B2 (ja) 画像検索装置及び方法
KR20020083378A (ko) 드롭다운 창을 통한 검색 서비스 제공 방법