JPH04230998A - 蛍光ランプ用制御システム - Google Patents

蛍光ランプ用制御システム

Info

Publication number
JPH04230998A
JPH04230998A JP3097991A JP9799191A JPH04230998A JP H04230998 A JPH04230998 A JP H04230998A JP 3097991 A JP3097991 A JP 3097991A JP 9799191 A JP9799191 A JP 9799191A JP H04230998 A JPH04230998 A JP H04230998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power source
fluorescent lamp
frequency
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3097991A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark W Fellows
マーク ダブリュー フェロウズ
John R Shannon
ジョン ロバート シャノン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04230998A publication Critical patent/JPH04230998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2851Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2853Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal power supply conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • H02J9/065Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads for lighting purposes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/40Controlling the intensity of light discontinuously
    • H05B41/42Controlling the intensity of light discontinuously in two steps only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は照明技術に係り、特に交流電源
か直流電源または異なった周波数の2つの交流電源で動
作可能な回路配置を備える照明技術に関するものである
【0002】
【背景技術】この発明は表題“Fluorescent
 Lamp Controllers with Di
mming Control(調光制御を備えた蛍光ラ
ンプ制御器)”で1989年5月26日に出願され、本
願人に譲渡された John M. Wong と M
ichael A. Kurzakによる米国特許出願
第358,257 号に開示された発明に関係するもの
である。特許出願第358,257 号とそれに参照さ
れ組み込まれているすべてのことは本願にも参照されて
組み込まれる。
【0003】この発明は表題“Dimmer Cont
rol Circuit (調光制御回路)”で198
9年9月5日に出願され、本願人に譲渡されたStef
an F. Szuba による米国特許出願第403
,222 号に開示された発明にも関係するものである
。 その出願とそれに参照され組み込まれているすべてのこ
とは本願にも参照されて組み込まれる。
【0004】従来、蛍光ランプが通常の交流電源と通常
の電源より低い周波数の緊急電源との両者で動作される
場合、それぞれの電源に対しおよびそれぞれの制御に対
し1つずつ2つのバラストが必要であった。この発明の
目的は通常の交流電源と通常の電源より低い周波数の緊
急電源との両者で動作する蛍光ランプに対し唯1つです
むバラスト回路配置を提供せんとするものである。
【0005】
【発明の開示】この発明の特徴の1つは緊急電源が通常
の交流電源に置き代わるべく切り換えられた時制御され
て蛍光ランプの光出力が調光されて薄暗くされることで
ある。この発明の利点の1つは緊急用バッテリを備えた
従来の回路配置より緊急用直流電源として使用されるバ
ッテリの寿命が延命されることである。
【0006】この発明の1つの要旨は、蛍光ランプ用制
御システムであって、かつ、当該システムが蛍光ランプ
に接続可能な唯1つのバラスト手段を備え、該唯1つの
バラスト手段が第1の周波数の交流電源か第2の周波数
の電源かに接続可能であり、前記蛍光ランプは第1の周
波数の交流電源が前記唯1つのバラスト手段に印加され
る時ほぼ定格のルーメン条件で動作し、第2の周波数の
電源が前記唯1つのバラスト手段に接続される時前記蛍
光ランプがその定格条件より低いルーメンの調光された
条件で動作することを特徴とするものである。
【0007】この発明の他の要旨は、蛍光ランプ用制御
システムであって、かつ、その蛍光ランプが制御システ
ムに接続されるバラスト手段を有し、該バラスト手段が
第1の周波数の交流電源または第2の周波数の電源に接
続可能であり、前記バラスト手段が2つの回路ノードを
有し、当該制御システムが1つの抵抗とその抵抗と並列
に接続されるスイッチング手段とを備え、両者が前記バ
ラスト手段の2つの回路ノードをよぎって接続され、前
記バラスト手段が第1の周波数の交流電源に接続される
時前記抵抗と並列な回路を提供するよう前記スイッチン
グ手段が前記2つの回路ノードをよぎって接続され、そ
れによって前記蛍光ランプがほぼその定格ルーメンの条
件で動作し、前記バラスト手段が第2の周波数の電源に
接続される時前記スイッチング手段が前記抵抗をよぎっ
てほぼ開路であり、それによって前記蛍光ランプがほぼ
その定格ルーメン以下で動作するよう調光条件での動作
が勝る時前記バラスト手段が前記蛍光ランプからの光放
射を調光することを特徴とするものである。本発明の他
の目的、特徴および利点は本発明に係る制御システムを
示す添附図面図1と関連づけた以下の説明および関連請
求項より明らかにされるだろう。
【0008】
【実施例】図1記載の大部分の要素は、ダイオードD1
とD2、コンデンサC1,C2とC3、抵抗R1,R2
,R3とR4、スイッチSWと電源11を除いて前述の
米国特許出願第358,257 号開示の要素に対応す
る。しかしながら、特許出願第358,257 号の調
光インターフェース回路110 はこのシステムに含ま
れていない。しかし他の点ではバラスト手段が特許出願
第358,257 号記載の以下の要素を含むことは理
解されるべきで、それら要素、すなわち入力整流回路3
2、前処理回路28、直流−交流変換回路24、出力回
路20、ランプ11と12、電圧源40、制御回路36
と信号印加回路112 はすべての点でこの出願の入力
整流回路13、前処理回路15、直流−交流変換回路1
7、出力回路19、ランプ21と23、電圧源25、制
御回路27と信号印加回路29それぞれに対応している
【0009】電源11は入力整流回路13に通常規定し
た電圧と周波数の交流電圧を供給する自動転送デバイス
を表わしている。通常の交流電源が欠けた際は回路13
には緊急電源を供給する。交流および直流電源11は入
力整流回路13へ 120V、60サイクルの交流電圧
を供給するものとする。入力整流回路13は受信する交
流電圧を整流し入力整流回路13に供給される交流電源
の絶対値である波形で前処理回路15へ直流電圧を供給
する。この直流波形は入力整流回路13が受信する交流
の直流鏡像であるといってもよいだろう。
【0010】前処理回路15はブースト変換器でそれは
受信する直流波形をその出力で回路15が受信するより
より高い電圧の一定の直流に変える。この一定の直流出
力電圧は直流−交流変換回路17へ供給される。変換回
路17は受信する直流電圧を高い周波数の交流電圧に変
換する。 この高い周波数の交流電圧は出力回路19にある同調L
C回路に供給される(この出願と同一出願人になる19
88年7月15日出願の MarkW. Fellow
sらによる米国特許出願第219,923 号の図2に
出力回路19が詳細に示されている) 。直流−交流変
換回路17から出力回路19へ印加される高い周波数の
交流電圧の周波数を変えることによりライン31, 3
3, 35, 37, 39および41を介してランプ
21と23へ供給される電力が変えられる。
【0011】前述の1988年7月15日に出願された
 Mark W. Fellowsらによる米国特許出
願第219,923 号から当業者に理解されるだろう
ように、この出願の電圧源25 (Fellows ら
による出願の電圧源40に対応する) は制御回路27
の入力“V SUPPLY” に規定の電圧を供給する
。動作開始中、この電圧は電圧源25により前処理回路
15から受信された信号に結果して生ずるものである。 開始後対応する電圧は出力回路19からのライン98を
介した信号の結果として電圧源25から“V SUPP
LY” で受信される。制御回路27の“V SUPP
LY” 入力で供給される電圧に応答して、その回路は
出力端子 ”V REG”に調整電圧としてシステムに
使用される信号を供給する。
【0012】出力 ”V REG”からの信号は抵抗4
3を介して制御回路27の入力 ”START”で信号
を発生するコンデンサ45を充電する。これは出力回路
19により発生されるべき周波数掃引をひきおこす。か
かる周波数掃引は米国特許出願第219,923 号お
よび米国特許出願第358,257 号の両者に出力回
路20に関するものとして記載されている。この周波数
掃引はランプ21と23を点灯させる。この掃引は端子
 ”V REG”での信号に由来する制御回路27の 
”F MIN”に印加される信号に従って開始される。 ランプが規定量の掃引後も点灯しない時には、過剰な電
圧が印加されさえすればよい。規定量の掃引後のかかる
事実を排除するため出力回路19から信号印加回路29
へライン48を介して信号が印加され、それで制御回路
27の入力 ”V LAMP” に信号を印加する。こ
の信号はシステムをしてコンデンサ45を放電させ、次
に再び充電させランプを点灯させる前述の試みが繰り返
えされる。
【0013】ランプが点灯すると信号が出力回路19か
らライン48を介して信号印加回路29に印加され、そ
れで制御回路27の入力”C RECT” に信号を供
給する。この信号はシステムをしてランプ21および2
3へ印加される電力の大きさを削減させ、出力端子”G
HB” に印加される信号に従って直流−交流変換回路
17の周波数を制御することによりランプに印加される
電圧の周波数をまた制御させる。ランプ点灯後ランプ電
流信号はライン46と46A間に印加され、最終的には
ランプ電流を一定にするため制御回路27の入力LI1
とLI2に印加される。制御回路27の最も下の入力端
子、すなわち ”I PRIM” は出力回路19の第
1の変成器の電流に対応する信号をライン47を介して
受信する (前述の1988年7月15日出願の Ma
rk W. Fellowsらによる第219,923
 号に記載の図2参照) 。この信号はまた制御回路2
7の出力端子GHB で適当なゲート信号を印加するこ
とで直流−交流変換回路17の周波数を制御するのに使
用される。
【0014】加うるに、制御回路27には記号”D M
AX” により区別される入力端子があり、この端子は
制御回路27の出力端子”VREG” からの信号を受
信する。それが受信する信号に対応してそれは制御回路
27をして制御回路27からの出力端子”GPC” を
介して印加される信号を変えることによって前処理回路
15のデューティサイクルを変化させる。また、点灯開
始時に前処理回路15のブースト変換器の動作を制御す
るべく制御回路27の入力端子“OV”へライン50を
介して前処理回路15からの信号が受信される。ライン
50を介したこの信号に応じて制御回路27はその出力
電圧が所望の最大値を越える時変換器の動作を遮断する
信号をその出力端子”GPC” で発生する。かくてそ
れは点灯開始時に前処理回路15の出力でその電圧を制
限する。
【0015】前処理回路15の電流出力は点灯開始時に
危険な電流の流れを阻止するようまた感応する。この信
号は制御回路27の入力端子”CSI” に印加され、
点灯開始時と動作中の過剰な過渡的電流を阻止する。も
し過剰電流が検知されると、前処理回路15のデューテ
ィサイクルは出力”GPC” を介して制御回路27に
より発生される信号に従って削減される。前処理回路1
5からの他の出力信号は制御回路27の入力端子“DC
”に印加され、この信号は前処理回路15の直流出力電
圧を一定に保つよう動作する。 それは制御回路27の出力端子”GPC” からの前処
理回路15へ印加されるデューティサイクル信号を制御
してなされる。
【0016】制御回路27の端子”GND” は明らか
に制御回路用の接地を提供する。制御回路27の端子“
PF”は前処理回路15に供給される整流される交流電
圧を表わす信号を受信する。この信号に応じて制御回路
27は制御回路27の端子”GPC” からの出力を変
化させて前処理回路15のデューティライクルを修正す
る。これは前処理回路15用の所望の電力因子を提供す
る。制御回路27の端子 ”DC OUT” はノイズ
フィルタリング要素として働くコンデンサ59に接続さ
れる。制御回路27の出力端子“CP”はタイミング要
素として働くコンデンサ210 に接続される。端子“
CP”は電流源に接続される (前述の1988年7月
15日に出願された Mark W. Fellows
らによる特許出願第219,923 号の図8参照)。 この電流源の出力は制御回路27で出力端子“DC O
UT”へ印加される規定の信号および端子“DMAX 
”へ印加される電圧信号と比較される。この比較は前処
理回路15のデューティライクルを確率するため出力端
子“GPC ”を介して印加される信号を制御する。
【0017】制御回路27の端子 ”CVCO” はタ
イミング要素のみならずフィルタリング要素としても働
くコンデンサ130 に接続される。端子“CVCO”
または電流源を介して饋還回路配置に制御回路27の出
力端子”GHB” に印加される信号を制御すべく接続
される (前述の1988年7月15日出願のMark
 W. Fellowsらの特許出願第219,923
 号図8参照) 。これらの信号は直流−交流変換回路
17のデューティサイクルを制御する。ここに開示され
た改良点は入力整流回路13からの電圧に対する感応を
含むものである。電源11は第1の周波数の交流電源と
直流ともみなされる第2の周波数の電源の両者を供給で
きる。電源11から入力整流回路13へ印加される60
サイクルの交流信号で、抵抗R1,R2とR3およびダ
イオードD1とD2に加えてコンデンサC1,C2とC
3を含む回路(高域通過フィルタとして働く)はコンデ
ンサC3と抵抗R2の接合点で印加されるべき高レベル
の信号を惹起する。これは回路ノードCN1とCN2を
よぎり接続するスイッチSWを閉とし、これらノードを
よぎりまた接続する回路抵抗R4をほぼ短絡する。特許
出願第358,257 号の技術から短絡された抵抗R
4で信号印加回路29が制御回路27をしてそれらの所
望の ”fully lit(最大照明) ” 条件ま
たは定格のルーメン条件で照明ランプ21と23への出
力回路19を生じさせることは理解されるであろう。
【0018】以下のリストはリストされた要素の各々の
主たる機能を記載したものである。 C1とR1−−−−−−前述の高域通過フィルタを特に
形成する。 C2−−−−−−−−−−高い周波数ノイズフィルタと
して動作する。 D1とC3−−−−−−D1は高域通過フィルタの出力
を整流し、C3はその高域通過フィルタの出力の周波数
を信号化したこの整流信号を蓄える。 R2, R3とD2−−過剰電圧がスイッチSWをよぎ
り発生するのを抑圧する。 緊急時に発生するだろう60サイクルの交流電源からよ
り低い周波数の電源 (それはより低い周波数の交流信
号または直流であってよい) への電源11の切り換え
に際しては、高域通過フィルタがコンデンサC3と抵抗
R2間接合点での電圧を低レベルの信号に変化させる。 このことはスイッチSWを開とし信号印加回路29のラ
イン133 と134 間に抵抗R4を挿入する。特許
出願第358,257 号の記載から理解されるように
、ライン133 と134 間へのかかる抵抗の挿入は
信号印加回路29をして制御回路27の入力 ”C R
ECT” に印加する信号を変えさせる。このことは制
御回路27をして定格のルーメン条件以下の調光された
条件でランプ21と23を動作させるようにシステムを
有効に働らかせるようにする。この調光された条件は抵
抗R4の大きさを所望の値に選択することにより制御さ
れる。
【0019】理解されるようにスイッチSWは機械的に
働くデバイスとして略図示されている。このことは表示
を簡略化するためである。明らかに半導体デバイスが使
用できる。いかなる型のスイッチがこの発明に使用され
るかは問われない。前述の実施例の種々の変形変更が可
能なことは当業者にとり自明であり、ここに記載された
回路配置は説明用のもので本発明はこの回路配置に限定
されないことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る制御システムの実施例構成を示す
【符号の説明】
11  電源 13  整流回路 15  前処理回路 17  直流−交流変換回路 19  出力回路 21, 23  ランプ 25  電圧源 27  制御回路 29  信号印加回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  蛍光ランプ用制御システムであって、
    かつ、当該システムが蛍光ランプに接続可能な唯1つの
    バラスト手段を備え、該唯1つのバラスト手段が第1の
    周波数の交流電源か第2の周波数の電源かに接続可能で
    あり、前記蛍光ランプは第1の周波数の交流電源が前記
    唯1つのバラスト手段に印加される時ほぼ定格のルーメ
    ン条件で動作し、第2の周波数の電源が前記唯1つのバ
    ラスト手段に接続される時前記蛍光ランプがその定格条
    件より低いルーメンの調光された条件で動作することを
    特徴とする蛍光ランプ用制御システム。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の制御システムにおいて
    、当該システムがスイッチング手段を備え、該スイッチ
    ング手段により前記唯1つのバラスト手段が第1の周波
    数の交流電源に接続される時第1の状態で動作し、前記
    唯1つのバラスト手段が第2の周波数の電源に接続され
    る時第2の状態で動作することを特徴とする蛍光ランプ
    用制御システム。
  3. 【請求項3】  請求項2記載の制御システムにおいて
    、前記バラスト手段が2つの回路ノードと両回路ノード
    をよぎって接続される1つの抵抗とを備え、前記バラス
    ト手段が第1の周波数の交流電源に接続される時前記ス
    イッチング手段が前記抵抗をよぎってほぼ短絡回路を提
    供するよう前記抵抗と並列に接続されることを特徴とす
    る蛍光ランプ用制御システム。
  4. 【請求項4】  請求項3記載の制御システムにおいて
    、前記バラスト手段が第2の周波数の電源に接続される
    時前記スイッチング手段が前記抵抗をよぎって開路であ
    ることを特徴とする蛍光ランプ用制御システム。
  5. 【請求項5】  蛍光ランプ用バラスト手段を備え、該
    バラスト手段が第1の周波数の交流電源または第2の周
    波数の電源に接続可能であり、前記バラスト手段が2つ
    の回路ノードを有する蛍光ランプ用制御システムにおい
    て、当該制御システムが1つの抵抗とその抵抗と並列に
    接続されるスイッチング手段とを備え、前記バラスト手
    段が第1の周波数の交流電源に接続される時前記抵抗と
    並列な回路を提供するよう前記スイッチング手段が前記
    2つの回路ノードをよぎって接続され、それによって前
    記蛍光ランプがほぼその定格ルーメンの条件で動作し、
    前記バラスト手段が第2の周波数の電源に接続される時
    前記スイッチング手段が前記抵抗をよぎって開路であり
    、それによって前記蛍光ランプがほぼその定格ルーメン
    条件以下で動作するよう調光条件が勝る時前記バラスト
    手段が前記蛍光ランプを調光することを特徴とする蛍光
    ランプ用制御システム。
  6. 【請求項6】  請求項5記載の制御システムにおいて
    、前記バラスト手段が第1の周波数の交流電源に接続さ
    れる時前記スイッチング手段が前記抵抗をよぎってほぼ
    短絡回路を提供することを特徴とする蛍光ランプ用制御
    システム。
  7. 【請求項7】  請求項6記載の制御システムにおいて
    、前記バラスト手段が2つの前記電源に共用であること
    を特徴とする蛍光ランプ用制御システム。
  8. 【請求項8】  請求項1から7いずれか記載の制御シ
    ステムにおいて、第2の周波数の前記電源が直流電源で
    あることを特徴とする蛍光ランプ用制御システム。
JP3097991A 1990-04-06 1991-04-04 蛍光ランプ用制御システム Pending JPH04230998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/505,811 US5099176A (en) 1990-04-06 1990-04-06 Fluorescent lamp ballast operable from two different power supplies
US07/505811 1990-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04230998A true JPH04230998A (ja) 1992-08-19

Family

ID=24011945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097991A Pending JPH04230998A (ja) 1990-04-06 1991-04-04 蛍光ランプ用制御システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5099176A (ja)
EP (1) EP0450728B1 (ja)
JP (1) JPH04230998A (ja)
KR (1) KR910019479A (ja)
AT (1) ATE140578T1 (ja)
CA (1) CA2039625A1 (ja)
DE (1) DE69120846T2 (ja)
ES (1) ES2090227T3 (ja)
HU (1) HUT57500A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4039161C2 (de) * 1990-12-07 2001-05-31 Zumtobel Ag Dornbirn System zur Steuerung der Helligkeit und des Betriebsverhaltens von Leuchtstofflampen
US5148087A (en) * 1991-05-28 1992-09-15 Motorola, Inc. Circuit for driving a gas discharge lamp load
US5214352A (en) * 1991-06-07 1993-05-25 Computer Power Inc. Light dimming system for emergency operation
DE4210367A1 (de) * 1992-03-30 1993-10-07 Abb Patent Gmbh Elektronisches Vorschaltgerät
US5355055A (en) * 1992-08-21 1994-10-11 Ganaat Technical Developments Ltd. Lighting assembly and an electronic ballast therefor
US5428268A (en) * 1993-07-12 1995-06-27 Led Corporation N.V. Low frequency square wave electronic ballast for gas discharge
US5694007A (en) * 1995-04-19 1997-12-02 Systems And Services International, Inc. Discharge lamp lighting system for avoiding high in-rush current
DE19516052A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-14 Eta Plus Electronic Gmbh U Co Verfahren zum Betreiben einer Hochdruckgasentladungslampe und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
JPH11509963A (ja) * 1996-05-10 1999-08-31 コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ. 回路配置
IT1283131B1 (it) * 1996-06-12 1998-04-07 Gewiss Spa Dispositivo di illuminazione di emergenza a consumo energetico ottimizzato
US5949196A (en) * 1997-03-13 1999-09-07 Lumatech Corporation Method and system for switchable light levels in operating gas discharge lamps with an inexpensive single ballast
DE10013279A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-27 Trilux Lenze Gmbh & Co Kg Verfahren zur Überwachung der Eingangsspannung eines elektronischen Vorschaltgerätes zum Betrieb von Leuchtstofflampen
ATE308151T1 (de) * 2001-06-18 2005-11-15 Almat Ag Verfahren zum betrieb elektrischer endverbraucher sowie eine einrichtung zur durchführung des verfahrens
DE10163034B4 (de) * 2001-12-20 2014-08-28 Tridonic Gmbh & Co Kg Elektronisches Vorschaltgerät mit Überspannungsüberwachung
DE102004051162B4 (de) 2004-10-20 2019-07-18 Tridonic Gmbh & Co Kg Modulation eines PFC bei DC-Betrieb
DE102005018793A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektronisches Vorschaltgerät mit Phasendimmererkennung
DE102005027015A1 (de) 2005-06-10 2006-12-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung und Verfahren zur netzspannungsabhängigen Leistungsregelung eines elektronischen Geräts, insbesondere eines elektronischen Vorschaltgeräts
ES2356205B1 (es) * 2008-12-26 2012-02-14 Universidad De Castilla-La Mancha Dispositivo para regular intensidad luminosa en lámparas fluorescentes con reactancia electromagnética y cebador y sistema de iluminación que comprende dicho dispositivo.
ES2401513B1 (es) * 2010-11-18 2014-03-11 Universidad Castilla-La Mancha Regulador de intensidad luminosa para tubos fluorescentes, y procedimiento de regulación luminosa mediante dicho regulador
US9468060B2 (en) 2015-03-04 2016-10-11 Lunera Lighting, Inc. ANSI reference ballast compliance circuit for LED retrofit lamps

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373313A (en) * 1965-08-16 1968-03-12 Westinghouse Electric Corp Power supply system for low-frequency and high-frequency discharge devices and switching means therefor
US3611021A (en) * 1970-04-06 1971-10-05 North Electric Co Control circuit for providing regulated current to lamp load
US3869639A (en) * 1973-08-24 1975-03-04 Gen Electric Emergency lighting system using dim to bright flashing operation
JPS5826638B2 (ja) * 1976-10-15 1983-06-03 クロイ電機株式会社 高周波点灯螢光灯調光装置
DE2746857B2 (de) * 1977-10-19 1980-07-31 Praezisa Industrieelektronik Gmbh, 4300 Essen Verfahren zum Betrieb von Leuchtstofflampen über ein Notlichtversorgungsgerät
US4362971A (en) * 1977-12-30 1982-12-07 Sloan Jr Hiram C Power supply for arc discharge devices
DE3214669C2 (de) * 1982-04-21 1986-03-27 Norka Norddeutsche Kunststoff- Und Elektro-Gesellschaft Staecker & Co., 3091 Huelsen Anordnung zum Betrieb von Entladungslampen
US4727291A (en) * 1985-10-15 1988-02-23 Bavco Manufacturing Co. Back-up electrical system for lamps
US4694194A (en) * 1985-11-04 1987-09-15 Concurrent Computer Corporation Power supply with battery backup
US4751398A (en) * 1986-03-18 1988-06-14 The Bodine Company Lighting system for normal and emergency operation of high intensity discharge lamps
US4866350A (en) * 1988-04-04 1989-09-12 Usi Lighting, Inc. Fluorescent lamp system
ES2054726T3 (es) * 1988-04-20 1994-08-16 Zumtobel Ag Convertidor para una lampara de descarga.
US4952849A (en) * 1988-07-15 1990-08-28 North American Philips Corporation Fluorescent lamp controllers
US4963795A (en) * 1989-01-23 1990-10-16 Nilssn Ole K Step-controllable electronic ballast
US5003230A (en) * 1989-05-26 1991-03-26 North American Philips Corporation Fluorescent lamp controllers with dimming control

Also Published As

Publication number Publication date
US5099176A (en) 1992-03-24
DE69120846T2 (de) 1997-01-02
EP0450728A2 (en) 1991-10-09
KR910019479A (ko) 1991-11-30
EP0450728A3 (en) 1992-08-19
CA2039625A1 (en) 1991-10-07
HU911085D0 (en) 1991-10-28
EP0450728B1 (en) 1996-07-17
ES2090227T3 (es) 1996-10-16
DE69120846D1 (de) 1996-08-22
HUT57500A (en) 1991-11-28
ATE140578T1 (de) 1996-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230998A (ja) 蛍光ランプ用制御システム
KR100710932B1 (ko) 이중 제어 조광 안정기
EP0577975B1 (en) Variable control, current sensing ballast
JP3947720B2 (ja) 白熱灯用調光制御照明装置の使用方法
US5866993A (en) Three-way dimming ballast circuit with passive power factor correction
CN1199527C (zh) 可调光镇流器
US3989976A (en) Solid-state hid lamp dimmer
US5559395A (en) Electronic ballast with interface circuitry for phase angle dimming control
US5323090A (en) Lighting system with variable control current sensing ballast
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
US5539284A (en) Fluorescent lamp ballast dimming control cicuit
US5363017A (en) Starting capacitor disconnect scheme for a fluorescent lamp
FI109446B (fi) Järjestely purkauslampun yhteydessä
JPH113787A (ja) 照明用調光装置
GB2029134A (en) Variable frequency dimming for high intensity gaseous discharge lamps
CA1264800A (en) Boosted d.c. supply circuit and luminaire employing same
KR900001692B1 (ko) 형광등 자동 조광 장치
JPH08103083A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
US20080203938A1 (en) Block Dimming for Hid Lamps
GB2205206A (en) Filament driver for dimmable fluorescent lamp
JPH0193093A (ja) 蛍光灯の自動照度制御装置
JPS6050895A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0349196A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09139292A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04163896A (ja) 放電灯点灯装置