JPH04231265A - 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置 - Google Patents

四輪操舵車の後輪操舵角制御装置

Info

Publication number
JPH04231265A
JPH04231265A JP2409044A JP40904490A JPH04231265A JP H04231265 A JPH04231265 A JP H04231265A JP 2409044 A JP2409044 A JP 2409044A JP 40904490 A JP40904490 A JP 40904490A JP H04231265 A JPH04231265 A JP H04231265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering angle
yaw rate
vehicle
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2409044A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukunaga
福永 隆
Akira Segawa
瀬川 明良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2409044A priority Critical patent/JPH04231265A/ja
Priority to US07/743,225 priority patent/US5274555A/en
Priority to DE69116951T priority patent/DE69116951T2/de
Priority to EP91113375A priority patent/EP0470630B1/en
Priority to KR1019910013806A priority patent/KR960007419B1/ko
Publication of JPH04231265A publication Critical patent/JPH04231265A/ja
Priority to US08/392,626 priority patent/US5502639A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両におい
て、ハンドル舵角、車速、車両のヨーレート等に応じて
後輪を操舵する四輪操舵車の後輪操舵角制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、四輪操舵装置は、例えば、特開平
1−22675号公報に示されているように、所定の車
速値を境にして、車両が所定の車速値より低速にて走行
している時は、前輪と後輪の舵角比を後輪操舵角が前輪
操舵角に対し逆相になる値に設定し、又、車両が所定の
車速値より高速にて走行している時、操舵比を後輪操舵
角が前輪操舵角に対して同相になる値に設定するものが
実用化されている。図5に、従来の四輪操舵装置におけ
る後輪操舵角の具体的な設定値の例を示す。
【0003】四輪操舵車の主な利点は、(1)低速走行
時においては、前輪タイヤと後輪タイヤを逆相の舵角比
で操舵することにより、回転半径が小さくなり、小回り
性が向上すること。
【0004】(2)高速走行時においては、前輪タイヤ
と後輪タイヤのコーナーリングフォースをほぼ同時に発
生させることができるので、前輪タイヤと後輪タイヤを
同相の舵角比で操舵することにより、ハンドル操作後の
車両の横移動が前輪操舵のみの車両よりも早くなること
。つまり車輪操舵に対する横加速度応答の遅れが減少し
、緊急回避性が向上する。
【0005】さらに後輪の操舵角を決定する方法として
、同出願人より出願された特願平2−212861号明
細書に示された方法、すなわちヨーレート(車体重心回
りの回転角速度)の検出手段を備え、車速と前輪舵角に
加え、ヨーレートを後輪舵角を決定する要因に追加し、
これら各種の情報に応じて後輪舵角を決定し、横風や悪
路等の外乱要因により、車両の進路や向きに狂いが生じ
ても、これを後輪操舵により補正するものが提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如く構成された従来の四輪操舵装置では、後輪が操舵さ
れてから車体にヨーレートが発生するまでの時間遅れ、
後輪操舵角の応答の遅れ、センサの信号処理能力の限界
による時間の遅れ、A/D変換演算による時間の遅れ、
ヨーレートセンサの検出の時間遅れやヨーレートセンサ
の雑音低減のためのローパスフィルターによる位相遅れ
等の原因でヨーレートセンサ信号が他のセンサの出力信
号より時間的に遅れてしまい、このヨーレートセンサ信
号をフィードバックに使用しようとすると、例えば高速
走行時のレーンチェンジ等においは後輪操舵角の動作が
不安定となり、操縦安定性が損なわれるという問題点が
あった。
【0007】本発明はかかる点に鑑み、後輪操舵角の動
作が安定で、横風や悪路等の外乱要因により生じた車両
の進路や向きの狂いを安定に補正することができ、又、
後輪の不安定な動きを検出した場合でも適切に後輪舵角
を制御することができる四輪操舵車の後輪操舵角制御装
置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、ハンドル舵角センサと、車両の速度を検出す
る車速センサと、後輪の操舵角を検出する後輪舵角セン
サと、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサを
具備し、前記各センサから検出される車両の運転状態に
応じて減速機を介して後輪を電動機によって直接操舵す
る四輪操舵車の後輪操舵角制御装置において、前記ハン
ドル舵角、車速、後輪舵角、ヨーレートの信号に応じて
後輪舵角指令信号を出力するコントローラと、前記後輪
舵角指令信号に基づき、後輪を操舵する後輪操舵装置を
具備し、前記コントローラ内で、前記ハンドル角、車速
、後輪舵角の各センサ信号を用いて後輪が動いてから車
両にヨーレートが発生するまでの応答時間とヨーレート
の大きさの予測値を演算し、前記予測値を用いて前記ヨ
ーレートセンサの信号を補正して実ヨーレート値とする
こすることを特徴とする四輪操舵車の後輪操舵角制御装
置である。
【0009】また、コントローラ内で演算する後輪目標
舵角と後輪の現在舵角の偏差値がある一定時間内に一定
回数以上正負を繰り返し、且つ、この一定時間内に前記
偏差値の絶対値が一定値以上であった場合、後輪が発振
現象であると判断し、前記ヨーレートセンサの検出値に
対するゲインを前記絶対値が一定値以下になるまで下げ
ることを特徴とする四輪操舵車の後輪操舵角制御装置で
ある。
【0010】さらに、車両のヨーレートを検出するヨー
レートセンサを複数個用いたことを特徴とする四輪操舵
車の後輪操舵角制御装置である。
【0011】
【作用】上記の構成により、コントローラ内で、ハンド
ル角、車速、後輪舵角の各センサ信号から、後輪が動い
てから車両にヨーレートが発生するまでの応答時間とヨ
ーレートの大きさの予測値を演算し、この予測値を用い
てヨーレートセンサの信号を補正して実ヨーレート値と
することにより、ヨーレートセンサの遅れを補正する。 又、後輪の不安定な動作を検出した場合には、ヨーレー
トフィードバックループゲインを減少させてフィードバ
ックループを安定化させる。
【0012】つまり、偏差値の絶対値が一定値以上であ
った場合、後輪が発振現象であると判断し、前記ヨーレ
ートセンサの検出値の平均値に対するゲインを前記絶対
値が一定値以下になるまで下げることにより後輪の不安
定な動きを防止する。
【0013】さらに、車両のヨーレートを検出するヨー
レートセンサを複数個用い、各ヨーレートセンサの検出
値の平均値とサンプリング周期毎の差分値の平均値を加
算した値に応じて後輪を操舵する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1に本第1発明の四輪操舵車の後輪操舵
角制御装置の一実施例のブロック図を示す。同図におい
て、左右の後輪1は制御装置2から電動機ドライバー3
に出力される後輪舵角指令信号6−aに従って電動機4
によって操舵される。電動機4と後輪1の間にはトルク
を増幅する為の減速機5が存在する。制御装置2は各セ
ンサからの入力値に対して後輪の目標舵角、及び電動機
ドライバー3への後輪舵角指令信号6−aを決定する演
算器16と、各センサのインターフェース回路(11〜
15)によって構成される。
【0015】次にその動作について図2のフローチャー
トを用いて説明する。演算器16内では、まず車速セン
サ7、ハンドル角センサ8、後輪位置センサ10の値を
インターフェース回路11〜14を介して入力する。 (S1)次に、これら各センサからの出力値によって、
後輪が操舵されてから車体のヨーレートが発生するまで
の時間と、そのヨーレートの大きさをヨーレート値予測
演算器20で予測する。(S2)そしてこのヨーレート
予測値と車速、ハンドル角の値から後輪の目標舵角と電
流指令値を後輪目標舵角設定器22で設定する。(S3
)ここで、実ヨーレート設定器21はヨーレートセンサ
9からの出力が無いので何も動作せずヨーレート値予測
演算器20からの出力をそのまま後輪目標舵角設定器2
2伝達する。
【0016】つづいて、電動機ドライバー3にインター
フェース回路15を介して後輪舵角指令信号6−aを電
流指令値設定器23として出力する。(S4)次に、後
輪が操舵された後に車両に発生するヨーレートをヨーレ
ートセンサ9でインターフェース回路13を介して検出
する。(S5)そしてステップS5で検出された実ヨー
レートとステップS2で予測された予測値と比較する。 (S6)比較の結果、予測値の方が実ヨーレートよりも
大きかった場合は、実ヨーレート*K1(K1>1)の
値を実ヨーレート値に補正する。(S7)又、実ヨーレ
ートの方が予測値よりも大きかった場合には、実ヨーレ
ート*K2(K2<1)の値を実ヨーレート値に補正す
る。 (S8)これらのK1、K2の値はヨーレートセンサの
応答性によって決定される定数である。
【0017】このステップS6からステップS8までの
動作は、実ヨーレート値設定器21により行われる。
【0018】次に、ステップS3に戻り、この実ヨーレ
ート値と車速、ハンドル角の値から後輪の目標舵角と電
流指令値を設定し、先ほどのステップ4と同様に電動機
ドライバー3にインターフェース回路15を介して後輪
舵角指令信号6−aとして出力する。以降、車両の回転
運動が終了するまでこれらの処理を繰り返す。
【0019】以上、説明したように本実施例によれば、
後輪の目標舵角を決定に、車速、ハンドル角に加えて、
ヨーレートの情報を追加し、このヨーレートの出力の時
間的な遅れを、ヨーレート値予測演算器20によりあら
かじめ予測して目標舵角を決定することで、ヨーレート
の時間的遅れに対する高速走行時の後輪の不安定な動き
を抑制する事ができる。
【0020】次に、第2の発明の実施例について説明す
る。図3に本第2発明の四輪操舵車の後輪操舵角制御装
置の一実施例のブロック図を示す。基本構成は第1発明
と同様である。だだ、ヨーレートセンサを2個用いる点
が第1の実施例と異なっている。
【0021】次に本実施例の動作について説明する。演
算器16内では、まず、ヨーレートセンサ1、2(9a
、9b)の信号をインターフェース回路(13a、13
b)を介して入力する。その後、各々の検出値に定数K
p1、Kp2を乗算した後、平均化した値と今回の検出
値と1周期前の検出値の差に定数Kd1、Kd2を乗算
した後、平均化した値を加算した結果を実ヨーレート値
とする。定数Kp1、Kp2、Kd1、Kd2はヨーレ
ートフィードバックループを安定に保つ為の車両の慣性
等で決定される定数である。その後は第1発明と同様に
、この実ヨーレート値と車速、ハンドル角の値から後輪
の目標舵角と電流指令値を設定し、電動機ドライバー3
にインターフェース回路15を介して後輪舵角指令信号
6−aとして出力する。又演算器16内では、ヨーレー
トフィードバックループが不安定になると発生する後輪
の発振現象を検出し、発振を検出した場合には、前記定
数のKp1、Kp2、を再設定した後、電流指令値を設
定する。次のサンプリング時には、この再設定した定数
を用いて実ヨーレート値を設定する。
【0022】図4に本第2発明における発振検出、定数
再設定のアルゴリズムののフローチャートを示す。「発
振防止ルーチン」と名付けたこのサブルーチンはサンプ
リング周期毎に処理される。まず、ステップS10で後
輪位置と後輪目標舵角の偏差値を演算する。次に、ステ
ップS11に進み、この偏差値が同符号で一定期間(T
2)以上続いているならばメインルーチンS15に戻る
【0023】ステップS11で同符号の偏差値が一定期
間続いていない場合は、ステップS12に進む。ステッ
プ12では偏差値の符号をモニタ−し、偏差値の符号変
化が一定回数K1以上続いた場合はステップS13に進
み、それ以外はステップS15に戻る。次にステップS
13では偏差値のピ−ク値をモニターし、偏差値のピー
ク値の絶対値がK2より大きい場合には、後輪が発振し
ていると判断しステップS14に進む。偏差値のピーク
値の絶対値がK2より小さい場合には上記に述べたステ
ップ同様メインルーチンS15に戻る。S14ではヨー
レートフィードバックループを安定化させる為にヨーレ
ートセンサ検出値に対するゲイン定数Kp1、Kp2を
再設定する。
【0024】図5に後輪の発振現象を図式的に表現した
ものを示す。後輪の目標位置に対して現在位置が収束し
ない状況が続いた場合、後輪の発振現象とみなす。
【0025】以上のように本実施例によれば、ヨーレー
トセンサを2個用い、これらセンサの検出値の平均値と
ンプリング周期毎の差分値の平均値を加算した値に応じ
て後輪を操舵することで、センサ固有の誤差を少なくす
ることができる。また、後輪位置センサの出力から後輪
発信現象を検出し、もしフィードバック系が発振した場
合には、このフィードバック系の入力ゲインKp1、K
p2を発振現象がおさまるよう再設定することで、後輪
の不安定な動きや、発振による電動機の消費電力の浪費
を削減することができる。
【0026】なお、本実施例では、後輪を電動機によっ
て直接操舵する四輪操舵車の後輪操舵角制御装置につい
て説明したが、電動機を用いずに例えば特開平1−22
675号公報に記載のように油圧等で後輪を操舵するも
のにも置き換えて実現することも可能である。
【0027】また、本実施例では、ヨーレートセンサを
2個用い、これらセンサの検出値の平均値とンプリング
周期毎の差分値の平均値を加算した値に応じて後輪を操
舵するようにしているが、このヨーレートセンサは2個
にかぎらず、3個、4個、・・複数個用いてもよく、こ
のヨーレートセンサの数を増やすことで、センサ固有の
誤差をより少なくすることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば車
両のヨーレートをフィードバックして後輪を操舵し、横
風や悪路等の外乱要因により生じた車両の進路や向きの
狂いを後輪操舵により補正する際、ヨーレートセンサの
検出の時間遅れやヨーレートセンサの雑音低減のための
ローパスフィルターによる位相遅れ、後輪操舵角の応答
の遅れ、後輪が操舵されてから車体にヨーレートが発生
するまでの時間遅れなど、ヨーレートの検出が他のセン
サーの出力より時間的におくれるため、後輪操舵角の動
作が不安定となり、操縦安定性が損なわれるという問題
点が解消され、後輪操舵角の動作が安定となり横風や悪
路等の外乱要因により生じた車両の進路や向きの狂いを
安定に補正することができる。又、後輪の不安定な動き
を検出した場合には、ヨーレートに対するゲインを調整
する事により車両のスピン等の危険を回避することが出
来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本第1発明の四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
の一実施例の概略図である。
【図2】本第1発明の一実施例の動作を表わすフローチ
ャートである。
【図3】本第2発明の四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
の一実施例の概略図である。
【図4】本第2発明の一実施例の動作を表わすフローチ
ャートである。
【図5】後輪発振現象の説明図である。
【図6】従来の四輪操舵装置における前後輪操舵比の一
例を示す図である。
【符号の説明】
1  後輪 2  制御装置 3  電動機ドライバー 4  電動機 5  減速機 6a  後輪舵角指令信号 7  車速センサ 8  ハンドル角センサ 9  ヨーレートセンサ 9a  ヨーレートセンサ1 9b  ヨーレートセンサ2 10  後輪位置センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドル舵角センサと、車両の速度を検出
    する車速センサと、後輪の操舵角を検出する後輪舵角セ
    ンサと、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサ
    を具備し、前記各センサから検出される車両の運転状態
    に応じて減速機を介して後輪を操舵する四輪操舵車の後
    輪操舵角制御装置において、前記ハンドル舵角、車速、
    後輪舵角、ヨーレートの信号に応じて後輪舵角指令信号
    を出力するコントローラと、前記後輪舵角指令信号に基
    づき、後輪を操舵する後輪操舵装置を具備し、前記コン
    トローラ内で、前記ハンドル角、車速、後輪舵角の各セ
    ンサ信号を用いて後輪が動いてから車両にヨーレートが
    発生するまでの応答時間とヨーレートの大きさの予測値
    を演算し、前記予測値を用いて前記ヨーレートセンサの
    信号を補正して実ヨーレート値とするこすることを特徴
    とする四輪操舵車の後輪操舵角制御装置。
  2. 【請求項2】ハンドル舵角センサと、車両の速度を検出
    する車速センサと、後輪の操舵角を検出する後輪舵角セ
    ンサと、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサ
    を具備し、前記各センサから検出される車両の運転状態
    に応じて減速機を介して後輪を操舵する四輪操舵車の後
    輪操舵角制御装置において、前記ハンドル舵角、車速、
    後輪舵角、ヨーレートの信号に応じて後輪舵角指令信号
    を出力するコントローラと、前記後輪舵角指令信号に基
    づき、後輪を操舵する後輪操舵装置を具備し、コントロ
    ーラ内で演算する後輪目標舵角と後輪の現在舵角の偏差
    値がある一定時間内に一定回数以上正負を繰り返し、且
    つ、この一定時間内に前記偏差値の絶対値が一定値以上
    であった場合、後輪が発振現象であると判断し、前記ヨ
    ーレートセンサの検出値に対するゲインを前記絶対値が
    一定値以下になるまで下げることを特徴とする四輪操舵
    車の後輪操舵角制御装置。
JP2409044A 1990-08-10 1990-12-28 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置 Pending JPH04231265A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409044A JPH04231265A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
US07/743,225 US5274555A (en) 1990-08-10 1991-08-09 Controlling apparatus of steering angle of rear wheels of four-wheel steering vehicle
DE69116951T DE69116951T2 (de) 1990-08-10 1991-08-09 Lenkwinkel-Steuergerät für die Hinterräder eines durch vier Räder gelenkten Fahrzeuges
EP91113375A EP0470630B1 (en) 1990-08-10 1991-08-09 Controlling apparatus of steering angle of rear wheels of four-wheel steering vehicle
KR1019910013806A KR960007419B1 (ko) 1990-08-10 1991-08-10 4륜 조타차의 후륜조타각 제어장치
US08/392,626 US5502639A (en) 1990-08-10 1995-02-22 Controlling apparatus of steering angle of rear wheels of four-wheel steering vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409044A JPH04231265A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231265A true JPH04231265A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18518422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409044A Pending JPH04231265A (ja) 1990-08-10 1990-12-28 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04231265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8041480B2 (en) 2007-02-01 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating yaw rate
CN104470792A (zh) * 2012-07-09 2015-03-25 丰田自动车株式会社 车辆用转向控制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8041480B2 (en) 2007-02-01 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating yaw rate
CN104470792A (zh) * 2012-07-09 2015-03-25 丰田自动车株式会社 车辆用转向控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960007419B1 (ko) 4륜 조타차의 후륜조타각 제어장치
US8670905B2 (en) Vehicle stability control method and system
EP1577194A1 (en) Steering apparatus for vehicle and method for controlling the same
KR101875490B1 (ko) 전동 파워 스티어링 장치
JPH01109173A (ja) 4輪操舵システム
JPH03153453A (ja) 四輪操舵車両のトラクション制御装置
JPH04231265A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JPH0662509A (ja) 電気自動車の差動駆動装置
JPH06207951A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
JP5025686B2 (ja) 車両挙動制御装置
JP2007112197A (ja) 車両用操舵装置
JP3166388B2 (ja) 操舵力制御装置
JP4792709B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JPH037675A (ja) 四輪操舵装置
JPS61244670A (ja) 車両用舵角制御装置
JP3040509B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH06156301A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JP3120632B2 (ja) 車両の旋回状態判定方法及び旋回状態判定装置
JP2001080538A (ja) 車両用操舵装置
JP2625583B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPH04306169A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JPS61257367A (ja) 車両用後輪操舵制御装置
JPH10167102A (ja) 後輪操舵制御装置
JPH04358965A (ja) 車両の後輪操舵装置
CN112449624A (zh) 操舵控制装置以及操舵控制方法