JPH04233828A - 無線受信機 - Google Patents

無線受信機

Info

Publication number
JPH04233828A
JPH04233828A JP3158030A JP15803091A JPH04233828A JP H04233828 A JPH04233828 A JP H04233828A JP 3158030 A JP3158030 A JP 3158030A JP 15803091 A JP15803091 A JP 15803091A JP H04233828 A JPH04233828 A JP H04233828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
radio receiver
noise
reception quality
noise signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158030A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Schoeffel
ペーター シェッフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04233828A publication Critical patent/JPH04233828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0892Details related to signal analysis or treatment; presenting results, e.g. displays; measuring specific signal features other than field strength, e.g. polarisation, field modes, phase, envelope, maximum value
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/3171BER [Bit Error Rate] test
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/23Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響信号発生装置を備
えた無線受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】イギリス国特許第2178270号公報
により、例えば受信信号の受信電界強度を測定し、それ
を基準値と比較するようにした無線受信機が公知である
。測定された受信電界強度が基準値を下回ると、スピー
カを介して信号音を発する。この信号音により警告され
て、無線受信機の使用者は信号音が遮断されるまでその
所在位置を変えることができる。したがって妨害のない
受信のために十分な受信電界強度が再び得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の無線受信機において、音響信号が使用者
をできるだけ妨害しないようにし、さらにこの種の無線
受信機の機能を改善することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、特許請求の
範囲第1項の上位概念に記載の無線受信機において、前
記音響信号が、検出された受信品質に依存して発生され
る雑音信号であるようにしたことによって解決される。
【0005】驚くべきことに、雑音信号は受信電界強度
が弱まりつつあることへの警告信号として、使用者に対
し単一の周波数の音響信号よりも主観的に好感を与える
ことが判明した。全く異なる周波数の各音響周波数によ
り合成された雑音信号の場合、再生される音声信号のあ
らゆる周波数が広帯域に重畳される。単一の周波数の音
響信号−この音響信号の出力はその周波数帯系に関して
著しく高くしたがってこの音響信号は所定の周波数帯を
音響的に”マスキングしている”−とは反対に、雑音信
号の出力はあらゆる周波数にわたって広帯域に分布して
いる。同じ出力の雑音信号と音響信号とでは、雑音信号
の方が受信された信号の音声了解度を少ししか妨害しな
い。
【0006】必要に応じて相応のエラー保護措置のなさ
れた、ディジタル化されたデータ語として音声信号が伝
送されるディジタル受信機設計の場合、所定の受信電界
強度を下回ると、再生される音声信号は事前に認知され
る劣化をきたすことなく突然消滅するという現象が生じ
る。したがってディジタル受信機において本発明はさら
に以下の利点を提供する。即ち、例えばラジオ受信機の
使用を通じてアナログ形式の機器の扱いによく慣れてい
る人に対して、アナログ無線受信機を使っているかのよ
うな印象を起こさせる、という利点を提供する。アナロ
グ形式の無線受信の場合に使用者は、受信条件が劣化す
れば受信信号がノイズを受けるというアナログ形式の無
線受信の特性に習熟している。したがってこのような人
は無意識のうちに即座に、雑音化された受信信号から不
適切な受信位置状態を連想する。それ故このような人は
、雑音化されない受信が可能である位置を見つけるまで
、目標に向かって自分自身の位置を変えつづけるであろ
う。
【0007】雑音信号の強度が受信電界強度に反比例し
て制御されれば、同時に使用者は受信条件の劣化の程度
に関する情報を受け取る。とりわけこのことによって、
良好な受信品質を回復する目的で位置を移動する際に使
用者がいずれの方向へ動く必要があるのかに関する判断
が軽減される。位置を移動したときに雑音信号の強度が
強まる場合には、雑音信号の強度が減少するまで方向を
変えれば好都合である。この雑音信号を、受信品質に対
する所定の限界値を下回ったときに形成すると有利であ
る。
【0008】有利にはこの限界値は、適度な受信品質の
ときにはじめて雑音信号が生じるようにし、しかし良好
なないし著しく良好な受信条件のときには雑音信号が抑
圧されるようにセットされる。このようにして使用者は
、受信品質に対して応動することが必要とされるときに
だけ、それに関する情報を得るのである。つまり無線接
続の消滅が起こるおそれのある場合だけである。しかし
これに対して、それ以外の場合には雑音信号は受信に障
害を及ぼさない。
【0009】雑音信号を形成するためには、アナログ回
路設計の場合には例えばダイオードの熱雑音の増幅が適
している。ディジタル無線受信機の場合には、例えばデ
ィジタル疑似乱数発生器例えば帰還結合されたシフトレ
ジスタにより雑音信号を形成することができる。しかし
音声合成機能部を備えたディジタル無線受信機の場合に
は、有利には音声合成装置の入力パラメータを変化させ
ることにより雑音信号を形成することもできる。このこ
とは、雑音信号を形成するためにそれに対して固有に設
けられる回路装置が不必要である、という利点を有する
【0010】一般的に受信品質は、電界強度の測定によ
り近似的に検出することができる。しかしながら本発明
は、電界強度の測定だけに限定されるものではない。受
信品質を測定するためには、特別な尺度としてビットエ
ラーレートの測定も適しているし、あるいは例えば受信
信号のS/N比も、またはこの種の測定結果の組み合わ
せも適している。移動体無線において設けられているよ
うな分散された伝送チャネルの場合にはまさに、この種
の複数の測定は電界強度の測定だけよりも場合によって
はいっそう適している。
【0011】しかし本発明は、雑音信号の形成される無
線受信機において受信電界強度の測定を行なうことに限
定されるものではない。ベースステーションと、移動す
る移動体無線ステーションとを有する移動体無線システ
ムの場合、受信条件を測定する装置をベースステーショ
ンにも設けることができる。このことは、受信条件を評
価する目的で高価な方式をも、それによって移動体無線
ステーションに負担をかけずに適用することができる、
という利点を有する。シグナリングを行なうために提案
された雑音信号は、例えば送信されるデータ内にシグナ
リングビットをセットすることにより伝送され、移動体
無線装置内ではじめて合成される。
【0012】しかし有利には、雑音信号を既に送信側に
おいて音声信号に付加することもできる。このことは、
受信条件に依存するこの種の信号形成部の設けられてい
なかった従来の移動無線装置であっも、それにもかかわ
らず提案された雑音を警告信号として形成することがで
きる、という利点を有する。
【0013】次に本発明を図面に示された実施例に基づ
き詳細に説明する。
【0014】
【実施例の説明】ただ1つの図面には無線受信機が示さ
れており、この場合、受信信号がアンテナ1を介して受
信部2へ導かれる。復調された受信信号は、低周波増幅
器3によりスピーカ4を介して再生することができる。 この無線受信機が例えば自動車電話の一部分であれば、
スピーカをオペレーション受話器または自由通話装置の
受話器とすることもできる。
【0015】ビットエラーレートを測定するための装置
5はビットエラーレートを算出し、電界強度に依存して
雑音発生器7の出力を制御する。この雑音発生器の出力
が可制御であることは、この実施例では可変抵抗6によ
って象徴的に表わされている。雑音発生器の制御された
出力は、低周波増幅器3の入力側において受信部2の出
力信号に付加的に供給され、これにより再生されるべき
音声信号に重畳される。
【0016】ビットエラーレートが、十分な受信品質の
保証されている所定の限界値(例えば
【0017】
【数1】
【0018】)を下回っているかぎり、雑音発生器7の
出力信号は、再生される音声信号において聞き取り不可
能であるようになるまで減衰されている。しかしビット
エラーレートが上記の所定の限界値を越えると、再生さ
れる信号において雑音信号が増加して現われる。この場
合、有効信号と雑音信号との差が十分に維持され、した
がって受信される信号の十分な了解度が依然として得ら
れるように、雑音信号の最大出力が選定されている。そ
れ故この実施例の場合、雑音発生器7の出力は、S/N
比が最大6dBになるように選定されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1  アンテナ 2  受信部 3  低周波増幅器 4  スピーカ 5  ビットエラーレート測定装置 6  可変抵抗 7  雑音発生器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音響信号発生装置を備えた無線受信機
    において、前記音響信号は、検出された受信品質に依存
    して発生される雑音信号であるようにしたことを特徴と
    する無線受信機。
  2. 【請求項2】  前記雑音信号は、入力品質が所定の限
    界値を下回るとはじめて発生されるようにした請求項1
    記載の無線受信機。
  3. 【請求項3】  前記雑音信号の強度は、受信品質に反
    比例して制御されるようにした請求項1または2記載の
    無線受信機。
  4. 【請求項4】  音声合成機能部を備えたディジタル無
    線受信機の場合、音声合成装置の入力パラメータの変化
    により雑音信号が発生されるようにした請求項1〜3の
    いずれか1項記載の無線受信機。
  5. 【請求項5】  受信品質を測定するためにビットエラ
    ーレートを求めるようにした請求項1〜4のいずれか1
    項記載の無線受信機。
  6. 【請求項6】  受信品質を測定するために入力信号の
    S/N比を求めるようにした請求項1〜4のいずれか1
    項記載の無線受信機。
  7. 【請求項7】  音響信号が、当該無線受信機に配属さ
    れた送信機内で準備処理されるようにした請求項1〜6
    のいずれか1項記載の無線受信機。
JP3158030A 1990-06-29 1991-06-28 無線受信機 Pending JPH04233828A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4020694.7 1990-06-29
DE4020694A DE4020694A1 (de) 1990-06-29 1990-06-29 Funkempfaenger mit akustischem signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233828A true JPH04233828A (ja) 1992-08-21

Family

ID=6409307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158030A Pending JPH04233828A (ja) 1990-06-29 1991-06-28 無線受信機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0464911A3 (ja)
JP (1) JPH04233828A (ja)
KR (1) KR920001883A (ja)
DE (1) DE4020694A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327457A (en) * 1991-09-13 1994-07-05 Motorola, Inc. Operation indicative background noise in a digital receiver
US5471650A (en) * 1993-01-07 1995-11-28 Northern Telecom Limited Radio link parameter control in wireless personal communications system
US5809414A (en) * 1995-11-22 1998-09-15 Northern Telecom Limited User out-of-range indication for digital wireless systems
BR9708051A (pt) * 1996-03-12 1999-07-27 Ericsson Inc Radiotelefone móvel estação de base para comunicação com um radiotelefone móvel e processo de indicação de alinhamento de antena
US5864799A (en) * 1996-08-08 1999-01-26 Motorola Inc. Apparatus and method for generating noise in a digital receiver
FR2766647B1 (fr) * 1997-07-24 1999-11-12 Wavecom Sa Dispositif de radiocommunication mobile delivrant un signal audible representatif de la qualite de la reception, et procede correspondant
GB2328842B (en) * 1997-08-29 2002-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Monitoring signal quality in a wireless local loop communication system
GB2330493A (en) * 1997-10-18 1999-04-21 Motorola Ltd Digital receiver in which user is audibly informed on drop in signal quality
GB0104282D0 (en) * 2001-02-21 2001-04-11 Cambridge Silicon Radio Ltd Communication system
DE10130052A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-16 Harman Becker Automotive Sys Frequenzsuche in einem Rundfunkempfänger
DE10132322A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-30 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zum Prüfen des Empfangs auf alternativen Empfangsfrequenzen bei einem Autobestrundfunkempfänger sowie Autobestrundfunkempfänger

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241236A (en) * 1978-11-02 1980-12-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Noise range indicating system
GB2122827B (en) * 1979-09-04 1984-06-27 Philips Nv Radio receiver including a muting circuit
JPS623536A (ja) * 1985-06-29 1987-01-09 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体データ通信の良否判定装置
JPH01321739A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nec Corp セルラー方式移動通信のチャネル切替方式

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001883A (ko) 1992-01-30
EP0464911A3 (en) 1992-11-25
DE4020694A1 (de) 1992-01-02
EP0464911A2 (de) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852769A (en) Cellular telephone audio input compensation system and method
EP0682437A2 (en) Device and method for automatically controlling sound volume in a communication apparatus
US20040143433A1 (en) Speech communication apparatus
JPH04233828A (ja) 無線受信機
CN100576866C (zh) 非线性回声消除器
AU698278B2 (en) Telephone set in which an echo signal is effectively cancelled in spite of providing with a plurality of sound producing units
JP2000069127A (ja) 音響センサー付携帯電話装置
US20030194980A1 (en) Method and apparatus for indicating low signal quality in a digitized audio environment
JP3736785B2 (ja) 通話装置
JPH06284172A (ja) 電話機
KR20050101496A (ko) 오디오출력 자동조절장치 및 그 방법
JP3027641B2 (ja) 無線電話機の音声制御装置
JP3310070B2 (ja) エコーキャンセラを備えた音声通信装置
JPH08248963A (ja) 車両の騒音低減装置
US3790891A (en) Receiver for a frequency-modulated electro-acoustical signal having squelch means for suppressing noise when no signal is coming through the receiver
JPH09181817A (ja) 携帯電話機
JP3057830B2 (ja) 圏外警報装置および圏外警報方法
JP2551536B2 (ja) 自動車電話装置
JP3736786B2 (ja) 通話装置
JPH07303135A (ja) 受話装置と送話装置及びこれ等を組合せた騒音制御ヘッドセット
GB2297463A (en) Improving reception in a mobile phone by controlling the bandwidth of a filter in the signal path in dependence on some signal parameter
CN112423174A (zh) 降低环境噪音的耳机
JPH0112443Y2 (ja)
JPH0742236U (ja) 携帯電話機における受話音声回路
JP5187967B2 (ja) 無線通信機