JPH04232633A - 光磁気記録媒体用ピックアップ装置 - Google Patents

光磁気記録媒体用ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH04232633A
JPH04232633A JP41665490A JP41665490A JPH04232633A JP H04232633 A JPH04232633 A JP H04232633A JP 41665490 A JP41665490 A JP 41665490A JP 41665490 A JP41665490 A JP 41665490A JP H04232633 A JPH04232633 A JP H04232633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
polarization
recording medium
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41665490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayami Hosokawa
速美 細川
Norisada Horie
堀江 教禎
Maki Yamashita
山下 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP41665490A priority Critical patent/JPH04232633A/ja
Publication of JPH04232633A publication Critical patent/JPH04232633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,光磁気ディスク,光
磁気カード等の光磁気記録媒体の記録/再生のためのピ
ックアップ装置に関する。
【0002】ここで記録/再生とは,記録のみ,再生の
み,および記録と再生を含む。
【0003】
【従来の技術】光磁気ディスクの記録情報(データ)の
再生は,光磁気ディスクに直線偏光の光ビームを投射し
,光磁気ディスクにおける磁性体の磁化極性の変化を反
射光ビームの偏光面方向の変化,偏光面の回転という形
で検出して(Kerr 効果)いるが,偏光面回転角変
化は1(deg )以下と小さい。そこで従来は高SN
比の再生信号を得るために偏光ビーム・スプリッタを用
いて,回転角が見かけ上大きくなるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,偏光ビ
ーム・スプリッタを用いると光学系が大型化しかつ重量
化するので,アクセス・タイムを速くすることができな
い。また偏光ビーム・スプリッタは高価である為ピック
アップ装置自体の値段が高くなるという問題もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による光磁気記
録媒体用光ピックアップ装置は,光磁気記録媒体からの
反射光をコリメートまたは集光する光学系,上記光学系
によってコリメートまたは集光される光の光路上に配置
され,光磁気記録媒体からの反射光の互いに直交する偏
光成分の回折効率が上記反射光の偏光面回転角を増幅す
るような値に設定された偏光依存型グレーティング素子
,上記偏光依存型グレーティング素子によって回折され
た光の上記互いに直交する偏光成分のいずれか一方のみ
をそれぞれ通過させる少なくとも2つの検光子,および
これらの検光子をそれぞれ通過した偏光成分をそれぞれ
受光する少なくとも2つの光検出器を備えているもので
ある。
【0006】
【作用】光磁気記録媒体からの反射光は上記光学系によ
ってコリメートまたは集光されながら上記偏光依存型グ
レーティング素子に入射する。上記反射光に生じている
偏光面回転角は,上記偏光依存型グレーティング素子に
おける回折効率の違いによって見かけ上増大され,上記
偏光依存型グレーティング素子による回折光における互
いに直交する偏光成分の大きさの比率によって表わされ
る。これらの偏光成分が対応する検光子を通して上記光
検出器によって受光されるので,上記光検出器の出力信
号の比較結果によって読取信号が表わされることになる
【0007】
【実施例】まず図1〜図4を参照してこの発明における
光磁気ディスク用ピックアップ装置で用いられる偏光依
存型グレーティング素子による偏光面回転角の増幅の原
理について説明する。
【0008】図1に示すように光源から出射された直線
偏光をもつ投射ビームAを偏光依存型グレーティング素
子2を通して(0次光)光磁気ディスクに投射する。ま
た図2に示すように光磁気ディスクからの反射光Bを偏
光依存型グレーティング素子2に入射させる。
【0009】この反射光Bは光磁気ディスクに記録され
ている情報によって偏光面が回転を受ける(Kerr 
効果)。図3に示すように,反射光BのS偏光成分をB
s ,P偏光成分をBp ,回転角をθ0 とする。
【0010】反射光Bは偏光依存型グレーティング素子
2で回折される。その±1次回折光を符号Cで表わす。
【0011】依存型グレーティング素子2のP偏光およ
びS偏光に対する1次回折光の回折効率をそれぞれηp
 およびηs とする。ηp をηs より大きく設定
しておく。P偏光およびS偏光成分はそれぞれ効率ηp
 ,ηs で回折されるので,図4に示すように,回折
光CにおけるP偏光成分およびS偏光成分の比率が変化
し,偏光回転角θ1 が見かけ上大きくなる。図4にお
いてηp =30%,ηs =5%(ηp >ηs )
の場合について示してある。
【0012】また,図4は図3と比べてそのベクトルの
スケールを拡大して示してある。
【0013】図5は第1の実施例を示し,光磁気ディス
ク記録/再生用ピックアップ装置の光学系を示している
【0014】この光学系は光源としての半導体レーザ2
0,偏光依存型グレーティング素子15,コリメート・
レンズ14,対物レンズ13,ならびに検光子機能付受
光素子18および19から構成されている。
【0015】図6は偏光依存型グレーティング素子15
の構成を模式的に示し,その一部の拡大図が図7に示さ
れている。
【0016】この偏光依存型グレーティング素子15で
は,入射光の波長(半導体レーザ20の出射光の波長)
λの 1/2 以下の周期をもつ2種類の超高密度等間
隔直線状グレーティング23および24が透明基板22
上に形成されている。第1の超高密度グレーティング2
3は適当な間隔をあけて設けられており,その包絡線は
鎖線25で示すように第3の等間隔直線状グレーティン
グを表わしている。等間隔グレーティング25の間隔(
周期)は入射光の波長λ以上である。第3のグレーティ
ング25の凹溝に相当する部分に第2の超高密度グレー
ティング24が設けられており,この第2の超高密度グ
レーティング24は第1の超高密度グレーティング23
に直交している。両超高密度グレーティング23と24
の厚さ(深さ)は等しい。
【0017】周期が入射光の波長λの 1/2 以下の
超高密度グレーティングは入射光を回折することはなく
(入射光はそのまま透過する),入射光に対して複屈折
特性を示す。すなわち,入射光の偏光方向に応じて異な
る屈折率を示す。
【0018】第1の超高密度グレーティング23の周波
をA1 ,凸条の幅をa1 とする。第2の超高密度グ
レーティング24の周期をA2 ,凸条の幅をa2 と
する。これらの超高密度グレーティング23,24のデ
ューティ比kはそれぞれa1 /A1 ,a2 /A2
 で表わされる。
【0019】超高密度グレーティング23,24は複屈
折特性を示すから,グレーティング25に平行な(グレ
ーティング25の凸条の長手方向に平行な)方向の偏光
をもつ光に対する屈折率np とグレーティング25に
垂直な方向の偏光の光に対する屈折率nt とは異なる
値を示し,しかもこれらの屈折率np ,nt は図8
に示すようにデューティ比kに応じて変化する。
【0020】たとえば超高密度グレーティング23,2
4のデューティ比をそれぞれq,mとした場合に,グレ
ーティング25に平行な方向の偏光をもつ光に対しては
,グレーティング25は屈折率がnpqとnqmとが交
互に繰返すグレーティングとなり,グレーティング25
に垂直な方向の偏光をもつ光に対してはグレーティング
25は屈折率がntqとntmとが交互に繰返すグレー
ティングとなる。
【0021】グレーティングの回折効率はグレーティン
グの屈折率差に依存する。したがって,グレーティング
25に平行な方向の偏光をもつ光の回折効率は(npm
−npq)によって決定され,グレーティング25に垂
直な方向の偏光をもつ光の回折効率は(ntm−ntq
)によって決定される。
【0022】以上のことから超高密度グレーティング2
3,24のデューティ比を適切に設定することにより,
互いに直交する2つの偏光成分の両方を回折させ,かつ
2つの偏光成分の回折効率を例えば上述のようにηp 
=30%,ηs =5%とすることができる。
【0023】図5において,検光子機能付受光素子18
と19は全く同じものであり,これらにそれぞれ設けら
れている検光子16,17を通過する光の偏光方向が上
述したP偏光およびS偏光であり,これらが互いに90
°の角度をなすように,これらの受光素子18,19が
配置されている。
【0024】検光子機能付受光素子18の3分割フォト
ダイオード21の独立した受光部をそれぞれ符号21a
,21bおよび21cで示す。
【0025】また,検光子機能付受光素子19の3分割
フォトダイオード21の独立した受光部をそれぞれ符号
21d,21eおよび21fで示す。これらの受光部2
1a〜21cと受光部21d〜21fの配列方向は直交
している。また受光部21a〜21cの分割方向は光磁
気ディスク12のトラック方向と直交している。さらに
,半導体レーザ20から出射し光磁気ディスク12に投
射される直線偏光の光の偏光方向は検光子16,17の
偏光方向とそれぞれ45°の角度をなすように半導体レ
ーザ20が配置されている。
【0026】半導体レーザ20からの出射光は偏光方向
依存型グレーティング素子15を通過し(0次回折光)
,コリメート・レンズ14でコリメートされ,さらに対
物レンズ13により集光されて光磁気ディスク12に照
射される。 このレーザ光は光磁気ディスク12の記録情報(磁化)
によりその偏光面が回転される。光磁気ディスク12か
らの反射光は再び,対物レンズ13およびコリメート・
レンズ14を通過し,コリメート・レンズ14により集
光されながら偏光方向依存型グレーティング素子15に
入射する。偏光方向依存型グレーティング素子15に入
射した光は偏光方向依存型グレーティング素子により回
折される。±1次の回折光はさらに集光されながら検光
子機能付受光素子18および19にそれぞれ入射し,そ
れぞれの素子に設けられた検光子16,17を通過する
偏光方向の光がフォトダイオード21上の各受光部21
a〜21c,21d〜21fによって受光される。各受
光部21a〜21c,21d〜21fからは入射した光
量に応じたレベルの受光信号がそれぞれ出力される(こ
れらの出力信号も符号21a〜21c,21d〜21f
でそれぞれ表わす)。一方の受光素子18は集光される
光の焦点の手前に,他方の受光素子19は焦点を通過し
た位置にそれぞれ配置されている。
【0027】受光部21b,21dおよび21fの出力
信号の和信号と受光部21a,21cおよび21eの出
力信号の和信号との差{(21b+21d+21f)−
(21a+21c+21e}をとることによりフォーカ
シング・エラー信号(CSD:Conjugate S
pot Detection法を利用)が得られる。ま
た受光部21aの出力信号と受光部21cの出力信号と
の差(21a−21c)をとることによりトラッキング
・エラー信号(プッシュプル法を利用)が得られる。ト
ラッキング・エラー信号は(21a−21b)でも,(
21b−21c)の演算によっても得られる。さらに受
光部21a,21bおよび21cの出力信号の和信号と
受光部21d,21eおよび21fの出力信号の和信号
との差{(21a+21b+21c)−(21d+21
e+21f}をとることにより偏光回転角を検知するこ
とができ,記録情報の読取信号が得られる。受光素子1
9の受光部21d,21e,21fの並び方向を受光素
子18のそれと同じ方向としてもよい。この場合には受
光素子19の出力信号を用いてトラッキング・エラー信
号を得ることができる。
【0028】第1の実施例で用いた入射光の波長λ(半
導体レーザ20の出射光の波長)の 1/2 以下の周
期を持つ2種類の超高密度直線状グレーティング素子2
3および24が透明基板22上に形成されている偏光依
存型グレーティング素子15の代わりに,図9に示すよ
うなLiNbO3 基板26上に所定周期でプロトン交
換領域27を形成し,このプロトン交換領域27の間に
SiO2 膜28を形成することにより構成される偏光
依存型グレーティング素子29を用いることができる。 偏光依存型グレーティング素子29における回折効率は
SiO2 膜28の厚さd及びプロトン交換領域27の
深さtにより制御することができる。
【0029】LiNbO3 結晶の常光線に対する屈折
率をn0 ,異常光線に対する屈折率をne とする。 またLiNbO3結晶のプロトン交換領域における常光
線に対する屈折率をN0 ,異常光線に対する屈折率を
Ne とする。これらの屈折率は次のような数値をもつ
。 n0 =2.26 ne =2.18 N0 =2.22 Ne =2.31
【0030】プロトン交換によって異常光線に対する屈
折率は大きく正の方向に変化する。また常光線に対する
屈折率の変化は小さくかつ負の方向である。
【0031】したがって,プロトン交換による屈折率分
布型のグレーティングでは異常光線の回折効率は高く,
常光線の回折効率は小さい。
【0032】図10に破線で示すグラフは,プロトン交
換による屈折率分布型のグレーティングにおける1次回
折光の回折効率および0次光(透過光の透過率)を示す
ものである。横軸の偏光回転角は常光線の偏光方向を0
度(deg),異常光線の偏光方向を90度(deg 
)としてある。
【0033】SiO2 の屈折率ns は1.46であ
り,空気の屈折率1よりも大きい。またSiO2 の異
方性はない。したがって,SiO2 膜28によって構
成されるレリーフ型グレーティングは常光線および異常
光線に等しく回折を生じさせる。また,SiO2 膜2
8によるレリーフ型グレーティングとプロトン交換によ
る屈折率分布型グレーティングとは等しい周期をもちか
つ半周期分位置が相互にずれている。
【0034】この結果,SiO2 膜28によるグレー
ティングはプロトン交換によるグレーティングにおける
異常光線の回折効率を低くするように作用し,異常光線
の回折効率を高くするように作用する。
【0035】図9に示す偏光依存型グレーティング素子
の1次回折光の回折効率η1 は次式で与えられる。 η1 =J1 (KT)
【0036】ここでJ1 は一次のベッセル関数であり
,KTは次式で与えられる。
【0037】常光線の場合 KT={(ns −1)d+(n0 −N0 )t}π
/λ
【0038】異常光線の場合 KT={(ns −1)d+(ne −Ne )t}π
/λ
【0039】図11はSiO2 膜28の厚さdを
0.4 μmにした場合におけるプロトン交換領域27
の深さtに対する回折効率η1 の変化を常光線と異常
光線について示したものである。
【0040】SiO2 膜28の厚さd=0.4 μm
,プロトン交換領域27の深さt=約0.7 μmで,
常光線の回折効率η0 =約5%,異常光線の回折効率
ηe =約24%を得ることができる(λ=780mm
 とする)。
【0041】また,SiO2 膜28の厚さd=0.5
 μm,プロトン交換の深さt=約1μmとすると,常
光線の回折効率η0 =約5%,異常光線の回折効率η
e =約30%を得ることができる。
【0042】このようにして,SiO2 膜28の厚さ
dとプロトン交換領域27の深さtを制御することによ
り,常光線と異常光線について所望の回折効率を得るこ
とができるようになる。
【0043】したがって,この偏光依存型グレーティン
グ素子29を図5に示す偏光依存型グレーティング素子
15に代えて光ピックアップ装置に用いることができる
【0044】図12は偏光依存型グレーティング素子2
9を対物レンズ13とコリメート・レンズ14との間に
配置した第2実施例を示すものである。この光ピックア
ップ装置の動作は図5に示すものと同じである。
【0045】もし必要ならば,対物レンズ13とコリメ
ート・レンズ14との間,またはコリメート・レンズ1
4と半導体レーザ20との間にビーム・スプリッタを配
置し,光磁気ディスク12からの反射光をこのビーム・
スプリッタで側方に偏向し,この偏向された光に偏光依
存型グレーティング素子を作用させるようにしてもよい
【0046】
【発明の効果】以上のようにして本発明による光磁気デ
ィスク面での偏光面の変化を見かけ上大きくするために
従来のように偏光ビーム・スプリッタを用いる必要がな
くなり,複製が容易で小型,軽量な偏光依存型グレーテ
ィング素子(たとえば上述のような入射光の波長λの 
1/2 以下の周期を持つ2種類の超高密度直線状グレ
ーティング素子23および24が透明基板22上に形成
されている偏光依存型グレーティング素子15またはL
iNbO3 基板26上に所定周期でプロトン交換領域
27を形成し,このプロトン交換領域27の間にSiO
2 膜28を装荷した偏光依存型グレーティング素子2
9)を用いることができる。
【0047】このことにより光学系全体の軽量化が図ら
れることになり,アクセス・タイムの高速化が実現する
。また偏光依存型グレーティング素子の複製も容易であ
り,装置全体の低廉化にも貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】投射ビームが偏光依存型グレーティング素子に
入射し透過および回折される様子を描いたものである。
【図2】光磁気ディスクからの反射光ビームが偏光依存
型グレーティング素子に入射し透過および回折される様
子を示すものである。
【図3】反射光の入射光に対する偏光回転角および偏光
成分を示すベクトル図である。
【図4】図3の反射光がηs =30%,ηp =5%
の偏光依存型グレーティング素子によって回折された光
の偏光成分を示すベクトル図である。
【図5】第1の実施例による光磁気ディスク用ピックア
ップ装置の光学系を示す斜視図である。
【図6】2種類の超高密度直線状グレーティング素子に
より構成される偏光依存型グレーティング素子を模式的
に示す斜視図である。
【図7】図6に示す偏光依存型グレーティング素子の一
部を拡大して示す斜視図である。
【図8】デューティ比と屈折率との関係を示すグラフで
ある。
【図9】LiNbO3 基板上にプロトン交換領域およ
びSiO2膜を形成した偏光依存型グレーティング素子
を示す断面図である。
【図10】図8に示す偏光依存型グレーティング素子の
偏光回転角と回折効率との関係を示すグラフである。
【図11】SiO2 膜の厚さを一定としてプロトン交
換領域の深さを変えたときの常光線と異常光線の回折効
率の変化を示すグラフである。
【図12】第2の実施例による光磁気ディスク用ピック
アップ装置の光学系を示すものである。
【符号の説明】
2  偏光依存型グレーティング素子 12  光磁気ディスク 13  対物レンズ 14  コリメート・レンズ 15  偏光依存型グレーティング素子16,17  
検光子 18,19  検光子機能付受光素子 20  半導体レーザ 21  3分割フォトダイオード 22  透明基板 23,24  超高密度等直線状グレーティング25 
 等間隔グレーティング 26  LiNbO3 基板 27  プロトン交換領域 28  SiO2 膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光磁気記録媒体からの反射光をコリメ
    ートまたは集光する光学系,上記光学系によってコリメ
    ートまたは集光される光の光路上に配置され,光磁気記
    録媒体からの反射光の互いに直交する偏光成分の回折効
    率が上記反射光の偏光面回転角を増幅するような値に設
    定された偏光依存型グレーティング素子,上記偏光依存
    型グレーティング素子によって回折された光の上記互い
    に直交する偏光成分のいずれか一方のみをそれぞれ通過
    させる少なくとも2つの検光子,およびこれらの検光子
    をそれぞれ通過した偏光成分をそれぞれ受光する少なく
    とも2つの光検出器,を備えた光磁気記録媒体用ピック
    アップ装置。
  2. 【請求項2】  直線偏光の光を出射する光源,上記光
    源から出射された光を光磁気記録媒体上に集光する第1
    の光学系,光磁気記録媒体からの反射光をコリメートま
    たは集光する第2の光学系,上記第2の光学系によって
    コリメートまたは集光される光の光路上に配置され,光
    磁気記録媒体からの反射光の互いに直交する偏光成分の
    回折効率が上記反射光の偏光面回転角を増幅するような
    値に設定された偏光依存型グレーティング素子,上記偏
    光依存型グレーティング素子によって回折された光の上
    記互いに直交する偏光成分のいずれか一方のみをそれぞ
    れ通過させる少なくとも2つの検光子,およびこれらの
    検光子をそれぞれ通過した偏光成分をそれぞれ受光する
    少なくとも2つの光検出器,を備えた光磁気記録媒体用
    ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】  上記第1の光学系が第2の光学系の少
    なくとも一部を兼用している請求項2に記載の光磁気記
    録媒体用ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】  上記光源から出射する光の偏光方向が
    上記反射光の互いに直交する偏光成分とそれぞれ45度
    の角度をなしている請求項2に記載の光磁気記録媒体用
    ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】  上記偏光依存型グレーティング素子が
    ,入射光の波長の 1/2 以下の周期をもちかつ互い
    に直交する2種類の超高密度グレーティングを有し,第
    1の種類の超高密度グレーティングが,入射光の1波長
    以上の間隔の第3のグレーティングを表わす包絡線パタ
    ーンを形成するように配置され,第2の種類の超高密度
    グレーティングが,第3のグレーティングの溝に相当す
    る部分に設けられている,請求項1または2に記載の光
    磁気記録媒体用ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】  上記偏光依存型グレーティング素子が
    光学的異方性をもつ結晶板の主面にイオン交換領域が周
    期的に形成され,これによりイオン交換領域において常
    光線に対する屈折率が低くなり,異常光線に対する屈折
    率が高くなっており,イオン交換領域以外の領域上に,
    常光線の回折効率を高めかつ異常光線の回折効率を低め
    るための光を透過する物質によるグレーティング膜が形
    成されているものである請求項1または2に記載の光磁
    気記録媒体用ピックアップ装置。
JP41665490A 1990-12-28 1990-12-28 光磁気記録媒体用ピックアップ装置 Pending JPH04232633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41665490A JPH04232633A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 光磁気記録媒体用ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41665490A JPH04232633A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 光磁気記録媒体用ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232633A true JPH04232633A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18524862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41665490A Pending JPH04232633A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 光磁気記録媒体用ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04232633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176095A (ja) * 1993-06-25 1995-07-14 Nec Corp 光磁気ヘッド装置
JP2006049902A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 光の偏光を空間的に制御する光学システムおよびこれを製作する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176095A (ja) * 1993-06-25 1995-07-14 Nec Corp 光磁気ヘッド装置
US5570333A (en) * 1993-06-25 1996-10-29 Nec Corporation Head device for magneto-optical disk
EP0631279A3 (en) * 1993-06-25 1997-06-25 Nec Corp Head for magnetooptical disc.
JP2006049902A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 光の偏光を空間的に制御する光学システムおよびこれを製作する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6888787B2 (en) Optical information processor and optical element
WO2007043663A1 (ja) 光学ヘッド
JPH09198702A (ja) 光ピックアップ装置
JP4106208B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2001290017A (ja) 2波長用回折素子および光ヘッド装置
KR100459108B1 (ko) 광픽업 및 그에 쓰이는 광학소자
JP4378832B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH09180240A (ja) 光ヘッド
JPH11176019A (ja) 光学的情報記憶装置
JP4478398B2 (ja) 偏光光学素子、光学素子ユニット、光ヘッド装置及び光ディスクドライブ装置
JP3480810B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPH04232633A (ja) 光磁気記録媒体用ピックアップ装置
JP2570563B2 (ja) 光ヘッド装置
US6930976B2 (en) Optical recording medium and optical pickup device
US7397752B2 (en) Pickup for magneto-optical recording medium
JPH0329129A (ja) 光ヘッド装置
JPH08297875A (ja) 光学ピックアップ
JPH07118088B2 (ja) 光学ヘッド
JP2000090480A (ja) 光ピックアップ
JP3047630B2 (ja) 光磁気ヘッド装置
JP3018689B2 (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH05282723A (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH0327978B2 (ja)
KR100265732B1 (ko) 광픽업장치
JPH0352145A (ja) 光ピックアップ