JPH04237055A - ペリクル構造体 - Google Patents
ペリクル構造体Info
- Publication number
- JPH04237055A JPH04237055A JP3005188A JP518891A JPH04237055A JP H04237055 A JPH04237055 A JP H04237055A JP 3005188 A JP3005188 A JP 3005188A JP 518891 A JP518891 A JP 518891A JP H04237055 A JPH04237055 A JP H04237055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pellicle
- adhesive layer
- foreign matter
- adhesive
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 23
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 13
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 12
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 12
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 12
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 4
- VBHXIMACZBQHPX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethyl prop-2-enoate Chemical group FC(F)(F)COC(=O)C=C VBHXIMACZBQHPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QUKRIOLKOHUUBM-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodecyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CCOC(=O)C=C QUKRIOLKOHUUBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N (trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1 GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- ZYMKZMDQUPCXRP-UHFFFAOYSA-N fluoro prop-2-enoate Chemical compound FOC(=O)C=C ZYMKZMDQUPCXRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N iso-butyl acetate Natural products CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M isocaproate Chemical compound CC(C)CCC([O-])=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid methyl ester Natural products COC(=O)CC(C)C OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical class CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はペリクル構造体に関し、
特に、ホトマスクやレチクルの露光時に防塵カバーとし
て使用され、異物を付着させて該異物が落下せずに十分
に保持されるため、該異物がホトマスク等の上に落下し
て不良発生の原因となるおそれがなく、しかも露光光線
の光線透過率が高いため、ホトマスク等に装着して有効
なペリクル構造体に関する。
特に、ホトマスクやレチクルの露光時に防塵カバーとし
て使用され、異物を付着させて該異物が落下せずに十分
に保持されるため、該異物がホトマスク等の上に落下し
て不良発生の原因となるおそれがなく、しかも露光光線
の光線透過率が高いため、ホトマスク等に装着して有効
なペリクル構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】IC、LSI等の集積回路の製造におい
て、半導体基板上に微細回路パターンを形成するための
ホトリソグラフィー工程において、ホトマスクやレチク
ル等(以下、単に「ホトマスク等」という)には、露光
されるパターン上に塵埃等の歩物が付着したり、ホトマ
スク等の上に異物が付着して露光時に該異物の影がパタ
ーン上に投影され、不良発生の原因となったりするのを
防止するため、ペリクルを装着して露光に供される。こ
のペリクルは、従来、上部にニトロセルロース等からな
るペリクル膜と該ペリクル膜が上部に貼設されたペリク
ル枠とから構成され、さらにペリクル枠のペリクル膜が
張設されている側と反対側には、両面粘着テープが貼着
されており、この両面粘着テープによってホトマスク等
に装着されるものである。このペリクルを装着すれば、
外部からの異物の侵入を防止することができ、また仮に
ペリクル膜上に異物が付着しても露光時にはピンボケの
状態で異物の影が転写されるため、不良の原因とならな
い。しかし、既にペリクル膜やペリクル枠の内側に付着
していた異物は、ホトマスクにペリクルを装着した時に
、該異物がホトマスク等の上に落下して露光を妨げる。 そこで、ペリクル枠の内側面に粘着膜を設けたものが提
案されている。(特開昭60−57841号公報)
て、半導体基板上に微細回路パターンを形成するための
ホトリソグラフィー工程において、ホトマスクやレチク
ル等(以下、単に「ホトマスク等」という)には、露光
されるパターン上に塵埃等の歩物が付着したり、ホトマ
スク等の上に異物が付着して露光時に該異物の影がパタ
ーン上に投影され、不良発生の原因となったりするのを
防止するため、ペリクルを装着して露光に供される。こ
のペリクルは、従来、上部にニトロセルロース等からな
るペリクル膜と該ペリクル膜が上部に貼設されたペリク
ル枠とから構成され、さらにペリクル枠のペリクル膜が
張設されている側と反対側には、両面粘着テープが貼着
されており、この両面粘着テープによってホトマスク等
に装着されるものである。このペリクルを装着すれば、
外部からの異物の侵入を防止することができ、また仮に
ペリクル膜上に異物が付着しても露光時にはピンボケの
状態で異物の影が転写されるため、不良の原因とならな
い。しかし、既にペリクル膜やペリクル枠の内側に付着
していた異物は、ホトマスクにペリクルを装着した時に
、該異物がホトマスク等の上に落下して露光を妨げる。 そこで、ペリクル枠の内側面に粘着膜を設けたものが提
案されている。(特開昭60−57841号公報)
【0
003】一方、ペリクル膜としては、従来、ニトロセル
ロースの単層薄膜が主に利用されている。そして、この
ニトロセルロースの単層薄膜上には、露光工程における
光透過率の向上を目的として、フッ素系ポリマー、シリ
コン系ポリマー等からなる反射防止膜を形設してなるも
のが提案されている。(特開昭60−237450号公
報)また、この反射防止膜も異物の付着を防止するため
、表面のベタツキのない材質のものを使用することが必
要とされている。そこで、ペリクル膜の内面に光線透過
率の高い粘着性物質からなる層を形成して、該粘着性物
質層に異物を付着させ異物のホトマスク等への落下を防
止することが提案されている。(特開平1−12055
5号公報)
003】一方、ペリクル膜としては、従来、ニトロセル
ロースの単層薄膜が主に利用されている。そして、この
ニトロセルロースの単層薄膜上には、露光工程における
光透過率の向上を目的として、フッ素系ポリマー、シリ
コン系ポリマー等からなる反射防止膜を形設してなるも
のが提案されている。(特開昭60−237450号公
報)また、この反射防止膜も異物の付着を防止するため
、表面のベタツキのない材質のものを使用することが必
要とされている。そこで、ペリクル膜の内面に光線透過
率の高い粘着性物質からなる層を形成して、該粘着性物
質層に異物を付着させ異物のホトマスク等への落下を防
止することが提案されている。(特開平1−12055
5号公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のペリクル膜を有するペリクルでは、付着した異物を
落下しないように保持できる粘着性を十分に付与するた
めには、粘着剤層の厚さを厚くすればよいが、粘着剤層
を厚くすると、露光光線の透過率が高い粘着剤層を得る
ことができず、異物を付着させて該異物を十分に保持す
る粘着性と、露光光線の光線透過率を高く保つこととを
両立させることは困難であった。
来のペリクル膜を有するペリクルでは、付着した異物を
落下しないように保持できる粘着性を十分に付与するた
めには、粘着剤層の厚さを厚くすればよいが、粘着剤層
を厚くすると、露光光線の透過率が高い粘着剤層を得る
ことができず、異物を付着させて該異物を十分に保持す
る粘着性と、露光光線の光線透過率を高く保つこととを
両立させることは困難であった。
【0005】そこで本発明の目的は、異物を付着させて
該異物が落下せずに十分に保持されるため、該異物がホ
トマスク等の上に落下して不良発生の原因となるおそれ
がなく、しかも露光光線の光線透過率が高いため、ホト
マスク等に装着して有効なペリクル構造体を提供するこ
とにある。
該異物が落下せずに十分に保持されるため、該異物がホ
トマスク等の上に落下して不良発生の原因となるおそれ
がなく、しかも露光光線の光線透過率が高いため、ホト
マスク等に装着して有効なペリクル構造体を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために、鋭意、検討の結果、粘着剤層の厚さ
を、該粘着剤層を透過する露光光線の波長と、該粘着剤
の露光光線に対する屈折率とに対して特定の関係にある
厚さを選択することにより、異物を十分に保持できる粘
着性と高い光線透過率を両立させることができることを
見いだし、本発明に到達した。
を解決するために、鋭意、検討の結果、粘着剤層の厚さ
を、該粘着剤層を透過する露光光線の波長と、該粘着剤
の露光光線に対する屈折率とに対して特定の関係にある
厚さを選択することにより、異物を十分に保持できる粘
着性と高い光線透過率を両立させることができることを
見いだし、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は、前記課題を解決する
ために、ペリクル膜と、該ペリクル膜の内面に形設され
た粘着剤層とを有し、該粘着剤層がペリクル膜の屈折率
より低い屈折率を有するペリクル構造体であって、前記
粘着剤層が下記式:d=mλ/4n〔式中、mは3また
は5であり、λはペリクル構造体に入射される露光光線
の波長であり、nは露光光線における粘着剤の屈折率で
ある〕で表される厚さdに形成されていることを特徴と
するペリクル構造体を提供するものである。
ために、ペリクル膜と、該ペリクル膜の内面に形設され
た粘着剤層とを有し、該粘着剤層がペリクル膜の屈折率
より低い屈折率を有するペリクル構造体であって、前記
粘着剤層が下記式:d=mλ/4n〔式中、mは3また
は5であり、λはペリクル構造体に入射される露光光線
の波長であり、nは露光光線における粘着剤の屈折率で
ある〕で表される厚さdに形成されていることを特徴と
するペリクル構造体を提供するものである。
【0008】以下、本発明のペリクル構造体について詳
細に説明する。
細に説明する。
【0009】本発明のペリクル構造体のペリクル膜は、
ホトリソグラフィー工程において、ホトマスク等の被着
体にペリクル構造体を装着し、該ホトマスク等に露光光
線を照射して回路パターンを形成する際に、照射される
露光光線(通常、波長350〜450nmの光)の平均
光線透過率が大きいものであればよく、特に制限されな
い。例えば、ニトロセルロース、エチルセルロース、プ
ロピオン酸セルロース等のセルロース誘導体の薄膜から
なるものが好ましい。これらの中でも、波長350〜4
50nmの光に対する光線透過率が良好でまた十分な膜
強度が得られる点で、ニトロセルロースが特に好ましい
。 また、このニトロセルロースは、硝化度(N%)が好ま
しくは11〜12.5%、特に好ましくは11.5〜1
2.2%で、重量平均分子量(Mn)が好ましくは50
000〜350000、特に好ましくは70000〜3
20000のものが望ましい。ここで、平均光線透過率
とは、対象とされる露光光線の波長領域における光線透
過率の測定における干渉波の山部(高透過率)と谷部(
低透過率)の平均値をいう。
ホトリソグラフィー工程において、ホトマスク等の被着
体にペリクル構造体を装着し、該ホトマスク等に露光光
線を照射して回路パターンを形成する際に、照射される
露光光線(通常、波長350〜450nmの光)の平均
光線透過率が大きいものであればよく、特に制限されな
い。例えば、ニトロセルロース、エチルセルロース、プ
ロピオン酸セルロース等のセルロース誘導体の薄膜から
なるものが好ましい。これらの中でも、波長350〜4
50nmの光に対する光線透過率が良好でまた十分な膜
強度が得られる点で、ニトロセルロースが特に好ましい
。 また、このニトロセルロースは、硝化度(N%)が好ま
しくは11〜12.5%、特に好ましくは11.5〜1
2.2%で、重量平均分子量(Mn)が好ましくは50
000〜350000、特に好ましくは70000〜3
20000のものが望ましい。ここで、平均光線透過率
とは、対象とされる露光光線の波長領域における光線透
過率の測定における干渉波の山部(高透過率)と谷部(
低透過率)の平均値をいう。
【0010】また、このペリクル膜の膜厚は、透過する
露光光線の波長領域、例えば、350〜450nmにお
ける光線透過率が高くなる厚さに選択される。例えば、
ミラープロジェクションアライナーに使用されている3
50〜460nmの露光光線に対しては、通常、2.8
5μm程度、またステッパー、例えば、g線ステッパー
における波長:436nmの露光光線に対しては、通常
、0.865μm程度である。
露光光線の波長領域、例えば、350〜450nmにお
ける光線透過率が高くなる厚さに選択される。例えば、
ミラープロジェクションアライナーに使用されている3
50〜460nmの露光光線に対しては、通常、2.8
5μm程度、またステッパー、例えば、g線ステッパー
における波長:436nmの露光光線に対しては、通常
、0.865μm程度である。
【0011】本発明のペリクル構造体の粘着剤層は、露
光光線の光線透過率が高く、かつ粘着性を有し、異物が
付着した状態で落下しないで保持することができる粘着
剤から構成されるものであればよく、特に制限されない
。
光光線の光線透過率が高く、かつ粘着性を有し、異物が
付着した状態で落下しないで保持することができる粘着
剤から構成されるものであればよく、特に制限されない
。
【0012】用いられる粘着剤としては、例えば、フッ
素系ポリマー、シリコン系ポリマー等が挙げられる。フ
ッ素系ポリマーとしては、アクリル系フッ素ポリマーが
好ましく、例えば、式: CH2 =CHCOOR1
(
b)で表されるフルオロアクリレート類および
CH2 =C(CH3)COOR2
(c)〔式(b
)または(c)におけるR1 およびR2 は、同一で
も異なってもよく、分子鎖の途中にエーテル酸素原子を
有していてもよいフルオロアルキル基を示す〕で表され
るフルオロメタアクリレート類から選ばれる少なくとも
1種からなるポリフルオロ(メタ)アクリレートが挙げ
られる。このポリフルオロ(メタ)アクリレートは、前
記式(b)で表されるフルオロアクリレート類の単独重
合体あるいは共重合体、前記式(c)で表されるフルオ
ロメタクリレート類の単独重合体あるいは共重合体、ま
たは前記式(b)で表されるフルオロアクリレート類か
ら選ばれる少なくとも1種と、前記式(c)で表される
フルオロメタアクリレート類から選ばれる少なくとも1
種との共重合体などが挙げられる。このポリフルオロ(
メタ)アクリレートは、使用される前記式(b)で表さ
れるフルオロアクリレート類および/または前記式(c
)で表されるフルオロメタクリレート類が有するR1
およびR2 が表すフルオロアルキル基の種類、組成等
を適宜選択することによって所望のフッ素含有率のもの
とすることができる。
素系ポリマー、シリコン系ポリマー等が挙げられる。フ
ッ素系ポリマーとしては、アクリル系フッ素ポリマーが
好ましく、例えば、式: CH2 =CHCOOR1
(
b)で表されるフルオロアクリレート類および
CH2 =C(CH3)COOR2
(c)〔式(b
)または(c)におけるR1 およびR2 は、同一で
も異なってもよく、分子鎖の途中にエーテル酸素原子を
有していてもよいフルオロアルキル基を示す〕で表され
るフルオロメタアクリレート類から選ばれる少なくとも
1種からなるポリフルオロ(メタ)アクリレートが挙げ
られる。このポリフルオロ(メタ)アクリレートは、前
記式(b)で表されるフルオロアクリレート類の単独重
合体あるいは共重合体、前記式(c)で表されるフルオ
ロメタクリレート類の単独重合体あるいは共重合体、ま
たは前記式(b)で表されるフルオロアクリレート類か
ら選ばれる少なくとも1種と、前記式(c)で表される
フルオロメタアクリレート類から選ばれる少なくとも1
種との共重合体などが挙げられる。このポリフルオロ(
メタ)アクリレートは、使用される前記式(b)で表さ
れるフルオロアクリレート類および/または前記式(c
)で表されるフルオロメタクリレート類が有するR1
およびR2 が表すフルオロアルキル基の種類、組成等
を適宜選択することによって所望のフッ素含有率のもの
とすることができる。
【0013】前記式(b)または(c)におけるR1
およびR2 の具体例として、下記式:−CH2 CF
3 、−CH2 C2 F5 、−CH2 C3F7
、−CH2 C4 F9 、−CH2 C5 F11、
−CH2 C7 F15、−CH2 C8 F17、−
CH2 C9 F19、−CH2 CH10F21、−
CH2 CH2 CF3 、−CH2 CH2 C2
F5 、−CH2 CH2 C3 F7 、−CH2
CH2 C4 F9 、−CH2 CH2 C5 F1
1、−CH2 CH2 C7 F15、−CH2 CH
2 C8 F17、−CH2 CH2 C8 F19、
−CH2 CH2 C10F21、−CH2(CF2)
2 H、−CH2(CF2)4 H、−CH2(CF2
)6 H、−CH2(CF2)8 H、−CH2(CF
2)10H、−CH(CF3)2 、−CF(CF3)
2 、−(CH2)5 OCF(CF3)2 、−(C
H2)11OCF(CF3)2 、−CH2 O(CF
2 )OCF3 、−CH2 O(CF2 )OC2
F5 、−CH2 O(CF2 )2 OC3 F7
、−CH2 O(CF2 )2 OC4 F8 で表さ
れる基が挙げられる。
およびR2 の具体例として、下記式:−CH2 CF
3 、−CH2 C2 F5 、−CH2 C3F7
、−CH2 C4 F9 、−CH2 C5 F11、
−CH2 C7 F15、−CH2 C8 F17、−
CH2 C9 F19、−CH2 CH10F21、−
CH2 CH2 CF3 、−CH2 CH2 C2
F5 、−CH2 CH2 C3 F7 、−CH2
CH2 C4 F9 、−CH2 CH2 C5 F1
1、−CH2 CH2 C7 F15、−CH2 CH
2 C8 F17、−CH2 CH2 C8 F19、
−CH2 CH2 C10F21、−CH2(CF2)
2 H、−CH2(CF2)4 H、−CH2(CF2
)6 H、−CH2(CF2)8 H、−CH2(CF
2)10H、−CH(CF3)2 、−CF(CF3)
2 、−(CH2)5 OCF(CF3)2 、−(C
H2)11OCF(CF3)2 、−CH2 O(CF
2 )OCF3 、−CH2 O(CF2 )OC2
F5 、−CH2 O(CF2 )2 OC3 F7
、−CH2 O(CF2 )2 OC4 F8 で表さ
れる基が挙げられる。
【0014】本発明においては、これらの粘着剤のなか
でも、50重量%以上のフッ素含有率を有するポリフル
オロ(メタ)アクリレートが好ましい。特に好ましい粘
着剤としては、トリフルオロエチルアクリレート(CH
2 =CHCOOCH2 CF3 )とパーフルオロオ
クチルエチルアクリレート(CH2 =CHCOOCH
2 CH2 C8 F17)の共重合体である。
でも、50重量%以上のフッ素含有率を有するポリフル
オロ(メタ)アクリレートが好ましい。特に好ましい粘
着剤としては、トリフルオロエチルアクリレート(CH
2 =CHCOOCH2 CF3 )とパーフルオロオ
クチルエチルアクリレート(CH2 =CHCOOCH
2 CH2 C8 F17)の共重合体である。
【0015】本発明のペリクル構造体の粘着剤層の厚さ
は、下記式: d=mλ/4n
(
a)で表される厚さdに形成される。前記式中、付着し
た異物を十分に保持できる粘着性を有するとともに、高
い光線透過率が得られる点で、mは3または5であり、
λはペリクル構造体に入射される露光光線の波長であり
、nは露光光線に対する粘着剤の屈折率である。
は、下記式: d=mλ/4n
(
a)で表される厚さdに形成される。前記式中、付着し
た異物を十分に保持できる粘着性を有するとともに、高
い光線透過率が得られる点で、mは3または5であり、
λはペリクル構造体に入射される露光光線の波長であり
、nは露光光線に対する粘着剤の屈折率である。
【0016】また、本発明のペリクル構造体は、ペリク
ル膜の外側面に、従来のペリクル構造体と同様に、露光
光線がペリクル膜によって反射されないように、反射防
止層等を形設されていてもよい。この反射防止層は、塵
埃等の異物の付着を防止することができる点で、非粘着
性物質で形成するのが好ましい。
ル膜の外側面に、従来のペリクル構造体と同様に、露光
光線がペリクル膜によって反射されないように、反射防
止層等を形設されていてもよい。この反射防止層は、塵
埃等の異物の付着を防止することができる点で、非粘着
性物質で形成するのが好ましい。
【0017】用いられる非粘着性物質としては、従来か
ら反射防止層として使用されている非粘着性のフッ素系
ポリマーやシリコン系ポリマーなどが挙げられる。非粘
着性のフッ素系ポリマーの具体例としては、テトラフル
オロエチレンとビニリデンクロライドの共重合体、テト
ラフルオロエチレンとビニリデンクロライドおよびヘキ
サフルオロプロピレンとの三元共重合体などが挙げられ
る。
ら反射防止層として使用されている非粘着性のフッ素系
ポリマーやシリコン系ポリマーなどが挙げられる。非粘
着性のフッ素系ポリマーの具体例としては、テトラフル
オロエチレンとビニリデンクロライドの共重合体、テト
ラフルオロエチレンとビニリデンクロライドおよびヘキ
サフルオロプロピレンとの三元共重合体などが挙げられ
る。
【0018】さらに、本発明のペリクル構造体は、前記
ペリクル膜を張設して該ペリクル膜を支持するペリクル
枠を有するものである。このペリクル枠は、従来公知の
ものでよく、特に制限されない。例えば、アルマイト処
理されたアルミニウム枠、あるいは他の材質のものでも
よい。また、このペリクル枠の形状は、被着体であるマ
スク等の形状に合わせて種々のものを選択すればよく、
例えば、円形、角形等、任意の形状でよい。このペリク
ル枠の内側面にも粘着性物質からなる層を形成すると、
この層に付着した異物を保持しマスク上に落下するのを
防止することができ、好ましい。
ペリクル膜を張設して該ペリクル膜を支持するペリクル
枠を有するものである。このペリクル枠は、従来公知の
ものでよく、特に制限されない。例えば、アルマイト処
理されたアルミニウム枠、あるいは他の材質のものでも
よい。また、このペリクル枠の形状は、被着体であるマ
スク等の形状に合わせて種々のものを選択すればよく、
例えば、円形、角形等、任意の形状でよい。このペリク
ル枠の内側面にも粘着性物質からなる層を形成すると、
この層に付着した異物を保持しマスク上に落下するのを
防止することができ、好ましい。
【0019】本発明のペリクル構造体の粘着剤層を有す
るペリクル膜として、セルロース誘導体の透明薄膜から
なるペリクル膜に、粘着剤層としてポリフルオロアクリ
レートからなる層を有するものを例にとり、その製造方
法を説明する。
るペリクル膜として、セルロース誘導体の透明薄膜から
なるペリクル膜に、粘着剤層としてポリフルオロアクリ
レートからなる層を有するものを例にとり、その製造方
法を説明する。
【0020】まず、ガラス等の平滑な基板上にセルロー
ス誘導体溶液を供給し、スピンコート法により、該基板
上に所定の厚さのセルロース誘導体の透明薄膜を形成す
る。
ス誘導体溶液を供給し、スピンコート法により、該基板
上に所定の厚さのセルロース誘導体の透明薄膜を形成す
る。
【0021】セルロース誘導体溶液としては、セルロー
ス誘導体を溶媒に溶解し、必要に応じて濾過等の精製を
行った溶液を使用すればよい。用いられる溶媒としては
、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、メチルエチルケトン、アセトン等のケトン類、酢酸
ブチル、酢酸イソブチル等の低級脂肪酸エステル類、あ
るいはこれらの溶媒とイソプロピルアルコール等のアル
コール類との混合物などが挙げられる。
ス誘導体を溶媒に溶解し、必要に応じて濾過等の精製を
行った溶液を使用すればよい。用いられる溶媒としては
、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、メチルエチルケトン、アセトン等のケトン類、酢酸
ブチル、酢酸イソブチル等の低級脂肪酸エステル類、あ
るいはこれらの溶媒とイソプロピルアルコール等のアル
コール類との混合物などが挙げられる。
【0022】基板上に形成されるセルロース誘導体の透
明薄膜の厚さは、使用されるセモルロース誘導体溶液の
粘度、基板の回転速度を適宜調節することにより、所望
の厚さとすることができる。
明薄膜の厚さは、使用されるセモルロース誘導体溶液の
粘度、基板の回転速度を適宜調節することにより、所望
の厚さとすることができる。
【0023】基板上に形成されたセルロース誘導体の透
明薄膜は、熱風、赤外線ランプ照射等の常用の手段によ
って乾燥させ、残留溶媒を除去される。
明薄膜は、熱風、赤外線ランプ照射等の常用の手段によ
って乾燥させ、残留溶媒を除去される。
【0024】次に、形成されたセルロース誘導体の透明
薄膜上に、前記ポリフルオロアクリレートからなる粘着
剤溶液を供給し、スピンコート法により、ポリフルオロ
アクリレートからなる粘着剤層を形成する。
薄膜上に、前記ポリフルオロアクリレートからなる粘着
剤溶液を供給し、スピンコート法により、ポリフルオロ
アクリレートからなる粘着剤層を形成する。
【0025】ポリフルオロアクリレートを溶解するため
に用いられる溶媒としては、スピンコートにおける製膜
性が良好で、しかもセルロース誘導体の透明薄膜を溶解
したり、膨潤させることがない点で、例えば、下記式で
表されるメタキシレンヘキサフルオライド、
に用いられる溶媒としては、スピンコートにおける製膜
性が良好で、しかもセルロース誘導体の透明薄膜を溶解
したり、膨潤させることがない点で、例えば、下記式で
表されるメタキシレンヘキサフルオライド、
【0026
】
】
【化1】
【0027】下記式で表されるベンゾトリフルオライド
、
、
【0028】
【化2】
【0029】五フッ化プロパノール等が挙げられ、これ
らの中でも、メタキシレンヘキサフルオライドが好まし
い。
らの中でも、メタキシレンヘキサフルオライドが好まし
い。
【0030】形成される粘着剤層の厚さは、使用される
粘着剤溶液の粘度、基板の回転速度等を適宜調節するこ
とにより、所望の厚さとすることができる。
粘着剤溶液の粘度、基板の回転速度等を適宜調節するこ
とにより、所望の厚さとすることができる。
【0031】また、片面に粘着剤層を有し、かつ他面に
非粘着性物質層を有するペリクル膜の製造は、上記に得
られた片面に粘着剤層を有する透明薄膜を基板から剥離
して仮枠に貼り付け、粘着剤層の反対側の面に、例えば
、テトラフルオロエチレン/ビニリデンクロライド/ヘ
キサフルオロプロピレン三元共重合体(各成分の重量比
:50/29/21)を、パーフルオロ−2−メチル−
1−オキシ−3−チアシクロヘキサン−3,3−ジオキ
シド等の溶媒に溶解してなる溶液を塗布し、乾燥して非
粘着物質層を形成して行うことができる。
非粘着性物質層を有するペリクル膜の製造は、上記に得
られた片面に粘着剤層を有する透明薄膜を基板から剥離
して仮枠に貼り付け、粘着剤層の反対側の面に、例えば
、テトラフルオロエチレン/ビニリデンクロライド/ヘ
キサフルオロプロピレン三元共重合体(各成分の重量比
:50/29/21)を、パーフルオロ−2−メチル−
1−オキシ−3−チアシクロヘキサン−3,3−ジオキ
シド等の溶媒に溶解してなる溶液を塗布し、乾燥して非
粘着物質層を形成して行うことができる。
【0032】さらに、上面および下面のそれぞれに粘着
剤層と、非粘着性物質層とを有するペリクル膜を連続的
に製造する方法として、ガラス等の基板上にポリフルオ
ロアクリレートからなる粘着剤溶液を供給し、スピンコ
ート法により、所定の厚さの粘着剤層を形成した後、熱
風、赤外線ランプ照射等の常用の手段によって乾燥させ
、残留溶媒を除去する。その後、この粘着剤層の上に、
同様にスピンコート法によりセルロース誘導体の透明薄
膜を形成する。次に、テトラフルオロエチレン/ビニリ
デンクロライド/ヘキサフルオロプロピレン三元共重合
体の溶液を供給して、同じくスピンコート法により非粘
着物質層を形成して、行うことができる。
剤層と、非粘着性物質層とを有するペリクル膜を連続的
に製造する方法として、ガラス等の基板上にポリフルオ
ロアクリレートからなる粘着剤溶液を供給し、スピンコ
ート法により、所定の厚さの粘着剤層を形成した後、熱
風、赤外線ランプ照射等の常用の手段によって乾燥させ
、残留溶媒を除去する。その後、この粘着剤層の上に、
同様にスピンコート法によりセルロース誘導体の透明薄
膜を形成する。次に、テトラフルオロエチレン/ビニリ
デンクロライド/ヘキサフルオロプロピレン三元共重合
体の溶液を供給して、同じくスピンコート法により非粘
着物質層を形成して、行うことができる。
【0033】以上のようにして基板上に得られる、片面
に粘着剤層を有し、および必要に応じて他面に非粘着性
物質層を有するペリクル膜を、基板から剥離してペリク
ル枠に張りつけて本発明のペリクル構造体を得ることが
できる。剥離は、例えば、前記の様に形成された2層構
造または3層構造の積層体の最外層の表面に、粘着テー
プあるいは接着剤を塗布した枠状治具を当接して接着し
、粘着テープあるいは枠状治具を手や機械的手段によっ
て一端から持ち上げることによって行うことができる。 このとき、ペリクル膜であるセルロース誘導体の薄膜と
、粘着剤層であるポリフルオロアクリレート層の層間接
着力が大きいため、両者は分離することなく同時に剥離
される。
に粘着剤層を有し、および必要に応じて他面に非粘着性
物質層を有するペリクル膜を、基板から剥離してペリク
ル枠に張りつけて本発明のペリクル構造体を得ることが
できる。剥離は、例えば、前記の様に形成された2層構
造または3層構造の積層体の最外層の表面に、粘着テー
プあるいは接着剤を塗布した枠状治具を当接して接着し
、粘着テープあるいは枠状治具を手や機械的手段によっ
て一端から持ち上げることによって行うことができる。 このとき、ペリクル膜であるセルロース誘導体の薄膜と
、粘着剤層であるポリフルオロアクリレート層の層間接
着力が大きいため、両者は分離することなく同時に剥離
される。
【0034】以上のようにして得られる本発明のペリク
ル構造体は、従来のものと同様に、ホトマスク等に装着
して露光時の防塵カバーとして使用される。通常、ペリ
クル構造体の製造に際しては、ゴミ等の異物がペリクル
構造体を構成する各部材に付着しないように注意される
が、誤ってペリクル構造体の内部に異物等が持ち込まれ
た場合にも、該異物は粘着剤層に付着し、ホトマスク等
の上に落下しない。また、ペリクル膜の外面に付着した
異物は、エアーブロー等により除去されるが、ペリクル
膜の内面に付着した異物は、粘着剤層に付着したまま落
下しなければ、約50μm 以下のものは露光面に結像
しないため、異物の影が転写されず、ホトリソグラフィ
ー工程における不良の原因とならない。
ル構造体は、従来のものと同様に、ホトマスク等に装着
して露光時の防塵カバーとして使用される。通常、ペリ
クル構造体の製造に際しては、ゴミ等の異物がペリクル
構造体を構成する各部材に付着しないように注意される
が、誤ってペリクル構造体の内部に異物等が持ち込まれ
た場合にも、該異物は粘着剤層に付着し、ホトマスク等
の上に落下しない。また、ペリクル膜の外面に付着した
異物は、エアーブロー等により除去されるが、ペリクル
膜の内面に付着した異物は、粘着剤層に付着したまま落
下しなければ、約50μm 以下のものは露光面に結像
しないため、異物の影が転写されず、ホトリソグラフィ
ー工程における不良の原因とならない。
【0035】次に、本発明のペリクル構造体の一実施態
様の一部切り欠き断面図を図1に示し、本発明を説明す
る。
様の一部切り欠き断面図を図1に示し、本発明を説明す
る。
【0036】図1に示す本発明のペリクル構造体1は、
ペリクル膜2と該ペリクル膜2の内面に形設された粘着
剤層3とを有するものである。内面に粘着剤層3を有す
るペリクル膜2は、ペリクル枠4に張設されている。さ
らにペリクル膜2の外面には、反射防止層としても利用
される非粘着性物質層5が形成されている。また、ペリ
クル枠4の内側面および下側面にも粘着剤層6および7
が形成される。
ペリクル膜2と該ペリクル膜2の内面に形設された粘着
剤層3とを有するものである。内面に粘着剤層3を有す
るペリクル膜2は、ペリクル枠4に張設されている。さ
らにペリクル膜2の外面には、反射防止層としても利用
される非粘着性物質層5が形成されている。また、ペリ
クル枠4の内側面および下側面にも粘着剤層6および7
が形成される。
【0037】このペリクル構造体1は、粘着剤層7によ
り、ホトマスク等の被着体8に接着して装着され、ホト
リソグラフィー工程における該被着体の防塵カバーとし
て使用される。このとき、非粘着性物質層5に付着する
異物は、エアブロー等により除去され、粘着剤層3、6
および7に付着する異物は、そのまま付着した状態で保
持され、被着体8上に落下せず、露光を妨害することが
ない。
り、ホトマスク等の被着体8に接着して装着され、ホト
リソグラフィー工程における該被着体の防塵カバーとし
て使用される。このとき、非粘着性物質層5に付着する
異物は、エアブロー等により除去され、粘着剤層3、6
および7に付着する異物は、そのまま付着した状態で保
持され、被着体8上に落下せず、露光を妨害することが
ない。
【0038】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を挙げ、
本発明を具体的に説明するが、これらの実施例はいかな
る点においても本発明の範囲を限定するものではない。
本発明を具体的に説明するが、これらの実施例はいかな
る点においても本発明の範囲を限定するものではない。
【0039】(実施例1〜2、比較例1〜4)各例にお
いて、ニトロセルロースをメチルイソブチルケトンに溶
解させて濃度6重量%のニトロセルロース溶液を調製し
た。また、トリフルオロエチルアクリレートとパーフル
オロオクチルエチルアクリレートの共重合体(トリフル
オロエチルアクリレート:67モル%、パーフルオロオ
クチルエチルアクリレート:33モル%、フッ素含有率
:52.8重量%)を、メタキシレンヘキサフルオライ
ドに溶解させて濃度1.0重量%のフッ素系ポリマー溶
液を調製した。
いて、ニトロセルロースをメチルイソブチルケトンに溶
解させて濃度6重量%のニトロセルロース溶液を調製し
た。また、トリフルオロエチルアクリレートとパーフル
オロオクチルエチルアクリレートの共重合体(トリフル
オロエチルアクリレート:67モル%、パーフルオロオ
クチルエチルアクリレート:33モル%、フッ素含有率
:52.8重量%)を、メタキシレンヘキサフルオライ
ドに溶解させて濃度1.0重量%のフッ素系ポリマー溶
液を調製した。
【0040】スピンコート法により、回転しているガラ
ス製基板上に上記フッ素系ポリマー溶液を滴下して塗布
し、乾燥させて前記式(a)において、λ=436nm
、n=1.37とし、mを表1に示す値として求められ
る厚さdの粘着剤層を形成させた後、さらにその粘着剤
層の上にニトロセルロース溶液を滴下して塗布し、乾燥
させてニトロセルロースの透明薄膜を形成した。次に、
テトラフルオロエチレン/ビニリデンクロライド/ヘキ
サフルオロプロピレン三元共重合体(各成分の重量比:
50/29/21)を、パーフルオロ−2−メチル−1
−オキシ−3−チアシクロヘキサン−3,3−ジオキシ
ドに濃度0.6重量%に溶解してなる溶液を滴下して塗
布し、非粘着性物質層を形成して、基板上に下から順に
粘着剤層、ニトロセルロース膜、非粘着性物質層を有す
る積層膜を得た。
ス製基板上に上記フッ素系ポリマー溶液を滴下して塗布
し、乾燥させて前記式(a)において、λ=436nm
、n=1.37とし、mを表1に示す値として求められ
る厚さdの粘着剤層を形成させた後、さらにその粘着剤
層の上にニトロセルロース溶液を滴下して塗布し、乾燥
させてニトロセルロースの透明薄膜を形成した。次に、
テトラフルオロエチレン/ビニリデンクロライド/ヘキ
サフルオロプロピレン三元共重合体(各成分の重量比:
50/29/21)を、パーフルオロ−2−メチル−1
−オキシ−3−チアシクロヘキサン−3,3−ジオキシ
ドに濃度0.6重量%に溶解してなる溶液を滴下して塗
布し、非粘着性物質層を形成して、基板上に下から順に
粘着剤層、ニトロセルロース膜、非粘着性物質層を有す
る積層膜を得た。
【0041】得られた積層膜を基板から剥離し、粘着剤
層が内面になるようにペリクル枠に張設してペリクル構
造体を得た。
層が内面になるようにペリクル枠に張設してペリクル構
造体を得た。
【0042】このペリクル構造体のニトロセルロース膜
の内側に形成された粘着剤層に5〜50μmの異物を付
着させた後、ペリクル構造体を石英基板に貼り付け、5
cmの高さから5回落下させて、粘着剤層から落下せず
に、該粘着剤層に保持されている異物の大きさを測定し
た。結果を表1に示す。また、石英基板に貼り付けたペ
リクル構造体に非粘着性物質層の側から波長300〜6
00nmの光を照射して、各波長における光線透過率を
連続的に測定したところ、それぞれ図2〜7に示す特性
を示した。
の内側に形成された粘着剤層に5〜50μmの異物を付
着させた後、ペリクル構造体を石英基板に貼り付け、5
cmの高さから5回落下させて、粘着剤層から落下せず
に、該粘着剤層に保持されている異物の大きさを測定し
た。結果を表1に示す。また、石英基板に貼り付けたペ
リクル構造体に非粘着性物質層の側から波長300〜6
00nmの光を照射して、各波長における光線透過率を
連続的に測定したところ、それぞれ図2〜7に示す特性
を示した。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明のペリクル構造体は、異物を付着
させて該異物が落下せずに十分に保持されるため、該異
物がホトマスク等の上に落下して不良発生の原因となる
おそれがなく、しかも露光光線の光線透過率が高いため
、ホトマスク等に装着して有効である。
させて該異物が落下せずに十分に保持されるため、該異
物がホトマスク等の上に落下して不良発生の原因となる
おそれがなく、しかも露光光線の光線透過率が高いため
、ホトマスク等に装着して有効である。
【図1】 本発明のペリクル構造体の一実施態様の概
略を示す一部切り欠き断面図。
略を示す一部切り欠き断面図。
【図2】 実施例1のペリクル膜の光線透過率の測定
結果を示す図。
結果を示す図。
【図3】 実施例2のペリクル膜の光線透過率の測定
結果を示す図。
結果を示す図。
【図4】 比較例1のペリクル膜の光線透過率の測定
結果を示す図。
結果を示す図。
【図5】 比較例2のペリクル膜の光線透過率の測定
結果を示す図。
結果を示す図。
【図6】 比較例3のペリクル膜の光線透過率の測定
結果を示す図。
結果を示す図。
【図7】 比較例4のペリクル膜の光線透過率の測定
結果を示す図。
結果を示す図。
1 ペリクル構造体
2 ペリクル膜
3 粘着剤層
4 ペリクル枠
5 非粘着性物質層
6 粘着剤層
7 粘着剤層
8 ホトマスク等の被着体
Claims (1)
- 【請求項1】 ペリクル膜と、該ペリクル膜の内面に
形設された粘着剤層とを有し、該粘着剤層がペリクル膜
の屈折率より低い屈折率を有するペリクル構造体であっ
て、前記粘着剤層が下記式:d=mλ/4n〔式中、m
は3または5であり、λはペリクル構造体に入射される
露光光線の波長であり、nは露光光線における粘着剤の
屈折率である〕で表される厚さdに形成されていること
を特徴とするペリクル構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3005188A JPH04237055A (ja) | 1991-01-21 | 1991-01-21 | ペリクル構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3005188A JPH04237055A (ja) | 1991-01-21 | 1991-01-21 | ペリクル構造体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04237055A true JPH04237055A (ja) | 1992-08-25 |
Family
ID=11604250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3005188A Pending JPH04237055A (ja) | 1991-01-21 | 1991-01-21 | ペリクル構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04237055A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998022851A1 (fr) * | 1996-11-19 | 1998-05-28 | Mitsui Chemicals, Inc. | Membrane |
US7282525B2 (en) * | 2000-12-27 | 2007-10-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Pellicle, producing method thereof and adhesive |
KR100801728B1 (ko) * | 2005-07-06 | 2008-02-11 | 주식회사 하이닉스반도체 | 분해능 향상을 위한 하드 펠리클 |
WO2014020912A1 (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | 三井化学株式会社 | ペリクル |
WO2021117816A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | 三井化学株式会社 | ペリクルのデマウント方法、及び、ペリクルのデマウント前処理装置 |
-
1991
- 1991-01-21 JP JP3005188A patent/JPH04237055A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998022851A1 (fr) * | 1996-11-19 | 1998-05-28 | Mitsui Chemicals, Inc. | Membrane |
JP3947571B2 (ja) * | 1996-11-19 | 2007-07-25 | 三井化学株式会社 | ペリクル |
US7282525B2 (en) * | 2000-12-27 | 2007-10-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Pellicle, producing method thereof and adhesive |
KR100801728B1 (ko) * | 2005-07-06 | 2008-02-11 | 주식회사 하이닉스반도체 | 분해능 향상을 위한 하드 펠리클 |
WO2014020912A1 (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | 三井化学株式会社 | ペリクル |
JPWO2014020912A1 (ja) * | 2012-08-02 | 2016-07-21 | 三井化学株式会社 | ペリクル |
US9658525B2 (en) | 2012-08-02 | 2017-05-23 | Mitsui Chemicals Inc. | Pellicle |
WO2021117816A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | 三井化学株式会社 | ペリクルのデマウント方法、及び、ペリクルのデマウント前処理装置 |
JPWO2021117816A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4996106A (en) | Pellicle | |
US5061024A (en) | Amorphous fluoropolymer pellicle films | |
JP3089153B2 (ja) | リソグラフィー用ペリクル | |
JP3947571B2 (ja) | ペリクル | |
US5168001A (en) | Perfluoropolymer coated pellicle | |
JP3037745B2 (ja) | ペリクル構造体 | |
JPH0667409A (ja) | リソグラフィー用ペリクル | |
JPH04237055A (ja) | ペリクル構造体 | |
KR20080098403A (ko) | 고개구수 노광 장치용 펠리클 | |
EP0416517B1 (en) | Non-glare pellicle | |
KR910004848B1 (ko) | 박 피(pellicle) | |
JP2000305255A (ja) | フッ素エキシマレーザーリソグラフィー用ペリクル | |
US4796973A (en) | Pellicle structure for transmission of mid ultraviolet light | |
JP3388162B2 (ja) | リソグラフィー用ペリクルの製造方法 | |
JP3449180B2 (ja) | ペリクル | |
JP4144971B2 (ja) | リソグラフィー用ペリクル | |
JP3186844B2 (ja) | ペリクルおよびその製造方法 | |
JP3429897B2 (ja) | ペリクルの製造方法 | |
JPH06186732A (ja) | 粘着性ペリクル膜およびペリクル | |
JP4371458B2 (ja) | ペリクルの製造方法 | |
JP3088783B2 (ja) | 高透過性ペリクル | |
JPH03259258A (ja) | 粘着性ペリクル膜およびペリクル | |
WO2022215609A1 (ja) | ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付きフォトマスク、露光方法、半導体デバイスの製造方法及び液晶ディスプレイの製造方法 | |
JPH09160222A (ja) | ペリクル | |
JPS6153601A (ja) | 高性能なフオトマスク・レチクル用防塵カバ−体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000627 |