JPH04234739A - レーザ装置及びレーザの第2高調波を発生する方法 - Google Patents

レーザ装置及びレーザの第2高調波を発生する方法

Info

Publication number
JPH04234739A
JPH04234739A JP3219408A JP21940891A JPH04234739A JP H04234739 A JPH04234739 A JP H04234739A JP 3219408 A JP3219408 A JP 3219408A JP 21940891 A JP21940891 A JP 21940891A JP H04234739 A JPH04234739 A JP H04234739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
resonator
mirror
output line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3219408A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilfried Lenth
ウイルフライド・レンス
William P Risk
ウイリアム・ポール・リスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04234739A publication Critical patent/JPH04234739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3542Multipass arrangements, i.e. arrangements to make light pass multiple times through the same element, e.g. using an enhancement cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08059Constructional details of the reflector, e.g. shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/142External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon which comprises an additional resonator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ装置、より詳細
に言えば、オプチカル・ストレージ装置に用いられるレ
ーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ダイオード・レーザはオプチカル
・データ・ストレージ装置に使用されている。ガリウム
・アルミニウムひ素(GaAlAs)ダイオード・レー
ザは、その1例であり、赤外線付近の波長(750乃至
880ナノメートルの波長)の光を発生する。レーザか
らの光はデータの各ビツトを記録するために光学デイス
ク上のスポツトに収束される。λを光の波長とし、レー
ザ光を収束するレンズの開口数をN.A.とすれば、ス
ポツトの直径は約λ/2(N.A.)である。波長が8
30ナノメートルのGaAlAsレーザで、(N.A.
)が約0.5のレンズにおいて、結果のスポツトの寸法
は860ナノメートルの直径である。
【0003】若し、レーザ光の波長が半分に減少するこ
とができるならば、スポツトの直径も半分に減少するこ
とができ、光学デイスクの全体としての密度は四分の一
になることは明らかである。然しながら、青色の範囲の
光線(430ナノメートルの波長)を発生するレーザ・
ダイオードは、未だ入手不可能である。この分野の研究
はレーザ・ダイオードからの赤外線の光線を青色光線に
変換する方法に集中している。
【0004】より高い周波数の光に変換する1つの技術
は、第2高調波の発生(second harmoni
c generation−SHG)として知られてい
る。光線がガリウム・ニオブ酸塩(KNbO3)のよう
な非直線性クリスタルを通して通過され、第2高調波(
基本光線の2倍の光線)が発生される。このSHG技術
は1988年9月26日のアプライド・フイジツクス・
レター、第53巻13号の1170頁のチユン(M.K
.Chun)等の文献、1979年9月15日のアプラ
イド・フイジツクス・レター、第35巻6号の461頁
のガンター(P.Gunter)等の文献、そして19
83年12月1日のオプチツクス・コミユニケーシヨン
の第48巻3号の215頁のガンター等の文献に記載さ
れている。然しながら、ダイオード・レーザに利用可能
な入力パワーは、光学的な強化技術を用いなければ、極
めて低い。
【0005】SHG方式の効率を高める1つの方法は、
非直線性クリスタルの回りに光学的な共振器を配置する
ことである。発生された光は、充分な量の青色光線を発
生するように、共振器の内部のクリスタルを通して前後
に反射を繰り返される。この技術は、1988年6月の
量子エレクトロニクスのIEEEジヤーナル第24巻6
号の913頁のコズロフスキー(W.J.Kozlov
sky)等の文献、1987年12月のオプチツクス・
レター第12巻12号の1014頁のコズロフスキー等
の文献、1966年の量子エレクトロニクスのIEEE
ジヤーナルのQE−2の109頁乃至123頁のアシキ
ン(A.Ashkin)等の文献及び1972年4月の
IEEEの会報第60巻4号の422頁のスミスの文献
に記載されている。この方法の利点は、レーザの周波数
が共振器(受動的キヤビテイとして知られている)の共
振周波数に正確に同調されねばならないことと、共振キ
ヤビテイの共振に、常にロツクされるように、常時、安
定されていなければならないことである。レーザの周波
数は、受動的キヤビテイの共振の幅の分数値内に安定さ
れていなければならない。
【0006】例えば、1.5センチメートルの有効長さ
(非直線性クリスタルの屈折率の寄与を含んで)を持つ
非直線性共振器があるものと仮定して、共振器のキヤビ
テイのモード空間は10ギガヘルツに等価である。高い
循環パワーを設立するために、約100の微調整が必要
とされ、そして、共振のライン幅は約100メガヘルツ
である。第2高調波の発生の効率的な周波数のために、
レーザは、ダイオード・レーザの本来のライン幅とコン
パチブルである約20メガヘルツ以下の精度の範囲内で
周波数ロツクされねばならない。
【0007】レーザは電子的な検出と、フイードバツク
回路とによつて共振周波数に能動的に励起することが可
能である。これはレーザ装置の複雑さを増加する。反対
に、レーザは共振周波数に受動的にロツクすることが可
能である。若し、共振周波数における光がそのレーザに
直接に差し戻されるならば、レーザはその共振周波数に
レーザの周波数を安定することができる。これについて
は、1987年11月のオプチツクス・レター第12巻
11号の876頁のダマニ(B.Dahmani)等の
文献を参照されたい。
【0008】1989年7月15日のオプチツクス・レ
ター第14巻14号の731頁のデイクソン(G.J.
Dixon)等による文献は、受動的なレーザ・ロツク
を用いたSHGシステムを教示している。この文献に従
つた装置は、基本周波数の光の小部分を第2高調波の光
から分離するために、非直線性のクリスタル共振器の励
起端に置かれ傾斜されたミラーを使用している。次に、
基本周波数の光線のこの小さな部分は非直線性クリスタ
ル共振器の回りに反射し、戻されて、そして、半波長板
、第2のミラー、偏光ビーム・スプリツタ及び電磁光学
式の分離器の中に導かれる。従つて、レーザは非直線性
クリスタル共振器の共振周波数に効果的にロツクされる
。米国特許第4884276号はオプチカル・フイード
バツクを用いた他のSHGの装置を開示している。これ
らの両方の装置は、フイードバツク光がレーザ光のフイ
ールドと同位相にあるように、フイードバツク光を正確
に制御しなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従つて、最小限の光学
部品を持つオプチカル・フイードバツク装置によつて、
赤外線のレーザ光をその第2高調波の青色光線に変換す
る装置が求められている。
【0010】
【発明の概要】本発明に従つて、レーザ・ダイオードは
周波数倍増方法によつて第2高調波の光線に変換される
赤外線の光線を与える。高い内部キヤビテイ・パワーが
十分に大きい第2高調波を発生するように、非直線性ク
リスタルがオプチカル共振器の内側に設けられる。適当
なコリメーシヨンと収束用光学系がレーザの出力光線と
共振器とを結合するのに用いられる。フイードバツク・
ミラーは、共振器を通つて光線をレーザの中に直接に転
送するように反射する。ダイオード・レーザの全面のフ
アセツトは反射防止用のコーテイング(5%、またはそ
れ以下の反射率を持つ)が施され、そして、外部オプチ
カル・フイードバツクが非直線性クリスタル共振器の共
振周波数に等しい波長で十分なレーザ発振を生じる。
【0011】
【実施例】図1を参照すると、本発明のレーザ装置10
が示されている。レーザ装置10はレーザ・ダイオード
12を含んでいる。レーザ12は約860ナノメートル
の波長の光線を発生するGaAlAsレーザ・ダイオー
ドである。このレーザ・ダイオードは、5%以下、望ま
しくは1%以下の反射率を達成するために、レーザの出
力フアセツトに反射防止コーテイングが施されている。 反射防止コーテイングは、ジルコニア、またはアルミナ
薄膜、または多層薄膜、または同様なフイルム状の反射
防止コーテイングを用いることができる。
【0012】レンズ14、非直線性クリスタル共振器1
6及び凹面ミラー18は、すべて、レーザ12の出力ラ
イン20に沿つて整列される。ミラー18の代りに、レ
ンズ及び平面のミラーの組み合わせを使用することでき
る。共振器16は、共振器入力ミラー32によつて囲ま
れた非直線性クリスタル30と共振器出力ミラー34と
で構成されている。非直線性クリスタル30はガリウム
・ニオブ酸塩(KNbO3)のクリスタルである。共振
器16はレーザ・ダイオード12の周波数に等しい共振
周波数を持つように作られている。良好な実施例におい
て、クリスタル30は約3乃至10ミリメートルの長さ
を持つている。非直線性クリスタル30は熱電気素子、
または抵抗性ヒーター(図示せず)を持つ電流位相マツ
チング温度に制御された温度を持つている。位相マツチ
ング温度は非直線性クリスタルと光の周波数とに依存す
る。KNbO3及び860ナノメートル光線の2倍の周
波数に対しては、温度は摂氏約23度である。
【0013】ミラー32は第2高調波に対して高いリフ
レクテイビイテイ、即ち高い反射率(90%以上)を持
つている。ミラー32はレーザ12からの基本周波数(
例えば、860ナノメートルの波長の赤外線)の光に対
して反射率R1を持つている。反射率R1は、共振器1
6がレーザ12とインピーダンス整合されるように選ば
れているので、ミラー32からレーザ12に向つて直接
に反射し戻される光が最大にされる。このことに対して
の詳細は、量子エレクトロニクスのIEEEジヤーナル
のQE−24巻第6号の913頁のコズロフスキーの文
献を参照されたい。ミラー32及び34はクリスタル3
0に対向する反射面を持つている。
【0014】ミラー34は、基本周波数のFF光線(赤
外線)に対して85%、若しくは、それ以上の反射率と
、第2高調波の光(青色光線)に対して95%以上の透
過率を持つている。ミラー18はFF光線(赤外線の光
線)に対して99%、もしくは、それ以上の反射率と、
SHG光線(青色光線)に対しては95%、または、そ
れ以上の透過率を持つている。ミラー18、32及び3
4は公知のように、誘電体の多層コーテイングが施され
ている。その層はSiO2及びTO2が交互に被着され
て作られている。ミラー32及び34はクリスタル30
に直接に被着されてコーテイングされている。代案とし
て、クリスタル30の両側には、別個のミラーを使用す
ることができる。
【0015】ビーム・スプリツタ50は、ミラー18を
経て光導電体検出器51に通過するSHG光線(青色光
線)の一部分を反射するようにライン20に沿つて位置
付けられている。光検出器51は、レーザ周波数の同調
回路52に接続されており、光検出器51で受け取つた
SHG光線の大きさに比例する信号を与える。回路52
はレーザ12に接続されている。
【0016】装置10の動作を以下に説明する。レーザ
・ダイオード12は、ライン20に沿つてレンズ14の
方に送られる基本周波数の光線(赤外線)のビームを発
生する。レンズ14はレーザ12からの光を共振器16
の入力ミラー32上に収束する。FF光線(赤外線)は
共振器16の内部で前後に繰り返して反射され、この光
線の一部はSHG光線(青色光線)に変換される。レン
ズ14は、共振器16に入力した光線が、共振器16の
中で既に前後に繰り返し反射された光と空間的にモード
・マツチングするように光線を収束する。この空間的な
モード・マツチングについては、1966年10月のア
プライド・オプチツクスの第5巻の1550乃至156
7頁を参照されたい。
【0017】SHG光線(青色光線)は共振器16を出
て、ミラー18を通過する。共振器16を出た残りのF
F光線(赤外線)は、ライン20に沿つて共振器16及
びレンズ14を通つてミラー18によつて背後の方向に
反射される。この反射されたFF光線(赤外線)は破線
のライン40によつて表わされている。レーザ12の閾
値は、ライン40に沿つたフイードバツク光線が最大の
時に、最も低い値である。この最大値は、レーザの周波
数が共振周波数に一致した時に発生する。その結果、フ
イードバツク光線の周波数は、レーザ・ダイオード12
を共振器16の共振周波数にマツチする。
【0018】高い循環フイールドが共振器16の内部で
発生される。然しながら、SHGプロセスの位相マツチ
の帯域幅内にレーザの波長を維持することが必要である
。位相マツチの帯域幅は0.1乃至2ナノメートル(3
0乃至600ギガヘルツ)の範囲にあり、相対的に粗い
周波数安定が同調回路52によつて与えられる。同調回
路52は、レーザ12の温度同調か、または電流同調の
いずれかを使用している。代案として、非直線性クリス
タル30の温度は、位相マツチの波長がレーザの波長に
一致するように、同調回路によつて制御することができ
る。経年変化、または温度変化によつて生じるレーザの
波長の変動は、非常に低い速度で生じる。従つて、同調
回路52は速い応答時間を必要とせず、そして非常に単
純なタイプの同調回路を使用することができる。SHG
(青色)光線監視検出器は任意のオプチカル・ストレー
ジ駆動装置の一部に設けてもよい。
【0019】図2は本発明のレーザ装置の第2の実施例
であり、参照数字100で示されている。レーザ装置1
00は図1のレーザ12と同じレーザ・ダイオード10
2を含んでいる。レーザ102は出力ライン104に沿
つてFF光線(赤外線)のビームを出力する。レンズ1
06、3個のミラーで取り囲んだ形式(ミラー・リング
)の共振器108及びフイードバツク・ミラー110は
ライン104に沿つて位置付けられている。共振器10
8は図1の非直線性クリスタル30と同じ非直線性クリ
スタル120を含んでいる。
【0020】非直線性クリスタル120はミラー122
、ミラー124及び平面のミラー126によつて取り囲
まれている。ミラー122はSHG光線に対して高い反
射率(90%以上)であり、FF光線に対して反射率R
1を持つように選ばれている。反射率R1は、共振器1
08がレーザ102とインピーダンス整合するように選
ばれているので、ミラー122からレーザ102の方に
直接に反射される光線は最小にされ、結合された光線(
共振器108の中で捉えられた光線)は最大にされる。 ミラー110及び124はFF光線(赤外線)に対して
99%、またはそれ以上の反射率を有し、SHG光線(
青色光線)に対して98%、またはそれ以上の透過率を
持つている。内部の光線が投射する面126が材料の臨
界角度よりも大きい角度となるように、共振器108の
寸法を選んであるので、平面126は全反射を行なう。 KTPに対して、臨界角度は約60度である。代案とし
て、表面126は高い反射率のミラーでもよい。このミ
ラーは多層の誘電体のコーテイングが施されている。ミ
ラー122、124及び126は三角形、またはリング
のパターンのクリスタル120を通して光線の内部反射
を与えるように配列されている。
【0021】この装置の動作を説明すると、レーザ12
0からのFF光線(赤外線)は、レンズ106によつて
共振器108のミラー122上に収束される。この光線
は、既に共振器108の内部で循環されている光線に対
して空間的にモード・マツチされる。この光線は、3つ
のミラー122、124及び126の順序で時計方向に
反射される。FF光線(赤外線)及びSHG光線(青色
光線)はミラー124において共振器108を出る。ミ
ラー110の所で、SHG光線(青色光線)は通過され
、FF光線(赤外線)は共振器108の中に反射し戻さ
れる。この反射されたFF光線は(赤外線)はミラー1
22、124及び126の順序で反時計方向に反射され
る。反射されたこのFF光線(赤外線)の一部はミラー
122の所で共振器108を出て、レーザ102の中に
差し戻される。レーザ102は共振器108の共振周波
数で周波数マツチされる。破線で示したライン130は
FF光線の(赤外線)のフイードバツク通路を示してい
る。
【0022】レーザ装置100の利点は、FF光線(赤
外線)がミラー122からレーザ102の中に直接に反
射し戻されないことである。図1のレーザ装置において
は、レーザ12からの光の一部が、共振器16に全く入
らずにミラー32の外側面からレーザ12の中に直接反
射し戻される。この直接に反射された光線は、小さいけ
れども、レーザ12の周波数ロツクを妨害する。レーザ
装置100は、3個のミラー・リング共振器108を用
いることによつてこの問題を解決している。この装置に
おいて、レーザ102からの直接の光線であつて、ミラ
ー122の外部表面で反射された光線は、レーザ102
の直接の光線から外れた角度のライン134に沿つて反
射される。レーザ102は、共振周波数でロツクする共
振器108から反射されたFF光線(赤外線)だけを受
け取り、妨害光線を受け取ることがない。
【0023】図3は本発明の第3の実施例のレーザ装置
200を示す図である。レーザ装置200は図1のレー
ザ12と同じレーザ・ダイオード202を含んでいる。 レーザ202は出力線204に沿つてFF光線(赤外線
)を出力する。レンズ206、3個のミラー・リング共
振器208及びフイードバツク・ミラー210はライン
204に沿つて位置付けられている。共振器208は、
リング構造に配列された3個のミラー220、222及
び224を含んでいる。ミラー220はSHG光線(青
色光線)に対して高い反射率(90%以上)を持ち、F
F光線(赤外線)に対して反射率R1を持つている。反
射率R1は、共振器208がレーザ202とインピーダ
ンス整合するように選ばれているので、ミラー220か
らレーザ202に向つて直接に反射された光は最小にさ
れ、そして、結合された光(共振器208中に捉えられ
た光)は最大にされる。ミラー210及び222はFF
光線(赤外線)に対して99%、もしくはそれ以上の反
射率を有し、SHG光線(青色光線)に対しては95%
の透過率を持つている。ミラー224はFF光線(赤外
線)及びSHG光線(青色光線)に対して99%、もし
くはそれ以上の反射率を持つている。これらのミラーは
多層の誘電体コーテイング処理が施されている。非直線
性クリスタル230はミラー220及び222の間でラ
イン204に沿つて位置付けられている。クリスタル2
30は図1のクリスタル30と同じである。
【0024】レーザ装置200の動作は図2のレーザ装
置100の動作と非常に似ている。レーザ装置200に
おいて、レーザ202からのFF光線(赤外線)は共振
器208の内部の光線と空間的にモード・マツチするた
めに、レンズ206によつてミラー220上に収束され
る。ミラー220を通過しなかつた光線はレーザ202
とは異なつた方向のライン240に沿つて反射される。 ミラー220を通過した光線は共振器208の回りで時
計方向に反射される。FF光線(赤外線)及びSHG光
線(青色光線)はミラー222の所で共振器208を出
る。ミラー210はSHG光線(青色光線)を通過し、
FF光線(赤外線)を共振器208の中に反射し戻す。 反射されたこのFF光線(赤外線)は共振器208の回
りを反時計方向に反射し、ミラー220の所で共振器2
08を出る。反射されたこのFF光線(赤外線)はレー
ザ202の中に通り、その周波数は共振器208の共振
周波数でレーザ202とマツチする。
【0025】図4は本発明の第4の実施例のレーザ装置
300を示す図である。レーザ装置300は図1のレー
ザ12と同じレーザ・ダイオード302を含んでいる。 レーザ302は出力ライン304に沿つてFF光線(赤
外線)を出力する。レンズ306、ビーム・スプリツタ
308、非直線性クリスタル310及び凹面のフイード
バツク・ミラー312はライン304に沿つて位置付け
られている。クリスタル310は図1のクリスタル30
と同じである。ビーム・スプリツタ308、ミラー31
2、ミラー312及び凹面ミラー320は共振器を構成
する。ビーム・スプリツタ308はSHG光線を高く反
射する(90%以上)ように選ばれており、FF光線に
対して反射率R1を持つている。反射率R1は、共振器
318がレーザ302とインピーダンス整合するように
選ばれているので、ビーム・スプリツタ308から直接
に反射し戻された光線は最小にされ、結合された光線(
共振器308の中に捉えられた光)は最大にされる。 ミラー312はFF光線(赤外線)に対して99%、も
しくはそれ以上の反射率を有し、SHG光線(青色光線
)に対しては95%、もしくはそれ以上の透過率を持つ
ている。
【0026】凹面ミラー320はビーム・スプリツタ3
08から、ライン304に垂直なライン322に沿つて
位置付けられている。ミラー320はFF光線(赤外線
)及びSHG光線(青色光線)の両方に対して99%、
もしくはそれ以上の反射率を持つている。
【0027】この装置の動作を説明すると、レーザ30
2はライン304に沿つてFF光線(赤外線)のビーム
を発生する。このFF光線(赤外線)は、共振器318
の内部の光に空間的にモード・マツチするために、レン
ズ306によつてビーム・スプリツタ308上に収束さ
れる。ビーム・スプリツタ308はライン340に沿つ
てその光線の一部を反射する。その光線の残りの部分は
ビーム・スプリツタ308、及び非直線性クリスタル3
10を通つてミラー312に通過する。ミラー312は
SHG光線(青色光線)を通し、FF光線(赤外線)を
反射する。反射されたこのFF光線(赤外線)はクリス
タル310を通つてビーム・スプリツタ308に通過す
る。ビーム・スプリツタ308は、反射されたこのFF
光線(赤外線)の一部をビーム・スプリツタ308を通
過させ、レーザ302の中に差し戻す。FF光線(赤外
線)の残りの部分はミラー320の方に反射され、この
光線は転じてビーム・スプリツタ308に反射し戻され
る。反射されたこのFF光線(赤外線)はレーザ302
に差し戻され、周波数は共振器318の共振周波数にレ
ーザ302とマツチされる。ミラー312からレーザ3
02に反射し戻された光線は最大の共振を超越する。共
振オフ状態において、オプチカル・フイードバツクは弱
く、(T/(2+T))2に等しい。前の数式において
、Tはビーム・スプリツタ308の転送率であり、ミラ
ー312及び320は同一に近づくような反射率を持つ
ものと仮定する。
【0028】図5は本発明の第5実施例のレーザ装置を
示す図である。レーザ装置400は図1のレーザ12と
同じレーザ・ダイオード402を含んでいる。レーザ4
02は出力ライン404に沿つてFF光線(赤外線)ビ
ームを出力する。レンズ406及びオプチカル共振器4
08はライン404に沿つて位置付けられる。共振器4
08はミラー412、414及び416によつて取り囲
まれている非直線性クリスタル410を構成している。 ミラー412はSHG光線に対して高い反射率(90%
以上)に選ばれており、FF光線(赤外線)に対して反
射率R1を持つように選ばれている。反射率R1は、共
振器408がレーザ402とインピーダンス整合するよ
うに選ばれているので、ミラー412から直接に反射さ
れた光線は最小にされ、結合された光線(共振器408
に捉えられた光線)は最大にされる。クリスタル410
は図1のクリスタル30と同じである。ミラー414は
FF光線(赤外線)及びSHG光線(青色光線)の両方
に対して99%、もしくはそれ以上の反射率を持つてい
る。ミラー416はFF光線(赤外線)に対して99%
、若しくはそれ以上の反射率を持ち、SHG光線(青色
光線)に対して95%、若しくはそれ以上の透過率を持
つている。ミラー412、414及び416は多層の誘
電体コーテイングが施されている。
【0029】レーザ装置400の動作は図4のレーザ装
置300の動作と同じである。レーザ402からのFF
光線(赤外線)はレンズ406によつてミラー412上
に収束され、共振器408の中の光に対して空間的にモ
ード・マツチされる。その光線の一部はライン420に
沿つて反射される。残りの光はミラー412を通つてク
リスタル410の中に通過する。SHG光線(青色光線
)はミラー412のところで共振器408を出る。ミラ
ー416はFF光線(赤外線)をミラー412に反射す
る。反射されたこのFF光線(赤外線)はミラー412
を通つてレーザ402へ通過する。残りの光はミラー4
14に反射され、この光は転じて、ミラー412に反射
し戻される。
【0030】図2乃至図5で示したすべての実施例は、
図1のビーム・スプリツタ50、光検出器、及び同調回
路52と同じようなビーム・スプリツタ、光検出器及び
同調回路(図示せず)を持つている。
【0031】反射防止コーテイングを持つレーザ・ダイ
オードを使用すると幾つかの利益がある。フアセツト上
の反射防止コーテイングによつて、レーザにレーザ動作
を起させるように、フアセツトからレーザ中に事実上、
反射し戻されないから、レーザ・ダイオードは、真正の
レーザではない。然しながら、本発明の共振器から戻さ
れるFF光線(赤外線)はレーザにレーザ動作を起させ
るために必要とする反射光線を与える。その結果、本発
明のレーザ装置全体は非常に安定性を持つことになる。 フイードバツク光線の位相をマツチさせる必要はない。 また、フアセツトに反射防止用のコーテイングを持つレ
ーザの使用はフアセツトの損傷を減少する。
【0032】ミラー18、110、210、312及び
416はすべてフイードバツク・ミラーである。これら
のフイードバツク・ミラーはSHG光線の波長において
高い透過率を持ち、FF光線の波長において高い反射率
を持つている。これらのフイードバツク・ミラーは、共
振器を通り共振器によつてダイオード・レーザの中に戻
されるFF光線の大部分を再反射する。この循環した通
過において、FF光線によつて受ける光学的な損失の合
計は、共振器中のFF光線の循環の非常に効率的な周波
数倍増の場合においても極めて低い(代表例において1
0%以下)。その結果、レーザ・ダイオードの出力パワ
ーの50%以上が、フイードバツク・ミラーによつてレ
ーザ中に容易に結合し戻される。従つて、本発明はレー
ザに強力な光学的フイードバツクを達成する。これは、
合計が5%にも満たない光学的フイードバツクを持つ上
述の米国特許第4884276号に開示された共振装置
とは対照的である。この特許の装置において、ダイオー
ド・レーザの共振の周波数マツチはオプチカル・セルフ
・ロツキング効果によつて発生され、そして、オプチカ
ル・フイードバツクは、レーザの閾値の利得が著しく変
化しない。本発明の反射防止コーテイングを併用した強
力なオプチカル・フイードバツクはレーザの閾値の利得
に顕著な減少をもたらす。レーザは最小の閾値の利得に
おいて動作するから、その発信周波数が共振器の共振周
波数にマツチするように、レーザは、その電子密度及び
動作周波数を自動的に調節する。その結果、フイードバ
ツク・ミラーから結合され戻された光線の位相の制御は
必要がない。これとは反対に、上述の米国特許第488
4276号に示された装置は、何らかの位相制御を必要
とする。
【0033】本発明の他の実施例も可能である。例えば
、共振キヤビテイの他の異なつた構造を使用することが
できる。また、レーザ・ダイオード及び非直線性クリス
タルの他の異なつた組合せも使用することができる。 例えば、ガリウム・アルミニウムひ素(GaAlAs)
レーザ・ダイオードは、カリウム・ニオブ酸塩(KNb
O3)、リチウム・ニオブ酸塩(LiNbO3)、周期
的に極性化された(periodically−pol
ed)リチウム・ニオブ酸塩(LiNbO3)、または
カリウム・リチウム・ニオブ酸塩(KLiNbO3)の
非直線性クリスタルと共に使用することができる。歪を
与えられた層(strained−layer)のイン
ジウム・ガリウム・ひ素/ガリウムひ素(InGaAs
/GaAs)レーザ・ダイオードは、カリウム・チタニ
ール・リン酸塩(KTiOPO4)、周期的に極性化さ
れたリチウム・ニオブ酸塩(LiNbO3)、カリウム
・ニオブ酸塩(KNbO3)、またはリチウム拡散ニオ
ブ酸塩(LiNbO3)の非直線性クリスタルと共に使
用することができる。
【0034】フイードバツク・ミラーの異なつた反射率
も使用することができる。良好な実施例において、フイ
ードバツク・ミラー18、110、210、312及び
416は、FF光線に対してすべて99%、またはそれ
以上の反射率を持つている。然しながら、反射率が80
%、若しくはそれ以下でも、本発明は良好に動作する。 反射率が15%程度であつても、本発明は動作する。レ
ーザは、反射防止コーテイングを施しているために、減
少した閾値利得を示す。
【0035】本発明の利点は、少ない部品数で、かつ複
雑なフイードバツク装置を使用することなく、青色光線
の最適な量を発生することのできるレーザ・ダイオード
装置を与えることである。若し、KNbO3クリスタル
が平滑度(finess)F=60(95%のミラー反
射率に対応する)を持つ共振器で使用されたならば、約
10ミリワツトの青色光線の出力パワーは、50ミリワ
ツトのGaAlAsレーザ・ダイオードの第2高調波を
発生する。
【0036】他のタイプの共振キヤビテイも本発明に使
用することができる。共振キヤビテイは、共振周波数に
対して最大の反射率と最大の共振パワーを持つていなけ
ればならない。加えて、本発明は、他方の入力、または
両方の入力がダイオード・レーザから取り出される場合
、和の周波数発生のような能動的キヤビテイに対してダ
イオード・レーザの周波数ロツクを必要とする他の非直
線性のオプチカル処理にも使用することができるのは理
解されるべきである。更に、この技術はダイオード・レ
ーザ及び能動的キヤビテイに加えて、他の種類のレーザ
を周波数ロツクするためにも適用可能である。
【0037】図6はレーザ装置502を使用した位相変
化式オプチカル・データ・ストレージ装置500を示す
図である。レーザ装置10、100、200、300及
び400もこの装置502に使用することができる。レ
ーザ装置502からの光線はレンズ504によつてコリ
メートされ、循環式オプチカル素子506に通過される
。オプチカル素子506は断面円形のビーム・パターン
を持つ光を発射する。素子520はプリズム機能を持つ
【0038】光線は偏光ビーム・スプリツタ520及び
四分の一波長板522とを通過する。その光はミラー5
24により反射され、レンズ526によつてオプチカル
記録媒体530上に収束される。オプチカル記録媒体5
30は位相偏向タイプの光学媒体である。
【0039】光学媒体530から反射された光線は、レ
ンズ526を通り、ミラー524で反射され、四分の一
波長板522を通つてビーム・スプリツタ520に通る
。反射された光はビーム・スプリツタ520によつてア
ステイグマチツク・レンズ(astigmatic l
ens)540に取り出される。アステイグマチツク・
レンズ540は反射された光線を光検出器542の上に
収束する。光学媒体530の記録されたスポツトは異な
つた反射率を持つており、これらの反射率の相違が、デ
ータ1及びデータ0としてオプチカル検出器542によ
つて検出される。また、検出器542は収束用の信号と
、トラツク追従用の信号を与える。
【0040】図7はレーザ装置602を使用した電磁光
学式データ・ストレージ装置600を示す図である。レ
ーザ装置10、100、200、300、及び400は
レーザ装置602にも使用することができる。レーザ装
置602からの光線はレンズ604によつてコリメート
され、循環式オプチカル素子606に通過される。素子
606は断面円形のビーム・パターンを持つ光線を発射
する。素子606はプリズム機能を持つ。
【0041】この光線は漏洩偏光ビーム・スプリツタ(
leaky polarizing beam spl
itter)620を通る。ビーム・スプリツタ620
は0よりも大きな反射率Rpと、1にほぼ等しい反射率
Rs(s及びpは、互いに直交する光の成分を表してい
る)を持つている。次に、この光線はミラー624によ
つてレンズ626の方に反射され、光学記録媒体630
の上に収束される。光学媒体630は電磁光学タイプの
光学式記録媒体である。
【0042】光学記録媒体630から反射された光は、
レンズ626に戻され、ミラー624によつて反射され
、ビーム・スプリツタ620に入射する。ビーム・スプ
リツタ620は反射された光を増幅ビーム・スプリツタ
640に差し向ける。反射されたデータ光線は半波長板
642及びビーム・スプリツタ644に差し向けられる
。他の振幅の反射光線はビーム・スプリツタ640を直
線的に通過する。この光はアステイグマチツク・レンズ
646によつてトラツク追従用信号と収束用信号とを発
生するために、四分割検出器648に収束される。
【0043】光学媒体630は上向き、または下向きの
磁気ドメインのいずれかを持つスポツトにより記録され
る。これらのスポツトで反射された光線は、スポツトの
磁気ドメインの方向に従つて、一方向か、または他方向
に回転された偏光面を持つている。ビーム・スプリツタ
644は偏光面が、どちらの方向に回転しているかに従
つて反射光線を分離する。分離されたビームは、レンズ
650及びオプチカル検出器652か、またはレンズ6
60及びオプチカル検出器662に行く。検出器652
及び662の出力信号の相異はデータ1及びデータ0で
ある。オプチカル・デイスクの駆動装置の細部について
は、1988年のSPIEの第935巻の63頁に記載
されている。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、最小限の光学部分品を
持つオプチカル・フイードバツク装置によつて、赤外線
のレーザ光をその第2高調波の青色光線に変換する装置
が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザ装置の模式図である。
【図2】本発明のレーザ装置の第2の実施例を示す模式
図である。
【図3】本発明のレーザ装置の第3の実施例を示す模式
図である。
【図4】本発明のレーザ装置の第4の実施例を示す模式
図である。
【図5】本発明のレーザ装置の第5の実施例を示す模式
図である。
【図6】本発明のデータ・ストレージ装置の模式図であ
る。
【図7】本発明のデータ・ストレージ装置の他の実施例
を示す模式図である。
【符号の説明】
10  レーザ装置 12  レーザ・ダイオード 16  共振器 18  凹面ミラー 20  出力ライン 30  非直線性クリスタル 32  ミラー 34  ミラー 50  ビーム・スプリツタ 51  光検出器 52  同調回路

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基本周波数の光線を発生するために、
    5%、若しくはそれ以下の反射率を持つ出力フアセツト
    を有するダイオード・レーザと、レーザからの基本周波
    数の光線を第2高調波の光線に変換するために、レーザ
    と光学的に交信する非直線性クリスタルと、クリスタル
    が上記第2高調波の光線のパワーを増加するように配置
    されているオプチカル共振器と、共振器、クリスタル及
    びレーザと光学的に交信することによつて、共振器から
    上記基本周波数の光線を受け取り、そして、上記基本周
    波数の光線をレーザに転送するフイードバツク手段とか
    らなるレーザ装置。
  2. 【請求項2】  レーザはフアセツトに反射防止コーテ
    イングを持つていることを特徴とする請求項1に記載の
    レーザ装置。
  3. 【請求項3】  共振器は3つの内部反射面を持つてい
    るリング式共振器であることを特徴とする請求項1に記
    載のレーザ装置。
  4. 【請求項4】  共振器はビーム・スプリツタと反射ミ
    ラーとを含むことを特徴とする請求項1に記載のレーザ
    装置。
  5. 【請求項5】  共振器は2つの反射面を含むことを特
    徴とする請求項1に記載のレーザ装置。
  6. 【請求項6】  共振器はレーザとインピーダンス整合
    されていることを特徴とする請求項1に記載のレーザ装
    置。
  7. 【請求項7】  5%、若しくはそれ以下の反射率を持
    つ出力フアセツトを有するレーザから基本周波数を発生
    する段階と、第2退調波を発生するために、非直線性ク
    リスタルを通して上記基本周波数の光線を繰り返し通過
    する段階と、上記基本周波数の光線から上記第2高調波
    の光線を分離する段階と、上記基本周波数において、上
    記レーザをロツクするために、上記非直線性クリスタル
    を通して上記レーザに上記基本周波数の光線を通過する
    段階とを含むレーザの第2高調波を発生する方法。
  8. 【請求項8】  出力ラインに沿つて基本周波数の光線
    ビームを出力するために、5%、若しくはそれ以下の反
    射率を持つ出力フアセツトを持つレーザと、上記基本周
    波数の光線を第2高調波の光線に変換するために、上記
    出力ラインに沿つて位置付けられた非直線性クリスタル
    と、クリスタルの第1の側に近接して位置付けられた第
    1のミラーと、クリスタルの第2の側に近接して位置付
    けられた第2のミラーとを含む上記出力ラインに沿つて
    位置付けられた共振器と、レーザから共振器の反対側で
    、上記出力ラインに沿つて位置付けられており、上記基
    本波長の光線を出力ラインに沿つてレーザ中に反射し、
    かつ、上記第2高調波の光線をフイードバツク・ミラー
    を通して通過させるためのフイードバツク・ミラーとか
    らなるレーザ装置。
  9. 【請求項9】  共振器はレーザに対してインピーダン
    ス整合されていることを特徴とする請求項8に記載のレ
    ーザ装置。
  10. 【請求項10】  出力ラインに沿つて基本周波数の光
    線のビームを出力するために、5%、若しくはそれ以下
    の反射率を持つ出力フアセツトを有するレーザと、上記
    基本周波数の光線を上記第2高調波の光線に変換するた
    めに、上記出力ラインに沿つて位置付けられた非直線性
    クリスタルと、クリスタルの第1の側に近接し、上記出
    力ラインに沿つて位置付けられた第1のミラーと、クリ
    スタルの第2の側に近接し、上記出力ラインに沿つて位
    置付けられた第2のミラーと、クリスタルの第3の側に
    近接して位置付けられた第3のミラーとで構成された共
    振器と、レーザから共振器の反対側で上記出力ラインに
    沿つて位置付けられており、上記基本周波数の光線を出
    力ラインに沿つてレーザの中に反射し、かつ、上記第2
    高調波の光線をフイードバツク・ミラーを通つて通過さ
    せるためにのフイードバツク・ミラーとを含むレーザ装
    置。
  11. 【請求項11】  共振器はレーザとインピーダンス整
    合されていることを特徴とする請求項10に記載のレー
    ザ装置。
  12. 【請求項12】  出力ラインに沿つて基本周波数の光
    線のビームを出力するために、5%、若しくはそれ以下
    の反射率を持つ出力フアセツトを有するレーザと、第1
    のミラー、第2のミラー及び第3のミラーを含み、上記
    第1及び第12のミラーは上記出力ラインに沿つて位置
    付けられていることと、上記基本周波数の光線を上記第
    2高調波の光線に変換するために、上記第1及び第2の
    ミラーの間で、上記出力ラインに沿つて位置付けられた
    非直線性クリスタルと、レーザから共振器の反対側で上
    記出力ラインに沿つて位置付けられており、上記基本周
    波数の光線を出力ラインに沿つてレーザ中に反射し、か
    つ、上記第2高調波の光線をフイードバツク・ミラーを
    通つて通過させるためのフイードバツク・ミラーとを含
    むレーザ装置。
  13. 【請求項13】  共振器はレーザとインピーダンス整
    合されていることを特徴とする請求項12に記載のレー
    ザ装置。
  14. 【請求項14】  出力ラインに沿つて基本周波数の光
    線のビームを出力するために、5%、若しくはそれ以下
    の反射率を持つ出力フアセツトを有するレーザと、上記
    基本周波数の光線を上記第2高調波の光線に変換するた
    めに、上記出力ラインに沿つて位置付けられた非直線性
    クリスタルと、非直線性クリスタルとレーザとの間で、
    上記出力ラインに沿つて位置付けられているビーム・ス
    プリツタと、ビーム・スプリタの所で上記出力ラインと
    交差するラインに沿つて位置付けられた第1のミラーと
    、ビーム・スプリツタ、第1のミラー及びフイードバツ
    ク・ミラーによつて共振器を形成することにより、上記
    基本周波数の光線を出力ラインに沿つてレーザの中に反
    射し、そして、上記第2高調波の光線をフイードバツク
    ・ミラーを通過させるように、ビーム・スプリツタから
    非直線クリスタルの反対側の上記出力線上に位置付けら
    れたフイードバツク・ミラーとを含むレーザ装置。
  15. 【請求項15】  共振器はレーザとインピーダンス整
    合されていることを特徴とする請求項14に記載のレー
    ザ装置。
  16. 【請求項16】  基本周波数の光線のビームを出力す
    るために、5%、若しくはそれ以下の反射率を持つ出力
    フアセツトを有するレーザと、レーザからの光線を第2
    高調波の光線に変換するためにレーザと光学的に交信す
    る非直線性クリスタルと、クリスタルが上記第2高調波
    の光線のパワーを増加するように位置付けられたオプチ
    カル共振器と、共振器、クリスタル及びレーザと光学的
    に交信することによつて、共振器からの上記基本周波数
    の光線を受け取り、そして、上記基本周波数の光線をレ
    ーザに転送するためのフイードバツク手段と、光学記録
    媒体と、オプチカル共振器から光学記録媒体に上記第2
    高調波の光ビームを差し向けるための光学転送手段と、
    光学記録媒体から反射された第2高調波の光ビームを受
    け取り、受け取つた光ビームに応答するデータ信号を与
    える手段とからなるデータ処理用のレーザ装置。
  17. 【請求項17】  レーザのフアセツトは反射防止コー
    テイングが施されていることを特徴とする請求項16に
    記載のデータ処理用のレーザ装置。
  18. 【請求項18】  共振器は3つの内部反射面を持つリ
    ング共振器であることを特徴とする請求項16に記載の
    データ処理用のレーザ装置。
  19. 【請求項19】  共振器はビーム・スプリツタ及び反
    射ミラーを含むことを特徴とする請求項16に記載のデ
    ータ処理用のレーザ装置。
  20. 【請求項20】  共振器は2つの反射面を含むことを
    特徴とする請求項16に記載のデータ処理用のレーザ装
    置。
  21. 【請求項21】  共振器はレーザとインピーダンス整
    合されていることを特徴とする請求項16に記載のデー
    タ処理用のレーザ装置。
JP3219408A 1990-11-13 1991-08-06 レーザ装置及びレーザの第2高調波を発生する方法 Pending JPH04234739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US612721 1990-11-13
US07/612,721 US5038352A (en) 1990-11-13 1990-11-13 Laser system and method using a nonlinear crystal resonator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234739A true JPH04234739A (ja) 1992-08-24

Family

ID=24454382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219408A Pending JPH04234739A (ja) 1990-11-13 1991-08-06 レーザ装置及びレーザの第2高調波を発生する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5038352A (ja)
EP (1) EP0486192B1 (ja)
JP (1) JPH04234739A (ja)
DE (1) DE69104808T2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197072A (en) * 1990-06-13 1993-03-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converting device, and laser diode pumped solid laser
JP2689184B2 (ja) * 1990-10-18 1997-12-10 パイオニア株式会社 光波長変換装置
JP2721436B2 (ja) * 1990-11-07 1998-03-04 沖電気工業株式会社 第2高調波発生装置
JP2738785B2 (ja) * 1991-06-27 1998-04-08 三菱電機株式会社 光磁気記録再生装置
US5253259A (en) * 1991-02-07 1993-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency doubler and visible laser source having a heater
US5331650A (en) * 1991-03-20 1994-07-19 Ricoh Company, Ltd. Light source device and optical pickup using light source device
US5159487A (en) * 1991-05-29 1992-10-27 Lasen, Inc. Optical parametric oscillator OPO having a variable line narrowed output
JP2828221B2 (ja) * 1991-06-04 1998-11-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション レーザー光波長変換装置
DE69207695T2 (de) * 1991-10-01 1996-07-25 Philips Electronics Nv Verfahren zur Herstellung von Kalium-Lithium-Niobatkristallen
US5691830A (en) * 1991-10-11 1997-11-25 International Business Machines Corporation Holographic optical system including waveplate and aliasing suppression filter
US5195104A (en) * 1991-10-15 1993-03-16 Lasen, Inc. Internally stimulated optical parametric oscillator/laser
ATE156623T1 (de) * 1991-12-30 1997-08-15 Philips Electronics Nv Einrichtung, in der frequenzerhöhung von elektromagnetischer strahlung auftritt, und eine solche einrichtung enthaltendes gerät zum optischen abtasten einer informationsebene
US5231641A (en) * 1992-01-21 1993-07-27 Laserscope Crystalline slab laser with intracavity non-linear optic
US5408481A (en) * 1992-10-26 1995-04-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intracavity sum frequency generation using a tunable laser containing an active mirror
US5412674A (en) * 1992-10-26 1995-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Compact rapidly modulatable diode-pumped visible laser
US5333142A (en) * 1992-10-26 1994-07-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Technique for intracavity sum frequency generation
US5394414A (en) * 1993-05-28 1995-02-28 International Business Machines Corporation Laser system and method having a nonlinear crystal resonator
US5414724A (en) * 1994-01-19 1995-05-09 North China Research Institute Of Electro-Optics Monolithic self Q-switched laser
US5432610A (en) * 1994-04-15 1995-07-11 Hewlett-Packard Company Diode-pumped power build-up cavity for chemical sensing
DE4416607C2 (de) * 1994-05-11 1997-09-04 Klaus Reimann Vorrichtung zur Verdopplung der Laserfrequenz einer Halbleiterlaserdiode
JP2892938B2 (ja) * 1994-06-20 1999-05-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 波長変換装置
FR2722307B1 (fr) * 1994-07-05 1996-08-14 Thomson Csf Source optique compacte, basee sur le doublage de frequence d'un laser
US5555253A (en) * 1995-01-09 1996-09-10 Amoco Corporation Technique for locking a laser diode to a passive cavity
US5572542A (en) * 1995-04-13 1996-11-05 Amoco Corporation Technique for locking an external cavity large-area laser diode to a passive optical cavity
US5825793A (en) * 1995-06-05 1998-10-20 Hitachi Metals, Ltd. Laser and laser applied units
US5633724A (en) * 1995-08-29 1997-05-27 Hewlett-Packard Company Evanescent scanning of biochemical array
US5610934A (en) * 1995-10-13 1997-03-11 Polaroid Corporation Miniaturized intracavity frequency-doubled blue laser
US5642375A (en) * 1995-10-26 1997-06-24 Hewlett-Packard Company Passively-locked external optical cavity
US5684623A (en) * 1996-03-20 1997-11-04 Hewlett Packard Company Narrow-band tunable optical source
DE69725815T2 (de) * 1996-09-05 2004-08-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wellenlängenumwandlungsvorrichtung mit verbessertem Wirkungsgrad, einfacher Justierbarkeit und Polarisationsunempfindlichkeit
US5835522A (en) * 1996-11-19 1998-11-10 Hewlett-Packard Co. Robust passively-locked optical cavity system
US6215800B1 (en) 1998-01-14 2001-04-10 Northrop Grumman Corporation Optical parametric oscillator with dynamic output coupler
US6167067A (en) * 1998-04-03 2000-12-26 Northrop Grumman Corporation Optical parametric oscillator with monolithic dual PPLN elements with intrinsic mirrors
JP2000214506A (ja) * 1998-11-03 2000-08-04 Toshiba Research Europe Ltd 放射光線源及び撮像システム
GB2343964B (en) * 1998-11-03 2000-11-01 Toshiba Res Europ Ltd An optical device
DE1055925T1 (de) * 1999-05-28 2001-06-07 Yokogawa Electric Corp Biochip-Lesegerät und Elektrophoresesystem
US6282014B1 (en) 1999-06-09 2001-08-28 Northrop Grumman Corporation Cascade optical parametric oscillator for down-conversion
US6795459B2 (en) * 2000-10-18 2004-09-21 Fibera, Inc. Light frequency locker
US6763042B2 (en) * 2001-12-14 2004-07-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Apparatus and method for frequency conversion and mixing of laser light
US6798800B2 (en) * 2002-12-30 2004-09-28 Intel Corporation Method and apparatus to sense temperature of thermal tuning elements in tunable optical devices
US7218655B2 (en) * 2004-10-08 2007-05-15 B&W Tek Property, Inc. Solid state laser insensitive to temperature changes
EP1840978A4 (en) * 2005-01-17 2014-06-25 Anritsu Corp SEMICONDUCTOR OPTICAL ELEMENT HAVING OPTICAL LARGE SPECTRUM TRANSMISSION CHARACTERISTICS, METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND EXTERNAL RESONATOR TYPE SEMICONDUCTOR LASER
US20060165137A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Alexander Kachanov Novel external cavity CW frequency doubling of semiconductor lasers to generate 300-600nm light
CN100463310C (zh) * 2005-03-30 2009-02-18 三菱电机株式会社 模式控制波导型激光装置
US7830931B2 (en) * 2005-06-02 2010-11-09 Stc Inc. Semiconductor laser excitation solid laser device and an image formation device having the same
US7891818B2 (en) 2006-12-12 2011-02-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for aligning RGB light in a single modulator projector
US20090103576A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Martin Achtenhagen System and Method of Providing Second Harmonic Generation (SHG) Light in a Single Pass
US20090168814A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Martin Achtenhagen Second Harmonic Generation Laser System
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8493649B2 (en) 2008-10-23 2013-07-23 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method of producing nonlinear optical crystal CdSiP2
US8379296B2 (en) * 2008-10-23 2013-02-19 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Nonlinear optical CdSiP2 crystal and producing method and devices therefrom
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface
DK201270597A (en) * 2012-10-01 2013-08-15 Nkt Photonics As Pulsed UV-light source
EP2930798B1 (en) * 2012-12-10 2020-11-18 Mitsubishi Electric Corporation Plane waveguide-type laser device
US8964802B1 (en) * 2013-11-08 2015-02-24 Coherent, Inc. Traveling-wave ring-oscillators without a faraday rotator
FR3025661B1 (fr) * 2014-09-05 2016-11-25 Oxxius Systeme de generation de faisceau laser par effet non lineaire a base de cavite microchip resonante
GB2559970B (en) * 2017-02-22 2021-09-01 M Squared Lasers Ltd Nonlinear Crystal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350928A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Seiko Epson Corp 光デイスク原盤記録装置
US4791631A (en) * 1987-08-31 1988-12-13 International Business Machines Corporation Wide tolerance, modulated blue laser source
US4884276A (en) * 1987-11-25 1989-11-28 Amoco Corporation Optical feedback control in the frequency conversion of laser diode radiation
JPH02103988A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
EP0378061B1 (en) * 1989-01-13 1996-02-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for producing blue-green light radiation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0486192A3 (en) 1992-07-08
EP0486192A2 (en) 1992-05-20
EP0486192B1 (en) 1994-10-26
DE69104808T2 (de) 1995-04-27
DE69104808D1 (de) 1994-12-01
US5038352A (en) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04234739A (ja) レーザ装置及びレーザの第2高調波を発生する方法
US5095491A (en) Laser system and method
US5093832A (en) Laser system and method with temperature controlled crystal
US5134622A (en) Diode-pumped optical parametric oscillator
US5077748A (en) Laser system and method
US5297156A (en) Method and apparatus for dual resonant laser upconversion
US5321718A (en) Frequency converted laser diode and lens system therefor
US5027361A (en) Efficient laser harmonic generation employing a low-loss external optical resonator
US5111468A (en) Diode laser frequency doubling using nonlinear crystal resonator with electronic resonance locking
US6763042B2 (en) Apparatus and method for frequency conversion and mixing of laser light
US5060233A (en) Miniature blue-green laser source using second-harmonic generation
US5617435A (en) Lasing system with wavelength-conversion waveguide
US5394414A (en) Laser system and method having a nonlinear crystal resonator
US5048047A (en) Passive absorptive resonator laser system and method
US5982788A (en) Semi-monolithic cavity for external resonant frequency doubling and method of performing the same
JPH05265058A (ja) 波長変換装置
KR930006854B1 (ko) 레이저 시스템
US5224193A (en) First order mode frequency doubler system and method
Zimmermann et al. Second harmonic generation at 972 nm using a distributed Bragg reflection semiconductor laser
JP3878257B2 (ja) レーザ・システム
US5408110A (en) Second-harmonic generation in semiconductor heterostructures
US5084840A (en) Passive absorptive rensonator laser system and method
JP2963220B2 (ja) 第2高調波発生装置及び光記録媒体のピックアップ
JP2900576B2 (ja) 高調波発生装置
JPH10153805A (ja) 共振器、波長変換装置及び光学ピックアップ装置