JPH04238636A - エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法 - Google Patents

エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法

Info

Publication number
JPH04238636A
JPH04238636A JP41916390A JP41916390A JPH04238636A JP H04238636 A JPH04238636 A JP H04238636A JP 41916390 A JP41916390 A JP 41916390A JP 41916390 A JP41916390 A JP 41916390A JP H04238636 A JPH04238636 A JP H04238636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expanded metal
flat plate
metal part
forming
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41916390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835883B2 (ja
Inventor
Kiichi Ueda
上田 貴一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP41916390A priority Critical patent/JP2835883B2/ja
Publication of JPH04238636A publication Critical patent/JPH04238636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835883B2 publication Critical patent/JP2835883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エキスパンドメタル部
を有する構造体の製造方法に関する。すなわち、エキス
パンドされて傾斜した多数の波形状をなし均一形状の多
数の開口を備え、開口面積が大で略金網状をなすエキス
パンドメタル部を有する構造体の製造方法に関するもの
である。このような構造体は、エキスパンドメタル部の
軽量性,滑り止め機能,通気性,模様の装飾性等が着目
され、例えば建築現場の足場板その他の建築資材として
、一般的なフェンスとして、又吸音材の挾持・保持用と
して、その他各種の構造材等として広い用途に使用され
つつある。
【0002】
【従来の技術】図7および図8は、従来のこの種エキス
パンドメタル部を有する構造体、例えば足場板の概略平
面図および正面説明図である。これらの図面にも示すよ
うにエキスパンドメタル部1は、従来より単体で用いら
れることは少なく、ほとんどの場合補強用,取付用等の
所定断面形状をなすフレーム部等の補強部2に組み付け
て使用されている。そしてこのような構造体3は、各々
個別に準備されたエキスパンドメタル部1と補強部2と
を、例えば溶接A等で接合することにより製造されてい
た。なお図中4はクロスであり、このクロス4は更に補
強のためこれら間に溶接A等で接合されるものであり、
複数個が所定間隔を置きエキスパンドメタル部1の幅方
向に沿って配されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のエキスパンドメタル部1を有する構造体3の製造
方法にあっては、次の問題が指摘されていた。第1に、
製造が面倒であり、時間面,効数面等に問題があった。 すなわち、各々個別に準備されたエキスパンドメタル部
1と補強部2とを用いるので、単位部材つまり部品点数
が複数となり、しかもこれらを溶接A等により接合する
ので、この構造体3は、組み付け加工つまりその製造が
面倒で時間がかかるとともに効率も悪かった。第2に、
強度面にも問題があった。すなわち、この構造体3はエ
キスパンドメタル部1と補強部2とを溶接A等により接
合してなるので、どうしても係る溶接A等の接合箇所に
強度上不安があった。
【0004】本発明は、このような実情に鑑み上記従来
例の問題点を解決すべくなされたものであって、金属製
の平板の一部にちどり状にスリットを形成した後、エキ
スパンドしてエキスパンドメタル部を形成するとともに
、残部の少なくとも一部に所定の補強部を形成すること
により、第1に製造が容易化されるとともに、第2に強
度面にも優れてなる、エキスパンドメタル部を有する構
造体の製造方法を提案することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明の技術的手段は、次のとおりである。すなわち、この
エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法は、次
の平板準備工程,スリット形成工程,エキスパンドメタ
ル部形成工程,補強部形成工程等を有してなる。
【0006】平板準備工程では、各所定長さの縦横を備
えた金属製の平板が準備される。スリット形成工程では
、該平板の一部所定エリアに対し、縦横いずれかに沿っ
てちどり状に多数のスリットが形成される。エキスパン
ドメタル部形成工程では、該平板を該スリット方向と直
角方向にエキスパンドすることにより、該平板の該一部
所定エリアにエキスパンドメタル部が形成され、該エキ
スパンドメタル部は傾斜した多数の波形状をなし均一形
状の多数の開口を備えてなる。又補強部形成工程では、
該平板中、該エキスパンドメタル部が形成されない残部
エリアの少なくとも一部に対し、該スリット方向に沿っ
て所定断面形状の補強部が形成される。
【0007】
【作用】本発明は、このような手段よりなるので次のご
とく作用する。この製造方法では、平板準備工程,スリ
ット形成工程,エキスパンドメタル部形成工程,補強部
形成工程を辿り、エキスパンドメタル部を有する構造体
が製造される。すなわち、準備された金属製の平板の一
部所定エリアにちどり状に多数のスリットを形成した後
、これと直角方向にエキスパンドしてエキスパンドメタ
ル部を形成するとともに、平板の残部エリアの少なくと
も一部に所定の補強部を形成することにより、構造体が
製造される。そこで次の第1,第2のようになる。
【0008】第1に、この構造体は、スリット形成,エ
キスパンド,補強部形成により成形される。つまりその
エキスパンドメタル部,補強部等は、1個の単位部材・
部品として一体成形されており溶接等による接合が不要
なので、構造体の製造が簡単容易化される。第2に、同
様に一体成形され溶接等の接合が不要なので、構造体は
強度面にも優れている。
【0009】
【実施例】以下本発明を、図面に示すその実施例に基づ
いて詳細に説明する。まずこのエキスパンドメタル部を
有する構造体の製造方法について、平板準備工程,スリ
ット形成工程,エキスパンドメタル部形成工程,補強部
形成工程の順に説明する。
【0010】平板準備工程については次のとおり。図1
は本発明の実施例の説明に供し、その平板準備工程およ
びスリット形成工程における平板5,スリット6等を示
す斜視図である。図1に示すようにこの平板準備工程で
は、各所定長さの縦L横Wを備えた金属製の平板5が準
備される。平板5は、後述のごとく事後エキスパンドさ
れるものであり、その材料としてはアルミ,鋼等の金属
が用いられる。
【0011】スリット形成工程については次のとおり。 図1に示すようにスリット形成工程では、平板5の一部
所定エリアに対し、縦L横Wいずれかに沿ってちどり状
に多数のスリット6が形成される。すなわち、前述の平
板準備工程で準備された平板5に対し、後述のエキスパ
ンドメタル部における開口の寸法に対応した刃が例えば
次々と上下往復動することにより、細かい切れ目状のス
リット6が、例えば縦L方向に沿って平板5の中央部に
多数交互に形成される。なおスリット6の形成エリアは
、図示例では縦L方向かつ中央部に1箇所形成されてい
るが、これによらず例えば横W方向に形成するようにし
てもよく、又側部等に形成してもよく、更に1箇所でな
く間隔を存し複数箇所に形成するようにしてもよい。
【0012】エキスパンドメタル部形成工程については
次のとおり。図2は、エキスパンドメタル部形成工程お
よび補強部形成工程におけるエキスパンドメタル部7,
補強部8等を示す斜視図である。図3は、同エキスパン
ドメタル部7,補強部8等を示す正面説明図である。エ
キスパンドメタル部形成工程では、平板5(図1参照)
全体をスリット6の方向と直角方向にエキスパンドする
ことにより、平板5における前記一部の所定エリアにエ
キスパンドメタル部7が形成される。エキスパンドメタ
ル部7は、傾斜した多数の波形状をなし、均一形状の多
数の開口9を備えてなる。すなわち、前述の平板準備工
程で準備されスリット形成工程でスリット6が形成され
た平板5全体について、スリット6の方向と直角方向・
エキスパンド方向つまり図示例では横W方向に、左右に
力を加え離反させるように引張力を加えることにより、
平板5の各スリット6が横W方向に引張られ展開・拡大
してエキスパンドされ、もって該エリアがエキスパンド
メタル部7となる。つまりエキスパンドメタル部7は、
前述のスリット形成工程でスリット6が形成された前記
一部所定エリアに形成され、図示例では、平板5の縦L
方向に沿って中央部に1箇所形成される。
【0013】図6は、このように形成されたエキスパン
ドメタル部7の要部の斜視図であり、同図をも参照して
説明すると、エキスパンドメタル部7は、エキスパンド
により元の平板5の状態における平面から展開されて傾
斜した、多数のボンド部10とボンド部10を介し連結
された各ストランド部11にて波形状をなす。そしてこ
れらにより、各スリット6が略平行四辺形状等に広げら
れた均一形状の多数の開口13の集合体として成形され
、編まれたものではないが略金網状をなしている。
【0014】補強部形成工程については次のとおり。図
2に示すように、平板5(図1参照)中、スリット6つ
まりエキスパンドメタル部7が形成されない残部エリア
の少なくとも一部に対し、スリット6の方向に沿って所
定断面形状の補強部8が形成される。すなわち図示例で
は、前述のスリット形成工程でスリットが形成されなか
った残部エリア、そして前述のエキスパンドメタル部形
成工程でエキスパンドメタル部7が形成されなかった残
部エリアについて、つまり平板5の中央部を除く左右両
側部について、所定断面形状のフレーム部等の補強部8
が、スリット6の方向つまり図示例では縦L方向に折曲
加工等により形成される。そして補強部8は図示例では
、エキスパンドメタル部7の両側に計2個チャンネル状
に折曲形成された断面形状のものが示されているが、補
強部8の位置,個数,形状等はこれに限定されることな
くその他各種可能であり、例えば、左右いずれか片側の
み又は中央のみ等の位置に1個形成するようにしてもよ
く、又略円筒状,略角筒状,その他各種の断面形状のも
のを用いるようにしてもよい。更に補強部8は、エキス
パンドメタル部7が形成されなかった残部エリアについ
て、図示例のようにその全部に形成するのではなく、そ
の一部のみに最低1個形成するようにしてもよい。つま
りエキスパンドメタル部7が形成されなかった残部エリ
アについて、図示例によらずその一部エリアにのみ補強
部8を形成し、その他のエリアは平板5のままとしてお
くようにしてもよい。そしてこの補強部8は、補強用は
勿論のこと、柱等への取付用、又ボルト等の結合手段を
介装することにより相互間の接続用、等々として機能す
る。
【0015】さてこのようにして、金属製でエキスパン
ドメタル部7,補強部8等が一体成形された、例えば足
場板等の構造体12が製造される。本発明は、以上説明
したようになっている。そこで以下のごとくなる。
【0016】この製造方法では、平板準備工程,スリッ
ト形成工程,エキスパンドメタル部形成工程,補強部形
成工程を辿り、エキスパンドメタル部7を有する構造体
12が製造される。すなわち、準備された金属製の平板
5の一部所定エリアに図示例では平板5の中央部に縦L
方向に、ちどり状に多数のスリット6を形成した後、こ
れと直角方向に図示例では横W方向にエキスパンドして
エキスパンドメタル部7を形成する。これとともに平板
5の残部エリアの少なくとも一部に、図示例では左右両
側全部に所定の補強部8を形成することにより、構造体
12が製造される。そこで次の第1,第2のようになる
【0017】第1に、この構造体12は、スリット6形
成,エキスパンド,補強部8形成により成形される。つ
まりそのエキスパンドメタル部7,フレーム部等の補強
部8は、1個の単位部材・部品として一体成形されてお
り、この種従来例のように溶接A等による接合(図8参
照)が不要なので、構造体12の製造が簡単容易化され
る。第2に、同様にエキスパンドメタル部7,フレーム
部等の補強部8が一体成形され、この種従来例のように
溶接A等の接合が不要なので、この構造体12は強度面
にも優れている。
【0018】本発明は以上のようになっている。次にそ
の変形例等について以下に述べておく。第1に、接続縁
部13の傾斜について述べる。図2,図3中に示された
ごとく補強部8は、エキスパンドメタル部7との境界面
たる接続縁部13が、エキスパンドメタル部7のボンド
部10の傾斜角度αと、略同一例えば同一角度αに傾斜
されている。なお図示例では、前記スリット形成工程に
おいて形成されるスリット6が、横W方向の中央部を境
に左右対称に形成され、ボンド部10は、この中央部を
境に左右対称に元の平板5(図1参照)の状態における
平面からそれぞれ同一角度α傾斜しており、左右の補強
部8の接続縁部13もこれに対応して左右対称に同一角
度α傾斜してなる。このように両角度αが一致している
ので、この構造体12では、補強部8の接続縁部13付
近におけるエキスパンドメタル部7の接続側部14のボ
ンド部10について、無理な力が加わらずねじれ・曲げ
の発生が防止される。つまり図5はエキスパンドメタル
部7,補強部8等の他の例を示す正面説明図であり、こ
の図5に示された例では補強部8の接続縁部13は、図
3等の例とは異なり傾斜しておらずエキスパンドメタル
部7全体に対し略直角に形成されている。そしてこの図
5のような接続縁部13の場合には、接続縁部13付近
のエキスパンドメタル部7のボンド部10の接続側部1
4について、無理な力が加わりねじれ・曲げが発生し、
他の部位に比し強度面に不安が生じる。これに対し図3
等に示したように、前述のごとく補強部8の接続縁部1
3を所定のごとく傾斜させておくことにより、このよう
な不安は解消される。
【0019】第2に、接続縁部13への波形形成につい
て述べる。図4は補強部8等の変形例の要部を示す斜視
図である。同図に示した例では、補強部8のエキスパン
ドメタル部7への接続縁部13が絞り込み等により、エ
キスパンドメタル部7のストランド部11にて形成され
る波形状と、ほぼ同一の波形状に形成されている。そし
てこのように波形状が形成されているので、接続縁部1
3付近のエキスパンドメタル部7の形状不揃いが防止さ
れる。つまりもしもこのような波形状が接続縁部13に
形成されない場合、つまり接続縁部13に相当する箇所
が最初から平板状をなす場合には、次のようになる。す
なわちこの場合には、エキスパンドメタル部形成工程で
のエキスパンド時において、平板5の縦Lは不変である
のに対し、エキスパンドメタル部7の対応する長さが平
板5の縦Lに比し縮むことに起因し、エキスパンドメタ
ル部7の接続側部14側が十分にエキスパンドされず、
開きが不足し他と均一形状の波形状そして開口9が形成
されないようになる。これに対し図4に示したように、
前述のごとく補強部8の接続縁部13に相当する箇所に
、所定の波形状を形成することにより、このような懸念
は一掃される。なお、この補強部8の接続縁部13に、
所定の波形状を形成するにあたっては、エキスパンドに
先立ち予め形成するか、又は図示実施例の如くエキスパ
ンドメタル部7の両側に補強部8を形成する場合には、
例えばエキスパンド時、使用する両接続縁部13を挾持
するチャック部材にこのような波形を形成しておくこと
により、エキスパンドと接続縁部13への波形形成とを
同時に行うようにしてもよい。
【0020】第3に、以上説明した図示実施例のように
、エキスパンドメタル部7の両側にフレーム部等の補強
部8が一体成形されている構造体12の場合には、補強
のため、適宜間隔を置き複数個のクロスを補強部8間の
横W方向等に介装しておくことも考えられる(図7,図
8参照)。
【0021】
【発明の効果】本発明に係るエキスパンドメタル部を有
する構造体の製造方法は、以上説明したごとく、金属製
の平板の一部にちどり状にスリットを形成した後、エキ
スパンドしてエキスパンドメタル部を形成するとともに
、残部の少なくとも一部に所定の補強部を形成すること
により、次の効果を発揮する。
【0022】第1に、製造が容易化され、時間面,効数
面等に優れている。すなわち、この構造体は、スリット
形成,エキスパンド,補強部形成により成形され、単位
部材つまり部品点数が1個で一体成形されており、溶接
等による接合つまり組み付け加工が不要であり、その製
造が簡単容易化され時間が短縮されるとともに効率が向
上する。第2に、強度面にも優れている。すなわち、こ
の構造体は単位部材つまり部品点数が1個で一体成形さ
れており、溶接等の接合箇所が存在せず強固であり、強
度面にも不安はない。
【0023】このように、この種従来例に存した問題点
が一掃される等、本発明の発揮する効果は顕著にして大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエキスパンドメタル部を有する構
造体の製造方法の実施例の説明に供し、その平板準備工
程およびスリット形成工程における平板,スリット等を
示す、斜視図である。
【図2】同エキスパンドメタル部形成工程および補強部
形成工程におけるエキスパンドメタル部,補強部等を示
す、斜視図である。
【図3】同エキスパンドメタル部,補強部等を示す、正
面説明図である。
【図4】同補強部等の変形例の要部を示す、斜視図であ
る。
【図5】同エキスパンドメタル部,補強部等の他の例を
示す、正面説明図である。
【図6】エキスパンドメタル部の要部の斜視図である。
【図7】従来例のエキスパンドメタル部を有する構造体
を示す、概略平面図である。
【図8】同構造体の正面説明図である。
【符号の説明】
1    エキスパンドメタル部 2    補強部 3    構造体 4    クロス 5    平板 6    スリット 7    エキスパンドメタル部 8    補強部 9    開口 10  ボンド部 11  ストランド部 12  構造体 13  接続縁部 14  接続側部 A    溶接 L    縦 W    横 α    角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  各所定長さの縦横を備えた金属製の平
    板を準備する平板準備工程と、該平板の一部所定エリア
    に対し、縦横いずれかに沿ってちどり状に多数のスリッ
    トを形成するスリット形成工程と、該平板を該スリット
    方向と直角方向にエキスパンドすることにより、該平板
    の該一部所定エリアにエキスパンドメタル部を形成し、
    該エキスパンドメタル部は傾斜した多数の波形状をなし
    均一形状の多数の開口を備えてなる、エキスパンドメタ
    ル部形成工程と、該平板中、該エキスパンドメタル部が
    形成されない残部エリアの少なくとも一部に対し、該ス
    リット方向に沿って所定断面形状の補強部を形成する、
    補強部形成工程と、を有してなることを特徴とするエキ
    スパンドメタル部を有する構造体の製造方法。
JP41916390A 1990-12-28 1990-12-28 エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法 Expired - Lifetime JP2835883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41916390A JP2835883B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41916390A JP2835883B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04238636A true JPH04238636A (ja) 1992-08-26
JP2835883B2 JP2835883B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=18526837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41916390A Expired - Lifetime JP2835883B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835883B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700059B1 (en) 2000-06-21 2004-03-02 Nec Mitsubishi Electric Visual Systems Corporation Sheet metal, method of manufacturing three-dimensional structure, three-dimensional structures, and electronic device
JP2009248144A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toho Rasu Kogyo Kk リブ付きエキスパンドメタルの製造装置および製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106311878B (zh) * 2016-08-29 2019-04-02 佛山市迪赛纳科技有限公司 一种金属板交替式拉网工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700059B1 (en) 2000-06-21 2004-03-02 Nec Mitsubishi Electric Visual Systems Corporation Sheet metal, method of manufacturing three-dimensional structure, three-dimensional structures, and electronic device
JP2009248144A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toho Rasu Kogyo Kk リブ付きエキスパンドメタルの製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835883B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1631728B1 (de) Profilschiene und verfahren zum herstellen einer profilschiene
US20040037625A1 (en) Interconnection unit for structural elements
JPH04238636A (ja) エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法
JP2879173B2 (ja) エキスパンドメタル部を有する構造体の製造方法
GB2059818A (en) Manufacturing a metal structure for a seat back of a motor vehicle or the like
EP0750708B1 (en) Body structure
EP0715039B1 (de) Schalungselement
WO1995022669A1 (de) Bewehrungskörper für eine rippendecke aus gussbeton
EP0203796A2 (en) Improvements in or relating to formers
JP2821107B2 (ja) 建築用の絞り部付形鋼部材、接合構造及びその製造方法
JPS6370748A (ja) プレキヤストコンクリ−ト板用のトラス筋及びその製造方法
CN216428722U (zh) 用于钢壳复合墙板的钢壳
JP3080086U (ja) 構造用鋼材
CN110077470B (zh) 汽车车轮罩外板生产工艺
EP0645505B1 (en) Suspension frame for a false ceiling
KR0167993B1 (ko) 격자구조물의 제조방법 및 그 제조물
JPH0258015B2 (ja)
JP4772701B2 (ja) 補強筋および補強筋の作製方法
JPS6327820Y2 (ja)
JPS63524Y2 (ja)
JP4013214B2 (ja) 柵状パネル
JPH0452279Y2 (ja)
JP3268063B2 (ja) 建物構造材の製造方法
JP2022075027A (ja) コンクリート型枠用せき板及び該型枠用せき板パネル
JPH06226389A (ja) ロール成形法