JP4772701B2 - 補強筋および補強筋の作製方法 - Google Patents
補強筋および補強筋の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4772701B2 JP4772701B2 JP2007002110A JP2007002110A JP4772701B2 JP 4772701 B2 JP4772701 B2 JP 4772701B2 JP 2007002110 A JP2007002110 A JP 2007002110A JP 2007002110 A JP2007002110 A JP 2007002110A JP 4772701 B2 JP4772701 B2 JP 4772701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin plate
- reinforcing
- plate portion
- wire mesh
- reinforcing bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
このようなパネル工法では、建物の構造壁となる壁パネルと、防水透湿シートや胴縁を介して壁パネルに取り付けられる外装材とから外装材付き壁パネルを構成し、この外装材付き壁パネルを現場へ搬送することで、現場での施工効率を大幅に向上している。
また、このような外装材には、金網状の補強金網や、この補強金網の端部に溶接されるアンカー棒鋼や、このアンカー棒鋼に溶接されて外装材裏面に突出するボルト部等からなる補強筋が埋設されて補強が成されている。そして、このボルト部には、外装材を外壁表面に取り付けるための取付金具を連結できるようになっている。
その上、例えば補強金網の端部に沿って真っ直ぐアンカー棒鋼を溶接できなかったり、補強筋に備えられたボルト部全てが同じ方向を向くように溶接できなかった場合は、ボルト部に連結する取付金具の位置ずれや、想定した強度を得られない等の問題が生じてしまうため、補強筋を構成する各部品をより正確に接合したいという要望があった。
複数の多角形状の網目を有する補強金網2aと、この補強金網2aの両端部に設けられる補強リブ2bとからなり、
前記補強リブ2bは、前記補強金網2aの両端部に一体形成され、補強金網2aに対して直角に折り曲げられる薄板部3と、この薄板部3の端部を複数回折り返し重合して形成される重合部4とを備えており、
前記補強リブ2bの長さ方向両端には、前記重合部4に外挿されるとともに薄板部3に係合するアンカー金具5と、これらアンカー金具5に形成されたボルト挿通孔6,7に挿通され、先端部を外装材1裏面に突出させるためのボルト部8とが設けられていることを特徴とする。
しかも、このように補強金網2aおよび薄板部3同士が一体形成され、この薄板部3に係合するアンカー金具5を介して前記ボルト部8が設けられているので、前記アンカー金具5を薄板部3に対して位置ずれなく係合させるだけで、各部品を正確に接合した状態の補強筋2を得ることができる。これによって、従来のような各部品の接合に係る諸問題を極力解消することができ、従来に比して、補強筋2による外装材1の優れた補強効果を発揮することが可能となる。
前記アンカー金具5は、前記重合部4の長さ方向に沿って外挿されるとともに、前記薄板部3に沿って開口する開口溝50aを有する金具本体50と、この開口溝50aに沿うようにして金具本体50に一体形成され、前記薄板部3を両面から挟み込む挟込板部51,52とを備えており、
これら挟込板部51,52は、前記薄板部3の長さ方向両端にそれぞれ形成される係合孔部3aに重なり合う孔部51a,52aと、この孔部51a,52aの内周面に沿って所定間隔で形成された複数のかしめ片51b,52bとをそれぞれ備えており、これら複数のかしめ片51b,52bは、前記薄板部3の係合孔部3aに向かってかしめられることによって、この係合孔部3a内で交互に噛み合うようにして係合していることを特徴とする。
また、前記アンカー金具5は、前記重合部4の長さ方向に沿って外挿されるとともに、前記薄板部3に沿って開口する開口溝50aを有する金具本体50と、この開口溝50aに沿うようにして金具本体50に一体形成され、前記薄板部3を両面から挟み込む挟込板部51,52とを備えているので、前記金具本体50を、前記係合孔部3a重合部4の長さ方向に沿って外挿するだけで、前記アンカー金具5を、前記補強リブ2bに対して容易かつ確実に設けることができる。
さらに、前記挟込板部51,52は、前記薄板部3の長さ方向両端にそれぞれ形成される係合孔部3aに重なり合う孔部51a,52aを備えているので、これら係合孔部3aと孔部51a,52aとが重なり合うように前記金具本体50を重合部4に沿って外挿させるだけで、前記アンカー金具5の位置決めを行うことが可能となり、前記補強リブ2bに対して正確な位置に設けることができる。
前記ボルト部8は、長寸部8aと短寸部8bとを備えることによって略L字状に形成されており、
前記長寸部8aは、前記ボルト挿通孔6,7に挿通され、前記短寸部8bは、先端が一方の挟込板部51の孔部51aに嵌合していることを特徴とする。
前記ボルト挿通孔6,7は、前記金具本体50を構成し、かつ前記薄板部3および重合部4の並設方向に沿って対向する側壁部50b,50cに形成され、これら対向する側壁部50b,50cに形成されたボルト挿通孔6,7のうち、一方のボルト挿通孔6(7)の内径寸法は、他方のボルト挿通孔7(6)の内径寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする。
複数の多角形状の網目を有する補強金網2aと、この補強金網2aの両端部に設けられる薄板部3とを一体形成するとともに、この薄板部3の端部を複数回折り返し重合して重合部4を形成することによって補強リブ2bを形成しておき、
この補強リブ2bの長さ方向両端に、ボルト挿通孔6,7を有するアンカー金具5をそれぞれ設けるとともに、これらアンカー金具5のボルト挿通孔6,7に、先端部を外装材1裏面に突出させるためのボルト部8を挿通させ、その後、前記薄板部3を補強金網2aに対して直角に折り曲げることを特徴とする。
しかも、このように補強金網2aおよび薄板部3同士を一体形成しておき、この薄板部3に係合するアンカー金具5を介して前記ボルト部8を設けるので、前記アンカー金具5を薄板部3に対して位置ずれなく係合させるだけで、各部品を正確に接合した状態の補強筋2を得ることができる。これによって、従来のような各部品の接合に係る諸問題を極力解消することができ、従来に比して、補強筋2による外装材1の優れた補強効果を発揮することが可能となる。
さらに、前記補強リブ2bの長さ方向両端にアンカー金具5を設けるとともに、これらアンカー金具5にボルト部8を挿通させた後に、前記薄板部3を補強金網2aに対して直角に折り曲げるので、この薄板部3を直角に折り曲げる作業と、前記ボルト部8の先端部を外装材1裏面に突出させるための作業とを同時に行うことができ、効率良く補強筋2の作製を行うことができる。
しかも、このように補強金網および薄板部同士が一体形成され、この薄板部に係合するアンカー金具を介してボルト部が設けられているので、アンカー金具を薄板部に対して位置ずれなく係合させるだけで、各部品を正確に接合した状態の補強筋を得ることができる。これによって、従来のような各部品の接合に係る諸問題を極力解消することができ、従来に比して、補強筋による外装材の優れた補強効果を発揮することが可能となる。
また、本実施の形態の補強筋2は、前記スラリーを型枠に流し込むに際して、予め型枠内に配置しておくことによって、外装材1の内部に埋設できるようになっている。
なお、本実施の形態の重合部4は、3回分折り返し重合して形成されており、後述する金具本体50の内部に納まる幅寸法および厚さ寸法を有している。
また、前記ボルト挿通孔6,7は、前記金具本体50を構成し、かつ前記薄板部3および重合部4の並設方向に沿って対向する側壁部50b,50cに形成されている。
なお、前記複数のかしめ片51b,52bをかしめる際は、例えば、前記挟込板部51,52の孔部51a,52aの内径寸法よりも若干小さい外径寸法を有するような専用のかしめ治具(図示せず)を用いてかしめるようにしている。
これによって、前記ボルト部8をボルト挿通孔6,7に挿通させるに際して短寸部8bの先端が挟込板部51に引っ掛かることを防ぐことができるので、この短寸部8bの先端を、前記一方の挟込板部51の孔部51aに対して容易かつ確実に嵌合させることができるようになっている。
しかも、このように補強金網2aおよび薄板部3同士が一体形成され、この薄板部3に係合するアンカー金具5を介して前記ボルト部8が設けられているので、前記アンカー金具5を薄板部3に対して位置ずれなく係合させるだけで、各部品を正確に接合した状態の補強筋2を得ることができる。これによって、従来のような各部品の接合に係る諸問題を極力解消することができ、従来に比して、補強筋2による外装材1の優れた補強効果を発揮することが可能となる。
また、この重合部4と重ならないように、前記薄板部3の長さ方向両端の所定の位置に、前記アンカー金具5を係合させるための係合孔部3aを形成しておく。
そして、このアンカー金具5の挟込板部51,52に形成された孔部51a,52aと、前記薄板部3の係合孔部3aとを重ね合わせるようにして位置決めし、その後、図2に示すように、前記孔部51a,52aに形成された複数のかしめ片51b,52bを、前記係合孔部3aに向かってかしめて、これら複数のかしめ片51b,52bが、係合孔部3a内で交互に噛み合うように係合させる。
そして、前記ボルト部8の短寸部8bの先端を一方の挟込板部51の孔部51aに嵌合させて、ボルト部8の位置ずれを防ぐようにする。
このようにして補強筋2を作製できるようになっている。そして、このように作製された補強筋2を、外装材1を製造するための材料のスラリーが流し込まれる型枠内に予め配置しておき、スラリーが流し込まれた後、オートクレーブによって蒸気養生等の作業を行って外装材1の内部に埋設して、図1に示すような外装材1を製造する。
しかも、このように補強金網2aおよび薄板部3同士を一体形成しておき、この薄板部3に係合するアンカー金具5を介して前記ボルト部8を設けるので、前記アンカー金具5を薄板部3に対して位置ずれなく係合させるだけで、各部品を正確に接合した状態の補強筋2を得ることができる。これによって、従来のような各部品の接合に係る諸問題を極力解消することができ、従来に比して、補強筋2による外装材1の優れた補強効果を発揮することが可能となる。
さらに、前記補強リブ2bの長さ方向両端にアンカー金具5を設けるとともに、これらアンカー金具5にボルト部8を挿通させた後に、前記薄板部3を補強金網2aに対して直角に折り曲げるので、この薄板部3を直角に折り曲げる作業と、前記ボルト部8の先端部を外装材1裏面に突出させるための作業とを同時に行うことができ、効率良く補強筋2の作製を行うことができる。
2 補強筋
2a 補強金網
2b 補強リブ
3 薄板部
4 重合部
5 アンカー金具
6 ボルト挿通孔
7 ボルト挿通孔
8 ボルト部
Claims (5)
- 外装材の内部に埋設される金網状の補強筋において、
複数の多角形状の網目を有する補強金網と、この補強金網の両端部に設けられる補強リブとからなり、
前記補強リブは、前記補強金網の両端部に一体形成され、補強金網に対して直角に折り曲げられる薄板部と、この薄板部の端部を複数回折り返し重合して形成される重合部とを備えており、
前記補強リブの長さ方向両端には、前記重合部に外挿されるとともに薄板部に係合するアンカー金具と、これらアンカー金具に形成されたボルト挿通孔に挿通され、先端部を外装材裏面に突出させるためのボルト部とが設けられていることを特徴とする補強筋。 - 請求項1に記載の補強筋において、
前記アンカー金具は、前記重合部の長さ方向に沿って外挿されるとともに、前記薄板部に沿って開口する開口溝を有する金具本体と、この開口溝に沿うようにして金具本体に一体形成され、前記薄板部を両面から挟み込む挟込板部とを備えており、
これら挟込板部は、前記薄板部の長さ方向両端にそれぞれ形成される係合孔部に重なり合う孔部と、この孔部の内周面に沿って所定間隔で形成された複数のかしめ片とをそれぞれ備えており、これら複数のかしめ片は、前記薄板部の係合孔部に向かってかしめられることによって、この係合孔部内で交互に噛み合うようにして係合していることを特徴とする補強筋。 - 請求項2に記載の補強筋において、
前記ボルト部は、長寸部と短寸部とを備えることによって略L字状に形成されており、
前記長寸部は、前記ボルト挿通孔に挿通され、前記短寸部は、先端が一方の挟込板部の孔部に嵌合していることを特徴とする補強筋。 - 請求項3に記載の補強筋において、
前記ボルト挿通孔は、前記金具本体を構成し、かつ前記薄板部および重合部の並設方向に沿って対向する側壁部に形成され、これら対向する側壁部に形成されたボルト挿通孔のうち、一方のボルト挿通孔の内径寸法は、他方のボルト挿通孔の内径寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする補強筋。 - 外装材の内部に埋設される金網状の補強筋の作製方法であって、
複数の多角形状の網目を有する補強金網と、この補強金網の両端部に設けられる薄板部とを一体形成するとともに、この薄板部の端部を複数回折り返し重合して重合部を形成することによって補強リブを形成しておき、
この補強リブの長さ方向両端に、ボルト挿通孔を有するアンカー金具をそれぞれ設けるとともに、これらアンカー金具のボルト挿通孔に、先端部を外装材裏面に突出させるためのボルト部を挿通させ、その後、前記薄板部を補強金網に対して直角に折り曲げることを特徴とする補強筋の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007002110A JP4772701B2 (ja) | 2007-01-10 | 2007-01-10 | 補強筋および補強筋の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007002110A JP4772701B2 (ja) | 2007-01-10 | 2007-01-10 | 補強筋および補強筋の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008169574A JP2008169574A (ja) | 2008-07-24 |
JP4772701B2 true JP4772701B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=39697919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007002110A Expired - Fee Related JP4772701B2 (ja) | 2007-01-10 | 2007-01-10 | 補強筋および補強筋の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4772701B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102619302A (zh) * | 2012-05-02 | 2012-08-01 | 郄建慧 | 一种钢板、钢带拉伸网格预制混凝土构件 |
-
2007
- 2007-01-10 JP JP2007002110A patent/JP4772701B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008169574A (ja) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE102008019354B4 (de) | Verfahren zum Zusammenfügen von Rohren | |
TWI532946B (zh) | 薄壁冷成型輕量化區段元件及其製造方法 | |
WO2004059099A1 (en) | Thermal insulated building element | |
CN107165314A (zh) | 装配式夹心保温混凝土剪力墙结构免拆模板系统 | |
JP4772701B2 (ja) | 補強筋および補強筋の作製方法 | |
KR101274999B1 (ko) | 래티스부재를 이용한 강-콘크리트 합성구조물 및 이의 제작방법 | |
JP4851315B2 (ja) | 補強筋および補強筋の作製方法 | |
DE102011001497A1 (de) | Verbindungselement für ein bautechnisches Schalungssystem | |
KR101624603B1 (ko) | 다공강판과 거푸집용 강판으로 형성되는 기둥 및 그 시공방법 | |
JP3939686B2 (ja) | 型枠パネル及びそれを使用した建築用型枠及びコンクリート製の基礎 | |
JP5039014B2 (ja) | 二重金網連結金具 | |
TWI601873B (zh) | Building template structure and its application in the structure of the outer side of the unsupported occasions of the injection molding method | |
JP2018150754A (ja) | プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の接合方法 | |
JP2005273161A (ja) | 残存型枠及びその組上げ方法 | |
JP2008057268A (ja) | 補強用トラス筋およびその製造方法、ならびにプレキャストコンクリート板およびプレキャスト鋼板 | |
JP4804958B2 (ja) | プレキャストコンクリート基礎のジョイント構造 | |
JP2010168740A (ja) | 開口補強構造 | |
JP2016065442A (ja) | トラス状部材及び合成床スラブ構造 | |
JP3067346U (ja) | 網型枠 | |
JP4690258B2 (ja) | 外装材用埋込金具 | |
JP2544524B2 (ja) | 立体金網パネルを用いた壁体の構築方法 | |
KR101220548B1 (ko) | 하이드로 포밍을 이용한 다중 폐단면 요소 제조방법 및 이로부터 제조된 다중 폐단면 부품 | |
JP2571494B2 (ja) | 土木建築用桟接合物の接合構造 | |
JPH08144299A (ja) | 鋼製プレハブ地下室の接続用プレート付パネル | |
JP2011202364A (ja) | Alcパネルおよびalcパネルの製造方法ならびにalcパネルの目地構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |