JPH04238472A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04238472A
JPH04238472A JP3021376A JP2137691A JPH04238472A JP H04238472 A JPH04238472 A JP H04238472A JP 3021376 A JP3021376 A JP 3021376A JP 2137691 A JP2137691 A JP 2137691A JP H04238472 A JPH04238472 A JP H04238472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
solid
image sensor
pulse
camera shake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3021376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3179506B2 (ja
Inventor
Junya Suzuki
鈴 木 順 也
Maki Sato
佐 藤 真 木
Michio Yamamura
山 村 道 男
Junichi Hojo
北 條 純 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02137691A priority Critical patent/JP3179506B2/ja
Publication of JPH04238472A publication Critical patent/JPH04238472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179506B2 publication Critical patent/JP3179506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオカメラ等
に用いて好適な固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばCCDイメージセンサのよ
うな固体撮像素子を用いて撮像を行うような固体撮像装
置において、メモリを用いて手振れによる表示画像のぶ
れを防止するようなものが知られている。
【0003】すなわち、このような固体撮像装置は、C
CDイメージセンサの撮像領域分のメモリを設け、該C
CDイメージセンサで得られた画像データを一端該メモ
リに記憶するとともに、手振れ検出手段により撮像中の
手振れを検出する。そして、上記手振れ検出手段で検出
した手振れ量に応じて実際に画像を表示する領域である
表示領域を上記メモリ内において移動させ、該表示領域
の画像データのみを読み出す。
【0004】これにより、手振れに追従して上記表示領
域の画像データを読み出すことができ、該手振れによる
表示画像のぶれを防止することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
固体撮像装置は、上記メモリを設けなければならないた
め回路構成が複雑となってしまう。
【0006】ここで、上記メモリを設けずに手振れを防
止するような固体撮像装置として、例えば図4(a)に
示すように、固体撮像素子であるCCDイメージセンサ
50に、実際に画像を表示する表示領域62よりも大き
な画像領域61を設け、手振れ検出手段により手振れ量
を検出し、同図(b)に示すように該検出した手振れ量
に応じて該表示領域62を画像領域61内において移動
するようなものが考えられる。
【0007】上記CCDイメージセンサ50としては、
例えば図5に示すようないわゆるインターライントラン
スファ形のものが設けられる。
【0008】この図5において、インターライントラン
スファ形のCCDイメージセンサ50は、受光部である
フォトダイオード20,該フォトダイオード20から読
み出された画像データの転送路である読み出しゲート2
1,該画像データの垂直転送を行う垂直転送路22及び
該画像データの水平転送を行う水平転送路23及び該水
平転送路23から転送された画像データの検出及び増幅
等を行うデータ検出部24等から成っている。
【0009】受光により上記フォトダイオード20に蓄
積された電荷である画像データは、図6(c)の時刻t
11〜時刻t13、時刻t14〜時刻t17・・・に示
す垂直ブランキング期間TBLK5、垂直ブランキング
期間TBLK6の略々中間の時刻である時刻t12、時
刻t16・・・に同図(a)に示すように供給される読
み出しパルスによりフォトダイオード20から読み出し
ゲート21を介して垂直転送路22に一度に転送される
【0010】この垂直転送路22に転送された画像デー
タは、後に説明する転送パルスにより1ライン毎に上記
水平転送路23に転送され、データ検出部24を介して
出力端子25より出力されるが、図4(a)に示す表示
領域62の下部分の不要画像データFG1及び該表示領
域62の上部分の不要画像データFG2は高速転送され
る。
【0011】すなわち、上記不要画像データFG1は、
上記時刻t12に読み出しパルスが供給されてから、該
垂直ブランキング期間TBLK5が終わる時刻t13ま
での間に供給される、図6(b)に示す高速(高周波)
転送パルスにより高速転送され出力される。
【0012】上記垂直ブランキング期間TBLK5内に
不要画像データFG1の高速転送が終了すると、次に図
6(b)に示すように上記垂直ブランキング期間TBL
K5が終了する時刻t13から、次の垂直ブロック期間
TBLK6が始まる時刻t14の間に供給される通常転
送パルスにより、上記表示領域62の画像データが通常
転送され、同図(c)に示すような映像信号が出力され
る。
【0013】そして、上記不要画像データFG2は、上
記垂直ブランキング期間TBLK6が始まる時刻t14
から、次の読み出しパルスが供給される時刻t12まで
の間に、図6(b)に示す高速転送パルスにより高速転
送される。
【0014】このように、垂直ブランキング期間内に不
要画像データを高速転送し、映像期間に上記表示領域6
2の画像データを通常転送することにより、手振れ量に
応じた該表示領域62の画像データのみを得ることがで
きる。
【0015】しかし、このような固体撮像装置は、画像
領域の画像データを下部分から順に転送しなければなら
ないため、上記表示領域62の画像データのみを転送す
ることはできない。
【0016】このため、垂直ブランキング期間に不要画
像データを高速転送するようにしているが、上記読み出
しパルスは垂直ブランキング期間の略々中間の時刻に供
給されるように設定されているため、該不要画像データ
の高速転送は、該垂直ブランキング期間の1/2の時間
で行わなければならない。
【0017】これは、上記不要画像データの高速転送の
際に高速転送パルスを出力する転送パルスドライバに大
きな負担がかかるうえ、不要画像データの転送効率が悪
くなり表示される画像の画質劣化を生じてしまう。
【0018】この問題は、例えば図4(b)に示すよう
に、上記表示領域62を撮像領域61の最初から読み出
す場合に、該表示領域62の下部分の不要画像データF
G3を上記垂直ブランキング期間の1/2の時間で高速
転送しなければならないため、特に顕著に現れる。
【0019】本発明は上述の課題に鑑みてなされたもの
であり、上記不要画像データの高速転送時の転送パルス
ドライバの負担を軽減し、不要画像データの転送効率を
良くし表示画像の画質劣化を防止することができるよう
な固体撮像装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像を表示す
る表示領域よりも大きな撮像領域を有する固体撮像素子
と、撮像中に生じた手振れを検出する手振れ検出手段と
、上記固体撮像素子を駆動する駆動パルスを発生する駆
動パルス発生手段と、上記駆動パルスに応じて上記固体
撮像素子を駆動する固体撮像素子駆動手段とを有し、上
記手振れ検出手段は、検出した手振れ量に応じて、上記
固体撮像素子の撮像領域に得られた画像データを垂直転
送路に転送するタイミングを変えるとともに、上記固体
撮像素子の表示領域以外に得られた画像データを垂直ブ
ランキング期間内に高速転送し、該表示領域に得られた
画像データを映像期間内に転送するように上記固体撮像
素子駆動手段を制御することを特徴として上述の課題を
解決する。
【0021】
【作用】本発明に係る固体撮像装置は、手振れ検出手段
により検出した手振れ量に応じて上記固体撮像素子の撮
像領域に得られた画像データを垂直転送路に転送するタ
イミングを変えるとともに、垂直ブランキング期間内に
上記固体撮像素子の表示領域以外に得られた画像データ
を高速転送し、該表示領域に得られた画像データを映像
期間内に転送するように上記固体撮像素子駆動手段を制
御する。
【0022】
【実施例】以下、本発明に係る固体撮像装置の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0023】本発明に係る固体撮像装置は、例えば図1
に示すように、画像を表示する表示領域よりも大きな撮
像領域を有する固体撮像素子であるCCDイメージセン
サ1と、撮像中に生じた手振れを検出する手振れ検出手
段である手振れ検出回路2と、該CCDイメージセンサ
1を駆動する駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段
であるタイミングジェネレータ3と、該駆動パルスに応
じて該CCDイメージセンサ1を駆動する固体撮像素子
駆動手段であるCCDドライバ4とで構成されている。
【0024】上記CCDイメージセンサ1としては、例
えば上述したような図5に示したCCDイメージセンサ
50と同様の動作を示す、いわゆるインターライントラ
ンスファ形のものを用いている。
【0025】なお、このCCDイメージセンサ1には、
いわゆるオーバーフロードレインが設けられており、図
5に示すフォトダイオード20に蓄積した不要な電荷は
、上記CCDドライバ4から供給されるシャッタパルス
SHにより該オーバーフロードレインに捨てられる。 このため、上記シャッタパルスSHをCCDイメージセ
ンサ1に供給するタイミングを制御することにより、上
記フォトダイオード20の電荷蓄積時間を制御すること
ができる。
【0026】上記手振れ検出回路2は、撮像中の手振れ
を検出し、この検出した手振れ量に応じて上記CCDド
ライバ4を制御する。
【0027】上記タイミングジェネレータ3は、上記C
CDイメージセンサ1のフォトダイオード20に蓄積し
た電荷である画像データを垂直転送路22に転送する読
み出しパルスVT、上記フォトダイオード20の電荷蓄
積時間を制御するシャッタパルスSH、上記垂直転送路
22に転送された画像データの高速垂直転送及び上記水
平転送路23に転送された画像データの高速水平転送を
行う高速転送パルスHCL及び該画像データの通常の転
送を行う通常転送パルスLCLを発信する。これらの各
パルスは上記CCDドライバ4に供給される。
【0028】次に具体的な動作説明をする。まず、撮像
が開始されると上記手振れ検出回路2は撮像中の手振れ
量の検出を行い、この検出した手振れ量に応じて上記図
4(a),(b)にそれぞれ示すような表示領域62の
決定を行う。
【0029】上記表示領域62が、例えば図4(a)に
示すように画像領域61の略々真ん中に決定されたとす
ると、上記手振れ検出回路2は、図2(d)に示す時刻
t1〜時刻t3間である垂直ブランキング期間TBLK
1の略々中間の時刻t2に、上記読み出しパルスVTが
上記CCDイメージセンサ1に供給されるようにCCD
ドライバ4を制御する。
【0030】この読み出しパルスVTにより上記CCD
イメージセンサ1は、図5に示すフォトダイオード20
に蓄積された電荷である画像データを、読み出しゲート
21を介して垂直転送路22に一度に転送する。
【0031】この垂直転送路22に転送された画像デー
タは、転送パルスにより水平転送路23に垂直転送され
、該水平転送路23を介して1ライン毎に出力されるが
、図4(a)に示す表示領域62の下部分の不要画像デ
ータFG1及び該表示領域62の上部分の不要画像デー
タFG2は高速転送される。
【0032】すなわち、上記手振れ検出回路2は、上記
時刻t2に読み出しパルスVTがCCDイメージセンサ
1に供給されるようにCCDドライバ4をタイミング制
御すると、上記時刻t2から上記垂直ブランキング期間
TBLK1が終わる時刻t3までの間である高速転送期
間THCL1に、上記高速転送パルスHCLが選択され
るように上記CCDドライバ4を制御する。
【0033】これにより、上記高速転送期間THCL1
に、図2(b)に示すような高速転送パルスHCLが、
上記CCDイメージセンサ1に供給される。
【0034】上記不要画像データFG1は、上記高速転
送期間THCL1に供給される高速転送パルスHCLに
より高速転送され出力される。
【0035】このように、検出した上記手振れ量に応じ
て上記読み出しパルスVTを、上記垂直ブランキング期
間内で移動することにより、上記高速転送パルスHCL
の周波数を約1/2の周波数にすることができる。
【0036】上記手振れ検出回路2は、上記時刻t3に
高速転送期間THCL1に不要画像データFG1の高速
転送が終了すると、該時刻t3から、次の垂直ブランキ
ング期間TBLK2(時刻t5〜時刻t7)が始まる時
刻t5までの間に、上記通常転送パルスLCLが選択さ
れるように上記CCDドライバ4を制御するが、上述の
ように手振れに応じて上記読み出しパルスVTの供給タ
イミングを制御すると、1フレーム、又は、1フィール
ド毎に上記フォトダイオード20の電荷蓄積時間が異な
る虞れがある。上記1フレーム、又は、1フィールド毎
にフォトダイオード20の電荷蓄積時間が異なると、例
えばいわゆるフリッカとなったり、同じ色なのにトーン
の異なる色として表示される等の不具合を生ずる。
【0037】このため、上記手振れ検出回路2は、図2
(c)の時刻t3,時刻t8・・・に示すように、該制
御した読み出しパルスVTのタイミングに応じて上記シ
ャッタパルスSHをCCDイメージセンサ1に供給する
ように上記CCDドライバ4を制御し、上記フォトダイ
オード20の電荷蓄積時間を一定としている。
【0038】上記垂直ブランキング期間TBLK1の終
了後、上記CCDイメージセンサ1は、上記映像期間T
VK1に供給される図2(b)に示す通常転送パルスに
より、上記表示領域62の画像データの通常転送を行い
、同図(d)に示すような該表示領域62の画像データ
を出力する。
【0039】この表示領域62の画像データの通常転送
が終わり、図2(d)の上記垂直ブランキング期間TB
LK2となると、上記手振れ検出回路2は、該垂直ブラ
ンキング期間TBLK2が始まる時刻である時刻t5か
ら次の読み出しパルスVTが供給される時刻である時刻
t6までの間である高速転送期間THCL2に、再度上
記高速転送パルスHCLを選択するように上記CCDド
ライバ4を制御する。
【0040】これにより、上記高速転送期間THCL2
には、図2(b)に示すような高速転送パルスHCLが
上記CCDイメージセンサ1に供給される。
【0041】上記CCDイメージセンサ1は、この再度
供給される上記高速転送パルスHCLにより上記不要画
像データFG2の高速転送を行う。
【0042】このように、上記表示領域62の上部分の
不要画像データFG2の高速転送が終了すると、上記手
振れ検出回路2は、上述のように検出した手振れ量に応
じて再度上記表示領域62を決定するが、該表示領域6
2を、例えば図4(b)に示すように画像領域61の最
上段から読み出す場合、上記手振れ検出回路2は、上記
読み出しパルスVTが、図3(d)に示す垂直ブランキ
ング期間(時刻t21〜時刻t24間)TBLK3内の
始めの時刻t22に上記CCDイメージセンサ1に供給
されるように上記CCDドライバ4を制御する。
【0043】上記CCDイメージセンサ1は、供給され
る上記読み出しパルスVTにより、上述のように画像デ
ータを読み出す。
【0044】次に、上記手振れ検出回路2は、上述のよ
うにタイミング制御された上記読み出しパルスVTがC
CDイメージセンサ1に供給された時刻t22から、上
記垂直ブランキング期間TBLK3が終わる時刻t24
までの間である高速転送期間THCL3に、上記高速転
送パルスHCLが選択されるように上記CCDドライバ
4を制御する。
【0045】これにより、上記高速転送期間THCL3
には、図3(b)に示すように高速転送パルスHCLが
上記CCDイメージセンサ1に供給され、図4(b)に
示す表示領域62の下部分にのみ存在する不要画像デー
タFG3が上述のように高速転送される。
【0046】なお、上記手振れ検出回路2は、図3(c
)の時刻t23,時刻t25・・・に上記シャッタパル
スSHを上記CCDイメージセンサ1に供給し、上述の
ようにフレーム毎あるいはフィールド毎の電荷蓄積時間
が一定となるように制御している。
【0047】上記手振れ検出回路2は、上記高速転送期
間THCL3に上記不要画像データFG3の高速転送が
終了すると、上記垂直ブランキング期間TBLK3が終
了した時刻t24から、次の垂直ブランキング期間TB
LK4(時刻t26〜時刻t28)が始まる時刻t26
までの間である映像期間TVK2に、上記通常転送パル
スLCLを選択するように上記CCDドライバ4を制御
する。
【0048】これにより、図3(b)に示すように、上
記映像期間TVK2には上記通常転送パルスLCLがC
CDイメージセンサ1に供給され、同図(d)に示すよ
うに上記表示領域62の画像データが出力される。
【0049】上記手振れ検出回路2は、上記表示領域6
2の画像データの通常転送が終了すると、上記垂直ブラ
ンキング期間TBLK4の始まる時刻t26から、図3
(a)に示す時刻t27に次の読み出しパルスVTを供
給するまでの間に、上記表示領域62の上部分の不要画
像データの高速転送を行う。
【0050】しかし、この場合、上記上部分の不要画像
データは存在しないため、上記手振れ検出回路2は、図
3(b)に示すように上記時刻t26〜時刻t27の間
は、高速転送パルスHCL及び通常転送パルスLCLの
何れも上記CCDイメージセンサ1に供給しないように
上記CCDドライバ4を制御する。
【0051】以下、上記手振れ検出回路2は、上述のよ
うに検出した手振れ量に応じて読み出しパルスVTをC
CDイメージセンサ1に供給するタイミングを制御し、
この読み出しパルスVTの供給タイミングに応じて高速
転送パルスHCL及び通常転送パルスLCLが該CCD
イメージセンサ1に供給されるようにCCDドライバ4
を制御する。
【0052】これにより、不要画像データは垂直ブラン
キング期間内に高速転送され、上記表示領域62の画像
データは映像期間に通常転送される。
【0053】以上の説明から明らかなように、本発明に
係る固体撮像装置は、上記CCDイメージセンサ1から
画像データの読み出しを行う読み出しパルスVTを上記
CCDイメージセンサ1に供給するタイミングを制御す
るとともに、該読み出しパルスVTを上記CCDイメー
ジセンサ1に供給したタイミングに応じて高速転送パル
スHCL及び通常転送パルスLCLを該CCDイメージ
センサ1に供給することにより、垂直ブランキング期間
の略々中間の時刻に読み出しパルスが供給されるように
固定されていたときと比べ、約1/2の速度(周波数)
の高速転送パルスで不要画像データの高速転送を行うこ
とができる。
【0054】このため、上記CCDドライバ4の高速転
送パルス供給における負担を軽減することができ、また
、上記約1/2の速度の信号処理に応じた回路構成とす
ればよいため回路全体の信号処理時間に余裕を持たせる
ことができる。
【0055】また、回路全体の信号処理時間に余裕を持
たせることができるため、不要画像データの高速転送に
伴う表示画像の劣化を防止することができ、該回路全体
の寿命を長くすることができる。
【0056】
【発明の効果】本発明に係る固体撮像装置は、手振れ検
出手段により検出した手振れ量に応じて上記固体撮像素
子の撮像領域に得られた画像データを垂直転送路に転送
するタイミングを変えるとともに、垂直ブランキング期
間内に上記固体撮像素子の表示領域以外に得られた画像
データを高速転送し、該表示領域に得られた画像データ
を映像期間内に転送するように上記固体撮像素子駆動手
段を制御することにより、該固体撮像素子の表示領域以
外に得られた画像データ(不要画像データ)の高速転送
速度を遅くすることができる。このため、固体撮像素子
駆動手段の高速転送パルス発信に伴う負担を軽減するこ
とができるうえ、当該回路全体における不要画像データ
の信号処理速度を遅くすることができ該回路全体にかか
る負担をも軽減することができる。また、上記不要画像
データを速度の遅くなった高速転送パルスで信号処理す
ることができるため、該不要画像データの高速転送に伴
う表示画像の劣化を防止し、当該回路全体の寿命を長く
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図  1】本発明に係る固体撮像装置の実施例のブロ
ック図である。
【図  2】表示領域の上部分及び下部分に不要画素デ
ータが存在した場合における、本発明に係る固体撮像装
置の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図  3】表示領域の下部分にのみ不要画素データが
存在した場合における、本発明に係る固体撮像装置の動
作を説明するためのタイムチャートである。
【図  4】CCDイメージセンサから手振れ量に応じ
て表示領域を移動し画像データを読み出すことにより表
示画像の手振れによる悪影響を防止する固体撮像装置の
、該手振れ量に応じた表示領域の移動を説明するための
模式図である。
【図  5】インターライントランスファ形のCCDイ
メージセンサの動作を説明するための模式図である。
【図  6】上記CCDイメージセンサから手振れ量に
応じて表示領域を移動し画像データを読み出すことによ
り、表示画像の手振れによる悪影響を防止する固体撮像
装置の動作を説明するためのタイムチャートである。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像を表示する表示領域よりも大きな
    撮像領域を有する固体撮像素子と、撮像中に生じた手振
    れを検出する手振れ検出手段と、上記固体撮像素子を駆
    動する駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段と、上
    記駆動パルスに応じて上記固体撮像素子を駆動する固体
    撮像素子駆動手段とを有し、上記手振れ検出手段は、検
    出した手振れ量に応じて、上記固体撮像素子の撮像領域
    に得られた画像データを垂直転送路に転送するタイミン
    グを変えるとともに、上記固体撮像素子の表示領域以外
    に得られた画像データを垂直ブランキング期間内に高速
    転送し、該表示領域に得られた画像データを映像期間内
    に転送するように上記固体撮像素子駆動手段を制御する
    ことを特徴とする固体撮像装置。
JP02137691A 1991-01-23 1991-01-23 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP3179506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02137691A JP3179506B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02137691A JP3179506B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04238472A true JPH04238472A (ja) 1992-08-26
JP3179506B2 JP3179506B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=12053376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02137691A Expired - Lifetime JP3179506B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179506B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295970A (ja) * 2006-06-19 2006-10-26 Sony Corp 撮像装置
JP2008042838A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295970A (ja) * 2006-06-19 2006-10-26 Sony Corp 撮像装置
JP4591411B2 (ja) * 2006-06-19 2010-12-01 ソニー株式会社 撮像装置
JP2008042838A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3179506B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396286A (en) Video signal processing apparatus
JP3110797B2 (ja) 撮像方法及び撮像画面合成装置
JP3903090B2 (ja) 電子カメラ
KR100347493B1 (ko) 촬상 장치
US7256832B2 (en) CCD camera forming a still image by adding offset values to the odd and even fields and method for controlling the same
JPH04238472A (ja) 固体撮像装置
JP3162206B2 (ja) システムクロック可変形ディジタル電子スチルカメラ
JP2000299810A (ja) 撮像装置
JP2000196965A (ja) Ccd撮像デバイス及びその駆動方法、並びにフイルムスキャナ―
JP2001145005A (ja) 撮像装置
JPH11244229A (ja) 電子内視鏡装置
JPH06189200A (ja) 固体撮像装置
JP2647547B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置
US7394493B2 (en) CCD camera utilizing an IRIS and method for controlling the same
JP2647548B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置
US20030169356A1 (en) Image sensing apparatus and method of controlling same
JPH118801A (ja) 撮像素子
JP2695519B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置
JP3919083B2 (ja) 撮像装置
JP3483899B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2809937B2 (ja) Ccd撮像装置
JP2583648B2 (ja) 固体撮像装置
JPH05276447A (ja) 固体撮像装置
JP2007004188A (ja) 液晶表示装置及び電子カメラ
JPH09252423A (ja) 高感度テレビカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term