JPH04229998A - Sor光の露光方法 - Google Patents

Sor光の露光方法

Info

Publication number
JPH04229998A
JPH04229998A JP41501790A JP41501790A JPH04229998A JP H04229998 A JPH04229998 A JP H04229998A JP 41501790 A JP41501790 A JP 41501790A JP 41501790 A JP41501790 A JP 41501790A JP H04229998 A JPH04229998 A JP H04229998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sor
undulator
exposure
gap
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41501790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Bandai
萬代 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP41501790A priority Critical patent/JPH04229998A/ja
Publication of JPH04229998A publication Critical patent/JPH04229998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、SOR光(シンクロ
トロン放射光)を用いた露光方法に関し、SOR光をア
ンジュレータを用いて垂直方向に振って露光を行なうも
のである。
【0002】
【従来の技術】SOR光は、シンクロトロンにおいて蓄
積リングを周回している電子ビームの偏向位置から放射
されるX線等の強力な光線であり、超LSI製造過程に
おける露光用光源等への適用が期待されている。SOR
光を用いた露光は、一般にシンクロトロンの電子ビーム
偏向位置からその接線方向に分岐された光取り出しライ
ンにSOR光を導いて、この光取り出しラインの端部に
設けられた窓から出射させて、LSI露光用マスクの基
板を通して半導体ウェハに照射することにより行なわれ
る。この場合、SOR光は水平方向の幅は広いが、垂直
方向の幅は狭いので、SOR光を垂直方向に振ることに
より、垂直方向の露光面積を確保しなければならない。 SOR光を垂直方向に振る方法として、従来はミラー揺
動法、電子ビーム振動法があった。
【0003】従来のミラー揺動法はSOR光取り出しラ
イン中に斜入射ミラーを配してSOR光を反射し、この
ミラーを揺動させることによりSOR光を垂直方向に振
るようにしたものである。また、電子ビーム振動法は、
蓄積リングに電子ビーム振動用の電磁石を配し、その励
磁方向および励磁量を変化させることにより、電子ビー
ムを垂直方向に振動させて、それにつれてSOR光が垂
直方向に振られるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記ミラー揺動法では
真空中でミラーを揺動させるため、ガス発生を防止する
ために揺動軸にグリースを使用できず、揺動軸が噛んで
動かなくなるおそれがあった。また、外部の揺動機構と
の真空シールが難しかった。また、SOR光強度を高め
ることはできなかった。また、前記電子ビーム揺動法で
は機械的に動く部分はないものの、ミラー揺動法と同じ
く、SOR光強度を高めることはできかった。
【0005】この発明は、前記従来の技術における問題
点を解決して、SOR光を垂直方向に振るのに真空中で
動く部分を必要とせず、しかもSOR光強度を高めるこ
とができるSOR光の露光方法を提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、蓄積リング
の直線部の外側に、この直線部を挾んで複数組の永久磁
石を磁極を交互に反転させて略々水平方向に対向させて
構成したアンジュレータを配し、このアンジュレータの
磁極間のギャップを時間とともに変化させながら、この
アンジュレータから放出されるSOR光を前記直線部の
延長上に取り出して露光することを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】この発明によれば、蓄積リングを挾んでその外
側にアンジュレータの磁極を略々水平方向に対向して配
置することにより、直線部の電子ビームは略々垂直方向
に蛇行し、その各折り返し位置でSOR光を放射し、直
線部の延長上に取り出されて露光が行なわれる。そして
、この時アンジュレータの磁極間ギャップを時間ととも
に変化させることにより、電子ビームに作用する磁場の
強さが変化し、電子ビームの蛇行する振幅が変化する。 これにより、SOR光が放射される垂直方向位置が変化
してSOR光が垂直方向に振られて、垂直方向の必要な
露光面積が確保される。
【0008】これによれば、アンジュレータは蓄積リン
グの外側に配されるので、真空中で動く部分は不要であ
り、しかもアンジュレータを用いたので強力なSOR光
を得ることができ、露光速度を速めて露光能率を高める
ことができる。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例を以下説明する。図1は
、この発明を適用したSOR光装置の概要を示したもの
である。SOR光装置1において、電子発生装置(電子
銃等)10で発生した電子ビーム11は直線加速器(ラ
イナック)12で光速近くに加速され、ビーム輸送部1
4の偏向電磁石16で偏向されて、インフレクタ18を
介してシンクロトロンの蓄積リング22内に入射される
。蓄積リング22に入射された電子ビーム11は高周波
加速空洞21でエネルギを与えられながら各直線部31
〜34に配された収束電磁石(図示せず)で収束されて
蓄積リング22内の中心位置を通り、偏向電磁石24で
偏向されて真空ダクト22内を周回し続ける。直線部3
1にはアンジュレータ35が配され、また直線部31の
延長上には光取り出しライン26が連結されて、露光装
置28に導かれている。
【0010】アンジュレータ35の詳細構成を図2に平
面図で示す。また、図2のA−A矢視図を図3に示し、
B−B矢視図を図4に示す。アンジュレータ35は蓄積
リング22の直線部31の外側に、この直線部31を挾
んで極性の異なる永久磁石40,41を奇数組交互に極
性を入れ替えて配置して構成され、蓄積リング22内の
電子ビーム11に交互に方向が変わる水平方向の磁場3
7を印加する。これにより、電子ビーム11は垂直方向
に蛇行し、各蛇行の各折り返し位置すなわち振動振幅の
上下の各ピーク位置でそれぞれ光取り出しライン26の
方向にSOR光29,30を放射する。なお、永久磁石
40,41の組合せを奇数組としたのは、アンジュレー
タ35の出口で電子ビーム11を元の軌道に戻すためで
ある。各振動振幅のピーク位置で放射されたSOR光2
9,30は蛇行を繰り返すごとに順次干渉しあって増強
されて、アンジュレータ35から出射され、光取り出し
ライン26を通って露光装置28に導かれて露光に使用
される。
【0011】アンジュレータ35を構成する永久磁石4
0,41の対向距離すなわちギャップGは変更可能とさ
れている。ギャップGを変更するための駆動機構として
は、例えば図4の構成が考えられる。これは、永久磁石
40,41を左右でねじの方向が異なるボールねじ44
に取り付け、モータ50によりギア46,48を介して
ボールねじ44を回転することにより、ギャップGの中
心位置を変えずにギャップGの長さを変更するようにし
たものである。ギャップGの制御はギャップ制御装置5
2により行なわれる。
【0012】ギャップGを変更すると、蓄積リング22
の電子ビーム11に作用する磁場37の強さが変化し、
これにより電子ビーム11の蛇行の振幅が変化する。す
なわち、ギャップGが小さい時は電子ビーム11に磁場
37が強く作用し、蛇行の振幅が大きくなる。また、ギ
ャップGが大きい時は電子ビームに磁場37が弱く作用
し、蛇行の振幅が小さくなる。これにより、SOR光2
9,30が放射される垂直方向位置も変化する。したが
って、ギャップ制御装置52によりギャップGを時間と
ともに変化させればSOR光29,30は垂直方向に振
られて垂直方向の露光面積を確保することができる。
【0013】ギャップGを変化させた時の電子ビーム1
1の蛇行の様子および露光の様子を図5に示す。ギャッ
プGが小さい時は磁場37が強く作用するので、電子ビ
ームは実線11で示すように大きな振幅で蛇行し、上下
のピーク位置でSOR光29,30を放射する。この時
X線マスク基板および半導体ウエハ54上での垂直方向
の光量分布は右側に実線で示すように上下で大光量、中
央部で小光量となる。これに対し、ギャップGが大きい
時は磁場37が弱く作用するので電子ビームは点線11
′で示すように小さな振幅で蛇行し、上下のピーク位置
でSOR光29′,30′を放射する。このSOR光2
9′,30′間の上下方向距離は短いので、この時X線
マスク基板および半導体ウエハ54上での垂直方向の光
量分布は右側に点線で示すように上下で小光量、中央部
で大光量となる。したがって、ギャップ制御装置32に
よるギャップ制御の変化幅およびギャップの変化速度を
都合よく設定することにより、X線マスク基板および半
導体ウエハ54の上下方向全面にわたって均一に露光す
ることができる。なお、1枚の半導体ウエハの露光はギ
ャップGを狭→広にまたは広→狭に1行程または複数行
程変化させることにより完了する。
【0014】
【変更例】前記実施例では1つの直線部31にのみアン
ジュレータ35を配置したが、他の直線部32,33,
34にも配置して、これらを同期させてまたは非同期で
ギャップGの変更制御をすることもできる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、蓄積リングを挾んでその外側にアンジュレータの磁極
を略々水平方向に対向して配置し、その磁極間ギャップ
を時間とともに変化させるようにしたので、SOR光が
垂直方向に振られて、垂直方向の必要な露光面積を確保
することができる。これによれば、アンジュレータは蓄
積リングの外側に配されるので、真空中で動く部分は不
要であり、しかもアンジュレータを用いたので強力なS
OR光を得ることができ、露光速度を速めて露光能率を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す図で、SOR光装置
の概要を示す平面図である。
【図2】図1のアンジュレータの詳細構成を示す平面図
である。
【図3】図2のA−A矢視図である。
【図4】図2のB−B矢視図である。
【図5】アンジュレータのギャップGを変化させた時の
電子ビームの蛇行の様子および露光の様子を示す図であ
る。
【符号の説明】
1  SOR光装置 22  蓄積リング 26  光取り出しライン 28  露光装置 29  SOR光 30  SOR光 31  直線部 32  直線部 33  直線部 34  直線部 35  アンジュレータ 40  永久磁石 52  ギャップ制御装置 G  ギャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  蓄積リングの直線部の外側に、この直
    線部を挾んで複数組の永久磁石を磁極を交互に反転させ
    て略々水平方向に対向させて構成したアンジュレータを
    配し、このアンジュレータの磁極間のギャップを時間と
    ともに変化させながら、このアンジュレータから放出さ
    れるSOR光を前記直線部の延長上に取り出して露光す
    ることを特徴とするSOR光の露光方法。
JP41501790A 1990-12-27 1990-12-27 Sor光の露光方法 Pending JPH04229998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41501790A JPH04229998A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 Sor光の露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41501790A JPH04229998A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 Sor光の露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229998A true JPH04229998A (ja) 1992-08-19

Family

ID=18523428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41501790A Pending JPH04229998A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 Sor光の露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04229998A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3582650A (en) Support structure for electron accelerator with deflecting means and target and cooperating patient support
JPH0636891A (ja) ビーム供給装置
US4631743A (en) X-ray generating apparatus
JPH04229998A (ja) Sor光の露光方法
JPH04229999A (ja) Sor光の露光方法
WO2018138801A1 (ja) 粒子加速システム及び粒子加速システムの調整方法
JPH021999A (ja) X線レーザ発生方法及び装置
JP2600075B2 (ja) X線発生装置
JPH04230000A (ja) Sor光の露光方法
US5892810A (en) X-ray source for lithography
JPH05114548A (ja) X線マスク製造装置
JPH0514400B2 (ja)
JPH02299200A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JPS63284817A (ja) シンクロトロン放射光の照射方法
JPH08148297A (ja) 荷電粒子装置
JPH0689800A (ja) 粒子加速器
JPH04249900A (ja) Sor光の露光方法
JPH04118600A (ja) Sor光装置におけるsor光出射用窓装置
JPH0513200A (ja) Sor光の露光面積拡大法
JPH04308699A (ja) アンジオグラフィ用sor光装置
JPS63216300A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JPH04328229A (ja) X線発生装置
JPS61200700A (ja) 電子波動リング
JPH04155295A (ja) Sor光の露光方法
JPH1187100A (ja) 放射光発生装置