JPH04233052A - 二重化メモリ装置 - Google Patents

二重化メモリ装置

Info

Publication number
JPH04233052A
JPH04233052A JP2409243A JP40924390A JPH04233052A JP H04233052 A JPH04233052 A JP H04233052A JP 2409243 A JP2409243 A JP 2409243A JP 40924390 A JP40924390 A JP 40924390A JP H04233052 A JPH04233052 A JP H04233052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
data
parity
memory section
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2409243A
Other languages
English (en)
Inventor
So Akai
赤井 創
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2409243A priority Critical patent/JPH04233052A/ja
Publication of JPH04233052A publication Critical patent/JPH04233052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CPUの主記憶部に利
用される二重化メモリ装置に関し、さらに詳しくは、信
頼性を向上させるために、アドレスを共有する二重化し
た記憶部を備え、CPUからの書込みデータ及びパリテ
ィビットを二重化した記憶部に与えるように構成すると
共に、エラーが発生した場合、次の読出しサイクルを利
用してそのエラーが修正できるようにした二重化メモリ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、大規模容量の半導体メモリが実用
化されるようになってきている。この様な半導体メモリ
装置において、その信頼性を向上させるために、従来よ
り、ECC(エラーコレクティングコード)を付加して
、例えば1ビット(bit)エラーを修正し、2ビット
エラーを検出できる機能(SECDED機能)を持たせ
るようにすることが一般的に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様なECCを付加
して信頼性を向上させるようにした半導体メモリ装置に
おいては、以下のような問題点がある。 (a) 1ビットエラー発生時の修正動作に時間がかか
るため、CPUからメモリ装置へ読出し動作を行った場
合の応答信号を遅らせる工夫が必要になる。 (b) バイト単位でアクセスが行われるCPUの記憶
装置である場合、チェックビットの量を減らすために、
ワード単位あるいはロングワード単位でチェックビット
を作成することが行われるが、この場合、バイト単位で
の書込み動作に際して、CPUはワード単位またはロン
グワード単位の読出し動作を一旦行って、その中で該当
の書込みデータに変更した後、ワードまたはロングワー
ドとしてのチェックビットを作成して書込みを行うよう
にする必要があり、パフォーマンスが低下する。本発明
は、これらの点に鑑みてなされたもので、エラーが発生
した場合、そのエラーが発生したメモリ部のアドレスの
データを迅速に正常なデータに書替える機能を付加し、
CPUのパフォーマンスを低下させないで、メモリ部の
信頼性を向上できるようにした二重化メモリ装置を実現
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この様な課題を解決する
本発明は、マイクロプロセッサと、アドレスを共有する
第1のメモリ部と第2のメモリ部と、前記マイクロプロ
セッサ側からの書込みデータ及びパリティビットを前記
第1及び第2のメモリ部の両方に伝達するバッファゲー
トと、マイクロプロセッサからの読出し動作により前記
第1のメモリ部から読み出されるデータ及びパリティビ
ットを入力し、読出し時にパリティチェックを実施する
第1のパリティチェッカと、マイクロプロセッサからの
読出し動作により前記第2のメモリ部から読み出される
データ及びパリティビットを入力し、読出し時にパリテ
ィチェックを実施する第2のパリティチェッカと、第1
のメモリ部からの読出しデータおよびパリティビットと
、第2のメモリ部からの読出しデータとパリティビット
とをそれぞれ入力し、前記第1のパリティチェッカの出
力が正常を示すときは、第1のメモリ部からの出力を選
択し、前記第1のパリティチェッカの出力がエラーを示
すときは、第2のメモリ部からの出力を選択するセレク
タと、第2のパリティチェッカがエラーを検出したとき
前記第1のメモリ部からの読出し出力を保持する第1の
データレジスタと、第1のパリティチェッカがエラーを
検出したとき前記第2のメモリ部からの読出し出力を保
持する第2のデータレジスタと、前記第1,第2のパリ
ティチェッカのいずれかからエラーが検出されたとき当
該エラーアドレスを保持するアドレスレジスタと、エラ
ーが発生した次の読出しサイクルを利用し、エラーが発
生したメモリ部であって、アドレスレジスタに保持され
ているエラーアドレスに対して、前記第1,第2のデー
タレジスタのいずれかに保持されている正常の読出しデ
ータを書き込むエラー修正動作制御手段とを備えて構成
される。
【0005】
【作用】第1のメモリ部と第2のメモリ部は、バッファ
ゲートを介して印加されるCPUからの同じ書込みデー
タとパリティビットとを同じアドレスに記憶する。セレ
クタは、CPUからのデータ読出し時において、第1の
パリティチェッカからエラーが検出されたときだけ、第
2のメモリ部から読み出されたデータを選択して出力し
、正常を示すときは、第1のメモリ部からのデータを選
択して出力する。第1,第2のデータレジスタは、第1
,第2のパリティチェッカでエラーを検出したことを受
け、いずれかに正常なメモリ部からの読出しデータを保
持する。エラー修正動作制御手段は、エラーが発生した
次の読出しサイクルを利用して、アドレスレジスタに保
持されているエラーが検出されたメモリ部のエラーアド
レスに対して、第1,第2のデータレジスタのいずれか
に保持されている正常のデータを書き込む。これにより
、次に同じアドレスへの読出し時におけるエラー発生を
未然に防止でき、メモリ素子の信頼性を大巾に改善する
ことが可能となる。
【0006】
【実施例】<実施例> 以下図面を用いて、本発明の実施例を詳細に説明する。 図1は、本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。図において、100はマイクロプロセッサ、101は
パリティチェック用のパリティビットを発生したり、パ
リティチェックを行うパリティチェッカジェネレータで
ある。1と2はマイクロプロセッサ100によってアク
セスされる第1のメモリ部と第2のメモリ部である。 これらの第1,第2のメモリ部1,2は、アドレスを共
有しており、いずれもデータ格納用のデータ部11,2
1と、パリティビット格納用のパリティビット部12,
22とを有している。13,14はマイクロプロセッサ
100からの書込みデータ及びパリティチェッカジェネ
レータ101からのパリティビットを、第1及び第2の
メモリ部1,2の両方に伝達するバッファゲートである
【0007】31はマイクロプロセッサ100からの読
出し動作により、第1のメモリ部1から読み出されるデ
ータ及びパリティビットを入力し、パリティチェックを
実施する第1のパリティチェッカ、32はマイクロプロ
セッサ100からの読出し動作により、第2のメモリ部
2から読み出されるデータ及びパリティビットを入力し
、パリティチェックを実施する第2のパリティチェッカ
である。
【0008】4は第1のメモリ部1からの読出しデータ
およびパリティビットと、第2のメモリ部2からの読出
しデータとパリティビットとを入力し、第1のパリティ
チェッカ31からのエラー信号状態に応じていずれかの
メモリ部からの出力を選択して出力するセレクタである
。このセレクタ4は、第1のパリティチェッカ31から
の信号が正常を示すとき、第1のメモリ部1からの出力
を選択し、エラーを示すときは第2のメモリ部2からの
出力を選択し、メモリ回路MMUの入出力データ線DB
を介してCPU100,パリティチェッカジェネレータ
101側に出力するように構成してある。なお、メモリ
回路MMUは、第1,第2のメモリ部1,2、第1,第
2のパリティチェッカ31,32、セレクタ4および書
込み用のバッファゲート13,14を含み、マイクロプ
ロセッサ100から見ると、あたかも一つのメモリ回路
をアクセスしているかのように動作するように構成して
ある。
【0009】51は第2のパリティチェッカ32がエラ
ーを検出したとき、第1のメモリ部1からの読出し出力
(データ)を保持する第1のデータレジスタ、52は第
1のパリティチェッカ31がエラーを検出したとき、第
2のメモリ部2からの読出し出力を保持する第2のデー
タレジスタである。6は第1,第2のパリティチェッカ
31,32のいずれかでエラーが検出されたとき、その
時のエラーアドレスを保持するアドレスレジスタ、7は
エラーが発生した次の読出しサイクルを利用し、エラー
が発生したメモリ部であって、アドレスレジスタに保持
されているエラーアドレスに対して、第1,第2のデー
タレジスタのいずれかに保持されている正常の読出しデ
ータを書き込むエラー修正動作制御手段、8はエラーが
発生した次の読出しサイクルにおいて、エラー修正動作
制御手段7からの制御信号でアドレスレジスタ8からの
アドレス信号をエラーが発生したメモリ部側に与えるア
ドレスセレクタである。
【0010】この様に構成した装置の動作を、CPU1
00からメモリ回路MMUへの読出し動作と、CPU1
00からメモリ回路MMUへの書込み動作とに分けて次
に説明する。(CPUからメモリ回路への読出し動作)
二重化メモリ回路MMUは、CPU100からの読出し
動作を受けると、第1,第2のメモリ部1,2の両者に
対して読出し動作を起動する。これにより、第1,第2
のメモリ部1,2において、各データ部11,21、各
パリティビット部12,22から読出された出力データ
,パリティデータは、それぞれセレクタ4に印加される
。また、第1のメモリ部1から読出された出力データお
よびパリティデータは、第1のパリティチェッカ31に
印加され、ここでチェックされる。同様に第2のメモリ
部2から読出された出力データおよびパリティデータは
、第2のパリティチェッカ32に印加され、ここでチェ
ックされる。そして、第1のパリティチェッカ31のチ
ェック結果が正常を示す場合、セレクタ4は第1のメモ
リ部1からの読出しデータを選択し、エラーを示す場合
は、第2のメモリ部2からの読出しデータを選択し、C
PU100に出力する。CPU100は、セレクタ4で
選択された第1のメモリ部1または第2のメモリ部2か
らの読出しデータを受け、この内容をパリティチェッカ
ジェネレータ101にてチェックし、エラーがなければ
、その内容を読込んで所定の処理を行い、エラーが発見
されれば、所定のエラー処理を実行する。この様な動作
により、もし第1のメモリ部1に故障があったとしても
、第2のメモリ部2の同じ番地にエラーがない限り正常
動作が継続され、高い信頼性を維持させることができる
。なお、応答速度に関して、パリティチェックのみを行
う従来のメモリ装置に比べ、本発明の装置においてはセ
レクタ4が介在される点が異なっているが、一般に大容
量メモリの出力部には、バッファドライバが介在してお
り、従来装置と全く変わらない。
【0011】一方、例えば第1のメモリ部1から読み出
されたデータでエラーが検出された場合、第1のパリテ
ィチェッカ31がこれを検出し、ここからのエラー信号
ERR1は、セレクタ4に印加されている外に、第2の
データレジスタ52にも印加される。第2のデータレジ
スタ52は、このエラー信号ERR1を受けて、第2の
メモリ部2から読み出された正常のデータを保持する。 第2のメモリ部2から読み出されたデータでエラーが検
出された場合は、第2のパリティチェッカ32からのエ
ラー信号ERR2を受けて、第1のデータレジスタ51
は、第1のメモリ部1から読み出された正常のデータを
保持する。また、アドレスレジスタ6は、エラーが検出
されたときのアドレス(エラーアドレス)を保持する。
【0012】エラー修正動作制御手段7は、エラーが検
出された次の読出しサイクルにおいて、第1,第2のデ
ータレジスタ51,52、アドレスレジスタ6,アドレ
スセレクタ8にそれぞれ制御信号を送り、アドレスレジ
スタ6に保持されているエラーアドレスを、アドレスセ
レクタ8を介してエラーが発生したメモリ部側に与える
と共に、そのエラーアドレスに、第1,第2のいずれか
のデータレジスタに保持されている正常なデータを書き
込む。これにより、メモリ部でのエラーデータは、迅速
に正しいデータに修正される。なお、このエラー修正動
作時において、エラー修正動作制御手段7は、第1のメ
モリ部1のエラー修正動作であれば、第1のパリティチ
ェッカ31のエラー信号ERR1をアクティブにし、第
2のメモリ部2のエラー修正動作であれば、エラー信号
ERR1をインアクティブして、修正動作をしていない
メモリ部からのデータがセレクタ4を介してCPU側に
出力されるようにしている。
【0013】(CPUからメモリ部への書込み動作)C
PU100からの書込みデータは、パリティチェッカジ
ェネレータ101において、パリティビットが付加され
、二重化メモリ部MMUに伝達される。二重化メモリ部
MMUにおいて、CPU100からの書込み動作を受け
ると、書込み用のバッファゲート13,14が共に開い
て、パリティビットが付加されたCPU100からの書
込みデータが、第1,第2のメモリ部1,2の両者の同
じアドレスに書込まれる。したがって、第1,第2のメ
モリ部1,2の内容(データ)の一致が、常に実現され
る。なお、図1の実施例において、第1のメモリ部と第
2のメモリ部とは、同じ性能のメモリを用いることを想
定したが、第2のメモリ部2からのデータはパリティチ
ェックを行わないので、そのメモリ素子を、第1のメモ
リ部1を構成しているメモリ素子のアクセス時間+パリ
ティチェック時間程度のアクセス時間を持つ遅い性能の
もので構成するようにしてもよい。この場合、コストの
低減を図ることができる。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、以下のような特長を有するメモリ装置を提供する
ことができる。 (a) メモリ素子の故障は、その大半が1ビットエラ
ーであり、一方のメモリ部の故障に対して直ちに他方の
メモリ部からの出力に切替わるもので、メモリ部の信頼
性を大巾に向上できる。 (b) パリティチェックだけを実施しているメモリ装
置に比べて、同等のパフォーマンスが実現できる。 (c) パリティチェックだけを実施している従来のメ
モリ装置から本発明のメモリ装置へグレードアップする
変更は、第2のメモリ部とセレクタ等を付加するという
簡単な構成の変更でよく容易に行うことができる。 (d) エラーが発見された場合、そのエラーが検出さ
れたアドレスのデータが正しいデータに迅速に修正され
るので、より信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
【符号の説明】
100  マイクロプロセッサ 101  パリティチェッカジェネレータ1  第1の
メモリ部 2  第2のメモリ部 13,14  バッファゲート 31,32  第1,第2のパリティチェッカ4  セ
レクタ 51,52  第1,第2のデータレジスタ6  アド
レスレジスタ 7  エラー修正動作制御手段 8  アドレスセレクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロプロセッサと、アドレスを共有す
    る第1のメモリ部と第2のメモリ部と、前記マイクロプ
    ロセッサ側からの書込みデータ及びパリティビットを前
    記第1及び第2のメモリ部の両方に伝達するバッファゲ
    ートと、マイクロプロセッサからの読出し動作により前
    記第1のメモリ部から読み出されるデータ及びパリティ
    ビットを入力し、読出し時にパリティチェックを実施す
    る第1のパリティチェッカと、マイクロプロセッサから
    の読出し動作により前記第2のメモリ部から読み出され
    るデータ及びパリティビットを入力し、読出し時にパリ
    ティチェックを実施する第2のパリティチェッカと、第
    1のメモリ部からの読出しデータおよびパリティビット
    と、第2のメモリ部からの読出しデータとパリティビッ
    トとをそれぞれ入力し、前記第1のパリティチェッカの
    出力が正常を示すときは、第1のメモリ部からの出力を
    選択し、前記第1のパリティチェッカの出力がエラーを
    示すときは、第2のメモリ部からの出力を選択するセレ
    クタと、第2のパリティチェッカがエラーを検出したと
    き前記第1のメモリ部からの読出し出力を保持する第1
    のデータレジスタと、第1のパリティチェッカがエラー
    を検出したとき前記第2のメモリ部からの読出し出力を
    保持する第2のデータレジスタと、前記第1,第2のパ
    リティチェッカのいずれかからエラーが検出されたとき
    当該エラーアドレスを保持するアドレスレジスタと、エ
    ラーが発生した次の読出しサイクルを利用し、エラーが
    発生したメモリ部であって、アドレスレジスタに保持さ
    れているエラーアドレスに対し、前記第1,第2のデー
    タレジスタのいずれかに保持されている正常の読出しデ
    ータを書き込むエラー修正動作制御手段とを備えた二重
    化メモリ装置。
JP2409243A 1990-12-28 1990-12-28 二重化メモリ装置 Pending JPH04233052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409243A JPH04233052A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 二重化メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409243A JPH04233052A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 二重化メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233052A true JPH04233052A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18518592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409243A Pending JPH04233052A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 二重化メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04233052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198224A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hitachi Ltd 情報処理装置および監視機器システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198224A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hitachi Ltd 情報処理装置および監視機器システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7206891B2 (en) Multi-port memory controller having independent ECC encoders
US4112502A (en) Conditional bypass of error correction for dual memory access time selection
KR100379812B1 (ko) 하드웨어에의해메모리의ecc에러를자동적으로스크러빙하는방법및장치
US4884271A (en) Error checking and correcting for read-modified-write operations
US7257762B2 (en) Memory interface with write buffer and encoder
JPS6259822B2 (ja)
JP2005108222A (ja) 破損データ値を処理するためのデータ処理装置と方法
US20030009721A1 (en) Method and system for background ECC scrubbing for a memory array
JPS6324428A (ja) キヤツシユメモリ
JPS5918800B2 (ja) 部分書込み方法
US8489978B2 (en) Error detection
CN103645964B (zh) 嵌入式处理器的高速缓存容错机制
JPH04233052A (ja) 二重化メモリ装置
AU633898B2 (en) Method and means for interfacing a system control unit for a multi-processor system with the system main memory
JPS6129024B2 (ja)
JPH0316655B2 (ja)
JP2993099B2 (ja) 二重化メモリ装置
JP2875435B2 (ja) メモリモジュールおよびこれを用いたコンピュータ
JPH06149685A (ja) メモリエラー回復装置
JPH04233053A (ja) 二重化メモリ装置
JPH0756640B2 (ja) 記憶装置
JP4773343B2 (ja) キャッシュメモリのためのエラーを認識する方法と装置,およびキャッシュメモリ
JPS62245453A (ja) 交替メモリの置換方法
JPH0675864A (ja) メモリエラー回復方式
JPH02144633A (ja) コントロールストレージのエラー訂正装置