JPH04231322A - 硫酸アンモニウムの結晶粒径を増大させる方法および装置 - Google Patents

硫酸アンモニウムの結晶粒径を増大させる方法および装置

Info

Publication number
JPH04231322A
JPH04231322A JP3209269A JP20926991A JPH04231322A JP H04231322 A JPH04231322 A JP H04231322A JP 3209269 A JP3209269 A JP 3209269A JP 20926991 A JP20926991 A JP 20926991A JP H04231322 A JPH04231322 A JP H04231322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonium sulfate
crystals
chamber
particle size
increased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP3209269A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter G Thomson
ウォールター、ジー、トムソン
Jonathan K Kramer
ジョナサン、ケイ、クラマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH04231322A publication Critical patent/JPH04231322A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/96Methods for the preparation of sulfates in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/24Sulfates of ammonium
    • C01C1/248Preventing coalescing or controlling form or size of the crystals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/16Fluidization
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は平均粒度約0.5mm程度の硫酸
アンモニウム結晶を、平均粒度が少くとも約1.0mm
までに増大させる方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】硫酸アンモニウムの製造は工業的に重要
な方法であって、厖大な特許文献および非特許文献の対
象となっている。例えば、米国特許1266212号、
1919707号、2043067号、2092073
号、2099079号、2102107号、21780
82号、2226101号、2228742号、236
8901号、2423794号、2424207号、2
599067号、2631084号、2659659号
、2782097号、2795487号、280512
5号、2874028号および2895800号各明細
書、1967年6月3日刊、「インディアン、ケミカル
、エンジニア」919−920頁におけるパーカッシュ
の論稿「レジデンス、タイムズ、オブ、クリスタルズ、
イン、ア、フリュイダイズド、ベッド、クリスタライザ
ー」、1968年1月刊、「インディアン、ケミカル、
エンジニア」3−6頁におけるパーカッシュらによる論
稿「クリスタル、グロウス、イン、フリュイダイズド、
ベッド」、1970年26号“Sb.Nanch.Tv
.,Kuzbas.Politekh.Int.”にお
けるウラゴフの論稿「インベスティゲイション、オブ、
アンモニアム、サルフェイト、クリスタライゼイション
、イン、ア、プソイド、リクイファイド、レア」、19
83年4号“Koksii  Khimiya”24−
27頁におけるポストニュフらの論稿「クリスタライゼ
イション、オブ、アンモニウム、サルフェイト、イン、
ア、トウー、サーキット、デバイス、ウイズ、ア、サー
キュレイティング、サスペンジョン」が挙げられる。
【0003】硫酸アンモニウム結晶の静置によるケーキ
化傾向が結晶粒度の増大と共に低減されることは古くか
ら知られている。従って、大粒度の、例えば平均約1.
0mmの硫酸アルミニウム結晶をもたらすことが、これ
ら多くの製造方法の最終的な目標であった。このような
結晶粒度の増大は、結晶方法の制御によるのが一般的で
あった。
【0004】本発明の一般的目的は、硫酸アンモニウム
結晶の粒度を増大させ、これにより結晶の貯蔵の間のケ
ーキ化を低減させる方法を提供することである。
【0005】本発明のさらに具体的な目的は、硫酸アン
モニウム結晶粒度の増大およびこれに次ぐ粒度増大結晶
の乾燥を、処理の複数段階を通じて、加熱気体、例えば
空気の対向流に対向して材料結晶を降下させることによ
り達成する方法および装置を提供することである。
【0006】
【発明の要約】しかるに上述した目的ならびにその他の
目的が、(a)約0.15から約0.45mmの平均粒
度を有する硫酸アンモニウム材料結晶を、95から11
0℃の温度で硫酸アンモニウム濃水溶液と共に噴霧し、
供給される結晶の降下速度を減速させる気体向流に対向
して降下する結晶と、硫酸アンモニウム濃水溶液との接
触時間を、硫酸アンモニウム結晶の増大された平均粒度
が少くとも1.0mmになるのに充分な時間とし、かつ
(b)気体向流に対向して降下する、粒度が増大せしめ
られた硫酸アンモニウム結晶を110から125℃の温
度に加熱して、その含有水分を約1重量%を超えないよ
うに減少させる工程を有する、硫酸アンモニウム結晶粒
度を増大させる方法ならびに(a)一方端から硫酸アン
モニウム材料結晶を受領し、他方端から含有水分が比較
的多く、粒度が増大せしめられた硫酸アンモニウム結晶
を排出する第1室、(b)供給される硫酸アンモニウム
の各結晶のなるべく多くが、硫酸アンモニウム水溶液と
接触するように、この硫酸アンモニウム水溶液を上記第
1室内に噴霧する装置、(c)硫酸アンモニウム結晶の
流れに対向する気体流を上記第1室内に生起させる装置
、(d)上記第1室において硫酸アンモニウム材料結晶
を加熱して、少くともこれが硫酸アンモニウム水溶液と
接触したとき、この溶液が供給された材料結晶上におい
て少くとも部分的に乾燥して、粒度が増大せしめられ、
含有水分が比較的多い硫酸アンモニウム結晶をもたらす
装置、(e)一方端において上記第1室から排出された
、粒度が増大せしめられ、含有水分が比較的多い硫酸ア
ンモニウム結晶を受領し、他方端において粒度が増大せ
しめられ、乾燥された硫酸アンモニウム結晶を排出する
第2室、(f)粒度が増大せしめられた硫酸アンモニウ
ム結晶の流れに対向する気体流を上記第2室内に生起さ
せる装置、(g)上記第2室において、粒度が増大せし
められた硫酸アンモニウム結晶を加熱して結晶含有水分
を減少させる装置、(h)一方端において上記第2室か
ら排出された、粒度が増大せしめられ、含有水分が減少
せしめられた硫酸アンモニウム結晶を、気体の装置外部
への著しい漏洩を阻止するに足る量で受領する第3室、
および(i)粒度が増大せしめられ、含有水分が減少せ
しめられた硫酸アンモニウム結晶を上記第3室から搬出
する輸送装置を有する、硫酸アンモニウム結晶粒度を増
大させる装置により達成されることが本発明者らにより
見出された。
【0007】
【発明の構成】以下に本発明による硫酸アンモニウム結
晶粒度を増大させる装置の実施例を、これを略図的に示
す図1により具体的に説明する。
【0008】図1に示されるように、硫酸アンモニウム
結晶の粒度を増大させる装置10が、3室を有する竪型
カラムとして構成され、硫酸アンモニウム材料結晶11
は、その頂部ホッパー12から導入され、粒度が増大せ
しめられ、乾燥された硫酸アンモニウム結晶13は、そ
の底部排出口14から排出される。装置10は、第1室
、すなわち噴霧室15を有し、ここで原料結晶粒子の増
大が行なわれる。導入弁18により制御される導入口1
7から上記室15内に導入され、降下する硫酸アンモニ
ウム原料結晶11に対向して、硫酸アンモニウム飽和水
溶液は、上方に向けられた環状噴霧ヘッド16から上方
に向かう溶液小滴として上記室15内に導入される。 材料結晶の室15内における平均滞留時間は、ブロワ1
9により生起せしめられる気体、好ましくは空気の向流
の圧力を適宜に制御して調整される。気体向流は、第2
室、すなわち乾燥室20の底部から導管21を経て導入
され、第2室20および第1室15を上方に向けて通過
し、ブロワ19の在る帯域22を経由し、帯域23から
第2室底部に至る連続的な循環流として維持される。こ
の気体向流は、その循環流に沿う適当な位置において、
適当な手段、例えば本実施例では第2室を包囲する蒸気
蛇管24により加熱される。この比較的高湿度の気体は
弁26により制御される導管25から適宜装置外に排出
され、弁28により制御される導管27から比較的低湿
度の気体が導入される。
【0009】第1室15内の原料結晶がこれと接触する
硫酸アンモニウム飽和水溶液から追加的硫酸アンモニウ
ム結晶を堆積させるに従って、その見掛け密度が増大し
て、材料結晶を室内滞留状態に維持しようとする気体向
流の揚挙作用を凌駕し、その結果粒度が増大せしめられ
、しかも含有水分が比較的多い硫酸アンモニウム結晶が
第1室15から通路29を経て第2室20まで降下し、
ここで加熱気体向流がさらに結晶中の水分を駆出して実
質的にこれを乾燥状態に至らしめるに充分な時間、その
降下速度を減速させる。粒度が増大せしめられ、乾燥さ
れた硫酸アンモニウム結晶は、第2室20から通路30
(向流気体入口21)を経て第3室、すなわち堆積室3
2まで降下する。この第3室31は円錐状底部32を有
するのが好ましく、ここに粒度が増大せしめられ、乾燥
された硫酸アンモニウム結晶13が堆積する。この結晶
の堆積は、加圧向流気体の本発明装置10からの漏洩を
阻止する。この第3室31内に硫酸アンモニウムのレベ
ルセンサ33を設置するのが好ましく、これにより堆積
する生成結晶のレベルを検知して、向流気体の漏洩に対
抗し、これを阻止する最小限度の結晶堆積を維持する。 この堆積結晶レベルがあらかじめ決定されているレベル
以下になると、すなわち第3室31からの結晶の排出速
度が第2室からの粒度が増大せしめられた乾燥結晶の供
給速度を上廻わると、このセンサは警報信号を出して、
生成結晶搬出コンベアベルト34の速度を減速して、円
錐状底部32における生成結晶堆積レベルの回復を待つ
。同様にしてレベルセンサ33は生成結晶の第3室31
内における過度の堆積を検知して、コンベアベルト34
の速度を加速して、結晶堆積が所望のレベルを再達成す
るまで生成結晶13の排出速度を高める。この場合、信
号発生、処理、制御手段を備えた公知慣用のレベルセン
サ装置を使用するのが好ましい。
【0010】上述した硫酸アンモニウム結晶の粒度増大
方法における特定の操作処理条件は、広い範囲で変えら
れることができ、特に臨界的なものではない。これら条
件は、硫酸アンモニウム原料結晶のそれぞれの場合にお
ける粒度、形状および密度ならびに生成物としての結晶
の所望の増大粒度および乾燥度を考慮して、簡単な現場
で常時行なわれる実験により最適のものになされ得る。 平均粒度が約0.21から約0.42mmの原料結晶、
すなわち一般的に粒度が過小で不適とされる硫酸アンモ
ニウム結晶が、本発明による方法および装置を使用する
ことにより、粒度が最小限1.0mm、一般的には最小
限1.3mm、残留水分が5重量%を超えない、一般的
には1重量%を超えない結晶が容易にもたらされ得る。
【0011】結晶粒度増大処理の1実施例において、第
1室15における気体向流速度を約0.15から約2.
0psig、ことに約0.16から約0.18psig
の圧力をもたらすように、また第2室20において約0
.33から約0.39psig、ことに約0.35から
約0.37psigの圧力をもたらし得るように設定し
た。この範囲の圧力は、従って気体向流速度は、室15
および20内における硫酸アンモニウム結晶の降下速度
を減速させて結晶のこれら室内における適当な滞留時間
をもたらした。すなわち第1室15内において原料結晶
が予定された平均粒度に達成するまでの時間、第2室2
0内において粒度が増大せしめられた結晶を予定された
残存水分割合まで乾燥させ得るまでの時間滞留させるこ
とができた。第1室15および第2室20の温度も、加
熱手段、例えば水蒸気蛇管24により、室15内の湿潤
結晶から水分を蒸散させ、室20内において生成結晶1
3をもたらすように結晶を適当に乾燥させるに必要な程
度に制御され得る。室15内における向流気体温度を約
95から約115℃、ことに約100から約110℃、
室20内における向流気体温度を約110から約125
℃、ことに約100から115℃に制御できる。装置1
0の規模により異なるが、毎時生産量を約45.4kg
(100ポンド)から約453.6kg(1000ポン
ド)、ことに約226.8kg(500ポンド)から約
317.5kg(700ポンド)とすることは容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための装置を示す概略図
である。
【符号の説明】
10…本発明装置 11…硫酸アンモニウム材料結晶 13…生成結晶 15…第1室(噴霧室) 16…環状噴霧ヘッド 19…ブロワ 20…第2室(乾燥室) 24…(加熱用)水蒸気蛇管 33…(堆積結晶の)レベルセンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)約0.15から約0.45mm
    の平均粒度を有する硫酸アンモニウム材料結晶を、95
    から110℃の温度で硫酸アンモニウム濃水溶液と共に
    噴霧し、供給される結晶の降下速度を減速させる気体向
    流に対向して降下する結晶と、硫酸アンモニウム濃水溶
    液との接触時間を、硫酸アンモニウム結晶の増大された
    平均粒度が少くとも1.0mmになるのに充分な時間と
    し、かつ(b)気体向流に対向して降下する、粒度が増
    大せしめられた硫酸アンモニウム結晶を110から12
    5℃の温度に加熱して、その含有水分を約1重量%を超
    えないように減少させる工程を有する、硫酸アンモニウ
    ム結晶粒度を増大させる方法。
  2. 【請求項2】  (a)一方端から硫酸アンモニウム材
    料結晶を受領し、他方端から含有水分が比較的多く、粒
    度が増大せしめられた硫酸アンモニウム結晶を排出する
    第1室、(b)供給される硫酸アンモニウムの各結晶の
    なるべく多くが、硫酸アンモニウム水溶液と接触するよ
    うに、この硫酸アンモニウム水溶液を上記第1室内に噴
    霧する装置、(c)硫酸アンモニウム結晶の流れに対向
    する気体流を上記第1室内に生起させる装置、(d)上
    記第1室において硫酸アンモニウム材料結晶を加熱して
    、少くともこれが硫酸アンモニウム水溶液と接触したと
    き、この溶液が供給された材料結晶上において少くとも
    部分的に乾燥して、粒度が増大せしめられ、含有水分が
    比較的多い硫酸アンモニウム結晶をもたらす装置、(e
    )一方端において上記第1室から排出された、粒度が増
    大せしめられ、含有水分が比較的多い硫酸アンモニウム
    結晶を受領し、他方端において粒度が増大せしめられ、
    乾燥された硫酸アンモニウム結晶を排出する第2室、(
    f)粒度が増大せしめられた硫酸アンモニウム結晶の流
    れに対向する気体流を上記第2室内に生起させる装置、
    (g)上記第2室において、粒度が増大せしめられた硫
    酸アンモニウム結晶を加熱して結晶含有水分を減少させ
    る装置、(h)一方端において上記第2室から排出され
    た、粒度が増大せしめられ、含有水分が減少せしめられ
    た硫酸アンモニウム結晶を、気体の装置外部への著しい
    漏洩を阻止するに足る量で受領する第3室、および(i
    )粒度が増大せしめられ、含有水分が減少せしめられた
    硫酸アンモニウム結晶を上記第3室から搬出する輸送装
    置を有する、硫酸アンモニウム結晶粒度を増大させる装
    置。
JP3209269A 1990-08-28 1991-08-21 硫酸アンモニウムの結晶粒径を増大させる方法および装置 Ceased JPH04231322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57420590A 1990-08-28 1990-08-28
US574205 1990-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231322A true JPH04231322A (ja) 1992-08-20

Family

ID=24295123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209269A Ceased JPH04231322A (ja) 1990-08-28 1991-08-21 硫酸アンモニウムの結晶粒径を増大させる方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5330544A (ja)
EP (1) EP0475131B1 (ja)
JP (1) JPH04231322A (ja)
KR (1) KR0166374B1 (ja)
DE (1) DE69119516T2 (ja)
ES (1) ES2086446T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529431A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 硫酸アンモニウム造粒粒子

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618658A (en) * 1995-02-22 1997-04-08 Fuji Hunt Photographic Chemicals, Inc. Process for producing an ammonium thiosulfate product
DE19514187C1 (de) * 1995-04-21 1996-05-15 Degussa Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Granulaten durch Wirbelschicht-Sprühgranulation
US5820787A (en) * 1997-04-14 1998-10-13 Basf Corporation Process for dust suppression in solids
US6015445A (en) * 1997-04-14 2000-01-18 Basf Corporation Anti-caking solids
US5980601A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Basf Corporation Anti-caking solids
US5885320A (en) * 1997-04-14 1999-03-23 Basf Corporation Anti-caking process
US5855816A (en) * 1997-04-14 1999-01-05 Basf Corporation Dust suppression in solids
US6361720B1 (en) 1999-02-12 2002-03-26 Honeywell International Inc. Process for granule production
ATE336472T1 (de) * 2000-03-08 2006-09-15 Isg Resources Inc Kontrolle der ammoniakemissionen von mit ammoniak beladener flugasche in beton
CN102390844B (zh) * 2011-08-08 2013-05-29 河北科技大学 一种大颗粒硫酸铵结晶制备工艺
CN104619642B (zh) * 2012-09-11 2017-04-26 Cap Iii 有限公司 开始硫酸铵结晶过程的方法
US8974763B1 (en) 2013-12-18 2015-03-10 Rentech, Inc. System and method for production of granular ammonium sulfate
DE102015108344A1 (de) * 2015-05-27 2016-12-01 Thyssenkrupp Ag Granulation von Ammoniumsulfat

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1266212A (en) * 1917-09-17 1918-05-14 Felix Capron Production of neutral ammonium sulfate.
US1919707A (en) * 1929-03-20 1933-07-25 Gas Light & Coke Co Production of sulphate of ammonia
US2102107A (en) * 1933-10-16 1937-12-14 Directie Staatsmijnen Nl Production of ammonium sulphate
US2099079A (en) * 1934-01-19 1937-11-16 Ig Farbenindustrie Ag Production of coarsely crystalline ammonium sulphate
US2092073A (en) * 1934-06-09 1937-09-07 Ig Farbenindustrie Ag Production of ammonium sulphate in the form of scales
US2043067A (en) * 1935-01-10 1936-06-02 Ig Farbenindustrie Ag Production of coarsely crystalline ammonium sulphate
GB484921A (en) * 1936-11-11 1938-05-11 John Wilfred Richard Rayner Improvements in or relating to the manufacture of ammonium sulphate
US2228742A (en) * 1936-11-11 1941-01-14 Ici Ltd Manufacture of ammonium sulphate
US2226101A (en) * 1938-05-30 1940-12-24 Ici Ltd Manufacture of ammonium sulphate
US2368901A (en) * 1940-09-25 1945-02-06 Semet Solvay Eng Corp Ammonium sulphate production
US2423794A (en) * 1943-08-25 1947-07-08 Fuel Refining Corp Production of ammonium sulphate
US2424207A (en) * 1944-05-30 1947-07-15 Otto Carl Production of ammonium sulphate
US2599067A (en) * 1947-12-17 1952-06-03 Otto Carl Production of ammonium sulfate
US2631843A (en) * 1948-10-28 1953-03-17 Chrysler Corp Spring cover
US2631084A (en) * 1948-12-29 1953-03-10 Phillips Petroleum Co Ammonium sulfate production
US2659659A (en) * 1950-12-07 1953-11-17 Standard Oil Dev Co Ammonium sulfate production
US2805125A (en) * 1952-12-02 1957-09-03 Koppers Co Inc Methods and apparatus for the manufacture of ammonium sulfate
US2782097A (en) * 1953-06-25 1957-02-19 Phillips Petroleum Co Ammonium sulfate production
US2795487A (en) * 1954-02-02 1957-06-11 Otto Carl Apparatus for producing ammonium sulfate crystals
US2895800A (en) * 1954-08-27 1959-07-21 Otto Carl Method of and apparatus for producing ammonium sulphate crystals
US2874028A (en) * 1956-04-25 1959-02-17 United States Steel Corp Method of producing natural rhombic shaped ammonium sulphate crystals
US3159456A (en) * 1959-05-06 1964-12-01 Hertha M Schulze Apparatus for producing ammonium salt crystals
US3600818A (en) * 1969-04-17 1971-08-24 Grun Kg Maschinenfabrik Geb Method of and apparatus for treating powdery or granular materials with gaseous, liquid or solid agents or stabilizers
US3632257A (en) * 1969-09-04 1972-01-04 Naoyoshi Ashizawa Apparatus for making granules
US3794099A (en) * 1970-06-13 1974-02-26 N Ganiaris Fluidized bed process for drying ammonium sulphate
GB1381480A (en) * 1971-06-18 1975-01-22 Struthers Scient International Fluidized bed process and apparatus
US3933434A (en) * 1972-07-13 1976-01-20 Edwin Matovich High temperature chemical reactor
DE2602454B2 (de) * 1976-01-23 1980-12-11 Claudius Peters Ag, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Behandeln pulvriger oder körniger Stoffe mit einer Flüssigkeit
FR2430917A1 (fr) * 1978-07-11 1980-02-08 Comp Generale Electricite Procede et dispositif d'elaboration de silicium polycristallin
DE2966435D1 (en) * 1978-12-22 1983-12-29 Adelaide & Wallaroo Fertilizer Improvements in and relating to granulation
IT1121993B (it) * 1979-07-02 1986-04-23 Montedison Spa Procedimento migliorato per l'essiccamento di materiali incoerenti
DE3108986A1 (de) * 1981-03-10 1982-05-13 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich "verfahren zum herstellen von ammoniumsulfatgranulaten"
EP0163836B1 (de) * 1984-04-07 1988-10-12 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Granulaten
DE3435862A1 (de) * 1984-09-29 1986-04-10 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Kontinuierliches verfahren zur mehrstufigen behandlung feinteiliger feststoffe mit gasen
JPS61256917A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 粉粒体硫安の製造方法
JPS6246920A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Kawasaki Steel Corp 硫安の製造方法
DE3532957A1 (de) * 1985-09-14 1987-03-19 Metallgesellschaft Ag Verfahren und vorrichtung zum extrahieren von wertstoffen aus koernigem einsatzgut
NL8700913A (nl) * 1987-04-16 1988-11-16 Nl Stikstof Werkwijze voor het vervaardigen van kunstmestgranules.
FI82612C (fi) * 1987-05-08 1991-04-10 Ahlstroem Oy Foerfarande och anordning foer behandling av processgaser.
US4859315A (en) * 1987-11-05 1989-08-22 Bartholic David B Liquid-solid separation process and apparatus
JP2763806B2 (ja) * 1989-10-20 1998-06-11 フロイント産業株式会社 造粒コーティング方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529431A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 硫酸アンモニウム造粒粒子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69119516D1 (de) 1996-06-20
US5330544A (en) 1994-07-19
EP0475131B1 (en) 1996-05-15
KR920004275A (ko) 1992-03-27
DE69119516T2 (de) 1996-10-02
EP0475131A1 (en) 1992-03-18
ES2086446T3 (es) 1996-07-01
KR0166374B1 (ko) 1999-01-15
US5408953A (en) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3735792A (en) Spray drying method and apparatus for producing granular particles from stock liquids of solids
EP0961646B1 (en) Spray drying method and apparatus and cleaning method for such an apparatus
JPH04231322A (ja) 硫酸アンモニウムの結晶粒径を増大させる方法および装置
KR101260519B1 (ko) 과립화 동물 사료 첨가제
US9370756B2 (en) Agglomeration apparatus and method for producing agglomerated particles
US6998481B2 (en) Process for the preparation of β-mannitol for direct compression
EP0491638A2 (en) Method of making granulated L-lysine
US5044093A (en) Spray-drying granulation apparatus
WO2007036227A1 (en) An apparatus and a process for drying high carbohydrate content liquids
US4422900A (en) Spray drying apparatus for available chlorine-containing compounds
US4370198A (en) Method and apparatus for the recovery of the solid material content of solutions and/or suspensions as granules in a gas fluidized bed
EP0749560B1 (en) Spray drying device
US4132006A (en) Process for drying chlorinated polymers
US3997462A (en) Sodium chlorite containing granules
EP0334982B1 (en) Spray-drying granulation apparatus
US3886855A (en) Apparatus for efficiently alphizing a large mass of a cereal
JPS63190629A (ja) 噴霧乾燥流動造粒装置
US2970057A (en) Process for producing crystalline spray dried material
US3795057A (en) Fluidized bed process
RU1780824C (ru) Способ сушки в сушилке-гранул торе псевдоожиженного сло
SU1514312A1 (ru) Аппарат для восстановления сухого картофельного пюре
US5328490A (en) Calcium chloride salt manufacturing process
UA148755U (uk) Дискова розпилювальна сушарка з жалюзійним розподіленням теплоносія
US20110150744A1 (en) Method for Drying Potash

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040325