JPH11509963A - 回路配置 - Google Patents

回路配置

Info

Publication number
JPH11509963A
JPH11509963A JP9540684A JP54068497A JPH11509963A JP H11509963 A JPH11509963 A JP H11509963A JP 9540684 A JP9540684 A JP 9540684A JP 54068497 A JP54068497 A JP 54068497A JP H11509963 A JPH11509963 A JP H11509963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
lamp
circuit arrangement
circuit
switch element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9540684A
Other languages
English (en)
Inventor
ジープケス,ロナルト
Original Assignee
コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8223968&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11509963(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ. filed Critical コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ.
Publication of JPH11509963A publication Critical patent/JPH11509963A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • H05B41/298Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2981Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2985Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3925Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by frequency variation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/40Controlling the intensity of light discontinuously
    • H05B41/42Controlling the intensity of light discontinuously in two steps only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、周波数f1のほぼ方形波の電圧により、ランプを点灯し且つ電力を供給するための回路配置に関する。f1と異なる値f2のほぼ方形波の電圧の周波数を与えることにより、ランプの減光をすることができる。この周波数f2のときにもうランプ電流が流れなければ、保護回路がランプや回路配置へのダメージを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】 回路配置 本発明は、ランプを点灯し、且つ、ランプへ電力供給するための、回路配置に 関するものである。この回路配置は、 供給電圧から周波数f1のほぼ方形波のAC電圧を生成するための、DC−A Cコンバータであって、 − 電圧供給源へ接続される複数の入力端子と、 − スイッチ素子を有し、且つ、前記入力端子を相互接続する、第1ブ ランチと、 − 前記スイッチ素子の制御電極へ接続され、且つ、周波数f1で前記 スイッチ素子を導通状態と非導通状態とにする第1制御信号を生成するための手 段Iを有する、制御回路と、 を有するDC−ACコンバータと、 前記DC−ACコンバータへ結合され、且つ、誘導性素子と容量性素子とラン プを保持するための端子とを有する、負荷ブランチであって、共振周波数がnf 1と(n+1)f1の間にあるように選択され、ここでnは偶数の正数である、 負荷ブランチと、 を備えている。 このような回路配置は、欧州特許出願公開第0583838A2号明細書(E P0583838A2)により知られている。負荷ブランチの共振周波数は、ラ ンプが点灯していないときの共振周波数であると理解される。(一定の)周波数 f1のほぼ方形波のAC電圧を用いて、ランプを一定態様で点灯させ動作させる ことが、上述のように共振周波数を選択することより達成される。このやり方は 、 制御回路が比較的簡単であり、したがって比較的安価である。 DC−ACコンバータが、ランプ点灯した後、ランプの定格電力にほぼ対応し た電力をランプへ供給するように、しばしば大きさが選択される。ランプの光束 は、そのように消費された電力と引き替えに、最大になる。ほぼ方形波のAC電 圧の周波数を変化させることで、ランプの光束を低い値に設定することが可能に なる。換言すれば、制御回路が、周波数f2でスイッチ素子を導通状態と非導通 状態とにする第2制御信号を生成する手段IIを備えることにより、可能になる 。もし、手段IIがあるレンジにわたってf2を調整する手段を備えていれば、 対応するレンジにわたってランプの光束の調整が可能になる。あるいは、もし、 周波数f2を1又はいくつかの個別的値に設定できれば、ランプの光束を1又は いくつかの対応する個別的レベルに設定することが可能になる。しかしながら、 回路配置にこのような手段IIが存在することによる欠点として、もしランプが まだ点灯していない場合や欠陥により電流が流れない場合に、第2制御信号の使 用がランプと回路配置の一部とのうちの少なくとも一方に非常に高い電圧を印加 してしまうことがある。このような高い電圧は、ランプが接続していない場合に も発生するかもしれない。また、このような高い電圧は、ランプや回路配置を形 成する構成要素へダメージを与え、寿命を減少させる。第2制御信号を使用する ことは、容量性動作によるDC−ACコンバータのスイッチ素子における電力消 費を非常に多くする原因にもなる。 本発明は、回路配置の手段により動作するランプの光束を、ランプや回路配置 にダメージを与えるおそれなしに、少なくとも2つのレベルに設定できる、冒頭 のパラグラフで述べた回路配置を提供することを目的とする。 本発明によれば、冒頭のパラグラフで述べた回路配置はこの目的のために、制 御回路がさらに手段IIと手段IIIとを備えることを特徴とする。手段IIは 、周波数f2でスイッチ素子を導通状態と非導通状態とにする第2制御信号を生 成 するための手段である。手段IIIは、ランプの動作状態にしたがって、手段I Iの動作を停止し、手段Iを動作させるための、手段である。 もし、制御回路が周波数f2で第2制御信号を生成し、且つ、ランプに電流が 流れなければ(又は、ランプが存在しなければ)、この制御信号は手段IIIに よって周波数f1の第1制御信号に切り替えられる。これにより、ランプや回路 配置の構成要素へのダメージを防止する。 本発明に係るより好ましい実施例は、負荷ブランチの共振周波数は、2f1と 3f1との間にあるように選択される。 本発明の回路配置に係る非常に確かな実施例は、手段IIIがランプに印加さ れる電圧の振幅の大きさの信号を生成する手段を備えているときに実現できるこ とが、見いだされる。 DC−ACコンバータがブリッジ回路を備える場合の利点も見いだされる。ブ リッジ回路により、比較的簡単にほぼ方形波のAC電圧を生成することが可能に なる。 手段Iの確実で比較的簡単な実施例は、発振器と第1容量手段の使用により可 能になることがわかる。第1容量手段は発振器に結合される。第1容量手段のキ ャパシタンスは、発振器の発信周波数を決定する。この周波数は周波数f1の値 も決定する。手段IIは、発振器と、本ケースでは手段Iを構成するような第2 容量手段と、からなる手段により、簡単に実現することができる。第2容量手段 も発振器へ結合している。第2容量手段のキャパシタンスは、周波数f2の値を 決定する。 手段IIIは、これらがさらなるスイッチ素子を備えるという、簡単で確かな やり方で実現することができる。制御回路は、例えば、このさらなるスイッチ素 子の導通状態を、第1容量手段と第2容量手段のどちらが発振器に結合している かどうかで決定するように、構成してもよい。 本発明に係る回路配置の一実施例を、図面を参照して詳細に説明する。ここで 、図1は、本発明に係る回路配置の一実施例を示す図である。 図1において、K1とK2は、電圧供給源へ接続するための端子である。スイ ッチ素子S1とスイッチ素子S2との直列的配置が、入力端子K1と入力端子K 2とを接続する。この直列的配置が、第1ブランチを形成する。スイッチ素子S 2は負荷ブランチに分岐している。この負荷ブランチは、直列的に配置された、 コイルLと端子K3とキャパシタC3と端子K4とキャパシタC4とを、備えて いる。コイルLとキャパシタC3は、それぞれ、本実施例における負荷ブランチ の誘導部と容量部を形成する。端子K3と端子K4は、ランプを保持するための 端子であり、放電ランプLaがこれらに接続される。端子K3と端子K4は、回 路部Dのそれぞれの入力へも接続される。回路部Dは、本実施例における、ラン プLaに対する電圧の振幅の大きさの信号を発生させる手段を形成する。回路部 Dの出力は、ORゲートAの入力へ接続される。ORゲートAの別の入力には、 回路部Bの出力が接続される。回路部Bは、本実施例における、ユーザが光束を 最大値又はより低い値にセットする手段を形成する。ORゲートAの出力は、ス イッチ素子S3の制御電極へ結合される。スイッチ素子S3は、本実施例におけ る、さらなるスイッチ素子を形成する。さらなるスイッチ素子S3の第1主電極 は、入力端子K2へ接続される。さらなるスイッチ素子S3の第2主電極は、キ ャパシタC2の第1サイドへ接続される。キャパシタC2の他のサイドは、キャ パシタC1とオーム抵抗R1との共通接続点へ接続される。この共通接続点は、 発振器OSCの入力へも接続される。前記共通接続点から離れた面側のキャパシ タC1のサイドは、入力端子K2へ接続される。共通接続点から離れた面側のオ ーム抵抗R1のサイドは、発振器OSCの第1出力へ接続される。発振器OSC の第2出力は、スイッチ素子S1の制御電極へ接続される。発振器OSCの第3 出力は、スイッチ素子S2の制御電極へ接続される。キャパシタC1とキャパシ タC2は互いに、本実施例における、第1容量手段を形成する。キャパシタC1 は第2容量手段を形成する。手段Iは、発振器OSCとオーム抵抗R1とキャパ シタC1、C2とにより、形成される。手段IIは、発振器OSCとキャパシタ C1とオーム抵抗R1とにより、形成される。手段IIIは、回路部DとORゲ ートAとさらなるスイッチ素子S3とにより、形成される。制御回路は、回路部 Dと回路部BとORゲートAとさらなるスイッチ素子S3とキャパシタC1、C 2とオーム抵抗R1と発振器OSCとにより、形成される。 図1に示す実施例の動作は以下の通りである。 回路配置のスタート直後は、回路部Dの出力はロウであり、回路部Bの出力は ハイである。ORゲートAの出力結果はハイであるので、さらなるスイッチ素子 S3は導通する。もし入力端子K1とK2が電圧供給源へ接続されていれば、制 御回路は、周波数f1でスイッチ素子S1とS2を交互に導通状態と非導通状態 とにする。周波数f1の値は、オーム抵抗R1の抵抗値と、キャパシタC1とC 2の容量値と、発振器OSCとにより、決められる。その結果、周波数f1のほ ぼ方形波の電圧を負荷ブランチに対して提供する。本実施例においては、負荷ブ ランチの共振周波数は、2f1と3f1との間にあるよう選ばれている。このた め、この周波数f1のほぼ方形波の電圧の第3高調波は、ランプLaに対して十 分大きい振幅の電圧を発生するので、このランプLaが点灯する。点灯後、制御 信号の周波数はf1に維持されるので、周波数f1の交流がランプLaを流れる 。ランプLaの光束は、この周波数f1の交流のときに、調整可能な最大値を有 する。回路配置のユーザが回路部Bの出力を変えてもよく、この場合、ORゲー トAの出力はロウになるので、さらなるスイッチ素子S3は非導通状態になる。 もしユーザがこの可能性を選択すると、制御回路により発生する制御信号の周波 数f2は、もはやキャパシタC2の部分に依存しなくなり、発振器OSCと、オ ーム抵抗R1の抵抗値と、キャパシタC1のキャパシタンスとにのみにより、決 め られる。結果として、周波数f2が周波数f1より高くなる。負荷ブランチに印 加されるほぼ方形波の電圧の周波数も同様にf1からf2に上がるので、ランプ 電流の振幅は減少する。したがって、ランプの光束はより低い調整可能な値に減 少する。しかし、もしこのとき、端子K3、K4からランプを取り外した場合、 又は、欠陥により電流の導通が止まった場合に、手段IIIがないとすると、他 のポジションの回路配置と同様に、端子K3とK4の間に非常に高い電圧が発生 することがある。容量性スイッチングの結果として、スイッチ素子S1とS2に おける消費電力も非常に上昇する。しかし、図1に示す回路配置においては、回 路部Dの入力間に高い電圧が得られるので、回路部Dの出力がハイになる。回路 部Dの出力がハイになるので、ORゲートAの出力もハイになる。このため、さ らなるスイッチ素子S3が導通状態になる。制御回路で発生する制御信号の周波 数は、再び、キャパシタC2のキャパシタンスにより部分的に決められ、このた め、周波数が値f1まで低下する。この結果、端子K3とK4の間にも、回路配 置の他のポジションにも、非常に高い電圧は発生しなくなるとともに、許容でき ない大きな電力消費がスイッチ素子S1とS2に起こらなくなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ランプを点灯させ、且つ、電力供給をするための回路配置であって、 供給電圧から周波数f1のほぼ方形波のAC電圧を生成するための、DC−A Cコンバータであって、 − 電圧供給源へ接続される複数の入力端子と、 − スイッチ素子を有し、且つ、前記入力端子を相互接続する、第1ブ ランチと、 − 前記スイッチ素子の制御電極へ接続され、且つ、周波数f1で前記 スイッチ素子を導通状態と非導通状態とにする第1制御信号を生成するための手 段Iを有する、制御回路と、 を有するDC−ACコンバータと、 前記DC−ACコンバータへ結合され、且つ、誘導性素子と容量性素子とラン プを保持するための端子とを有する、負荷ブランチであって、共振周波数がnf 1と(n+1)f1の間にあるように選択され、ここでnは偶数の正数である、 負荷ブランチと、 を備えるとともに、 前記制御回路は、さらに、 周波数f2で前記スイッチ素子を導通状態と非導通状態とする第2制御信号を 生成するための手段IIと、 前記ランプの動作状態にしたがって、手段IIを非動作にさせて、且つ、手段 Iを動作させるための、手段IIIと、 を備えたことを特徴とする回路配置。 2. 前記負荷ブランチの前記共振周波数が、2f1と3f1との間にあるよ う選択されていることを特徴とする第1項に記載の回路配置。 3. 前記DC−ACコンバータはブリッジ回路を備えることを特徴とする第 1項又は第2項に記載の回路配置。 4. 前記手段Iは、発振器と第1容量手段とを備えることを特徴とする第1 項乃至第3項のいずれかに記載の回路配置。 5. 前記手段IIは、前記発振器と第2容量手段とを備えることを特徴とす る第4項に記載の回路配置。 6. 手段IIIは、スイッチ素子を備えることを特徴とする第5項に記載の 回路配置。 7. 前記手段IIIは、ランプに印加される電圧の振幅の大きさの信号を生 成する手段を、備えていることを特徴とする第1項に記載の回路配置。
JP9540684A 1996-05-10 1997-04-09 回路配置 Ceased JPH11509963A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96201279.5 1996-05-10
EP96201279 1996-05-10
PCT/IB1997/000377 WO1997043877A1 (en) 1996-05-10 1997-04-09 Circuit arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509963A true JPH11509963A (ja) 1999-08-31

Family

ID=8223968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9540684A Ceased JPH11509963A (ja) 1996-05-10 1997-04-09 回路配置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5844380A (ja)
EP (1) EP0838128B1 (ja)
JP (1) JPH11509963A (ja)
CN (1) CN1143604C (ja)
DE (1) DE69709604T2 (ja)
WO (1) WO1997043877A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059769A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Tabuchi Electric Co., Ltd. Dispositif actionnant des lampes à décharge électrique

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984670B1 (en) 1998-06-13 2009-12-09 Greenwood Soar IP Limited High intensity discharge lamp ballast
US6495971B1 (en) 1998-06-13 2002-12-17 Hatch Transformers, Inc. High intensity discharge lamp ballast
US6504313B1 (en) * 2000-10-13 2003-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ignition scheme for electronic HID ballast
NL1020276C2 (nl) * 2002-03-28 2003-09-30 Nedap Nv Elektronisch voorschakelapparaat voor gasontladingslampen.
US6853154B2 (en) * 2002-04-30 2005-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Open loop bi-level ballast control
GB0330019D0 (en) * 2003-12-24 2004-01-28 Powell David J Apparatus and method for controlling discharge lights
US7589480B2 (en) * 2006-05-26 2009-09-15 Greenwood Soar Ip Ltd. High intensity discharge lamp ballast
US7961482B2 (en) * 2007-05-09 2011-06-14 International Rectifier Corporation Bi-directional HEMT/GaN half-bridge circuit
AU2008201365B2 (en) * 2007-05-16 2011-07-28 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A gaming system and a method of gaming

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2506554A1 (fr) * 1981-05-20 1982-11-26 Signaux Entr Electriques Dispositif d'alimentation electronique pour lampes a decharge
US5089751A (en) * 1989-05-26 1992-02-18 North American Philips Corporation Fluorescent lamp controllers with dimming control
US5099176A (en) * 1990-04-06 1992-03-24 North American Philips Corporation Fluorescent lamp ballast operable from two different power supplies
DE4123187A1 (de) * 1991-07-12 1993-01-14 Tridonic Bauelemente Vorschaltgeraet zum pulsbetrieb von gasentladungslampen
EP0583838B1 (en) * 1992-08-20 1997-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lamp ballast circuit
US5381076A (en) * 1993-10-18 1995-01-10 General Electric Company Metal halide electronic ballast
BE1007869A3 (nl) * 1993-12-13 1995-11-07 Koninkl Philips Electronics Nv Schakelinrichting.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059769A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Tabuchi Electric Co., Ltd. Dispositif actionnant des lampes à décharge électrique
US8030856B2 (en) 2006-11-13 2011-10-04 Tabuchi Electric Co., Ltd. Discharge lamp lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1193451A (zh) 1998-09-16
EP0838128B1 (en) 2002-01-16
WO1997043877A1 (en) 1997-11-20
EP0838128A1 (en) 1998-04-29
DE69709604T2 (de) 2002-09-05
CN1143604C (zh) 2004-03-24
DE69709604D1 (de) 2002-02-21
US5844380A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396155A (en) Self-dimming electronic ballast
JPH1167471A (ja) 照明装置
KR101306096B1 (ko) 적어도 하나의 램프에 대한 전자 안정기
US20020191429A1 (en) Single stage PFC + ballast control circuit/general purpose power converter
US5172033A (en) Discharge lamp operating inverter circuit with electric dimmer utilizing frequency control of the inverter
JP4518475B2 (ja) 容量性負荷の作動のためのインターフェース回路
JPH11509963A (ja) 回路配置
JP4405396B2 (ja) 放電ランプを動作させるための回路
JPH0714694A (ja) 放電灯調光装置
JPH04218295A (ja) ランプ点灯用回路配置
KR20110060936A (ko) 발광 엘리먼트를 조광하기 위한 회로 및 방법
JP2002500820A (ja) 回路配置
US5982159A (en) Dimmable, single stage fluorescent lamp
WO2001026426A1 (en) Electronic ballast with boost converter
JPH06267675A (ja) 放電灯点灯装置
KR200310612Y1 (ko) 형광등용 전자식 안정기
KR0164289B1 (ko) 방전등용 전자식 안정기의 역률개선회로
JP3323300B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2000030881A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05182783A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JPS59130091A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07235386A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07240289A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2004165107A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0658831B2 (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206