JPH0423148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423148B2
JPH0423148B2 JP23938084A JP23938084A JPH0423148B2 JP H0423148 B2 JPH0423148 B2 JP H0423148B2 JP 23938084 A JP23938084 A JP 23938084A JP 23938084 A JP23938084 A JP 23938084A JP H0423148 B2 JPH0423148 B2 JP H0423148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sheet
metallized layer
metal
cordierite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23938084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119878A (ja
Inventor
Hideo Kawamura
Tsunekazu Udagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP23938084A priority Critical patent/JPS61119878A/ja
Publication of JPS61119878A publication Critical patent/JPS61119878A/ja
Publication of JPH0423148B2 publication Critical patent/JPH0423148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/122Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement generally parallel to the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱機関におけるセラミツクス断熱壁と
金属構造体との間の熱遮蔽を図る断熱ガスケツト
に関するものである。
[従来の技術] セラミツクスを利用した断熱内燃機関は、チツ
化ケイ素、炭化ケイ素などのセラミツクス断熱壁
を、ピストン、シリンダライナ、シリンダヘツ
ド、フアイヤデツキなどの燃焼ガスに曝される金
属構造体に結合している。セラミツクス断熱壁か
らの熱流出を抑えるために、セラミツクス断熱壁
と金属構造体との間に空気層を介在させる手段
(特願昭58−151885号)、セラミツクス断熱壁と金
属構造体との間に金属板からなるガスケツトを挾
む手段(特開昭58−25552号公報)などが採られ
ている。
しかし、上述の如き手段ではセラミツクス断熱
壁から金属構造体へ放散される伝熱量を抑えるに
は限界がある。すなわち、燃焼室の壁部の熱伝導
率は、セラミツクス断熱壁の採用により25分の1
程度に減少し得ても、燃焼室と金属構造体との熱
落差が3倍にも達するために、伝熱量は7分の1
程度に減少するに過ぎない。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、燃焼室から外部へ放散される熱を抑え
るには、セラミツクス断熱壁と金属構造体との間
に、熱伝導率の小さい物質(これを低熱伝導物質
と呼ぶ)からなるガスケツトを介装することが好
ましい。
本発明の目的は、固体物質では熱伝導率の極め
て小さなチタン酸カリウム、コージライト、ジル
コニアなどの低熱伝導物質をセラミツクス断熱壁
と金属構造体との間に介装して、熱の放散量を大
幅に抑止する、断熱ガスケツトを提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成はチ
タン酸カリウム、コージライト、ジルコニアから
選択した1つの低熱伝導物質からなるシートに、
ガラスと高融点酸化金属からなるメタライズ層を
形成し、シートのメタライズ層を銀ろうと銅ろう
から選択した1つのろうにより、耐熱性金属から
なる芯金に重ね合せて接合したものである。
[作用] 本発明による断熱ガスケツトは、耐熱性金属の
芯金の表面に接合したチタン酸カリウム、コージ
ライト、ジルコニアなどの低熱伝導物質からなる
シートが、高温の燃焼ガスに曝されるセラミツク
ス断熱壁から金属構造体への伝熱を抑える。
[発明の実施例〕 第1図は本発明に係る断熱ガスケツト4の取付
け状態を例示する。セラミツクス断熱壁7は金属
構造体2に断熱ガスケツト4を挾んでボルト3に
より結合される。ボルト3からの伝熱を抑えるた
めに、ボルト3は断熱ガスケツト4と同質の座板
6を介してナツト5を締結される。
第2図に示すように、本発明による断熱ガスケ
ツト4は、耐熱性に優れるステンレスの金属板、
または熱膨張率が小さく耐熱性に優れるインコロ
イ、コバールなどの金属板を芯金12とする。芯
金12の少くとも片面に、チタン酸カリウム、コ
ージライト、ジルコニアなどの低熱伝導物質を結
合するために、予めチタン酸カリウム、コージラ
イト、ジルコニアなどの低熱伝導物質からシート
14を形成し、シート14に低熱伝導物質とのぬ
れ性の良いガラス層と、ガラス層とのぬれ性の良
い高融点酸化金属層と、高融点酸化金属層とのな
じみの良い銀ろうとからなるメタライズ層を形成
し、シート14のメタライズ層13を芯金12に
接合する。
第2図に示す実施例では、芯金12は両面に、
メタライズ層13を介して、チタン酸カリウム、
コージライト、ジルコニアなどの低熱伝導物質か
らなるシート14を接合される。
第3図に示すように、芯金12とメタライズ層
13とのより強固な結合を得るためには、芯金1
2に凹凸面を設けたうえ、シート14のメタライ
ズ層13をろう付けする。
第4図に示す実施例は、比較的薄い芯金12に
プレス成形によりおろし金のごとき多数の切起し
片12aを設け、切起し片12aにシート14の
メタライズ層13をろう付けするものである。
次に、上記構成になる断熱ガスケツトの具体的
製造方法を説明する。チタン酸カリウム粉末、コ
ージライト粉末またはジルコニア粉末に、必要に
よりアルミナ粉末などを添加し、さらにバインダ
としてソルダガラスを添加し、所定の厚さのシー
ト14を形成する。次に、シート14の上に酸化
モリブデンなどの高融点酸化金属粉末と有機溶剤
との混合物を塗布し、乾燥した後に、加温水素中
で温度1300〜1700℃に加熱する。
加熱中にチタン酸カリウム粉末、コージライト
粉末、ジルコニア粉末などの低熱伝導物質粉末
と、ガラス質と、高融点酸化金属粉末とが良く溶
け込み、ガラス質と高融点酸化金属は溶融して空
〓をつくる。こうして、空〓を有するメタライズ
層13が形成される。
次いで、シート14のメタライズ層13と、ス
テンレス、インコロイ、コバールなどの耐熱性金
属からなる芯金12との間に、ろう材としての銀
箔または銅箔を挾み、温度800〜1000℃で加熱し
て接合する。ろう材はメタライズ層13の空〓へ
溶け込み、同時に高融点酸化金属と拡散により結
合する。
こうして、チタン酸カリウム、コージライト、
ジルコニアなどの低熱伝導物質からなるシート1
4は、メタライズ層13を芯金12にろう付けさ
れ、安定した形状と機械的強度を有する断熱ガス
ケツト4が形成される。
芯金12は熱伝導率の極めて小さいチタン酸カ
リウム、コージライト、ジルコニアなどの低熱伝
導物質14により覆われるので、芯金12を熱機
関のセラミツクス断熱壁(例えばヘツドライナ)
と金属構造体(例えばシリンダヘツド)との間へ
介装すると、セラミツクス断熱壁から金属構造体
への熱伝導が大幅に抑えられ、従来のガスケツト
に比べて数倍の断熱効果が得られる。
本発明による断熱ガスケツトの具体的製造方法
を例示すれば次のとおりである。チタン酸カリウ
ム粉末80重量%に、ソルダガラス20重量%を混合
したものを、厚さ0.5mmのシートを成形した。次
いで、シートの一面に酸化モリブデン75重量%
と、マンガン10重量%と、二酸化ケイ素10重量%
と、アルミナ5重量%と、有機溶剤の混合物とか
らなるメタライズペーストを厚さ0.1mmに塗布し、
乾燥した後、温度1300〜1700℃で5時間加熱して
メタライズ層を形成した。シートのメタライズ層
に、銀箔を挾んで厚さ0.5mmのステンレス鋼板を
重ね合せ、真空中でろう付けして、第2図に示す
ような断熱ガスケツトを得た。
[発明の効果] 本発明は上述のように、チタン酸カリウム、コ
ージライト、ジルコニアから選択した1つの低熱
伝導物質からなるシートに、ガラスと高融点酸化
金属からなるメタライズ層を形成し、シートのメ
タライズ層を銀ろうと銅ろうから選択した1つの
ろうにより、耐熱性金属からなる芯金に重ね合せ
て接合したものであり、耐熱性金属からなる芯金
に、チタン酸カリウム、コージライト、ジルコニ
アなどの低熱伝導物質からなるシートを接合した
ことにより、ガスケツトとして比較的薄くて圧縮
強度が高いものが得られる。
チタン酸カリウム、コージライト、ジルコニア
などの低熱伝導物質からなるシートは、セラミツ
クス断熱壁から金属構造体への伝熱量を大幅に抑
え、熱機関の熱効率を向上する。
本発明による断熱ガスケツトは、低熱伝導物質
からなるシートにメタライズ加工を施し、メタラ
イズ層を芯金にろう付けするものであるから、製
造工程が簡単であり、寸法と形状の安定したもの
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る断熱ガスケツトの装着状
態を示す熱機関の正面断面図、第2図は本発明に
係る断熱ガスケツトの正面断面図、第3,4図は
それぞれ本発明の第2、第3実施例に係る断熱ガ
スケツトの正面断面図である。 2:金属構造体、4:断熱ガスケツト、7:セ
ラミツクス断熱壁、12:芯金、13:メタライ
ズ層、14:シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チタン酸カリウム、コージライト、ジルコニ
    アから選択した1つの低熱伝導物質からなるシー
    トに、ガラスと高融点酸化金属からなるメタライ
    ズ層を形成し、シートのメタライズ層を銀ろうと
    銅ろうから選択した1つのろうにより、耐熱性金
    属からなる芯金に重ね合せて接合したことを特徴
    とする、断熱ガスケツト。
JP23938084A 1984-11-15 1984-11-15 断熱ガスケット Granted JPS61119878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23938084A JPS61119878A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 断熱ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23938084A JPS61119878A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 断熱ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119878A JPS61119878A (ja) 1986-06-07
JPH0423148B2 true JPH0423148B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=17043917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23938084A Granted JPS61119878A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 断熱ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119878A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329531B1 (ko) * 1999-06-22 2002-03-23 정정복 벨로즈 패브릭
US10883385B2 (en) * 2016-08-29 2021-01-05 Raytheon Technologies Corporation Thermal barrier washer
US10697325B2 (en) * 2016-08-29 2020-06-30 Raytheon Technologies Corporation Thermal barrier seal
JP7278685B2 (ja) * 2019-02-08 2023-05-22 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119878A (ja) 1986-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598025A (en) Ductile composite interlayer for joining by brazing
JPH0423148B2 (ja)
JP5465052B2 (ja) セラミックス−金属接合体、及びその製造方法
JPH05347469A (ja) セラミックス回路基板
JPH06329481A (ja) セラミックス−金属複合体およびその製造方法
JPH06151044A (ja) セラミックスヒーター及びその製造方法
JP2515303B2 (ja) セラミツクパツケ−ジの製造方法
JPH03261669A (ja) セラミックスと金属との接合体およびその製造法
JPH0723964Y2 (ja) 半導体装置用軽量基板
JPH03205389A (ja) セラミックスのメタライズ方法及びセラミックスと金属の接合方法
KR0141656B1 (ko) 로드 또는 튜브형 세라믹 히터의 제조 방법
RU2154361C1 (ru) Керамический электронагревательный элемент и способ его изготовления
CN103350541B (zh) 陶瓷金属化结构及制造该结构的方法
JPH09312476A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JPS63285907A (ja) 積層セラミックバリスタ
EP0589055B1 (en) Jointed body of heat-resistant alloy and method of jointing
JP2005129765A (ja) 熱発電モジュールおよびそれに用いる型枠
JP2545087B2 (ja) セラミックスの接合方法
JPS61117172A (ja) セラミツクスの接合構造
JPH09172247A (ja) セラミックス回路基板およびその製造方法
JPS58210341A (ja) セラミツク製シリンダ−ヘツド
JP4088515B2 (ja) 静電チャック
JP2024067358A (ja) 接合体、接合体を備える電極埋設部材、及び接合体の製造方法
JPS61136969A (ja) サイアロンと金属の接合方法
JPH0133655B2 (ja)