JPS6350928A - 光デイスク原盤記録装置 - Google Patents

光デイスク原盤記録装置

Info

Publication number
JPS6350928A
JPS6350928A JP61193622A JP19362286A JPS6350928A JP S6350928 A JPS6350928 A JP S6350928A JP 61193622 A JP61193622 A JP 61193622A JP 19362286 A JP19362286 A JP 19362286A JP S6350928 A JPS6350928 A JP S6350928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
laser
optical
master
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61193622A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kogure
木暮 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61193622A priority Critical patent/JPS6350928A/ja
Publication of JPS6350928A publication Critical patent/JPS6350928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク原盤記録装置の光学系の構成に関す
る。
[従来の技術〕 近年、大容量メモリとして光ディスクが実用化され、急
速に普及しつつある。光ディスクとして代表的なものは
、コンパクトディスク、光学式ビデオディスク、文書フ
ァイル用光ディスク、画像ファイル用光ディスク、コン
ピュータ・データファイル用光ディスクがある。いずれ
もディスク上にミクロンオーダの信号ピットもしくは案
内溝が形成されており、光ピツクアップにて読み取られ
るものである。信号ピット、案内溝はスタンノ(全製造
する工程において、光ディスク原盤記録装置にて形成さ
れる。
原盤記録装置の従来例としては、”精密機械”50巻、
12号、25〜29ページに詳しく記載されている。第
2図に光学系の構成図を示す。従来の原盤記録装置には
、スピンドル移動型と光学テーブル移動型の2種がある
が、これは後者のタイプである。100はレジストヲコ
ーティングされたガラス原盤である。106は記録用レ
ーザでAr+レーザ又はHe −Od  レーザが使用
される。
記録用レーザの出力光は音響光学変調器(AOM)10
7を含む変調系102に入る。AOM107は光をON
、0FFI、たシ、強度変調したりするのに使われる。
変調された光は移動光学テーブル101に入シ、対物レ
ンズ104によりガラス原盤上に集光され、レジストが
感光される。105はフォーカシング用のHe−Neレ
ーザである。
103はモニタ系でガラス原盤100で反射された光を
CCDカメラ108で撮像し、集光状態を確認するため
のものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前述の従来技術では以下のよう、な問題点が有
る。
第1の問題点は、記録用レーザの波長が長いためにレジ
ストの感度の悪いところで使わざるを得ないことである
。第3図は最も良(使用されるシラプレー社のAZ−1
350ポジレジストの波長感度特性図である。Ar中 
レーザの波長は45Z9nm、He−Cd レーザの波
長は441.6 n mであるが、この波長感度特性図
から波長としては、440nm以下が望ましいことが判
る。440〜460nmでは感度が低いため、どうして
も大出力V−ザを使わざるを得ない。例えば300■φ
のビデオディスクをカッティングする場合には、He 
−OeLレーザならば50mW、Ar+レーザならトー
タルパワ−4W程度のものが必要である。
これらのレーザは全長1m前後の非常に大きなガスレー
ザであるため、装置全体が大きくならざるを得ない。
第2の問題点は、上記大出力レーザは大変高価なことで
ある。数100万円〜1000万円以上もする。
第3の問題点は、光学系全体が大きく複雑なため外部振
動、周囲温度変化に弱く、設置条件が厳しくなることで
ある。
第4の問題点は、上記Ar+レーザ、He−0eLレー
ザは寿命が非常に短く、数1000時間程時間量力低下
をきたすことである。これはレーザ発振させずに放置し
ておくだけでも劣化する。したがって、ランニングコス
トの負担が大きい。
第5の問題点は、対物レンズによる絞シ込みビーム径が
これ以上小さくならないため、光ディスクの記録密度が
向上しないことである。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは装置全体が小さく信頼性が高く、
安価で、ランニングコストも安く、しかも高密度記録の
可能な光ディスク原盤記録装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ディスク原盤記録装置は、記録用レーザとし
て波長880nm以下の半導体レーザを使用し、出力光
を2次高調波発生素子に入射させて波長を半分にしたの
ち、対物レンズにより原盤に集光することを特徴とする
〔作用〕
本発明では半導体レーザを使用する訳であるがその寸法
は100ミクロン立方程度であシ、値段は数千円〜数万
円程度、しかも寿命I/i10万時間以上であシ、放置
しておいただけでは劣化しない。
そして半導体レーザーの出力光を2次高調波発生素子に
より、波長を半分にして対物レンズで集光するため絞り
込みビーム径は半分になる。絞り込みビーム径φは 】 λ:波長 NA:対物レンズの開口数 で表される。波長750nmの半導体V−ザを2次高調
波発生素子に入射させると575nmとなる。原盤記録
装置のNAは通常0.9であるため、φ=[142μ− となる。Ar+レーザ、He−Cdレーザよりも小さく
なシ記録密度を向上できる。−!lたレジストの感度の
良いところに相当する波長になっているため記録パワー
を要しない。更に、光学系全体を1つの小さなユニット
にまとめることができるため、装置全体が小さくなり、
信頼性も高くなる。
〔実捲例〕
第1図は本発明の光ディスク原盤記録装置の光−学系の
構成図である。1は780nmの半導体レ−ザであり、
その出射光をレンズ2及び5により2次高調波発生素子
4の光導波路5に入射させる2次高調発生素子4はニオ
ブ酸リチウム結晶上に幅数ミクロン、厚さ1ミクロン以
下の光導波路5を形成したもので、光導波路5に電界を
印加することにより結晶の非線型効果によって波長半分
の2次高調波が発生する。2次高調波発生素子4からの
出射光をレンズ6によって平行光とし、偏光ビームスプ
リッタ7.4分の波長板8、対物レンズ9により原盤1
6上に集光される。尚、2次高調波発生素子の入射側、
出射側にはビーム整形用光学系、もしくは光路変換光学
系が入ることもある。原盤16F!、ガラス平板14上
にレジスト15がスピンコーティングされている。原盤
16で反射された光は4分の波長板8を通過し偏光ビー
ムスブリック7で反射され、レンズ1)、シリンドリカ
ルレンズ12を通って4分割P工Nフォトダイオード1
3に入射する。4分割P工Nフォトダイオードの出力の
対角和の差をとることによりフォーカス・エラー信号が
得られる。いわゆる非点収差法である。フォーカス・エ
ラー信号によりレンズアクチュエータ10を駆動して、
絞り込みビームが原盤16上で常に合焦となるように制
御する。光学系17はユニット化され、原盤16の径方
向に移動する構成となっている。光学系17は手の平に
のるぐらいの大きさであり、コン/くクトにまとめるこ
とが可能である。本実施例では、記録光により同時にフ
ォーカスサーボをかける構成となっているため、従来例
よりも簡単な光学系になっている。
半導体レーザとしては、現在のところ1.5μ情帯と8
00nm近辺の2通りがあるが、He−Cdレーザが4
4.1.6μ想であることから、880nm以下の半導
体V−ザを使うことになる。本実施例では、2次高調波
の波長は390nmであり対物レンズのNAが(19で
あるから絞り込みビーム径は0.43 μtnとなり、
He −Odレーザ、Ar+レーザを使用した場合より
も小さくなシ、記録密度が向上する。更に、390nm
ではレジストの感度が良好なため対物出射パワーとして
は数mWもあれば充分である。
また、本実施例においては原盤16はガラス平板14上
にレジスト15をスピンコーティングしたものを使用し
ているが、バブル形成可能な記録媒体をスパッタ等の方
法により成膜したものを使用してもよい。この場合には
現像工程が無く、いわゆるドライプロセスによシスタン
パが製造される。
更に、本実掩例では光ディスクの場合について述べたが
、光カードに対しても同様に適用可能であシ、形状には
制限は無い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、880nm以下の半
導体レーザと2次高調波発生素子を組み合せることによ
り、光学系がユニット化され小型になると同時に信頼性
も向上する。また、近年半導体レーザの大量生産化と長
寿命化によシ、装置コストカ安価とfr、シ、ランニン
グコストも低く抑えることができる。更に、絞り込みビ
ーム径がHe −Odレーザ、Ar+レーザを使用した
場合よりも小さくなるため、記録密度を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光ディスク原盤記録装置の光学系の
構成図。 第2図は、従来の光ディスク原盤記録装置の光学系の構
成図。 第6図は、シラブレー社のポジレジストAZ−1350
の波長感度特性図ウ ド・・半導体レーザ 2・・・レンズ 3・・・レンズ 4・・・2次高調波発生素子 5・・・光導波路 6・・・レンズ 7・・・偏光ビームスプリッタ 8・・・4分の波長板 ?・・・対物レンズ 10・・・レンズアクチュエータ 1)・・・レンズ 12・・・シリンドリカルレンズ 13・・・4分割P工Nフォトダイオード14・・・ガ
ラス平板 15・・・レジスト 16・・・原盤 17・・・光学系 100・・・ガラス原盤 101・・・移動光学テーブル 102・・・変調系 103・・・モニタ系 104・・・対物レンズ 105−He−N eレーザ 106・・・記録用レーザ 107・・・音響光学変調器 108・・・CODカメラ 以   上 昂3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録用レーザとして波長880nm以下の半導体
    レーザを使用し、出力光を2次高調波発生素子に入射さ
    せて前記波長を半分にしたのち、対物レンズにより原盤
    に集光することを特徴とする光ディスク原盤記録装置。
  2. (2)原盤が平板上にレジストを塗布されたものである
    か、もしくは平板上に光照射によりバブル形成可能な記
    録媒体を成膜したものであることを特徴とする前記第1
    項記載の光ディスク原盤記録装置。
JP61193622A 1986-08-19 1986-08-19 光デイスク原盤記録装置 Pending JPS6350928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193622A JPS6350928A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光デイスク原盤記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193622A JPS6350928A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光デイスク原盤記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350928A true JPS6350928A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16311001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193622A Pending JPS6350928A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光デイスク原盤記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383943A1 (en) * 1988-09-01 1990-08-29 Seiko Epson Corporation Light emitting device and method of producing the same
EP0486192A2 (en) * 1990-11-13 1992-05-20 International Business Machines Corporation A semiconductor laser system with a non linear crystal resonator
EP0507523A2 (en) * 1991-04-01 1992-10-07 International Business Machines Corporation Laser system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383943A1 (en) * 1988-09-01 1990-08-29 Seiko Epson Corporation Light emitting device and method of producing the same
US5179566A (en) * 1988-09-01 1993-01-12 Seiko Epson Corporation Light-generating device and method of fabricating same
EP0486192A2 (en) * 1990-11-13 1992-05-20 International Business Machines Corporation A semiconductor laser system with a non linear crystal resonator
EP0507523A2 (en) * 1991-04-01 1992-10-07 International Business Machines Corporation Laser system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1248203C (zh) 全息照相术光信息记录再现装置
JPH05242521A (ja) 光ディスクプレーヤ
JPS6350928A (ja) 光デイスク原盤記録装置
US7113472B2 (en) Optical head including an active polymer film for switching voltage during recording and reproducing processes
JPH0291829A (ja) 光ヘッド装置
JPH0523411B2 (ja)
US5742567A (en) Master optical disk recording apparatus
JPH0580056B2 (ja)
JP2000298869A (ja) 光学的ピックアップ・ヘッド
JPS60234247A (ja) 光ヘツド
JPS6232532B2 (ja)
KR20010011518A (ko) 근접장 광기록 및 재생장치
JP2921107B2 (ja) 光学ヘッド
JPH01315040A (ja) 光ヘッド装置及び情報記録再生方法
JPS6161450B2 (ja)
JPH01138632A (ja) 光学ヘッド
JP2572783B2 (ja) 光学的ピックアップ装置
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0520709A (ja) 光学式信号記録再生装置および光学式信号記録方法
JPH0830974A (ja) 情報記録再生方法および装置
JPH0221058B2 (ja)
JPH04123318A (ja) 光記録再生方法
Katayama et al. Compact magneto-optical head module integrated with chip elements using double holograms
JPH0520722A (ja) 光記録方法
JPH10143909A (ja) 光ピックアップ装置