JPH04235581A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH04235581A
JPH04235581A JP197291A JP197291A JPH04235581A JP H04235581 A JPH04235581 A JP H04235581A JP 197291 A JP197291 A JP 197291A JP 197291 A JP197291 A JP 197291A JP H04235581 A JPH04235581 A JP H04235581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
roller
fixing roller
temperature
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP197291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919086B2 (ja
Inventor
Satoru Itaya
哲 板谷
Junichi Kanazawa
金沢 淳一
Takashi Kanamori
孝史 金森
Kenji Hatsuzawa
初沢 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP197291A priority Critical patent/JP2919086B2/ja
Publication of JPH04235581A publication Critical patent/JPH04235581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919086B2 publication Critical patent/JP2919086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式のプリン
タや複写機における定着ローラの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式のプリンタや複写機
においては、帯電させた感光体ドラムを光源によって照
射してその表面に静電潜像を形成し、該静電潜像にトナ
ーを付着させて現像を行った後に該トナー像を記録媒体
に転写させるようになっている。
【0003】上記電子写真方式のプリンタや複写機に使
用される定着ローラとしては、アルミニウムなどの金属
製パイプ内にヒータを内蔵させ、このヒータが発生する
熱によって金属製パイプを180°C〜200°C程度
に加熱し、この金属製パイプと圧着ローラの間に現像さ
れた用紙を通してトナーを熱定着させるようにしている
(実開昭61−160464号公報参照) 。
【0004】上記構成の定着ローラの場合、金属製パイ
プの表面温度が通常使用可能な180°C〜200°C
程度になるまでには、ヒータの投入後5分間程度の立上
がり時間を要し、しかも1Kwの電力を要する。そこで
、熱の立上がり時間を短くし、消費電力を小さくした定
着ローラが提供されている。
【0005】図2は消費電力の小さい定着ローラの断面
図である。図に示すように、定着ローラは、ガラス、ほ
うろう、セラミクス等の低熱伝導体製のローラ基材1の
表面に発熱抵抗体層2を形成し、その表面をフッ素樹脂
層3で覆い、発熱抵抗体層2の両端にリング状の電極4
を取り付けた構造を有しており、両電極4間に電圧が印
加されるようになっている。
【0006】上記構成の定着ローラの場合、熱の立上が
り時間は従来の1/5程度以下にすることができ、しか
も消費電力を低減させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の定着ローラにおいては、発熱時にローラの両側から
放熱するため、両側の温度は中央部より低くなり、全長
にわたって均一な温度分布を得ることは困難であり、電
子写真方式のプリンタなどに適用した場合、トナーの定
着状態がばらつき、印字品位が低下してしまう。
【0008】本発明は、上記従来の定着ローラの問題点
を解決して、ローラ基材表面の温度分布を均一として印
字品位を向上させることができる定着ローラを製造する
方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、両
端に電極を接続し、該電極間に電流を流すことによって
発熱させて定着を行う定着ローラの製造方法において、
熱伝導性の低い材料からなるローラ基材の表面に、メッ
キ、真空蒸着、厚膜印刷等によって非晶質の発熱抵抗体
層を形成し、該発熱抵抗体層が形成されたローラを高温
下で熱処理する。
【0010】該熱処理において、発熱抵抗体層の中央部
を加熱する温度を高くするか、加熱時間を長くする。こ
のことにより、中央部に与える熱量が両端部より多くさ
れる。
【0011】
【作用】本発明によれば、上記のように両端に電極を接
続し、該電極間に電流を流すことによって発熱させて定
着を行う定着ローラの製造方法において、熱伝導性の低
い材料からなるローラ基材の表面に、メッキ、真空蒸着
、厚膜印刷等によって非晶質の発熱抵抗体層を形成し、
該発熱抵抗体層が形成されたローラを高温下で熱処理す
る。この時、発熱抵抗体層の中央部を補助加熱ヒータな
どで包囲して、中央部の加熱温度を高くするか、加熱時
間を長くする。
【0012】このように、発熱抵抗体層の中央部に与え
る熱量が両端部より多くされると、中央部の抵抗が両端
部に比較して低くなり発熱量が少なくなる。したがって
、両端の電極間に電流を流した場合に両端部の放熱量が
多くても中央部と両端部で温度が均一になる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示す定
着ローラの製造方法の工程図である。まず、熱伝導性の
低い材質、例えばフェノール樹脂などの合成樹脂、すり
ガラス、結晶ガラス等のガラス、アルミナセラミクス、
あるいは、ほうろう加工したステンレスパイプ等のロー
ラ基材の表面をトリクレン、クロロセン等の有機溶剤に
浸漬するか、蒸気洗浄によって脱脂を行う。
【0014】次に、このローラ基材を塩化スズと塩酸の
溶液に1分間漬け、30秒水洗いした後、続いて塩化パ
ラジウムと塩酸の水溶液に1分間漬けて30秒水洗いす
る。この工程は数回繰り返され前処理が行われる。次に
無電解Ni−Pメッキを行って、ローラ基材の表面に均
一な0.1〜1μmの厚さの膜を形成して非晶質の発熱
抵抗体層とする。この場合、Ni−Pメッキに限らず、
Ni系のものであれば、例えばNi−Wメッキ、Ni−
Cuメッキであってもよい。また、上記ローラ基材は絶
縁性の高い材料で構成されるため、無電解のメッキ処理
が行われる。さらに、上記発熱抵抗体層は、非晶質の膜
であればメッキによらず真空蒸着や厚膜印刷によって形
成したものであってもよい。
【0015】次に、上記発熱抵抗体層が形成されたロー
ラを高温中で熱処理する。この熱処理によって、上記無
電解Ni−Pメッキの膜が結晶化し、この時抵抗値が下
がり安定化する。図3は本発明の定着ローラの製造方法
における熱処理状態図である。図において、11は表面
に発熱抵抗体層が形成されたローラ、12は補助加熱ヒ
ータである。
【0016】上記熱処理工程においては、ローラ11を
包囲するように補助加熱ヒータ12を配設し、その状態
で焼成を行うようにしている。すなわち、ローラ11の
中央部を高温に、両端部を低温にした状態で真空中又は
窒素雰囲気など酸素の存在しない雰囲気で焼成が行われ
る。焼成の条件は、焼成温度が400°C、焼成時間が
1時間とする。これにより発熱抵抗層は焼成されるが、
中央部の雰囲気温度が400°C+α(ヒータにより加
熱される分)となるのに対して、両端部は雰囲気温度4
00°Cとなる。
【0017】図4は熱処理温度と抵抗変化率の関係図で
ある。図に示すように、熱処理温度が高いと抵抗は低く
なる傾向がある。したがって、定着ローラは両端部で抵
抗が高くなり発熱量が多くなり、中央部で抵抗が低くな
り発熱量が少なくなる。そして上記構成の定着ローラを
使用した場合、両側部からの放熱の影響があるため、均
一な温度分布になる。
【0018】さらに、上記発熱抵抗体層の表面を覆うよ
うにPFA樹脂などのフッソ樹脂層を10〜40μm形
成する。そして、上記発熱抵抗体層に密着させて両端に
リング状の電極を取り付ける。上記実施例においては、
発熱抵抗体層の加熱温度を中央部と両端部で異ならせて
あるが、加熱時間を異ならせてもよい。すなわち、発熱
抵抗体層の中央部を加熱する時間を両端部を加熱する時
間より長くして加熱量を異ならせてもよい。
【0019】上記方法によって製造された定着ローラの
電極間に電流を流すと、発熱抵抗体層を流れる電流によ
ってジュール熱が発生する。このジュール熱によって温
度が上昇した定着ローラを使用して、用紙上に転写され
たトナー像を定着することができる。この場合、発熱抵
抗体層の抵抗値は、定着ローラの両端部において高く、
中央部において低いので、通電した時に両端部の電流密
度が高くなり、発生する熱量が多くなる。したがって、
定着ローラの両端部において放熱される熱量が多くても
温度が低下することはなく、定着ローラの全長に渡って
均一な温度を得ることができる。
【0020】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形すること
が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するもの
ではない。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、両端に電極を接続し、該電極間に電流を流すこと
によって発熱させて定着を行う定着ローラの製造方法に
おいて、熱伝導性の低い材料からなるローラ基材の表面
に非晶質の発熱抵抗体層を形成し、該発熱抵抗体層が形
成されたローラを高温下で熱処理するとともに、該発熱
抵抗体層の中央部の加熱温度を高くするか、加熱時間を
長くする。
【0022】したがって、中央部の抵抗が両端部に比較
して低くなり、両端の電極間に電流を流した場合に中央
部と両端部で温度が均一になり、印字品位を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す定着ローラの製造方法の
工程図である。
【図2】消費電力の小さい定着ローラの断面図である。
【図3】本発明の定着ローラの製造方法における熱処理
状態図である。
【図4】熱処理温度と抵抗変化率の関係図である。
【符号の説明】
11  ローラ 12  補助加熱ヒータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  両端に電極を接続し、該電極間に電流
    を流すことによって発熱させて定着を行う定着ローラの
    製造方法において、 (a)熱伝導性の低い材料からなるローラ基材の表面に
    非晶質の発熱抵抗体層を形成し、 (b)該発熱抵抗体層が形成されたローラを熱処理する
    とともに、 (c)該熱処理において、発熱抵抗体層の中央部に与え
    る熱量を両端部より多くすることを特徴とする定着ロー
    ラの製造方法。
JP197291A 1991-01-11 1991-01-11 定着装置 Expired - Lifetime JP2919086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP197291A JP2919086B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP197291A JP2919086B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235581A true JPH04235581A (ja) 1992-08-24
JP2919086B2 JP2919086B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=11516475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP197291A Expired - Lifetime JP2919086B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919086B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173058A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 発熱体および発熱体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222478B2 (ja) * 2019-01-15 2023-02-15 オーエム産業株式会社 加熱装置の製造方法及び加熱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173058A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 発熱体および発熱体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2919086B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008166096A (ja) 平板ヒータ、定着装置、画像処理装置
JPH04235581A (ja) 定着装置
JP2938143B2 (ja) 定着装置の製造方法
JPS6087376A (ja) 定着装置
JPS59149385A (ja) 加熱定着装置
JP2002031974A (ja) 画像形成装置
JPH04217287A (ja) 定着ローラ
JPH10301417A (ja) 定着装置
JPH10319761A (ja) 定着装置
JP3436437B2 (ja) 定着用加熱ローラ
JPH04172482A (ja) 定着ローラ
JPH04301670A (ja) 定着用加熱器の製造方法
JPH09146400A (ja) 定着ローラ
JPH0635354A (ja) 定着装置
JP2010244942A (ja) セラミックスヒータ、加熱装置、画像形成装置
JPH08262910A (ja) 定着ローラ
JPH07121041A (ja) 画像形成装置
JP2000267486A (ja) 加熱定着ローラ及び定着装置
JPS62124581A (ja) 定着装置
JP2000321911A (ja) 蓄熱型定着用クイックヒートローラー
JPH07130457A (ja) 円筒形ptcヒータ
JP2020134815A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JPH096170A (ja) 定着ローラ
JPH0529065A (ja) 定着ローラの製造方法
JP3061526B2 (ja) 熱定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12