JPH04236329A - 質量流量計 - Google Patents

質量流量計

Info

Publication number
JPH04236329A
JPH04236329A JP468091A JP468091A JPH04236329A JP H04236329 A JPH04236329 A JP H04236329A JP 468091 A JP468091 A JP 468091A JP 468091 A JP468091 A JP 468091A JP H04236329 A JPH04236329 A JP H04236329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor tube
lid
vibrator
sensor
pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP468091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hasegawa
広明 長谷川
Shigeru Nishiyama
繁 西山
Hiroshi Koido
小井▲土▼ 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP468091A priority Critical patent/JPH04236329A/ja
Publication of JPH04236329A publication Critical patent/JPH04236329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は質量流量計に係り、特に
被測流体の質量流量を直接計測するよう構成した質量流
量計に関する。
【0002】
【従来の技術】被測流体の質量流量を計測する質量流量
計として、振動するセンサチューブ内に流体を流したと
きに生ずるコリコオの力を利用して質量流量を直接計測
する流量計がある。
【0003】この種の質量流量計は、特開昭54−53
570号公報に記載の如く略U字状のセンサチューブに
流体を流し、加振器の駆動力によりセンサチューブを上
下方向に振動させる構成とされている。
【0004】コリオリの力はセンサチューブの振動方向
に働き、かつ入口側と出口側とで逆向きであるのでセン
サチューブに捩じれが生じ、この捩じれ角は質量流量に
比例する。従って、センサチューブの入口側及び出口側
夫々の捩じれる位置に振動を検出するピックアップを設
け、両センサの出力信号の時間差を計測して上記センサ
チューブの捩じれ、つまり質量流量を計測している。
【0005】又、上記のように構成された質量流量計で
は、センサチューブを保護するため箱状の収納ケース内
にセンサチューブを収納しており、該収納ケースはセン
サチューブが接続されたマニホールドに溶接等により固
着されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の質量
流量計では上記のようにセンサチューブを覆う収納ケー
スが溶接によりマニホールドに固定された密閉構造であ
り、且つ非分解構造であるので、組立時の溶接作業が面
倒であるばかりか、故障等により修理、点検を行うとき
収納ケースを外すことができず、メンテナンス作業を思
うようにできないといった課題がある。
【0007】又、従来の質量流量計では、加振器及びピ
ックアップがセンサチューブ自体に支持されるように取
付けられているため、センサチューブの細径化及び流量
計の小形化が制限されていた。
【0008】そこで、本発明は上記課題を解決した質量
流量計を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、被測流体が通
過するセンサチューブと、該センサチューブを振動させ
る加振器と、該加振器により加振された該センサチュー
ブ内を流れる被測流体の流量に応じて発生するコリオリ
力による該センサチューブの変位を検出するピックアッ
プとを有する質量流量計において、前記センサチューブ
を収納する筒状の収納体と、前記センサチューブの端部
が接続され該収納体の端部開口に着脱自在に嵌合する蓋
体と、該蓋体に固定され前記収納体内に収納された前記
加振器及びピックアップを支持する支持部材と、前記蓋
体の外周と前記収納体の内壁との間をシールするシール
部材と、を備えてなる。
【0010】
【作用】センサチューブが筒状の収納体内に収納され、
且つ収納体の端部開口に蓋体が着脱自在に取付けられる
ため、修理点検時でも容易にセンサチューブ、加振器、
ピックアップを露出させることができ、メンテナンス作
業を容易に行なえる。又収納体内には加振器及びピック
アップを支持する支持部材があるのでセンサチューブの
小径化が図れ、流量計の小計化にも対応しうる。
【0011】
【実施例】第1図及び第2図に本発明になる質量流量計
の一実施例を示す。
【0012】両図中、質量流量計1は大略流量計測部2
と、流量計測部2が載置された防振台3と、防振台3を
弾力的に支持する空気ばね構造の防振部材4とよりなる
【0013】流量計測部2はセンサチューブ5,一対の
加振器6a,6b,ピックアップ7a,7bを有しこれ
らが円筒状のケース(収納体)8内に収納されている。
【0014】センサチューブ5は、側方からみると図1
に示すようにL字状に形成されており、垂下方向に平行
に延在する流入側の直管部5a,流出側の直管部5bと
、直管部5a,5bの下端よりL字状に湾曲した曲部5
c,5dと、曲部5c,5dとを接続するU字状の接続
部5e(図3参照)よりなる。
【0015】ケース8の下部開口にはOリング11を有
する円盤状の底板9が嵌合し、底板9の外周にはケース
8の下部開口が溶接されている。尚、底板9は防振台3
の底面側より挿入された固定ボルト(図示せず)が螺合
し、防振台3の上面に当接した状態で防振台3と固定さ
れる。
【0016】また、ケース8上部開口には円盤状の蓋1
2が嵌合している。蓋12は外周に溝12aを有し、ケ
ース8の外周より螺入されたビス13によりケース8に
着脱自在に締結される。溝12aには蓋12の外周とケ
ース8の内蓋との間をシールするOリング11が嵌合し
ている。蓋12の上面には被測流体が流入する流入口1
4とセンサチューブ5を通過した被測流体が流出する流
出口15とが穿設されている。
【0017】16は加振器6a,6b,ピックアップ7
a,7bを支持する支柱(支持部材)で、上端が蓋12
の中央孔12bに嵌合し、且つ溶接等により蓋12に固
定されている。支柱16には水平方向に延在するベース
17が取付けられており、このベース17には図3,図
4に示すように加振器6a,6b及びピックアップ7a
,7bよりなるセンサユニット23がX方向に同軸的に
設けられている。
【0018】即ち、本実施例では上記センサユニット2
3の各部材がチューブ5に設けられていないのでセンサ
チューブ5の小径化を図ることができ、装置の小型化に
も対応しうる。
【0019】支柱16は下端にセンサチューブ5の接続
部5eを支持するサポート板を保持するL字状のブラケ
ット19がねじ止めされ、センサチューブ5の先端部分
を支持する。又、センサチューブ5にはサポート板18
と対向するように別のサポート板20が固定されている
【0020】又、流入側の直管部5aの上端は筒状のス
リーブ21に嵌入、スリーブ21は流出口14に連通す
る孔14aに嵌合する。流出側の直管部5bは上端がス
リーブ22に嵌入し、スリーブ22は流出口15に連通
する孔15aに嵌合する。尚、スリーブ21,22はセ
ンサチューブ5を保持するとともに孔14a,15aと
の間をシールするシール材としても機能する。
【0021】図4に示すように加振器6a,6bは実質
電磁ソレノイドと同様な構成であり、センサチューブ5
の直管部5a,5bの内側に突出するよう設けられたマ
グネット6a1 ,6b1 と、マグネット6a1,6
b1 を水平方向(X方向)に駆動するコイル6a2 
,6b2 とよりなる。又、ピックアップ7a,7bは
加振器6a,6bと同様な構成であり、直管部5a,5
bの外側に突出するように設けられたマグネット7a1
 ,7b1 とマグネット7a1 ,7b1 との相対
変位に応じた電圧を発生するコイル7a2 ,7b2 
とよりなり、直管部5a,5bの水平方向の変位を検出
する。
【0022】尚、上記コイル6a2 ,6b2 及び7
a2 ,7b2 は図5に示すようなブラケット27の
取付部27aに取付けられておりブラケット27を介し
てベース17に固定される。
【0023】25は基端側のサポート板で、直管部5a
,5bに上端部分が貫通し、且つろう付け等により直管
部5a,5b外周に固着されている。従って、加振器6
a,6bにより直管部5a,5bが水平方向に加振され
ると、直管部5a,5bはサポート板25を支点とし、
曲部5c,5dはサポート板20を支点として図6に示
すように水平方向に振動する。そして、ピックアップ7
a,7bは振動する直管部5a,5b内を流れる流量に
比例したコリオリ力による水平方向の変位を検出する。
【0024】流量計測時は、前述の如く加振器6a,6
bがセンサチューブ5の直管部5a,5bを水平方向に
加振し、一対の直管部5a,5bが互いに近接又は離間
するように水平方向(X方向)に振動する。上流側配管
からの被測流体はこのように振動するセンサチューブ5
の直管部5aに流入し曲部5c,接続部5e,曲部5d
を通過して流出口15より下流側配管へ流出する。直管
部5a,5bでは流量に比例した大きさのコリオリ力が
発生し、流入側と流出側では逆向きのコリオリ力が発生
する。
【0025】これにより、直管部5aと5bでは時間的
な遅れが生じ、これが図7に示すようなピックアップ7
aの出力信号と7bの出力信号との位相差となって検出
される。尚、流量計測の原理についての詳細は同出願人
により先に出願された例えば特開昭63−262526
号のものと同じなのでここは省略する。
【0026】ところが、上記構成になる質量流量計1が
例えば工場等の床面に設置されていると、周辺機器から
の振動が床面26を介して伝播される。
【0027】しかるに、本実施例では流量計測部2の底
部に上記空気ばね構造の防振部材4が設けられているの
で、床面26からの外部振動は防振部材4の空気圧及び
防振部材4自体の弾性により弾力的に吸収される。従っ
て、流量計測部2には外部振動(主に上下方向振動成分
)が伝播せず、防振部材4により外部振動が良好に絶縁
される。
【0028】又、外部振動の上下方向成分が防振台3を
介してケース8,底板8,蓋12等に伝播しても、セン
サチューブ5の直管部5a,5bが振動成分と直交する
水平方向に発生するコリオリ力による直管部5a,5b
の変位を検出するため、外部振動の影響をほとんど受け
ることなく流量計測することができる。そのため、質量
流量計1では外部振動が伝播しやすい床面に設置された
状態でも流量を正確に計測できる。
【0029】上記構成になる質量流量計1では、蓋12
がケース8の上部開口に着脱自在に嵌合しているため、
ビス13をゆるめるだけで蓋12をケース8から外すこ
とができる。又、蓋12にはセンサチューブ5及び支柱
16に支持されたセンサユニット23が一体的に組付け
られているので、組立時は蓋12とともにセンサチュー
ブ5及びセンサユニット23をケース8内に容易に組付
けることができる。
【0030】しかも、蓋12とケース8との間はOリン
グ11によりシールされているので、万が一センサチュ
ーブ5が破損しても漏れた液体がケース8から流出せず
に済む。
【0031】又、センサユニット23の加振器6a,6
b,ピックアップ7,7bが故障しても、ビス13をゆ
るめるだけで、ケース8より蓋12及びセンサチューブ
5,センサユニット23を外すことができるので、修理
、点検等のメンテナンス作業が容易に行なえる。
【0032】図8及び図9に本発明の変形例を示す。 尚、図8及び図9において同一構成部分には同一符号を
付してその説明を省略する。
【0033】両図中、ケース8の上部開口には蓋12が
着脱自在に取付けられ、ケース8の下部開口には底板9
が上記蓋12と同様着脱自在に取付けられている。即ち
、蓋12及び底板9はビス13の締め付けによりケース
8に固定され、且つOリング11により蓋12及び底板
9とケース18との間がシールされている。
【0034】加振器6a,6bはブラケット30,31
を介して支柱16に支持され、ピックアップ7a,7b
はブラケット32,33を介して支柱16に支持されて
いる。
【0035】蓋12は上部にケース8が嵌合する取付部
34を有する。この取付部34の外周にはOリング溝3
5と、複数のねじ孔36とが設けられている。又、蓋1
2の外周の側壁には流入口14と流出口15とが180
度の方向に開口している。そして、スリーブ21,22
が嵌合する孔14a,15aと流出口14,流出口15
との間はL字状の通路37,38を介して連通している
【0036】上記構成になる質量流量計39は、上部に
取付部34を有するとともに、蓋12の外周に流入口1
4,流出口15を有するため、図9に示すように複数個
種重することが可能となる。即ち、第1の質量流量計3
9Aの底板9Aは防振台3に固定され、第1の質量流量
計39Aの蓋12Aの溝35にはOリング11が装着さ
れる。そして、第1の質量流量計39Aの上部には第2
の質量流量計39Bが積み重ねられる。
【0037】その際第2の質量流量計39Bのケース1
8Bの下部開口は第1の質量流量計39Aの蓋12Aの
取付部34に嵌合し、段部34aに当接する。この状態
で、ビス13がケース18Bの外側より蓋12Aのねじ
孔36にねじ込まれケース18Bと蓋12Aとが固着さ
れる。
【0038】このように、複数の質量流量計39を縦に
積み重ねることにより1台の設置スペースに複数台の質
量流量計39を設置することが可能となり、省スペース
化を図ることができる。
【0039】又、質量流量計39は3台以上を積み重ね
るようにしても良いのは勿論である。
【0040】
【発明の効果】上述の如く、本発明になる質量流量計は
、センサチューブを収納する筒状の収納体の端部開口に
蓋体が着脱自在に設けられ、且つ蓋体と収納体との間を
シールするシール部材を有するため、例えばセンサチュ
ーブで、加振器、ピックアップ等を点検修理する際、こ
れらの機器を収納体より容易に行うことができる。 又、組立時溶接作業が不要となりビスを締め付けるだけ
で収納体と蓋体とを固着することができ、組立作業を容
易に行うことができ組立性の向上を図ることができる。 さらに、加振器、ピックアップが支持部材に支持されて
いるので、センサチューブの小径化を図ることができ、
装置の小型化にも対応しうる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる質量流量計の一実施例の側面から
見た縦断面図である。
【図2】図1に示す質量流量計を正面から見た縦断面図
である。
【図3】図2に示す質量流量計のIII−III 横断
面図である。
【図4】センサユニットを拡大して示す拡大平面図であ
る。
【図5】センサユニットのコイルを保持するブラケット
の斜視図である。
【図6】センサチューブの振動動作を示す斜視図である
【図7】質量計測時のピックアップの出力を示す波形図
である。
【図8】本発明の変形例の縦断面図である。
【図9】質量流量計を積み重ねた状態を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1,39  質量流量計 2  流量計測部 3  防振台 4  防振部材 5  センサチューブ 6a,6b  加振器 7a,7b  ピックアップ 8  ケース 9  底板 11  Oリング 12  蓋 13  ビス 14  流入口 15  流出口 16  支柱 17  ベース 18,20,25  サポート板 23  センサユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被測流体が通過するセンサチューブと
    、該センサチューブを振動させる加振器と、該加振器に
    より加振された該センサチューブ内を流れる被測流体の
    流量に応じて発生するコリオリ力による該センサチュー
    ブの変位を検出するピックアップとを有する質量流量計
    において、前記センサチューブを収納する筒状の収納体
    と、該センサチューブの両端が接続され該収納体の端部
    開口に着脱自在に嵌合する蓋体と、該蓋体に固定され前
    記収納体内に収納された前記加振器及びピックアップを
    支持する支持部材と、前記蓋体の外周と前記収納体の内
    壁との間をシールするシール部材と、を備えてなること
    を特徴とする質量流量計。
JP468091A 1991-01-18 1991-01-18 質量流量計 Pending JPH04236329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP468091A JPH04236329A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP468091A JPH04236329A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 質量流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04236329A true JPH04236329A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11590608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP468091A Pending JPH04236329A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04236329A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780488B2 (ja) 安定性が向上したコリオリ質量流量計
KR101662324B1 (ko) 코리올리 질량 유량계
CA2708271C (en) A vibrating flow device and method for fabricating a vibrating flow device
WO1999063309A1 (fr) Debitmetre massique de type coriolis
JP2927307B2 (ja) 質量流量計
JP5335583B2 (ja) コリオリ質量流量計
JP5504257B2 (ja) ドライブコンポーネントおよびピックオフコンポーネントが配設される固定板を備えたフローメータ
JPH09138150A (ja) コリオリ式の質量流量検出器
JPH07239261A (ja) 質量流量測定装置
CA2743935A1 (en) Coriolis flow meter with improved mode separation
KR20130090406A (ko) 개선된 진동계 케이스를 포함한 진동계
KR100848769B1 (ko) 코리올리 유량계
CN105371908B (zh) 流量计
WO2000006975A1 (fr) Debitmetre massique de type coriolis et procede de fabrication correspondant
KR100797728B1 (ko) 코리올리 유량계
JPH04236329A (ja) 質量流量計
JP3564095B2 (ja) コリオリメータ
JPH07174601A (ja) 振動式測定装置
JP2896246B2 (ja) 質量流量計の取付構造
JPH0514842U (ja) 質量流量計外筐
JP2009020084A (ja) コリオリ流量計
JPH0625686B2 (ja) 質量流量計
JP2001289683A (ja) コリオリ式流量計
JP2005164264A (ja) 振動式測定装置
JP2004294090A (ja) 振動式測定装置