JPH04238519A - スイッチ入力回路 - Google Patents

スイッチ入力回路

Info

Publication number
JPH04238519A
JPH04238519A JP3006328A JP632891A JPH04238519A JP H04238519 A JPH04238519 A JP H04238519A JP 3006328 A JP3006328 A JP 3006328A JP 632891 A JP632891 A JP 632891A JP H04238519 A JPH04238519 A JP H04238519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
signal input
chassis
input terminal
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3006328A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukumori
福森 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3006328A priority Critical patent/JPH04238519A/ja
Publication of JPH04238519A publication Critical patent/JPH04238519A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、I/Oボードの信号入
力端子へスイッチ信号を入力するスイッチ入力回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、I/Oボードの信号入力端子へス
イッチ信号を入力するスイッチ入力回路は、図2に示す
ように、I/OボードBの信号入力端子Ta,Tbをス
イッチSa,Sbのオン時にシャシアースする(0Vに
落とす)ようにしたローサイドスイッチによって行われ
るようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来例にあっては、スイッチSa,Sbから信号
入力端子Ta,Tbまでのリード線が長くなった場合に
おいて、リード線がシャシに短絡されて誤動作する恐れ
があるという問題があった。本発明は上記問題点の解決
を目的とするものであり、スイッチから信号入力端子ま
でのリード線がシャシに短絡しても誤動作することがな
いスイッチ入力回路を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、電源電圧がスイッチを介して入力され
る信号入力端子と、信号入力端子に電源電圧が印加され
たときに動作するスイッチ手段と、上記スイッチ手段に
よってシャシアースされる出力端子とを具備したもので
ある。
【0005】
【作用】上記構成によれば、電源電圧がスイッチを介し
て信号入力端子に入力されたとき、スイッチ手段が動作
して出力端子をシャシアースするようにしており、この
スイッチ入力回路を介してI/Oボードにスイッチ信号
を入力すれば、スイッチから信号入力端子までのリード
線がシャシに短絡してもスイッチ手段が動作しないので
、誤動作することがないようになっている。
【0006】
【実施例】図1は本発明一実施例を示すもので、電源電
圧VccがスイッチSa,Sbを介して入力される信号
入力端子Tia,Tibと、上記信号入力端子Tia,
Tibに電源電圧Vccが印加されたときに動作するフ
ォトカップラPCa,PCbよりなるスイッチ手段SW
と、上記スイッチ手段SWによってシャシアースされる
出力端子Toa,Tobとを具備したものである。なお
、フォトカップラPCa,PCbに代えて、機械式リレ
ー、パワーMOSリレーなどを用いてスイッチ手段SW
を構成することができる。
【0007】いま、実施例においては、電源電圧Vcc
がスイッチSa,Sbを介して信号入力端子Tia,T
ibに入力されると、フォトカップラPCa,PCbの
発光ダイオードに電流が流れて発光し、光結合されてい
るフォトトランジスタがオンして出力端子Toa,To
bがシャシアース(0V)されるようになっている。し
たがって、このスイッチ入力回路を介してI/Oボード
Bにスイッチ信号を入力すれば、スイッチSa,Sbか
ら信号入力端子Tia,Tibまでのリード線がシャシ
に短絡してもスイッチ手段SWが動作しない(フォトカ
ップラPCa,PCbが動作しない)ので、I/Oボー
ドBに間違ったスイッチ信号が入力されて誤動作するこ
とがない。
【0008】
【発明の効果】本発明は上述のように、電源電圧がスイ
ッチを介して信号入力端子に入力されたとき、スイッチ
手段が動作して出力端子をシャシアースするようにして
おり、このスイッチ入力回路を介してI/Oボードにス
イッチ信号を入力すれば、スイッチから信号入力端子ま
でのリード線がシャシに短絡してもスイッチ手段が動作
しないので、誤動作することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例を示す回路図である。
【図2】従来例の回路図である。
【符号の説明】
Vcc  電源電圧 Sa,Sb  スイッチ SW  スイッチ手段 Tia,Tib  信号入力端子 Toa,Tob  出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電源電圧がスイッチを介して入力され
    る信号入力端子と、信号入力端子に電源電圧が印加され
    たときに動作するスイッチ手段と、上記スイッチ手段に
    よってシャシアースされる出力端子とを具備したことを
    特徴とするスイッチ入力回路。
JP3006328A 1991-01-23 1991-01-23 スイッチ入力回路 Withdrawn JPH04238519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006328A JPH04238519A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 スイッチ入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006328A JPH04238519A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 スイッチ入力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238519A true JPH04238519A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11635301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006328A Withdrawn JPH04238519A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 スイッチ入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346425A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Hitachi Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346425A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Hitachi Ltd 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944854A (en) Light-emitting diode connected to a coil
JPH0444282B2 (ja)
US4058735A (en) Opto-electronic contact mechanism
JPH04238519A (ja) スイッチ入力回路
JP2005051317A (ja) 信号出力回路、検出スイッチ及び多光軸光電スイッチ
US4716513A (en) Base drive circuit in a transistor inverter
US4114054A (en) Coupling circuit using a photocoupler
US20020061036A1 (en) Optical transmitter module
US4469940A (en) Switching apparatus for absolute position measuring device
JP2738140B2 (ja) 光電スイッチの投光回路
JP3488088B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP3358089B2 (ja) 光電スイッチ
JPH0115239Y2 (ja)
KR860001865Y1 (ko) 교통신호 제어기간의 연동장치
KR870001304Y1 (ko) 음성다중 방송신호 선택회로
JP4536274B2 (ja) 信号入力回路
JPS6035310Y2 (ja) 入力回路
KR900004182Y1 (ko) 퍼스날 컴퓨터용 모니터의 화상 회의 절환 회로
JP2732727B2 (ja) 光論理装置
JPH08330925A (ja) リレー回路
JP2567502B2 (ja) 検出スイッチ回路
KR850000871Y1 (ko) 텔레비젼의 보조전원 제어회로
JPS6155894A (ja) ランプ用リレ−ユニツト装置
KR900001738Y1 (ko) 원격제어장치의 데이터 연속출력회로
JP2757438B2 (ja) 光結合型リレー回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514