JPH04235985A - 緑内障の治療に使用するための置換オキサジアゾール類及びチアジアゾール類及びその用途を有する新規な化合物 - Google Patents

緑内障の治療に使用するための置換オキサジアゾール類及びチアジアゾール類及びその用途を有する新規な化合物

Info

Publication number
JPH04235985A
JPH04235985A JP3130094A JP13009491A JPH04235985A JP H04235985 A JPH04235985 A JP H04235985A JP 3130094 A JP3130094 A JP 3130094A JP 13009491 A JP13009491 A JP 13009491A JP H04235985 A JPH04235985 A JP H04235985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxadiazol
azabicyclo
tetrahydropyridine
ethyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3130094A
Other languages
English (en)
Inventor
Victor Lotti
ヴィクター ロッティ
Graham A Showell
グラハム エー.ショウェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organon Pharma UK Ltd
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909012173A external-priority patent/GB9012173D0/en
Priority claimed from GB909025661A external-priority patent/GB9025661D0/en
Application filed by Merck Sharp and Dohme Ltd filed Critical Merck Sharp and Dohme Ltd
Publication of JPH04235985A publication Critical patent/JPH04235985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/06Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing isoquinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は緑内障の治療に使用するための置
換ジアゾール類及びチアジアゾール類及びそのような用
途を有する新規な特定化合物、それらを含む製剤及びそ
れらの合成に関する。
【0002】緑内障は正常機能にとっては高過ぎる上昇
した眼内圧に関連する眼病で不可逆的な視覚喪失をもた
らすことがある。これを治療せずに放置すると緑内障に
より最終的に盲目となる。眼高血圧症、即ち視神経端(
nerve head)損傷又は特徴的な緑内障性視野
欠損によらない眼内圧上昇は緑内障の初期症状であると
多くの眼科医は考えている。
【0003】従来、緑内障の治療に用いられている多く
の薬は、完全に満足のいくものではなかった。ピロカル
ピンのような眼に局所投与する薬剤は眼房水の流出を改
良し、眼内圧を降下させるために用いられる(トラッグ
ス、1979年、第17巻、38頁及びドラッグス  
アンド  Ther. Bull. 1989年、第2
1巻、85頁参照)が嘔吐や縮瞳のような関連した副作
用を有する。
【0004】そこで我々は、副作用を示すこと無くコリ
ン作動性機序により作用するこれまで緑内障に用いられ
た既知の薬に関連する程度まで眼内圧を降下させる化合
物を見い出した。
【0005】欧州特許明細書EP−A239309、E
P−A301729、EP−A307142、EP−A
307140、EP−A323864及びEP−A32
2034はアルツハイマー病のようなある種の神経精神
病の治療に有用な化合物の種類を記載している。これら
の種類には環炭素原子の1つが非芳香族アザ環式又はア
ザニ環式環で置換され別の環炭素原子が低親油性置換基
又は炭化水素置換基で置換されたオキサジアゾール又は
チアジアゾールである化合物又はその塩又はプロドラッ
グを含んでいる。我々はサブクラスのこれらの化合物が
瞳孔サイズに激しい副作用を示すことなく眼内圧降下を
達成することを見い出した。
【0006】本発明に従って使用する化合物は構造式(
I)
【化5】 {式中、X、Y又はZの1つは酸素又はイオウ原子であ
り、他の2つは窒素原子であり、点線の円は2つの二重
結合を表わし、1,3,4−オキサジアゾール、、1,
2,4−オキサジアゾール、1,3,4−チアジアゾー
ル又は1,2,4−チアジアゾール環を形成する。R1
 は
【化6】
【化7】 (破線は任意の化学結合を表わし、R3 及びR4 置
換基はオキサ又はチア−ジアゾール環に結合する点を含
むいずれの位置に存在してもよく、独立して水素、C1
 −4アルキル、ハロ、C1 −4アルコキシ、ヒドロ
キシ又はカルボキシを表わすか又はR3 とR4 が一
緒にカルボニルを表わし、R5 基は水素又はC1 −
4アルキルを表わす)から選択される非芳香族アザ環式
又はアザニ環式環系を表わし、R2 は水素、ヒドロキ
シ又はフルオロで任意に置換されたC1 −8アルキル
、C2 −8アルケニル、OR7 、SR7 、NR7
 R8 、CN、CO2 R7 、CONR7R8 又
はNHCONHR9 (R9 はC1−4アルキルであ
る)を表わし、R7 とR8 は独立して水素又は飽和
又は不飽和C1 −8アルキルを表わし、但しNR7 
R8 のR7 とR8 が共に水素であるとき、R3 
とR4 の少なくとも1つはC1 −4アルキルである
。}又はその塩又はプロドラッグによって表わすことが
できる。
【0007】R1 の定義に於てアザ環式又はアザニ環
式環系の窒素原子が非共有電子対をもつことは認められ
ることである。
【0008】R2 の定義に於て特にことわらない限り
“アルキル”及び“アルケニル”基は直鎖、分枝鎖又は
環状基である。
【0009】本発明の範囲内の1つのサブクラスの化合
物は式(II)
【化8】 (式中、R1 、R2 及びXは上で定義した通りであ
る)及びその塩及びプロドラッグで表わされる。好適に
はR1 は1,2,5,6−テトラヒドロピリジル(環
窒素にメチル又はエチルで任意に置換されている)、1
−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタニル又は2−アザ
ビシクロ〔2,2,2〕オクタニル(イソキヌクリジニ
ル)である。キヌクリジニルもまた好適である。好適に
はR3 及びR4 は水素、ヒドロキシ及びC1 −4
アルキル基から選択される。R3 が水素又はメチルで
あり、R4 が水素である場合が特に好適である。好適
にはR5 基は水素、メチル又はエチルを表わす。好適
にはR2 はOH又はFで任意に置換されたC1 −8
アルキル、更に好適にはC1 −3アルキル又はNR7
 R8 (R7 は水素又は飽和又は不飽和C1 −3
アルキルであり、R8 は飽和又は不飽和C1 −3ア
ルキルである)である。R2 がメチル、エチル、シク
ロプロピル、メチルアミノ、ジメチルアミノ又はジプロ
パルギルアミノ(−N(CH2 C≡CH)2)である
場合が特に好適である。
【0010】本発明の別のサブクラスの化合物は式(I
II)
【化9】 {式中R1 は1,2,5,6−テトラヒドロピリジル
(環窒素にメチル又はエチルで任意に置換される)、1
−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタニル、2−アザビ
シクロ〔2,2,2〕オクタニル(イソキヌクリジニル
)、キヌクリジニル又はピペリジルである}又はその塩
又はプロドラッグによって表わされる。R3 及びR4
 は水素、ヒドロキシ及びC1 −4アルキルから選択
される(R3 は水素である場合が好適である)。R5
 は水素、メチル又はエチルである。R2 はOH又は
Fで任意に置換されたC1 −8アルキル、好適にはC
1 −5アルキル、C2 −8アルケニル、好適にはエ
テニル、NR7 R8 又はCONR7 R8(R7 
は水素又は飽和又は不飽和C1 −3アルキルであり、
R8 は水素又は飽和又は不飽和C1 −3アルキルで
ある)又はNHCONHR9 (R9 は上で定義した
通りである)である。R2 がメチル、エチル、イソプ
ロピル、シクロプロピル、n又はsec −ペンチル、
エテニル、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジプロパル
ギルアミノ、CONH2 又はNHCONH(tert
−ブチル)である場合が特に好適である。
【0011】本発明の化合物のプロドラッグはオキサ又
はチアジアゾール環にR2 として定義した置換基に生
体内で変換できる置換基例えばアミノ基に生体内で加水
分解できる基を有する。
【0012】本発明の化合物についてアミノ基に生体内
で加水分解できる基は化合物をヒト又は動物に投与し、
ヒト又は動物の尿中にアミノ置換基を有する対応する化
合物の存在を通常の分析手法によって検出することによ
り容易に確認することができる。このような基の具体例
としては例えばアミド及びウレタン置換基、特に式−N
H・Q(QはCHO、COR又はCO2 Rを表わし、
Rは任意に置換された炭化水素基を表わす)の基がある
。 この意味に於て炭化水素基Rとしては20個までの炭素
原子、適当には10個までの炭素原子、便利には6個ま
での炭素原子を有する基を含む。適当なR基としてはC
1 −9アルキル、C2 −6アルケニル、C2 −6
アルキニル、C3 −7シクロアルキル、C3 −7シ
クロアルキル(C1 −6)アルキル、アリール及びア
リール(C1 −6)アルキルがある。アルキル基Rは
直鎖又は分枝鎖であり、例えば12個までの炭素原子、
適当には1〜6個の炭素原子を含むことができる。特に
この基は置換されたメチル、エチル、n又はiso −
プロピル、n,sec,iso又はtert−ブチル、
n又はiso −ヘプチル又はn又はiso −オクチ
ルであることができる。適当なシクロアルキル基として
はシクロペンチル及びシクロヘキシルがある。 アリール基Rとしては5個まで好適には3個までの置換
基で任意に置換されたフェニル及びナフチルがある。
【0013】本発明のほとんどの化合物は少なくとも1
個しばしば1個以上の不斉中心を有し、従った両方の鏡
像異性体及びジアステレオ異性体として存在することが
できる。特に非対称アザニ環式環系をもつ化合物はエキ
ソ及びエンドジアステレオ異性体として存在することが
できる。本発明はこのような異性体及びその混合物の全
てを包含することは理解されるべきである。
【0014】新規な化合物の塩もまた本発明の範囲内に
包含される。医薬としては使用する化合物の塩は無毒性
の医薬的に使用し得る塩であることは認められることで
ある。しかしながら他の塩は本発明の化合物又はこれら
の無毒性の医薬的に使用し得る塩の製造には有用である
。例えば酸付加塩は化合物の溶液を塩酸、フマル酸、シ
ュウ酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、クエン酸、酒石
酸、p−トルエンスルホン酸、炭酸又はリン酸のような
医薬的に使用し得る無毒性酸の溶液と混合することによ
って生成することができる。塩化水素、シュウ酸水素、
マレイン酸、酒石酸及びトシル酸の塩が好ましい。 新規な化合物がカルボン酸基を有する場合本発明はまた
その塩、好適にはその無毒性の医薬的に使用し得る塩例
えばそのナトリウム、カリウム及びカルシウム塩が企図
される。
【0015】またアミン基の塩はアミノ窒素原子がアル
キル、アルケニル、アルキニル又はアラルキル基を有す
る第四級アンモニウム塩を包含している。このような第
四級アンモニウム誘導体は中枢神経系への浸透が不十分
であり、従って末梢選択ムスカリン性薬剤、例えば鎮痙
薬、胃酸分泌を低下させる薬剤、重症筋無力症の治療に
於てアセチルコリンエステラーゼ阻害剤のムスカリン作
用を遮断する薬剤及びアルツハイマー病に於てムスカリ
ンアゴニストと併用投与する薬剤として有用である。
【0016】本発明に従って使用する化合物の具体例と
しては3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサ
ジアゾール−5−イル)−5−メチル−1,2,5,6
−テトラヒドロピリジン、エキソ−3−(3−ジメチル
アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−
1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、3−(3−
ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−
(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール
−5−イル)−1−メチル−1,2,5,6−テトラヒ
ドロピリジン、3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル)−1−メチル−1,2
,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−ジプロパ
ルギルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(
3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル
)−1−エチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジ
ン、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ
ピリジン、エキソ−3−(3−シクロプロピル−1,2
,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシク
ロ〔2,2,1〕ヘプタン、アンチ−6−(3−エチル
−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−ア
ザビシクロ〔2,2,2〕オクタン、
【0017】(−
)−アンチ−6−(3−エチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)−2−アザビシクロ〔2,2,2
〕オクタン、エンド−3−(3−シクロプロピル−1,
2,4−チアジアゾール−5−イル)−1−アザビシク
ロ〔2,2,1〕ヘプタン、エンド−3−(3−ジメチ
ルアミノ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−
1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン及び(3R,
4R)−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔2,2
,1〕ヘプタン、3−(3−ジメチルアミノ−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル)−1,5−ジメチル
−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−
エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−
1,5−ジメチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリ
ジン、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル)−5−メチル−1,2,5,6−テトラ
ヒドロピリジン、3−(3−メチル−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1,5−ジメチル−1,2
,5,6−テトラヒドロピリジン、エキソ−3−(3−
シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)−エンド−5−ヒドロキシ−1−アザビシクロ〔
2,2,1〕ヘプタン、エキソ−3−(3−ジメチルア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−エン
ド−5−ヒドロキシ−1−アザビシクロ〔2,2,1〕
ヘプタン、
【0018】エキソ−3−(3−イソプロピル−1,2
,4−チアジアゾール−5−イル)−エンド−5−ヒド
ロキシ−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、3
−(3−カルボキサミド−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル)キヌクリジン、エキソ−3−(3−イソ
プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、3−(3
−エテニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル
)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3
−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
ピペリジン、3−(3−t−ブチルアミノカルボニルア
ミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)キヌ
クリジン、3−(3−エチル−1,2,4−オキサジア
ゾール−5−イル)キヌクリジン、エキソ−3−(3−
n−ペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、エキ
ソ−3−(3−(3−メチルブト−1−イル)−1,2
,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシク
ロ〔2,2,1〕ヘプタン、及びその塩及びプロドラッ
グがある。
【0019】本発明に従って使用する化合物のいくつか
は新規であり、従って本発明は更にエキソ−3−(3−
ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)−1−アザビシクロ−〔2,2,1〕ヘプタン、
3−(3−メチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジ
ン、3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ
ピリジン、3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)−1−メチル−1,2,5
,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−ジプロパルギ
ルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−
メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−
1−エチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、
【0020】アンチ−6−(3−エチル−1,2,4−
オキサジアゾール−5−イル)−2−アザビシクロ〔2
,2,2〕オクタン、(−)−アンチ−6−(3−エチ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−
アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン、3−(3−エテ
ニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1
,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−エチ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリ
ジン、3−(3−t−ブチルアミノカルボニルアミノ−
1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)キヌクリジ
ン、
【0021】3−(3−エチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)キヌクリジン水素、エキソ−3−
(3−n−ペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−
5−イル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン
、エキソ−3−(3−(3−メチルブト−1−イル)−
1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザ
ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン及びその塩及びプロド
ラッグを提供する。
【0022】本発明に従って使用する本発明の新規な化
合物を含む化合物は以下の(A)〜(J)の方法に記載
される通り又は当業者に既知の方法と類似の方法によっ
て製造することができる。一般方法(A)によればオキ
サジアゾール核を有する本発明の化合物は式Ra −C
O2 Hのカルボン酸の反応性誘導体を式(IVA)あ
るいは(IVB)の化合物又はその塩と反応させること
を包含している方法によって製造することができる。
【化10】 (Ra とRb の1つはR1 であり、もう一方はR
2 である)
【0023】適当な酸Ra −CO2 Hの反応性誘導
体としてはエステル、例えばC1 −4アルキルエステ
ル、チオエステル例えばピリジルチオエステル、酸無水
物例えば(Ra CO)2O、酸ハロゲン化物例えば酸
塩化物、オルトエステル及び第一、第二及び第三アミド
がある。式(IVA)の化合物を使用する場合反応の生
成物は1,2,4−オキサジアゾールである。化合物(
IVA)をもう一方の互変異性体として考えることがで
きることが理解される。
【化11】 Ra がR1 を表わし式(IVA)のRb がR2 
を表わす場合、3−置換−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル化合物が生成される。この場合、好適な酸
Ra −CO2 Hの反応性誘導体はC1 −4アルキ
ルエステルである。 反応はテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド又エ
タノール、プロパノール又はイソプロパノールのような
低級アルカノール中約20〜100℃で約1〜6時間行
なうのが都合が良い。
【0024】Ra がR2 を表わし、Rb がR1 
を表わす場合、本発明の方法によって5−置換−1,2
,4−オキサジアゾール−3−イル化合物が生成される
。この反応に対して適当な反応性誘導体は酸塩化物又は
酸無水物(Ra CO)2Oである。反応は例えば−5
〜+10℃の冷所で化合物(IVA)を反応性誘導体で
処理した後約80〜120℃で約1〜6時間加熱するこ
とによって行なうことができる。
【0025】式(IVB)の化合物を使用する場合、本
発明の方法の生成物は1,3,4−オキサジアゾールで
ある。この場合好適な酸Ra CO2 Hの反応性誘導
体は式Ra C(OR′)3(R′はC1 −3アルキ
ルを表わす)のオルトエステルである。この方法はヒド
ラシド(IVB)をオルトエステルとメタノールのよう
な溶媒中還流温度で約2〜8時間加熱することによって
行なうのが都合が良い。式Rb .CO.NH.N=C
(Ra ) OR′の中間体は溶媒を蒸発させて分離す
ることができる。次いでこの中間体をカリウムt−ブト
キシド又は1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウン
デク−7−エンのような強塩基で約90〜150℃に於
て約10〜24時間処理する。
【0026】オキサジアゾール核を有する本発明の化合
物はまた、 (B)式Ra −CO−N=C(Rb )N(CH3)
2 の化合物をヒドロキシルアミンと反応させ (C)オキサジアゾリンを過マンガン酸カリウム、二酸
化窒素又はN−ブロモスクシンイミドのような酸化剤で
酸化させ (D)R2 がアミノであるとき、式(IVA)の化合
物を臭化シアノーゲンのようなシアノーゲンハロゲン化
物と反応させることによって製造することができる。
【0027】チアジアゾール核を有する本発明の化合物
は (E)(1,2,4−チアジアゾールの製造について)
【化12】 (Ra とRb の1つはR1 基であり、もう1つは
R2 基であり、Rc は水素又はアルキル基である)
の化合物を環化して製造することができる。
【0028】環化は、ヒドロキシルアミン−o−スルホ
ン酸のようなアミノ化剤を用いてメタノール、エタノー
ル又はプロパノールのような低級アルカノール中でピリ
ジンの存在下−20〜50℃に於て約1〜6時間で達成
することができる。Rc がHであるとき環化はまた、
臭素、ヨウ素、過酸化水素又は硝酸のような酸化剤を用
いて (F)(1,2,4−チアジアゾールの製造について)
硫化ニトリルRa−C≡N+ −S− を式Rb CN
(Ra 及びRb は上で定義した通りである)のニト
リルと付加環化する (G)(1,2,4−チアジアゾールの製造について)
【化13】 で表わされるチアジアゾールをアニオン −Ra とし
て生じる試薬と反応させる(Ra 及びRb は前で定
義した通りであり、Hal はハロゲンを表わす)。ア
ニオン −Ra を生ずることができる試薬としてはグ
リニヤール試薬RaMgY(Y=ハロゲン)、LiR 
a 2Cu のようなオルガノクプラート試薬、有機リ
チウム試薬Ra LI又はエステル又はエノール化可能
なケトン官能基のような隣接活性化基によってアニオン
を安定化する化合物がある。この場合隣接エステル又は
ケトン官能基は反応が完了した後維持されていても除去
されていてもよい。例えばエステル部分は加水分解及び
脱カルボキシル化することができる。 (H)(1,2,5−チアジアゾールの製造について)
【化14】 (Ra 及びRb を上で定義した通りである)型のジ
アミンを塩化チオニル又は二塩化イオウのような塩化イ
オウと反応させる。 (J)(1,3,4−チアジアゾールの製造について)
式R x CSNHNHCONRb R q (Rx 
はアザ環式又はアザニ環式環系であり、Rb 及びRq
 は水素又はアルキル基である)のチオセミカルバジド
を硫酸、ポリリン酸又はメタンスルホン酸のような脱水
剤で脱水することによって製造することができる。
【0029】アザ環式又はアザニ環式部分は当該技術で
既知の方法、特に欧州特許出願EP−A0239309
号と類似の方法によって関与している分子に導入するこ
とができる。上記反応のいずれに於ても化合物中の感受
性基を保護することが必要及び/又は望ましい。例えば
Ra 及び/又はRb がアミノ、カルボキシ、ヒドロ
キシ又はチオール基を含む場合、これらは常法で保護す
ることができる。従ってヒドロキシ基に適当な保護基と
してはトリメチルシリル又はt−ブチルジメチルシリル
のようなシリル基及びテトラヒドロピラニルのようなエ
ーテル化基があり、アミノ基についてはベンジルオキシ
カルボニル及びt−ブトキシカルボニルがある。カルボ
キシ基は好適には還元された形で例えば対応する保護ア
ルコールの形で保護され、これは次に酸化されて所望の
カルボキシ基を得ることができる。チオール基はチオー
ル自体あるいは別のチオールで二硫化物を生成して混合
二硫化物を生成して保護することができる。保護基は所
望化合物の合成に於て都合の良い段階で通常の手法によ
り除去することができる。
【0030】眼内圧上昇又は緑内障の治療に投与する場
合、有効化合物は好適には眼に局所投与されるが、指示
される通り全身的治療も可能である。投与量は1日当り
わずか0.1〜25mg又はこれ以上であり1日1回又
は好適には1日2〜4回用法で投与されるが1日1回の
投与量で良好である。
【0031】従って本発明はまた式(I)の新規な化合
物及び医薬的に使用し得る担体を包含している眼内圧降
下に又は緑内障の治療に使用するのに適した医薬製剤を
提供する。製剤は更に別の抗緑内障剤例えば局所カルボ
ニックアンヒドラーゼ阻害剤のような別の有効成分を包
含することは理解されることである。全身的に投与する
場合、薬剤は任意の経路で投与することができるが経口
が好適である。経口投与の場合、錠剤又はカプセル剤の
ような任意の通常の剤形で同時に送達するか又は持続的
に放出する形で薬剤を使用することができる。従来の多
くの賦形剤又は打錠用剤を同様に含有させることができ
る。更に適当な製剤の詳細は前述の欧州特許明細書に示
される。
【0032】局所的投与の場合、有効化合物又はその眼
科的に使用し得る塩、例えば塩酸塩を眼科用に製剤する
。このような製剤の場合、0.0005〜15重量%を
使用することができる。症状が続く限り持続して治療す
るには患者1眼当り1日に0.1〜1.0mgを投与す
る。局所的に投与する眼科用液剤、挿入剤、軟膏又は懸
濁液又は全身的に投与する錠剤、筋肉内注射液、静脈内
注射液の場合、有効薬剤又は等価量のその塩を用いるが
、残りの他のものは担体、賦形剤、防腐剤等従来からこ
のような組成物中で用いられたものである。
【0033】本発明の有効薬剤は懸濁液、軟膏又は固形
挿入剤のように眼に局所投与するのに適した眼用医薬組
成物の形で投与するのが最も適当である。好適な組成物
は点眼液である。これらの化合物の製剤は薬剤0.00
05〜15%、特に0.05〜2%を含有することがで
きる。比較的高い例えば約10%以下の比較的高い投薬
量でもそれが眼内圧の降下又は制御に効果的であればそ
の投与量を使用することができる。単位投薬形として一
般的に化合物0.001〜10.0mg、好適には0.
005〜2.0mg、特に0.1〜1.0mgをヒトの
眼に投与するが、治療を必要とする症状が続く限り1回
又は分割して1日単位で投与する。
【0034】従って本発明は更に式(I)の化合物及び
局所投与に適した担体を包含している眼に局所投与する
のに適応した医薬製剤を提供する。前述の投薬量はヒト
の患者に対して正確なものであると考えられ、既知の薬
理学的に知られている化合物及びヒトの眼に用いる他の
類似の薬の作用に基づくものである。全ての薬剤に於け
るように投薬必要量は変量可能であり、患者の病気、応
答性に基づいて個々に区別して投与しなければならない
。局所投与の場合、医薬的に使用し得る担体は例えば水
、水混合性溶媒例えば低級アルカノール又はアリールア
ルカノールと水の混合液、植物油、ポリアルキレングリ
コール、黄色ワセリン、エチルセルロース、オレイン酸
エチル、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロ
リドン、ミリスチン酸イソプロピル及び通常使用される
無毒性の医薬的に使用し得る有機及び無機担体である。 また医薬製剤は乳化剤、防腐剤、湿潤剤、基剤等例えば
ポリエチレングリコール200、300、400及び6
00、カーボンワックス1,000、1,500、4,
000、6,000及び10,000のような無毒性の
補助物質、第四級アンモニウム化合物、冷殺菌性をもち
使用に有害でないフェニル水銀塩、チメロサール、メチ
ル及びプロピルパラベン、ベンジルアルコール、フェニ
ルエタノールのような抗菌性成分、塩化ナトリウム、ホ
ウ酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、グルコネート緩衝液
のような緩衝成分及びソルビタンモノラウレート、トリ
エタノールアミン、オレエート、ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノパルミチレート、ジオクチルナトリウムス
ルホスクシネート、モノチオグリセロール、チオソルビ
トール、エチレンジアミン四酢酸等のような通常成分を
含有することができる。更に通常のリン酸バッファビヒ
クル系、等張ホウ酸ビヒクル、等張塩化ナトリウムビヒ
クル、等張ホウ酸ナトリウムビヒクル等を含む適当な眼
用ビヒクルは本願の目的のための担体として使用するこ
とができる。
【0035】医薬製剤はまた投薬後も薬剤は実質的にそ
のままの形で残る固形挿入剤又は涙液に溶けるか涙液で
こわれるような生物崩壊性挿入剤の形にすることもでき
る。ここで次の記述及び実施例によって本発明を具体的
に説明する。
【0036】記述 次の記述は本発明に従って使用する化合物の製造を例示
するものである。 記述A:3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−5−メチル−1,2,5,
6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 欧州特許明細書第322,034号の実施例3に従って
製造される。 記述B:3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒ
ドロピリジン塩酸塩 欧州特許明細書第323,864号の実施例6に従って
製造される。記述C:エキソ−3−(3−シクロプロピ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−
アザビシクロ−〔2,2,1〕ヘプタン塩酸塩欧州特許
明細書第323,864号の実施例5に従って製造され
る。 記述D:エンド−3−(3−シクロプロピル−1,2,
4−チアジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔
2,2,1〕ヘプタンシュウ酸水素塩欧州特許明細書第
307,142号の実施例14に従って製造される。 記述E:エンド−3−(3−ジメチルアミノ−1,2,
4−チアジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔
2,2,1〕ヘプタンシュウ酸水素塩欧州特許明細書第
307,142号の実施例11に従って製造される。 記述F:3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1,5−ジメチル−1,2
,5,6−テトラヒドロピリジンセスキシュウ酸塩欧州
特許明細書第322,034号の実施例6に従って製造
される。 記述G:3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−5−イル)−1,5−ジメチル−1,2,5,6
−テトラヒドロピリジンシュウ酸水素塩欧州特許明細書
第322,034号の実施例5に従って製造される。 記述H:3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−5−イル)−5−メチル−1,2,5,6−テト
ラヒドロピリジン塩酸塩 欧州特許明細書第322,034号の実施例1に従って
製造される。 記述I:3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−5−イル)−1,5−ジメチル−1,2,5,6
−テトラヒドロピリジンシュウ酸水素塩欧州特許明細書
第322,034号の実施例4に従って製造される。 記述J:エキソ−3−(3−シクロプロピル−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル)−エンド−5−ヒド
ロキシ−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンシュ
ウ酸水素塩 欧州特許明細書第323,864号の実施例20に従っ
て製造される。 記述K:エキソ−3−(3−ジメチルアミノ−1,2,
4−チアジアゾール−5−イル)−エンド−5−ヒドロ
キシ−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンシュウ
酸塩 欧州特許明細書第307,142号の実施例33に従っ
て製造される。 記述L:エキソ−3−(3−イソプロピル−1,2,4
−チアジアゾール−5−イル)−エンド−5−ヒドロキ
シ−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンシュウ酸
水素塩 欧州特許明細書第307,142号の実施例42に従っ
て製造される。 記述M:3−(3−カルボキサミド−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)キヌクリジン塩酸塩J. M
ed. Chem. 1990年第33巻1128〜1
138頁に記載される方法に従って製造される。 記述N:エキソ−3−(3−イソプロピル−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔
2,2,1〕ヘプタン塩酸酸塩 欧州特許明細書第323,864号の実施例25に従っ
て製造される。
【0037】
【実施例1】(3R,4R)−3−(3−シクロプロピ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−
アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン塩酸塩H2O (
200ml)中(3R,4R)−エチル−1−アザビシ
クロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カルボキシレートシ
ュウ酸水素塩(61.7g,0.24モル)を氷浴で冷
却し、Na2CO3(38g,0.36モル)を加えこ
の混合液をCH2Cl2(250mlずつで5回)で抽
出した。合わせた有機分を乾燥(Na2SO4) し蒸
発させて遊離塩基を無色の油状物(38.2g,94%
)として得た。乾燥THF(500ml)中シクロプロ
ピルカルボキサミドオキシム(22.6g,0.226
モル)の攪拌溶液に4A分子篩(40g)を加えた。0
.5時間後NaH(油中55%分散液9.9g,0.2
26モル)を窒素雰囲気下で少しずつ40分かけて加え
た。添加が完了した後この混合液を50℃(油浴温度)
で1時間加熱した。乾燥THF(200ml)中エステ
ル遊離塩基(19.1g,0.113モル、上で得た)
の溶液を加え、この混合液を3時間加熱還流した。冷却
後H2O(100ml)を加え、この混合液を更に15
分間攪拌した後濾過した。 濾液を真空中で蒸発させてTHFのほとんどを除去し粗
生成物をCH2Cl2(250mlずつで5回)へ抽出
した。合わせた有機分を乾燥(Na2SO4) し次に
蒸発させて黄色油状物(25.1g)を得、同一反応物
のほぼ同等量と合わせた(合計49.3g)。CH2C
l2/MeOH(100:1)を用いて中性アルミナ(
ICNニュートラルアルミナグレード3,2.2kg)
によりカラムクロマトグラフィー処理して純粋なエキソ
−(3R,4R)生成物を薄黄色油状物(18.05g
,Rt10.12分(>99%)。BP10キャピラリ
ーGCカラム、170℃等温下)として得た。混合画分
も得られ(〜1:1のエキソ/エンド13.25g)、
この物質を熱力学的条件下MeOH(100ml)中N
aOMe (4.8g,1.5当量)を用いて還流で2
時間再び平衡にした。この混合液を蒸発させ、H2O 
(40ml)とCH2Cl2(100ml)に分配した
。有機層を分離し水層をCH2Cl2(100mlずつ
で2回)で再抽出した。合わせた有機抽出液を乾燥し蒸
発させて薄黄色の油状物(13.0g,〜5:1のエキ
ソ/エンド)を得、中性アルミナによるカラムクロマト
グラフィー処理後、更に純粋なエキソ異性体(7.8g
)を得た(合計収量25.85g)。iPA(18ml
)を含むEt2O(180ml)中のこの物質を濾過し
、冷却(氷浴)し、次に飽和エーテルHCl で処理し
た。5℃で0.5時間熟成した後、粗塩を集め(24.
4g)、iPAから2回(各回60ml)再結晶して標
記化合物を白色結晶性固形物(18.0g,31%)m
.p.169〜170℃として得た。 (実測値:C, 54.65; H, 6.67; N
, 17.32; Cl. 14.76. C11H1
5N3O.HCl の計算値C, 54.66; H,
 6.67; N, 17.38; Cl. 14.6
7%);Rf0.62 CH2Cl2 /MeOH (
50:1) 中アルミナプレートによる;〔α〕D (
22℃) −0.30°(C=1.0,MeOH);〔
α〕D (22℃) −17.4°(C=1.0,CH
2l2); HPLC, 化学的純度:Rt 6.56
 分(99.9%) λ=210nm スフェリソルブ
 ODS2 カラム(250×4.6mm).50mM
 KH2PO4 中10% MeCN, 0.2% T
EA, pH=2.5 H3PO4 による、流速1m
l/分;HPLC,鏡像異性体純度:Rt 7.06 
分(>99%).λ=205nm エナンチオパックカ
ラム,5mM K2HPO4 ,0.5mM t−ブチ
ルジヒドロジェンアンモニウムホスフェート,pH=7
.5 H3PO4 による、流速0.3 ml/分;M
S,m/z205M+ 遊離塩基;IR  νmax 
(ヌジョール)2800〜2400(NH+ ) .1
580cm−1(C=N);1H NMR(360MH
z, D2O) δ0.95〜1.02(2H, m,
 シクロプロピル−CH2),1.11〜1.21(2
H, m,  シクロプロピル−CH2), 1.96
 〜2.05 (1H, m, 5−CH). 2.0
8〜2.16(1H,m, シクロプロピル−CH).
 2.23〜2.33 (1H, m,5−CH). 
3.30〜3.46 (4H, m,4−CH, 6−
CH, 7−CH2). 3.50〜3.60 (1H
, m, 6−CH)及び3.71〜3.87 (3H
, m, 2−CH2及び3−CH) 。
【0038】
【実施例2】エキソ3−(3−ジメチルアミノ−1,2
,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシク
ロ〔2,2,1〕ヘプタン塩酸塩 N,N−ジメチル−ヒドロキシグアンジン塩酸塩(1.
04g,0.0074モル)と4A分子篩(5g)を無
水テトラヒドロフラン(40ml)中窒素雰囲気下で0
.5時間攪拌した。水素化ナトリウム(80%油分散液
  0.34g,0.012モル)を加え最初に水素が
発生した後、混合液を75℃で1.5時間攪拌した。最
少量の無水テトラヒドロフラン中エキソメチル−1−ア
ザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3−カルボキシレ
ート(0.46g,0.003モル,J.C.S. C
hem. Commun, 1988, 1618 )
を加えこの混合液を加熱還流しながら3時間攪拌した。 この混合液を水(15ml)に注ぎ入れジクロロメタン
(50ml)を加えた。有機層を分離し、水層をジクロ
ロメタンで再抽出した。合わせた有機分を乾燥(硫酸ナ
トリウム)し、濾過、次に蒸発させて黄色油状物(0.
39g)を得、ジクロロメタンメタノール(93:7)
で溶離するシリカによるカラムクロマトグラフィーで精
製して標記化合物遊離塩基を油状物として得た。塩酸塩
は、mp164〜168℃(プロパン−2−オール/ジ
エチルエーテル)を有した。質量スペクトルm/z20
8  M+ (遊離塩基);1HNMR(360MHz
 D2O) δ1.95〜2.02 (1H,m)及び
2.22〜2.32 (1H,m, 5−CH2); 
2.98(6H, s, 2×CH3); 3.29〜
3.78 (7H, m, 2−CH2, 4−CH,
 6−CH2 及び7−CH2); 3.83〜3.8
9 (1H, m, 3−CH). (測定値:C, 
48.31; H, 6.96; N, 22.76 
C10H16H4O HCl 0.2H2Oの計算値C
, 48.37; H, 7.06; N, 22.5
6 %)。
【0039】
【実施例3】3−(3−メチルアミノ−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラ
ヒドロピリジン塩酸塩 a)1−t−ブチルオキシカルボニル−3−(3−メチ
ルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
−1,2,5,6−テトラヒドロピリジンN−メチル−
ヒドロキシグアニジン硫酸塩(17.0g,0.061
モル)を4A分子篩(20g)とエタノール(80ml
)中窒素雰囲気下で2時間攪拌した。ナトリウム(2.
8g,0.122モル)を少しずつ加え、次にこの混合
液を50℃で1時間攪拌した。エタノール(40ml)
中メチル1−t−ブチルオキシカルボニル−1,2,5
,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキシレート(
3.0g,0.012モル) を加え、この反応混合液
を加熱還流しながら4時間攪拌した。この混合液を冷却
、濾過、蒸発乾固した。残留物をテトラヒドロフラン(
40ml)に溶解し、カリウムt−ブトキシド(1.3
5g,0.012モル)で処理し3時間攪拌した。水(
50ml)を加え、この混合液をジクロロメタン(50
mlずつで5回)で抽出した。合わせた有機分を乾燥(
硫酸ナトリウム)し蒸発乾固して黄色ゴム状物を得、ジ
クロロメタン/メタノール(80:1)を用いてシリカ
によるカラムクロマトグラフィーで精製して生成物を薄
黄色ゴム状物(1.10g,33%)として得た。(H
RMS,実測値:M+ , 280, 1530,C1
3H20N4O3の計算値M,280, 1535)。 (実測値:C, 54.70; H, 7.29; N
, 18.91.C13H20N4O3の計算値C, 
55.70; H, 7.19;N, 19.99 %
)。
【0040】b)3−(3−メチルアミノ−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テ
トラヒドロピリジン塩酸塩 前のオキサジアゾール(1.05g,0.0037モル
)をトリフルオロ酢酸(1.7ml,0.022モル)
とジクロロメタン(10ml)中で18時間攪拌した。 塩酸塩はmp231〜233℃(プロパン−2−オール
/メタノール)を有した。Rf=0.56ジクロロメタ
ン/メタノール(9:1)中アルミナプレートによる。 質量スペクトル,m/z179(M−H)+ 遊離塩基
;IR(ヌジョール)νmax 3310(NH), 
2800〜2500 (NH+ ), 1665cm 
−1(C=C,C=N); 1HNMR(360MHz
, D2O) δ2.70〜2.75 (2H, m,
 5−CH2); 2.84 (3H, s, CH3
); 3.45 (2H, dd, J=6Hz, 6
−CH2); 4.10 (2H, dd, J=2H
z, 2−CH2); 7.23〜7.25 (1H,
 m, 4−CH). (実測値:C, 44.34;
 H, 6.16; N, 25.30.C8H12N
4O HClの計算値C, 44.35;H, 6.0
5; N, 25.86 %)。
【0041】
【実施例4】3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−
オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テト
ラヒドロピリジン塩酸塩 N,N−ジメチル−ヒドロキシグアニジン塩酸塩(7.
40g,0.053モル)を4A分子篩(25g)と無
水テトラヒドロフラン(150ml)中で0.5時間窒
素雰囲気下で攪拌した。水素化ナトリウム(55%油分
散液4.8g,0.11モル)を少しずつ加え、次にこ
の混合液を50℃で1時間加熱した。無水テトラヒドロ
フラン(50ml)中3−メトキシカルボニル−1−ビ
ニル−オキシカルボニル−1,2,5,6−テトラヒド
ロピリジン(5.0g,0.024モル)の溶液を加え
、この混合液を加熱還流しながら2時間攪拌した。この
混合液を冷却、水(100ml)とジクロロメタン(2
50ml)を加え、次に濾過した。有機層を分離し水層
をジクロロメタン(100ml)で再抽出した。合わせ
た有機分を乾燥(硫酸ナトリウム)し、次に蒸発して橙
色油状物(6.20g)を得た。生成物をジクロロメタ
ン/メタノール(120:1)を用いて中性アルミナ(
グレード3)によるカラムクロマトグラフィーで精製し
て標記化合物遊離塩基を黄色油状物(3.15g,68
%)として得た。塩酸塩はmp200〜201℃(プロ
パン−2−オール)を有した。Rf=0.78ジクロロ
メタン/メタノール(9:1)中アルミナプレートによ
る。質量スペクトル,m/z194M+ 遊離塩基;I
R(ヌジョール)νmax 2800〜2300(NH
 + ), 1665cm −1(C=C,C=N);
 1HNMR(360MHz, D2O) δ2.70
〜2.76 (2H, m, 5−CH2); 3.0
0 (6H, s, 2xCH3); 3.46 (2
H, dd, J=6Hz, 6−CH2); 4.1
1 〜4.14 (2H, m, 2−CH2): 7
.23 〜7.27 (1H, m, 4−CH). 
(実測値:C, 46.85; H, 6.57; N
, 24.15.C9H14N4O HClの計算値C
, 46.86; H, 6.55; N, 24.2
9 %)。
【0042】
【実施例5】3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−
オキサジアゾール−5−イル)−1−メチル−1,2,
5,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 標記化合物遊離塩基(1.50g,55%)をアレコリ
ン(2.0g,0.013モル)とN,N−ジメチルヒ
ドロキシグアニジン塩酸塩(3.63g,0.026モ
ル)から実施例4と同様の方法で得た。塩酸塩はmp2
02〜203℃(プロパン−2−オール/メタノール)
を有した。(実測値:C, 48.92; H, 6.
94;N, 22.75.C10H16N4O HCl
 の計算値C, 49.08; H, 7.00; N
, 22.89 %)。
【0043】
【実施例6】3−(3−ジプロパルギルアミノ−1,2
,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6
−テトラヒドロピリジンシュウ酸水素塩a)1−t−ブ
チルオキシカルボニル−3−(3−アミノ−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テ
トラヒドロピリジン 標記化合物(1.72g,16%)をヒドロキシグアニ
ジン半硫酸塩半水和物(55.90g,0.42モル)
とメチル1−t−ブチルオキシカルボニル−1,2,5
,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキシレート(
10.0g,0.041モル)から製造した。質量スペ
クトル、m/z266M+ 。
【0044】b)1−t−ブチルオキシカルボニル−3
−(3−ジプロパルギルアミノ−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ
ピリジン 水素化ナトリウム(55%油分散液  65mg,0.
0015モル)を無水テトラヒドロフラン(12ml)
中前のアミノ−オキサジアゾール(350mg,0.0
013モル)の攪拌溶液に窒素雰囲気下で加えた。無水
テトラヒドロフラン(3ml)中臭化プロパルギル(0
.11ml,0.0015モル)の溶液を滴下し、この
混合液を室温で72時間攪拌した。水(30ml)を加
えこの混合液をジクロロメタン(20ml)で抽出した
。有機層を分離し水層を更にジクロロメタン(20ml
)で抽出した。合わせた有機分を水洗(20ml)、乾
燥(硫酸ナトリウム)し、次に蒸発させてゴム状物(4
80mg)を得、ジクロロメタン/メタノール(100
:1)を用いてシリカによるカラムクロマトグラフィー
で精製して標記化合物を黄色油状物(150mg,38
%)として得た。質量スペクトル、m/z344(M+
2H)+ として; 1HNMR(360MHz, C
DCl3) δ1.49 (9H, s, 3xCH3
);2.263 〜 2.28 (2H, m, 2x
C ≡CH); 2.34 〜2.42 (2H, m
, 5−CH2): 3.55 (2H,dd, J=
6Hz, 6−CH2 ); 4.24 〜4.34 
(6H, m, 2−CH2, 2xCH2C≡C )
; 7.06〜7.10(1H, m, 4−CH)。 c)3−(3−ジプロパルギルアミノ−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラ
ヒドロピリジンシュウ酸水素塩 前のオキサジアゾール(135mg,0.00039モ
ル)をトリフルオロ酢酸(0.18ml,0.0024
モル)とジクロロメタン(6ml)中で24時間攪拌し
た。 シュウ酸水素塩はmp134〜135℃(プロパン−2
−オール)を有した。Rf=0.78ジクロロメタン/
メタノール(9:1)中アルミナプレートによる。質量
スペクトル、m/z242  M+遊離塩基として、(
実測値:C, 53.87; H, 4.90; N,
 16.52.C13H14N4O ・ C2H2O4
の計算値C, 54.21; H, 4.85; N,
 16.86 %)。
【0045】
【実施例7】1−エチル−3−(3−メチル−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−
テトラヒドロピリジン塩酸塩 a)3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール
−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン
標記化合物(5.20g,66%)を3−メトキシカル
ボニル−1−ビニルオキシカルボニル−1,2,5,6
−テトラヒドロピリジン(10g,0.047モル)と
アセタミドオキシム(6.95g,0.094モル)か
ら得た。質量スペクトル、m/z164(M−H) +
 として。b)1−エチル−3−(3−メチル−1,2
,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6
−テトラヒドロピリジン塩酸塩 水素化ナトリウム(55%油分散液280mg,0.0
064モル)を、無水テトラヒドロフラン(10ml)
中前のオキサジアゾール(1.05g,0.004モル
)の攪拌溶液に窒素雰囲気下で加えた。20分後無水テ
トラヒドロフラン(5ml)中ヨードエタン(0.51
ml,0.0064モル)の溶液を滴下した。室温で8
時間攪拌した後この混合液を濾過し、次に真空中で蒸発
乾固した。残留物をジクロロメタン/石油エーテル(4
0:60)(3:1)を用いて中性アルミナ(グレード
3)によるカラムクロマトグラフィーで精製して標記化
合物遊離塩基を無色の油状物(0.51g,41%)と
して得た。塩酸塩はmp157〜158℃(メタノール
/ジエチルエーテル)を有した。Rf=0.80ジクロ
ロメタン/メタノール(9:1)中アルミナプレートに
よる。質量スペクトル、m/z192(M−H) + 
遊離塩基として;IR(ヌジョール)νmax 260
0〜2200(NH+),1660cm −1(C=C
,C=N); 1HNMR(360MHz, D2O)
 δ1.42 (3H, t, J=7Hz, CH2
CH3); 2.42 (3H, s, 2オキサジア
ゾール−CH3); 2.78 〜2.84 (2H,
 m, 5−CH2): 3.40  (2H, q,
 J=7Hz, CH2CH3); 3,44 〜3.
64 (2H, m, 6−CH2); 4.10〜4
.30 (2H, m, 2−CH2); 7.30 
〜7.33 (1H, m, 4−CH).(実測値:
C, 48.76; H,6.62; N, 16.9
8.C10H15N3O.HCl.H2O の計算値C
, 48.49; H, 7.32; N, 16.9
6 %)。
【0046】
【実施例8】アンチ6−(3−エチル−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)−2−アザビシクロ〔2,
2,2〕オクタン塩酸塩 a)アンチ2−t−ブチルオキシカルボニル−6−(3
−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
−2−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン標記化合物
(0.75g,22%)をプロピオンアミドオキシム(
2.11g,0.023モル)とアンチメチル2−t−
ブチルオキシカルボニル−2−アザビシクロ〔2,2,
2〕オクタン−6−カルボキシレート(3.0g,0.
011モル、欧州特許出願第307142号)から得た
。b)アンチ6−(3−エチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)−2−アザビシクロ〔2,2,2
〕オクタン塩酸塩 前のオキサジアゾール(0.703g,0.00229
モル)をトリフルオロ酢酸(3.53ml,0.046
モル)とジクロロメタン(8ml)中で3時間攪拌した
。塩酸塩はmp166〜167℃(プロパン−2−オー
ル)を有した。Rf=0.33ジクロロメタン/メタノ
ール(20:1)シリカプレートによる。質量スペクト
ル、m/z208(M+H)遊離塩基として。(実測値
:C, 54.27; H, 7.39; N, 17
.27.C11H17N3O ・ HCl の計算値C
, 54.21; H, 7.44; N, 17.2
4 %)。
【0047】
【実施例9】(−)アンチ6−(3−エチル−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル)−2−アザビシクロ
〔2,2,2〕オクタン塩酸塩 エタノール(25ml)中(−)−ジベンゾイル酒石酸
(4.09g,0.0114モル)をエタノール(15
ml)中ラセミ体アンチ6−(3−エチル−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル)−2−アザビシクロ〔
2,2,2〕オクタン(9.47g,0.0457モル
、実施例10)の溶液に加えた。この結晶を集め母液を
蒸発乾固した後遊離塩基を遊離した。この遊離塩基を(
+)−ジベンゾイル酒石酸(3.48g,0.0097
モル)でエタノール(35ml)中で処理した。この結
晶を集めプロパン−2−オールから1回、次にエタノー
ルから2回再結晶して(+)−DBT塩を結晶性固形物
(0.83g)、mp171〜172℃を得た。塩酸塩
はmp187〜188℃を有した。〔α〕D 22℃〜
52.4℃(C=1、メタノール)、(実測値:C, 
53.98; H, 7.41; N, 17.03.
C11H17N3O ・ HCl の計算値C, 54
.21; H,7.44; N, 17.24 %)。
【0048】
【実施例10】3−(3−エテニル−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒ
ドロピリジントリフルオロ酢酸塩 a)1−t−ブチルオキシカルボニル−3−(3−(2
−ヒドロキシエチル)−1,2,4−オキサジアゾール
−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン
標記化合物(8.0g,45%)を、3−ヒドロキシプ
ロピオンアミドオキシム(15.90g,0.15モル
)、メチル1−t−ブチルオキシカルボニル−1,2,
5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキシレート
(14.48g,0.06モル)とナトリウム(3.4
5g,0.15モル)からエタノール(550ml)中
で製造した。質量スペクトル、m/z296(M+H)
+。
【0049】b)1−t−ブチルオキシカルボニル−3
−(3−(2−メタンスルホニルオキシエチル)−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,
6−テトラヒドロピリジン 標記化合物(8.0g,93%)を、前のヒドロキシ化
合物(6.76g,23ミリモル)、トリエチルアミン
(3.33ml,25ミリモル)と塩化メタンスルホニ
ル(1.8ml,23ミリモル)からジクロロメタン(
50ml)中で製造した。質量スペクトル、Cl+ 、
m/z318(マクラファティ転位イオン)。c)1−
t−ブチルオキシカルボニル−3−(3−エテニル−1
,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5
,6−テトラヒドロピリジン 1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデク−7−
エン(3.1ml,21ミリモル)を、トルエン(30
ml)中前のメシレート(7.70g,21ミリモル)
の溶液に加え、65℃で4.5時間加熱した。冷却後、
水(30ml)を加え、有機層を分離し、乾燥次に蒸発
させた。粗生成物をジクロロメタン/メタノール(20
0:1)を用いてシリカによるカラムクロマトグラフィ
ーで精製して標記化合物を無色の固形物(4.44g,
76%).mp81〜82℃として得た。Rf=0.5
8酢酸エチル/石油エーテル(60〜80)(1:1)
シリカプレートによる。質量スペクトル、m/z221
(マクラファティ転位イオン)。
【0050】d)3−(3−エテニル−1,2,4−オ
キサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラ
ヒドロピリジントリフルオロ酢酸塩 トリフルオロ酢酸(22ml,280ミリモル)を、ジ
クロロメタン(20ml)中前のオレフィン(4.0g
,14ミリモル)の冷却(4℃)溶液に加えた。室温で
2時間後、この混合液を蒸発乾固し、標記化合物をプロ
パン−2−オールから再結晶した(2.95g,72%
).mp92〜94℃。質量スペクトル、m/z177
M+ 遊離塩基。(実測値:C, 45.39; H,
 4.21; N, 14.30.C9H11N3O 
・ CF3CO2Hの計算値 C, 45.37; H
, 4.15; N, 14.43%)。
【0051】
【実施例11】3−(3−エチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール−5−イル)ピペリジン塩酸塩標記化合物の
遊離塩基(1.25g,73%)をエチルニコペテート
(1.50g,9.5ミリモル)、プロピオンアミドオ
キシム(1.26g,14.3ミリモル)と水素化ナト
リウム(55%油分散駅  0.624g,14.3ミ
リモル)から無水テトラヒドロフラン(85ml)中で
得た。塩酸塩はmp120〜121℃(プロパン−2−
オール/ジエチルエーテル)を有した。Rf0.77ジ
クロロメタン/メタノール(9:1)中アルミナプレー
トによる。質量スペクトル、m/z182(M+H)+
 遊離塩基; 1HNMR(360MHz, D2O)
 δ1.28 (3H, t,J=7.5Hz, CH
3); 1.87 〜2.08 (3H, m)及び2
.28〜3.55 (1H, m, 4−CH2及び5
−CH2); 2.78  (2H, q, J=7.
5Hz,CH2 ); 3.08 〜3.16 (1H
, m, 6−CH2の1つ); 3.39 (1H,
dd, J=10, 13Hz,2−CH2の1つ);
 3.40〜3.47 (1H, m, 6−CH2 
の1つ); 3.56 〜3.64 (1H, m, 
3−CH); 3.76 (1H, dd, J=4,
 13Hz, 2−CH2の1つ)。(実測値:C,4
9.54; H, 7.30; N, 19.15  
C9H15N3O.HCl の計算値 C, 49.6
5; H, 7.41; N, 19.30%)。
【0052】
【実施例12】3−(3−t−ブチルアミノカルボニル
アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)キ
ヌクリジン塩酸塩 標記化合物の遊離塩基(0.58g,73%)を、3−
(3−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キヌクリジン(0.52g,2.7ミリモル)とt
−ブチルイソシアネート(1ml,8.7ミリモル)を
用いてピリジン(10ml)中100℃24時間で製造
した。塩酸塩はmp206℃(メタノール/ジエチルエ
ーテル)を有した。Rf0.50ジクロロメタン/メタ
ノール(20:1)中アルミナプレートによる。質量ス
ペクトル.m/z293M+ 遊離塩基。(実測値:C
, 49.40; H, 7.13; N, 20.7
3  C14H23N5O2.HCl.0.5H2O 
の計算値 C, 49.62; H, 7.44;N,
 20.67%)。
【0053】
【実施例13】3−(3−エチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール−5−イル)キヌクリジンシュウ酸水素塩標
記化合物の遊離塩基(17g,77%)を、メチルキヌ
クリジン−3−カルボキシレート(18.0g,0.1
1モル)、プロピオンアミドオキシム(14g,0.1
6モル)と水素化ナトリウム(55%油分散液7g,0
.16モル)から無水テトラヒドロフラン(350ml
)中で製造した。シュウ酸水素塩はmp113〜115
℃(プロパン−2−オール)を有した。Rf0.3ジク
ロロメタン/メタノール(50:1)中アルミナプレー
トによる。(実測値:C, 52.25; H, 6.
41; N, 14.07  C11H17N3O・C
2H2O4の計算値 C, 52.52 H, 6.4
4; N, 14.13%)。
【0054】
【実施例14】エキソ−3−(3−n−ペンチル−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシ
クロ〔2,2,1〕ヘプタンp−トルエンスルホン酸塩
標記化合物の遊離塩基(0.59g,35%)を、エン
ドエチル1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン−3
−カルボキシレート(1.2g,7.1ミリモル)、n
−ペンチルカルボキサミドオキシム(1.85g,1.
4ミリモル)と水素化ナトリウム(55%油分散液0.
62g,1.4ミリモル)から無水テトラヒドロフラン
(110ml)中で得た。p−トルエンスルホン酸塩は
mp128〜129℃(プロパン−2−オール/酢酸エ
チル)を有した。Rf0.5ジクロロメタン/メタノー
ル(99:1)中アルミナによる。質量スペクトル.m
/z236(M+H)+ 遊離塩基。(実測値:C, 
58.94; H, 7.21; N, 10.26 
 C13H21N3O.C7H8O3Sの計算値 C,
 58.94; H, 7.17; N, 10.31
%)。
【0055】
【実施例15】エキソ−3−(3−(3−メチルブト−
1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル
)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンp−トル
エンスルホン酸塩標記化合物の遊離塩基(0.625g
,38%)を、エンドエチル1−アザビシクロ〔2,2
,1〕ヘプタン−3−カルボキシレート(1.2g,7
.1ミリモル)、3−メチルブト−1−イルカルボキサ
ミドオキシム(1.85g,1.4ミリモル)と水素化
ナトリウム(55%油分散液0.62g,1.4ミリモ
ル)から無水テトラヒドロフラン(110ml)中で得
た。p−トルエンスルホン酸塩はmp122〜123℃
(プロパン−2−オール/酢酸エチル)を有した。Rf
0.5ジクロロメタン/メタノール(99:1)中アル
ミナプレートによる。質量スペクトル.m/z235M
+ 遊離塩基。(実測値:C, 57.54; H,6
.8; N, 10.03  C13H21N3O.C
7H8O3S.0.5H2Oの計算値 C, 57.6
7; H,7.2; N, 10.08 %)。
【0056】
【実施例16】次の化合物を各々1.0,2.0,25
.0,26.0,50.0及び100.0mgを含有す
る錠剤を以下に例示する通り調製する。3−(3−ジメ
チルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル
)−5−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジ
ン塩酸塩(3R,4R)−3−(3−シクロプロピル−
1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザ
ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン塩酸塩エキソ3−(3
−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5
−イル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン塩
酸塩                 有効化合物1〜25
mgを含有する投与量表              
                         
     用  量−mg  有効化合物      
                    1.0  
    2.0     25.0   マイクロクリ
スタリンセルロース     49.25    48
.75    37.25  加工食品コーンスターチ
             49.25    48.
75    37.25  ステアリン酸マグネシウム
            0.50     0.50
     0.50              有効
化合物26〜100mgを含有する投与量表     
                         
              用  量−mg  有効
化合物                      
   26.0     50.0    100.0
   マイクロクリスタリンセルロース     52
.0    100.0    200.0    加
工食品コーンスターチ               
 2.21     4.25     8.5   
ステアリン酸マグネシウム            0
.39     0.75     1.5    有効化合物、セルロース及び一部のコーンスターチ
を混合し、10%コーンスターチペーストに造粒した。 得られた顆粒を篩にかけ乾燥し、残りのコーンスターチ
とステアリン酸マグネシウムと混合する。次に得られた
顆粒を錠剤1個につき有効成分1.0mg、2.0mg
、25.0mg、26.0mg、50.0mg及び10
0mgを含有する錠剤に圧縮する。
【0057】
【実施例17】点眼液 記述及び実施例の化合物1.0mgを含有する局所投与
のための溶液組成物を以下に例示する通り調製する。   有効化合物の医薬的に使用し得る塩       
       0.5%  塩化ベンザルコニウム溶液
                      0.0
2%  v/v  ジナトリウムエデテート     
                   0.05% 
 NaCl                    
                      0.8
%  注射用水                  
                  全100%化合
物、ジナトリウムエデテート、塩化ナトリウムと塩化ベ
ンザルコニウムを水に加えて混合する。この調製物を所
定容量まで希釈する。この製剤を適当な手段で例えば無
菌成分で調製成分を開始し、無菌条件下で進行させるか
、最終製剤を照射するかオートクレーブにかけるなどし
て殺菌する。
【0058】
【実施例18】眼用挿入剤 次の化合物1.0mgを含有する眼用挿入剤を以下に例
示する通り調製する。3−(3−ジメチルアミノ−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−
1,2,5,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩(3R,
4R)−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキ
サジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔2,2
,1〕ヘプタン塩酸塩エキソ3−(3−ジメチルアミノ
−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−ア
ザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン塩酸塩有効化合物 
                         
    1mgヒドロキシプロピルセルロース  適量
    12mg眼用挿入剤をカーバープレスを用い、
上記成分の粉末混合物を12,000ポンド(ゲージ)
で300°F、1〜4分加圧して作製する圧搾成型フィ
ルムから製造する。フィルムを加圧下、プラテンを循環
する冷水で冷却する。次に棒状パンチでフィルムを個々
に切って眼用挿入剤にする。各挿入剤をバイアルに入れ
、次に湿潤キャビネット(88%R.H.、30℃)中
で2〜4日間保存する。この湿潤キャビネットから取り
出し、バイアルに栓をし蓋をする。次に水和挿入剤を含
むバイアルを250°Fで1/2時間オートクレーブに
かける。 生物活性法 雄又は雌のアフリカグリーンモンキー(2.0〜4.5
kg)を実験前日の午後の食餌後に断食した。これらの
サルを檻の中で約10mg/kg i.m. ケトアミ
ンHCl (ベタラー又はケタセット)用いて麻酔した
。鎮静したら、動物をモンキーチエアに拘束し実験室に
入れた。0.5%プロパラカインHCl (オフテテッ
ク)1滴を両眼に注入した。30秒後各眼の眼内圧(I
OP)をジギラブモジュラーワンニューマトノメーター
を用いて測定した(対照又は“0”時読み取り)。次に
両眼を食塩水で洗い流した。ビヒクル又は試験薬剤(0
.0005〜2.0%)を両眼の盲嚢に投与(25μl
)し、IOPを0.5及び1.0時間、その後1時間毎
に5時間まで測定し、対照IOPと比較した。眼注入用
に、ビヒクルとして0.5%ヒドロキシエチルセルロー
ス(HEC)を使用した。補足投与量10mg以上/動
物i.m.ケトアミンHCl をIOP測定の3〜5分
前に投与した。更にプロパラカインHCl (0.5%
)(1滴/眼)をIOP測定直前に注入した。最後のI
OP測定後、両眼を食塩水で公平に洗い流し、滅菌眼用
軟膏(イロチシン、エリスロマイシン、5mg/g)を
塗布した。動物を檻に戻し、軽食を与えた。個々の眼内
圧実験は少なくとも2日間隔てた。 瞳孔の直径は標準の実験室照明条件下でミリメートル定
規を用いて測定した。〔“ベタラー”“ケタセット”“
オフテティック”“ジギラブモジュラーワン”及び“イ
ロチシン”は全て商標である。〕 生物活性

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  眼内圧の降下又は緑内障の治療に使用
    する薬剤を製造するための式(I) 【化1】 {式中、X、Y又はZの1つは酸素又はイオウ原子であ
    り、他の2つは窒素原子であり、点線の円は2つの二重
    結合を表わし、1,3,4−オキサジアゾール、1,2
    ,4−オキサジアゾール、1,3,4−チアジアゾール
    又は1,2,4−チアジアゾール環を形成し、R1 は
    【化2】 (破線は任意の化学結合を表わし、R3 及びR4 置
    換基はオキサ又はチアジアゾール環に結合する点を含む
    いずれの位置に存在してもよく、独立して水素、C1 
    −4アルキル、ハロ、C1 −4アルコキシ、ヒドロキ
    シ又はカルボキシを表わすか又はR3 とR4 が一緒
    にカルボニルを表わし、R5 基は水素又はC1 −4
    アルキルを表わす)から選択される非芳香族アザ環式又
    はアザニ環式環系を表わす。R2 は水素、任意にヒド
    キロシ又はフルオロで置換されたC1 −8アルキル、
    C2 −8アルケニル、OR7 、SR7 、NR7 
    R8 、CN、CO2 R7 、CONR7 R8 又
    はNHCONHR9 (R9 はC1−4アルキルであ
    る)を表わし、R7 とR8 は独立して水素又は飽和
    又は不飽和C1 −4アルキルを表わし、但しNR7 
    R8 のR7 とR8 が共に水素であるとき、R3 
    とR4 の少なくとも1つはC1 −4アルキルである
    。}を有する化合物又はその塩又はプロドラッグの使用
  2. 【請求項2】  眼内圧の降下又は緑内障の治療に使用
    する薬剤の製造のための化合物が式(II)【化3】 (式中、R1 、R2 及びXは式(I)で定義した通
    りである)又はその塩又は前駆体を有する請求項1記載
    の用途。
  3. 【請求項3】  R1 が、環窒素にメチル又はエチル
    で置換された1,2,5,6−テトラヒドロピリジル、
    1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタニル、2−アザ
    ビシクロ〔2,2,2〕オクタニル又はキヌクリジニル
    である請求項1又は請求項2記載の用途。
  4. 【請求項4】  R3 及びR4 が水素、ヒドロキシ
    及びC1 −4アルキルから選択される請求項1〜3の
    いずれか一項に記載の用途。
  5. 【請求項5】  R5 が水素、メチル又はエチルを表
    わす請求項1〜4のいずれか一項に記載の用途。
  6. 【請求項6】  R2 がOH、Fで任意に置換された
    C1 −8アルキル又はNR7 R8 (R7 は水素
    又は飽和又は不飽和C1 −3アルキルであり、R8 
    は飽和又は不飽和C1 −3アルキルである)である請
    求項1〜5のいずれか一項に記載の用途。
  7. 【請求項7】  R2 がメチル、エチル、シクロプロ
    ピル、メチルアミノ、ジメチルアミノ又はジプロパルギ
    ルアミノである請求項6記載の用途。
  8. 【請求項8】  化合物が式(III)【化4】 {式中R1 は1,2,5,6−テトラヒドロピリジル
    (環窒素にメチル又はエチルで任意に置換される)、1
    −アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタニル、2−アザビ
    シクロ〔2,2,2〕オクタニル(イソキヌクリジニル
    )、キヌクリジニル又はピペリジルであり、R3 及び
    R4 は水素、ヒドロキシ及びC1 −4アルキルから
    選択され(R3 が水素であるときが好ましい)、R5
     が水素、メチル又はエチルである。R2 はOH又は
    Fで任意に置換されたC1 −8アルキル、好ましくは
    C1 −5アルキル、C2 −8アルケニル、好ましく
    はエテニル、NR7 R8 又はCONR7 R8 (
    R7 は水素又は飽和又は不飽和C1 −3アルキルで
    あり、R8 は水素又は飽和又は不飽和C1 −3アル
    キルである)又はNHCONHR9 (R9 はC1 
    −4アルキルである)である。}を有する請求項1記載
    の用途。
  9. 【請求項9】  3−(3−ジメチルアミノ−1,2,
    4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1,
    2,5,6−テトラヒドロピリジン、エキソ−3−(3
    −ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5
    −イル)−1−アザビシクロ−〔2,2,1〕ヘプタン
    、3−(3−メチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾ
    ール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリ
    ジン、3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサ
    ジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒド
    ロピリジン、3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−
    オキサジアゾール−5−イル)−1−メチル−1,2,
    5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−ジプロパル
    ギルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル
    )−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3
    −メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
    −1−エチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン
    、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジア
    ゾール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピ
    リジン、エキソ−3−(3−シクロプロピル−1,2,
    4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ
    〔2,2,1〕ヘプテン、アンチ−6−(3−エチル−
    1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−アザ
    ビシクロ〔2,2,2〕オクタン、(−)−アンチ−6
    −(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
    イル)2−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン、エン
    ド−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−チアジア
    ゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕
    ヘプタン、エンド−3(3−ジメチルアミノ−1,2,
    4−チアジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔
    2,2,1〕ヘプタン及び(3R,4R)−3−(3−
    シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
    イル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、3
    −(3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾー
    ル−5−イル)−1,5−ジメチル−1,2,5,6−
    テトラヒドロピリジン、3−(3−エチル−1,2,4
    −オキサジアゾール−5−イル)−1,5−ジメチル−
    1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−メ
    チル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5
    −メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3
    −(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
    イル)−1,5−ジメチル−1,2,5,6−テトラヒ
    ドロピリジン、エキソ−3−(3−シクロプロピル−1
    ,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−エンド−5
    −ヒドロキシ−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ
    ン、エキソ−3−(3−ジメチルアミノ−1,2,4−
    チアジアゾール−5−イル)−エンド−5−ヒドロキシ
    −1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、エキソ−
    3−(3−イソプロピル−1,2,4−チアジアゾール
    −5−イル)−エンド−5−ヒドロキシ−1−アザビシ
    クロ〔2,2,1〕ヘプタン、3−(3−カルボキサミ
    ド−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)キヌク
    リジン、エキソ−3−(3−イソプロピル−1,2,4
    −オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔
    2,2,1〕ヘプタン、3−(3−エテニル−1,2,
    4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6−
    テトラヒドロピリジン、3−(3−エチル−1,2,4
    −オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン、3−(3
    −t−ブチルアミノカルボニルアミノ−1,2,4−オ
    キサジアゾール−5−イル)キヌクリジン、3−(3−
    エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)キ
    ヌクリジン、エキソ−3−(3−n−ペンチル−1,2
    ,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシク
    ロ〔2,2,1〕ヘプタン、エキソ−3−(3−(3−
    メチルブト−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾー
    ル−5−イル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプ
    タン、及びその塩及びプロドラッグから選択される化合
    物の眼内圧の降下又は緑内障の治療に使用する薬剤の製
    造のための用途。
  10. 【請求項10】  エキソ−3−(3−ジメチルアミノ
    −1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−ア
    ザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、3−(3−メチル
    アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−
    1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(3−ジ
    メチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
    ル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン、3−(
    3−ジメチルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−
    5−イル)−1−メチル−1,2,5,6−テトラヒド
    ロピリジン、3−(3−ジプロパルギルアミノ−1,2
    ,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2,5,6
    −テトラヒドロピリジン、3−(3−メチル−1,2,
    4−オキサジアゾール−5−イル)−1−エチル−1,
    2,5,6−テトラヒドロピリジン、アンチ−6−(3
    −エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
    2−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン、(−)−ア
    ンチ−6−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル−5−イル)−2−アザビシクロ〔2,2,2〕オク
    タン、3−(3−エテニル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール−5−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリ
    ジン、3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル−5−イル)ピペリジン、3−(3−t−ブチルアミ
    ノカルボニルアミノ−1,2,4−オキサジアゾール−
    5−イル)キヌクリジン、3−(3−エチル−1,2,
    4−オキサジアゾール−5−イル)キヌクリジン、エキ
    ソ−3−(3−n−ペンチル−1,2,4−オキサジア
    ゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔2,2,1〕
    ヘプタン、エキソ−(3−(3−メチルブト−1−イル
    )−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−
    アザビシクロ〔2,2,1〕ヘプタン、及びその塩及び
    プロドラックから選択される化合物。
  11. 【請求項11】  請求項10記載の化合物及び医薬的
    に使用し得る担体を包含している医薬製剤。
  12. 【請求項12】  式(I)の化合物及び局所投与に適
    した担体を包含している眼に局所投与するのに適応した
    医薬製剤。
JP3130094A 1990-05-31 1991-05-31 緑内障の治療に使用するための置換オキサジアゾール類及びチアジアゾール類及びその用途を有する新規な化合物 Withdrawn JPH04235985A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909012173A GB9012173D0 (en) 1990-05-31 1990-05-31 Use of heterocyclic compounds
GB9012173.2 1990-05-31
GB9025661.1 1990-11-26
GB909025661A GB9025661D0 (en) 1990-11-26 1990-11-26 Use of heterocyclic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235985A true JPH04235985A (ja) 1992-08-25

Family

ID=26297134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130094A Withdrawn JPH04235985A (ja) 1990-05-31 1991-05-31 緑内障の治療に使用するための置換オキサジアゾール類及びチアジアゾール類及びその用途を有する新規な化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5134146A (ja)
EP (1) EP0459568A3 (ja)
JP (1) JPH04235985A (ja)
CA (1) CA2043385A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516140A (ja) * 2002-12-20 2006-06-22 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376668A (en) * 1990-08-21 1994-12-27 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds
US5418240A (en) * 1990-08-21 1995-05-23 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use
US5527813A (en) * 1990-08-21 1996-06-18 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use
USRE35822E (en) * 1990-08-21 1998-06-09 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds
ATE164519T1 (de) * 1990-11-29 1998-04-15 Allergan Inc Verwendung von pyridine derivate zur behandlung der okulären hypertomie
US5641791A (en) * 1991-08-13 1997-06-24 Novo Nordisk A.S Heterocyclic compounds and their preparation and use
JPH07502529A (ja) * 1991-12-31 1995-03-16 藤沢薬品工業株式会社 アセチルコリンエステラーゼ阻害およびムスカリン様のアゴニスト活性を有するオキサジアゾール誘導体
WO1993014089A1 (en) * 1992-01-13 1993-07-22 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use
US5244906A (en) * 1992-01-23 1993-09-14 Dowelanco Insect control with substituted oxadiazole and thiadiazole compounds
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5393767A (en) * 1993-08-26 1995-02-28 Dowelanco Insect control with substituted triazole and tetrazole compounds
US5612351A (en) * 1994-11-08 1997-03-18 Novo Nordisk A/S Method of treating urinary bladder dysfunctions
NZ297278A (en) 1994-11-16 1999-06-29 Synaptic Pharma Corp 4-aryl dihydropyrimidine derivatives end medicaments
US5733912A (en) * 1997-02-19 1998-03-31 Abbott Laboratories 7A-heterocycle substituted hexahydro-1H-pyrrolizine compounds useful in controlling chemical synaptic transmission
US6107313A (en) * 1998-10-02 2000-08-22 Combichem, Inc. Dopamine receptor antagonists
AU5123200A (en) 1999-06-04 2000-12-28 Eli Lilly And Company 7-oxo-2-azabicyclo(2.2.1)heptanes as selective muscarinic receptor antagonist
WO2009140483A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 University Of Toledo Muscarinic agonists as cognitive enhancers
JP2012519704A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 ミスリィディオン,インク. 認知増強用化合物及び組成物、製造法、並びに治療法
WO2012033956A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Mithridion, Inc. Cognition enhancing compounds and compositions, methods of making, and methods of treating
WO2012149524A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 The University Of Toledo Muscarinic agonists as enhancers of working memory and cognitive flexibility

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ219646A (en) * 1986-03-27 1990-10-26 Merck Sharp & Dohme Oxadiazole derivatives of azacyclics for treating cns disorders
IL83275A (en) * 1986-09-08 1994-02-27 Novo Nordisk As Compounds 1,2, 4-Oxadiazolyl Pipridine Transformed, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
GB8717446D0 (en) * 1987-07-23 1987-08-26 Merck Sharp & Dohme Chemical compounds
NZ225999A (en) * 1987-09-10 1992-04-28 Merck Sharp & Dohme Azacyclic- or azabicyclic-substituted thiadiazole derivatives and pharmaceutical compositions
NZ226000A (en) * 1987-09-10 1991-06-25 Merck Sharp & Dohme Oxadiazolyl-azabicycloheptanes and pharmaceutical compositions
IE63906B1 (en) * 1987-11-13 1995-06-14 Novo Nordisk As Azabicyclic compounds and their preparation and use
EP0322034A3 (en) * 1987-12-22 1991-01-02 Merck Sharp & Dohme Ltd. Methyl tetrahydropyridyl oxadiazoles
IL88846A0 (en) * 1988-01-08 1989-07-31 Merck Sharp & Dohme Lipophilic oxadiazoles,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5043345A (en) * 1989-02-22 1991-08-27 Novo Nordisk A/S Piperidine compounds and their preparation and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516140A (ja) * 2002-12-20 2006-06-22 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2043385A1 (en) 1991-12-01
US5134146A (en) 1992-07-28
EP0459568A3 (en) 1992-09-30
EP0459568A2 (en) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04235985A (ja) 緑内障の治療に使用するための置換オキサジアゾール類及びチアジアゾール類及びその用途を有する新規な化合物
US5686463A (en) Oxadiazoles useful in the treatment of senile dementia
EP0585328B1 (en) Substituted 3-aminoquinuclidines
US20080306088A1 (en) Metabotropic Glutamate Receptor Oxadiazole Ligands and Their Use as Potentiators 841
JP2505875B2 (ja) アザ環状置換基結合の5員環系
JP3071467B2 (ja) 置換モルホリン誘導体およびその治療剤としての使用
AU2008293542B2 (en) Therapeutic isoxazole compounds
US4933353A (en) Lipophilically-substituted piperidine oxadiazolyl compounds and their use in stimulating cognitive functions (II)
JP4854970B2 (ja) 療法において有用なトロパン誘導体
EP0313393B1 (en) Benzoxazine compounds and pharmaceutical use thereof
US20080306077A1 (en) Oxadiazole Derivatives and Their Use as Metabotropic Glutamate Receptor Potentiators 842
EP0544756B1 (en) 1,2,5,6-tetrahydro-1-methylpyridines, their preparation and use
KR100263414B1 (ko) 티에노 [3,2-b] 피리딘 유도체
AU2006270039B2 (en) Beta-lactamyl phenylalanine, cysteine, and serine vasopressin antagonists
JPH01104070A (ja) 老年痴呆の治療に有用なチアジアゾール
HU211861A9 (en) Heterocyclic compounds and their preparation and use
WO2006102308A2 (en) Beta-lactamyl vasopressin v1b antagonists
JP2006182784A (ja) Ccr5モジュレータとしてのトロパン誘導体
JPH0363280A (ja) オキサジアゾール及びその塩類、痴呆を治療するそれらの用途、それらの製造法及び処方剤
KR20030009376A (ko) 3-(디아릴메틸렌)-8-아자비사이클로[3.2.1]옥탄 유도체
AU616903B2 (en) Oxadiazolyl-azabicycloheptanes for the treatment of senile dementia
JP2934743B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
AU2002342045B2 (en) Beta-lactamyl vasopressin Vla antagonists
JPH04295477A (ja) 緑内障処置のための置換ピラジン、ピリミジン、ピリダジン類
JPH05310732A (ja) シンノリン−3−カルボン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806