JPH0423876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423876B2
JPH0423876B2 JP20021183A JP20021183A JPH0423876B2 JP H0423876 B2 JPH0423876 B2 JP H0423876B2 JP 20021183 A JP20021183 A JP 20021183A JP 20021183 A JP20021183 A JP 20021183A JP H0423876 B2 JPH0423876 B2 JP H0423876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reset
counter
output
color burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20021183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091787A (ja
Inventor
Akira Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP20021183A priority Critical patent/JPS6091787A/ja
Publication of JPS6091787A publication Critical patent/JPS6091787A/ja
Publication of JPH0423876B2 publication Critical patent/JPH0423876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えば文字多重放送受信装置に於い
て、文字多重信号に同期した各種ゲート信号を発
生するのに好適なゲート信号発生装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
文字多重放送受信装置に於いては、ビデオ信号
から文字多重信号を抜き取る為のゲート信号や文
字多重信号からクロツクランイン信号を抜き取
り、文字多重信号のサンプリングクロツクを作る
為のゲート信号等が必要である。これらのゲート
信号はビデオ信号中の同期信号に同期させるよう
にして作られる。
第1図は上述したような文字多重放送受信装置
を示すもので、特にビデオ信号から文字多重信号
を抜き取る部分を示すものである。
図に於いて、11はビデオ信号が印加される入
力端子、12は波形整形回路で、前記ビデオ信号
をデジタル波形の信号に変換する回路である。1
3は抜き取りゲート回路で、文字多重信号の重畳
されている水平ラインの信号を抜き取る。14は
同期分離回路で、ビデオ信号から水平同期信号
(HD)及び垂直同期信号(VD)を分離する。1
5は8/5fsc再生回路で、周波数8/5fsc(但し、
fsc:色復搬送波周波数)の信号を発生する一種
の発振回路である。この信号は、カラー放送時は
カラーバースト信号に同期した信号であり、白黒
放送時は自由発振の信号である。16は水平方向
カウンタで、水平同期信号(HD)をリセツト入
力とし、8/5fsc再生回路15の出力信号をクロツ
ク入力として動作する。17は垂直方向カウンタ
で、垂直同期信号(VD)をリセツト入力とし、
水平同期信号(HD)をクロツク入力として動作
する。18はゲート信号発生回路である。このゲ
ート信号発生回路18は水平方向カウンタ16の
カウント出力あるいは垂直方向カウンタ17のカ
ウント出力をデコードして文字多重信号が重畳さ
れている水平ラインの信号を抜き取るゲート信号
G1あるいは文字多重信号からクロツクランイン
信号を抜き取る為のゲート信号G2を出力する。
ゲート信号G1は前記抜き取りゲート回路13に
供給される。ゲート信号G2はサンプリングクロ
ツク再生回路19に供給される。サンプリングク
ロツク再生回路19はクロツクランイン信号の位
相を基にしてサンプリングクロツクを再生する。
20は取込み回路で、抜き取りゲート回路13の
出力信号をサンプリングクロツクでサンプリング
し、文字多重信号を取り込む。
第2図は垂直同期信号(VD)、水平同期信号
(HD)、ゲート信号G1、G2を示す信号波形図であ
る。第3図は文字多重信号(D)の特にクロツクラン
イン信号(CR)部分及び前記ゲート信号G2(第
2図で破線で囲む部分)を拡大して示す信号波形
図である。図に示されるようにゲート信号G1
文字多重信号(D)の重畳されている水平ラインH1
H2の略全域にわたつて出力される。また、ゲー
ト信号G2はクロツクランイン信号(CR)期間の
略全域にわたつて出力される。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら上記構成の場合、次のような問題
がある。すなわち、ゲート信号G2は前述の如く、
水平方向カウンタ16のカウント出力をデコード
することにより作られる。したがつて、ゲート信
号G2の位相は水平同期信号(HD)の位相に依存
し、水平同期信号(HD)にジツタが生じると、
ゲート信号G2にもジツタが生じる。水平同期信
号(HD)の再生は一般にLC回路で自動周波数制
御をかけて行なう為、Qが低く、弱電界時には、
ジツタが大きくなる。これにより、弱電界時には
ゲート信号G2の位相が所定の位相から大きくず
れてしまい、サンプリングクロツクの再生がうま
く行なわれなくなる欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に対処すべくなされたも
ので、特にビデオ信号にカラーバースト信号が含
まれる場合に於いて、水平同期信号にジツタが生
じてもこの影響をほとんど受けないゲート信号を
発生することができるゲート信号発生装置を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、例えば第2図を用いて説明するな
らば、水平方向のカウンタ25をまず自己リセツ
ト状態にしてそのときのカウント出力を水平同期
信号に同期してラツチ回路29でラツチし、その
ラツチデータの変化状態からビデオ信号にカラー
バースト信号が含まれるか否かを判定する。含ま
れる場合は、カウンタ25を一旦外部リセツト状
態にして水平同期信号に同期させる引き込み動作
を実行し、これが終了したら自己リセツト状態に
切り換えるようにしたものである。一方、含まれ
ない場合はカウンタ25を外部リセツト状態に保
持するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細
に説明する。第4図は一実施例の回路図である。
第4図に於いて先の第1図と同一部には同一符号
を示す。25は水平方向カウンタで、8/5fsc再生
回路15の出力信号(周波数:8/5fsc)を364分
周する。26は波形整形回路で、水平同期信号
(HD)を入力とし、水平方向カウンタ25のリ
セツト信号R1を出力する。このリセツト信号R1
はスイツチ回路27の一方の固定接点aに供給さ
れる。28はリセツト信号発生回路で、水平方向
カウンタ25のカウント出力の中の364分周出力
をデコードしてこの水平方向カウンタ25のリセ
ツト信号R2を出力する。このリセツト信号R2
スイツチ回路27の他方の固定接点bに供給され
る。スイツチ回路27はリセツト信号R1、R2
どちらか一方を選択的に水平方向カウンタ25に
供給する。29はラツチ回路で、水平方向カウン
タ25のカウント出力をラツチする。この場合の
ラツチ信号としては前記リセツト信号R1が使わ
れる。30はI/Oバツフアである。31は
CPUで、前記I/Oバツフア30を介して前記
ラツチ回路29のラツチデータを読み込み、スイ
ツチ回路27の可動切片cを選択的に固定接点
a、bに接続する。32は演算RAM、33はプ
ログラムROMである。
上記構成に於いて、第5図のフローチヤートを
参照して動作を説明する。ステツプS1では、スイ
ツチ回路27の可動接片cが固定接点bに接続さ
れる。これにより、水平方向カウンタ25はリセ
ツト信号R2でリセツトされる。言い換えれば自
己(内部)のリセツト信号でリセツトされる。
今、ビデオ信号にカラーバースト信号が含まれ
るとすると、8/5fsc再生回路15の出力信号を水
平方向カウンタ25で364分周した場合の周期は
水平同期信号(HD)の周期と一致するので、水
平方向カウンタ25のカウント出力をリセツト信
号R1のタイミングでラツチするラツチ回路29
のラツチデータの値は各ラツチタイミング毎に同
じである。CPU31はステツプS2に示されるよ
うにラツチ回路29のラツチデータをn個読み込
み、そのうち同じ値がm(m≦n)個以上あつた
らステツプS3に示されるように、カラーバースト
信号有りと判定している。カラーバースト信号が
ない場合は8/5fsc再生回路15の出力信号と水平
同期信号(HD)とは同期していないので、ラツ
チ回路29のラツチデータの値はランダムな値を
示す。フローチヤート上ではラツチデータの値が
同じ値となるのがm個より少なかつたらカラーバ
ースト信号無しと判定している。
カラーバースト信号有りと判定したら、ステツ
プS4に示されるように、スイツチ回路27の可動
接片cが固定接点aに接続される。これにより、
水平方向カウンタ25はリセツト信号R1により
リセツトされる。言い換えれば、水平方向カウン
タ25は外部リセツト信号によりリセツトされ
る。これにより、水平方向カウンタ25のカウン
ト動作を水平同期信号(HD)に同期させる為の
引き込み動作が行なわれる。この後、CPU31
はラツチ回路29のラツチデータを取り込み、そ
の値がほとんど変化せず安定するようになつたら
引き込み動作が完了したと判定し、ステツプS5
示すように、スイツチ回路27の可動接片c固定
接点bに接続する。これにより、水平方向カウン
タ25は内部リセツト動作に従つて駆動されるよ
うになる。この後、CPU31はステツプS6に示
されるように、ラツチ回路29のラツチデータを
読み込み、引き込み動作完了時の値からずれた個
数がl個以上になつたら、ステツプS7に示される
ように、ステツプS4に戻り、引き込み動作を再開
する。引き込み動作終了後に、ラツチ回路29の
ラツチデータの値が変化するのは、例えば放送局
からのビデオ信号の送り位相がずれた場合等があ
る。
ステツプS3でカラーバースト信号無しと判定し
た場合は、ステツプS3に示されるようにスイツチ
回路27の可動接片cを常時固定接点aに接続
し、水平方向カウンタ25を外部リセツト動作で
駆動する。
なお、スイツチ回路27は説明の便宜上、機械
的スイツチで示したが、例えば第6図で示すよう
にインバータ回路271、ナンド回路272,2
73,274から成る論理回路でよい。この場
合、端子a、bに印加されるリセツト信号R1
R2は端子cにCPU31から供給される制御信号
(Sc)の論理レベルに従つてどちらか一方が水平
方向カウンタ25に導びかれる。
以上詳述したこの実施例によれば、カラーバー
スト信号が存在する時、カウンタ25を一旦、水
平同期信号(HD)に同期させた後、自己リセツ
トで駆動しているので、水平同期信号(HD)に
ジツタが生じても、ゲート信号G1の位相はほと
んど変化しない。この場合、8/5fsc再生回路15
は発振素子として一般に水晶発振素子を使用して
いるので、Qが高い。したがつて、ゲート信号
G1から水平同期信号(HD)のジツタの影響を取
り除いたこの実施例によれば、非常に安定なゲー
ト信号G1を作り出すことができる。
なお、ビデオ信号中にカラーバースト信号が存
在するか否かの判別はカラーキラー回路の出力に
従つて行なうようにしてもよい。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、ビデオ信号にカ
ラーバースト信号が存在する時、水平同期信号に
ジツタが生じてもその影響を受けない安定な位相
のゲート信号を発生することができるゲート信号
発生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゲート信号発生装置を説明する
為に示す回路図、第2図及び第3図は第1図に示
す回路の動作を説明する為の信号波形図、第4図
はこの発明に係るゲート信号発生装置の一実施例
を説明する為に示す回路図、第5図は第4図に示
す装置の動作を説明する為のフローチヤート、第
6図は第5図に示すスイツチ回路の具体的構成の
一例を示す回路図である。 11……入力端子、12……波形整形回路、1
3……抜き取りゲート回路、14……同期分離回
路、15……8/5fsc再生回路、17……垂直方向
カウンタ、18……ゲート信号発生回路、25…
…水平方向カウンタ、26……波形整形回路、2
7……スイツチ回路、28……リセツト信号発生
回路、29……ラツチ回路、30……I/Oバツ
フア、31……CPU、32……RAM、33……
ROM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビデオ信号が印加される入力端子と、 前記ビデオ信号中にカラーバースト信号が存在
    する場合は、該カラーバースト信号に同期させる
    ようにして、カラーバースト信号が存在しない場
    合は自由発振の状態で水平走査周波数のF倍の周
    波数を持つ信号を出力する信号出力手段と、 この信号出力手段の出力信号をクロツク入力と
    して動作するカウンタ手段と、 前記ビデオ信号中の水平同期信号に同期して前
    記カウンタ手段をリセツトする為の第1のリセツ
    ト信号を発生する第1のリセツト信号発生手段
    と、 前記カウンタ手段から出力される前記信号出力
    手段の出力信号の1/F分周出力に同期して該カ
    ウンタ手段をリセツトする為の第2のリセツト信
    号を発生する第2のリセツト信号発生手段と、 前記第1のリセツト信号と前記第2のリセツト
    信号のどちらか一方を選択的に前記カウンタ手段
    に供給可能なスイツチ手段と、 前記ビデオ信号中にカラーバースト信号が存在
    するか否かを判別する判別手段と、 この判別手段にてカラーバースト信号有りとの
    判別結果が得られたら、前記カウンタ手段が前記
    第1のリセツト信号でリセツトされるように前記
    スイツチ手段を制御し、前記カウンタ手段のカウ
    ント動作を前記水平同期信号に同期させる為の引
    き込み動作を実行し、引き込み動作が終了したら
    前記カウンタ手段が前記第2のリセツト信号によ
    つてリセツトされるように前記スイツチ手段を制
    御する第1のスイツチ制御手段と、 前記判別手段によつてカラーバースト信号無し
    との判別結果が得られたら、前記カウンタ手段が
    常に前記第1のリセツト信号によつてリセツトさ
    れるように前記スイツチ手段を制御する第2のス
    イツチ制御手段と、 前記カウンタ手段のカウント出力をデコードし
    て所定のゲート信号を発生させるゲート信号発生
    手段とを具備したゲート信号発生装置。 2 前記判別手段は、前記第1のリセツト信号に
    同期して前記カウンタ手段のカウント出力をラツ
    チするラツチ手段と、 前記カウンタ手段が前記第2のリセツト信号で
    リセツトされるように前記スイツチ手段を制御
    し、この状態で前記ラツチ手段のラツチデータを
    n個読み込み、同じ値がm(m≦n)個以上存在
    したらカラーバースト信号有りと判別し、m個よ
    り少なかつたらカラーバースト信号無しと判別す
    る手段とを有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のゲート信号発生装置。
JP20021183A 1983-10-26 1983-10-26 ゲ−ト信号発生装置 Granted JPS6091787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20021183A JPS6091787A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ゲ−ト信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20021183A JPS6091787A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ゲ−ト信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091787A JPS6091787A (ja) 1985-05-23
JPH0423876B2 true JPH0423876B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=16420657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20021183A Granted JPS6091787A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ゲ−ト信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091787A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091787A (ja) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1252880A (en) Multi-system television receiver
JP2000197016A (ja) データ抽出回路
CA1227252A (en) Reference signal reproduction apparatus
US4099205A (en) Phase control system
JPH07326965A (ja) 位相ロックループ用の位相検出器
JPH0423876B2 (ja)
US5543854A (en) Video signal processing apparatus, video signal processing method, and video signal recording/reproduction apparatus
JPH031760A (ja) 受信テレビジョン信号再生装置
JPH0310589A (ja) 位相固定された副搬送波再生回路
JP3514067B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05103345A (ja) ビデオデイスクプレーヤ
KR940001390Y1 (ko) 픽쳐 인 픽쳐 시스템
JPH0218613Y2 (ja)
JPH09307912A (ja) カラーエンコーダ
JPH0193266A (ja) 複合同期信号分離装置
JP3157423B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS62268274A (ja) 水平同期再生装置
JP2605441B2 (ja) 垂直期間パルス出力装置
JPH04144491A (ja) 画像処理装置
JPS6111509B2 (ja)
JPS6018079A (ja) サンプリングパルス発生回路
JPH04227164A (ja) 垂直同期信号分離回路
JPH08275023A (ja) 同期信号検出回路
JPH0748861B2 (ja) 同期信号再生回路
JPS581387A (ja) サンプリングクロツク再生回路