JPH04229782A - デジタル信号の非線形処理装置 - Google Patents

デジタル信号の非線形処理装置

Info

Publication number
JPH04229782A
JPH04229782A JP3199650A JP19965091A JPH04229782A JP H04229782 A JPH04229782 A JP H04229782A JP 3199650 A JP3199650 A JP 3199650A JP 19965091 A JP19965091 A JP 19965091A JP H04229782 A JPH04229782 A JP H04229782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
sampling frequency
nonlinear
signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199650A
Other languages
English (en)
Inventor
Rarufu Haarii Terii
テリー ラルフ ハーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPH04229782A publication Critical patent/JPH04229782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル信号の非線形
処理に関し、特にテレビジョン等の表示装置の非線形動
作であるガンマ補正を行うデジタル信号処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】信号処理装置において、非線形動作によ
り入力信号の高調波が発生する。例えばテレビジョン放
送機器においては、陰極線管(CRT)等の非線形特性
を、それに対応した逆の非線形処理をテレビジョン信号
に加えることにより補正する必要がある。このようにす
ることにより、所要の表示特性が得られる。これはガン
マ特性として知られているもので、表示装置の種類によ
り、各々特有のガンマ特性を持っている。信号がかかる
非線形処理を受けるために信号の各周波数成分が一連の
高調波を発生する。デジタル装置においては、かかる高
調波の発生により、いわゆる折返し歪(エイリアス)成
分が生じ種々の雑音障害等の原因となる。折返し歪成分
は、デジタル信号のサンプリング周波数の半分となるナ
イキスト周波数限度以上の高調波の存在により発生する
ので、その発生を抑制する1つの手段は、非線形処理に
より発生する如何なる高調波も、常にナイキスト周波数
限度以下になるように装置を構成することである。この
ためには、サンプリング周波数を十分大きくすれば良い
のであるが、実際には以下述べる多くの困難が伴う。
【0003】図1は、テレビジョン信号のガンマ補正回
路の代表的な非線形特性を示している。CRT等のテレ
ビジョンの入出力特性は以下に示すパワー法則(pow
er−law)で表わせる。
【数1】 LはCRTの光出力、Rは定数、EはCRTに印加され
る信号電圧γ(ガンマ)は定数である。個々の機器にお
いて、ガンマは定数となり、例えばCRTのガンマはお
よそ2.2〜2.5となる。
【0004】従って、図1の特性に対しガンマ特性の影
響を打消すためには、表示装置のガンマ特性の逆となる
ような信号電圧を印加して補正することが必要である。 非線形で特に対数のような入力及び出力振幅の間で逆の
形状となる特性により、入力信号電圧の周波数成分は高
調波を発生する。かかる状態を図2に示す。図2におい
て、基本周波数成分から、その倍数である3つの高調波
を発生することが示されている。実際には、信号の全て
の周波数成分が同様の高調波を発生する。また信号に非
線形処理を加えると高調波を発生するが高調波の個々の
振幅は、非線形処理の特性によって異なる。
【0005】図3に示す如く、デジタル装置では、非線
形操作により発生した高調波は、上述したように好まし
くない折返し歪成分を発生させる。図3において、サン
プリング周波数fs でサンプリングされ、且つ非線形
操作を受けたデジタル信号の基本周波数成分により、ナ
イキスト周波数限度であるfs /2以上で第2高調波
が発生している。基本周波数成分の周波数をf0 とし
た場合、折返し歪成分fa はナイキスト周波数限度で
あるfs /2を中心に、第2高調波と対称位置にある
。第2高調波の周波数は2f0 である。従って、
【数
2】 から
【数3】 となる。
【0006】この折返し歪成分は、例えばテレビジョン
装置に画像の歪等の好ましくない作用を及ぼす。
【0007】非線形のデジタル処理における折返し歪成
分発生の問題を解消する1つの方法は、サンプリング周
波数を大きくして、非線形操作により発生する高調波を
、ナイキスト周波数限度以下に維持することである。 図4は、サンプリング周波数を大きくしてfs ′にし
た状態を示すもので、デジタル信号の基本周波数成分の
重要な高調波の全てがナイキスト周波数限度のfs ′
/2以下に入っている。サンプリング周波数の増加は、
スーパーサンプリング(super−sampling
)またはアップコンバーション(up−convers
ion)等の補間により行うことができる。しかし、こ
の解決策は、多くの場合、以下の理由により現実的では
ない。第1の理由は、個々の装置においては、サンプリ
ング周波数を固定する必要があるので、特に多くの高調
波を処理することが必要な場合には、アップコンバート
は不可能である。第2の理由は、サンプリング周波数を
増加することにより生じる高速の処理速度は、早過ぎて
実際的ではない。第3の理由は、処理されたデジタル信
号を、基本サンプリング周波数にダウンコンバート(d
own−convert)するか、或いはそのデジタル
信号を濾波して元の帯域幅に戻すことが必要である。こ
れらの処理方法はいずれも、非線形操作により帯域幅以
外で発生した高調波を除去すると共に、非線形操作の影
響を打消そうとするものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、一方
においては折返し歪成分等の望ましくない高調波を発生
させることなくデジタル信号の非線形変換を行うことが
でき、また他方においては、デジタル信号のサンプリン
グ周波数を増加させずにデジタル信号の非線形変換を行
い、変換により生じる高調波を常にナイキスト周波数限
度以下に維持しうる、デジタル信号の非線形処理装置を
提供することである。
【0009】更に本発明の別の課題は、例えば、ガンマ
補正等の色成分信号の非線形変換を簡単で有効な方式で
行い得るデジタルカラービデオ信号のカラー補正装置を
提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は以下のように構成される。即ち、デジタル
信号のサンプリング周波数を増加させて、第1のサンプ
リング周波数より高い第2のサンプリング周波数でアッ
プコンバートされたデジタル信号を形成するための手段
11とアップコンバートされたデジタル信号を所定の非
線形処理特性に近似する二次関数で処理するための非線
形変換手段14とを具え、第1のサンプリング周波数を
有するデジタル信号の最大周波数成分である第2高調波
が第2のサンプリング周波数の2分の1以下になるよう
にしたものである。
【0011】また、本発明の他の特徴は、以下に示す如
く構成される。即ち、デジタル信号を帯域制限し、元の
デジタル信号の帯域幅以下の帯域幅を持つ、帯域幅を制
限されたデジタル信号を形成する手段12と、帯域幅を
制限されたデジタル信号を、所要の非線形処理特性に近
似する二次関数で処理する非線形変換手段14とを具え
、サンプリング周波数を有する帯域幅を制限されたデジ
タル信号の最大の周波数成分である第2高調波が、サン
プリング周波数の2分の1以下になるようにしたもので
ある。更に本発明は、第1のサンプリング周波数を持つ
輝度信号と、第1のサンプリング周波数の2分の1であ
る第2のサンプリング周波数を持つ第1及び第2の色差
信号とから構成されるデジタルカラービデオ信号のカラ
ー補正装置で、以下のように構成される。即ち、輝度信
号を第1のサンプリング周波数の4分の1の帯域幅に帯
域制限するための手段52と、第1及び第2の色差信号
のサンプリング周波数を2倍にして、第1のサンプリン
グ周波数にアップコンバートされた第1及び第2の色差
成分信号を形成する手段54,56と、帯域制限された
輝度信号と、第1及び第2のアップコンバートされた色
差信号とを、第1,第2及び第3の色成分信号に変換す
るための手段58と、第1,第2及び第3の色成分信号
を、各々対応した所要のカラー補正特性に近似する二次
関数で処理し、第1,第2及び第3の補正された色成分
信号を形成するための非線形変換手段60,62,64
とを具えている。
【0012】
【作用】上記構成において、デジタル信号の非線形処理
を行う際、デジタル信号を帯域制限すると共に、二次関
数を用いて適合した非線形動作を行わせるようにしたの
で、第2高調波をナイキスト周波数限度以下に維持でき
ると共に、有害な折返し歪成分の発生を防止できる。
【0013】また、ビデオ信号である輝度信号、色差信
号又は色成分信号を、それぞれ帯域制限し、対応した二
次関数による非線形処理を行うことにより、テレビジョ
ン等のガンマ特性に応じたカラー補正が可能となる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図5は、本実施例のデジタル非線形処理方
式を示したものである。この方式は、二次関数による所
要の非線形動作の近似に基づいている。同図から明らか
な如く二次関数を使用すると高調波の発生は第2高調波
のみに制限される。このためには、二次関数により可能
な限り非線形動作に近似させることが要求される。選択
された二次関数で処理されたデジタル信号は、元の入力
信号との第2高調波のみから形成され、これは、元の2
倍の帯域幅内に入る筈である。fs /4(fs はサ
ンプリング周波数)以下の周波数である元の信号成分は
、fs/2即ちナイキスト周波数限度以下の周波数で第
2高調波を発生する。元の入力信号の第2高調波に対す
る付加的な領域は、係数を2としてサンプリング周波数
のアップコンバートを行うか、或いは元の信号をその元
の帯域幅の半分即ち、fs /4に帯域制限することに
より、いずれにおいても形成できる。サンプリング周波
数のアップコンバートを行う場合には、基本サンプリン
グ周波数をfs として、アップコンバートされた信号
を濾波してfs/2〜fs の間に存在する周波数成分
を除去させる。
【0015】図6は、二次曲線Z=ax2 +bxによ
る非線形処理の状態を示すものである。
【0016】しかしながら、単一の二次関数では、うま
く非線形処理に近似させることができない場合があり、
このような場合には、二次曲線部を用いて断片的に近似
させることができる。図7は2つの二次曲線部a及びb
を接合してS型の非線形動作を行わせるようにしたもの
である。この方法を用いる場合、接合により生じる、よ
り高次の非直線性を抑制することが必要で、このために
は入力信号の振幅を制限することにより抑制することが
できる。
【0017】図8は、デジタル非線形変換回路の一実施
例を示したものである。処理すべきデジタル信号が入力
端子10を介して帯域制限型のローパスフィルタ12に
印加される。デジタル信号のサンプリング周波数をfs
 とし、ローパスフィルタ12の帯域通過特性がfs 
/4となるように設定される。帯域制限されたデジタル
信号は非線形二次変換回路14に送られる。図5〜7で
説明したように、二次関数は所定の非線形変換をできる
だけ精度良く行うように選択される。これが図6で示し
たax2 +bx(xは入力)として表される場合、変
換回路14は乗算器16、加算器18及び乗算器20で
構成できる。入力信号xが第1及び第2の乗算器16及
び20の入力に印加されると同時に、係数aが乗算器1
6の入力に、且つ係数bが加算器18の入力に印加され
、非線形二次変換回路14の出力はax2 +bxとな
ると共に、ローパスフィルタ12の帯域制限作用により
、入力信号の第2高調波は図5に示す如く、ナイキスト
周波数限度のfs /2以下に維持される。従って、折
返し歪成分は発生しないことになる。
【0018】図9は、デジタル非線形変換回路の他の実
施例を示す。処理すべきデジタル信号が、入力端子10
′を介して補間型アップコンバート回路11に印加され
る。またデジタル信号のサンプリング周波数と同じ周波
数fs のクロック信号が、クロック端子22及び周波
数2倍回路24を介し、補間型アップコンバート回路1
1に印加され、このアップコンバート回路11は、2倍
となったサンプリング周波数2fs のアップコンバー
ト信号を出力する。補間型アップコンバート回路11は
隣接したデジタル値の間を補間して補間値を出力し、そ
の結果デジタル信号は入力時に対し、出力時には2倍の
サンプル値を持つことになる。更に補間型アップコンバ
ート回路11は、fs /2〜fs 間の周波数成分を
濾波する。この補間型アップコンバート回路11により
アップコンバートされた信号は、非線形二次変換回路1
4に供給され、この二次変換回路14は、図8の回路と
同様に、第1及び第2の乗算器16及び20と、加算器
18より構成されている。非線形二次変換回路14の出
力はax2 +bxとなると同時に、入力信号の第2高
調波はナイキスト周波数限度以下に維持される(この場
合、サンプリング周波数が2fs にアップコンバート
されているので、ナイキスト周波数限度はfs となる
)。従って、図8と同様に折返し歪成分は発生しない。 補間型アップコンバート回路11の濾波作用により、第
2高調波は、周波数範囲fs/2〜fs に元から存在
している如何なる周波数成分とも有害な相互作用をする
ことはない。本発明の特に有利な応用装置として、図1
0に示したテレビジョン/ビデオ信号処理回路があり、
この回路は、例えばテレビジョン放送機器に使用される
カラー補正回路を示すものである。またこの回路は、例
えばCCIR(国際無線通信諮問委員会)推奨601に
従うデジタルビデオ成分信号を処理するために使用でき
る。かかるデジタルビデオ成分信号は、13.5MHz
でサンプリングされた輝度信号Yと、各々6.75MH
zでサンプリングされた色(または色差)成分Cr及び
Cbで構成されるか、或いは4倍の副搬送波周波数でサ
ンプリングされた複合信号からデコードされた輝度信号
Y、色(または色差)成分Cr,Cbから構成される。 かかる信号にガンマ補正を行う必要がある場合には、前
述したように、ガンマ補正が、非線形、特に対数処理で
あるため通常の非線形変換から多数の高調波及び折返し
歪成分が発生するという問題がある。図10に示した回
路においては、輝度信号Yを帯域制限型のローパスフィ
ルタ52(図8のローパスフィルタと同様)に送り、こ
のローパスフィルタ52により輝度信号Yの帯域幅を半
分のみ、3.375MHzに制限する。一方サンプリン
グ周波数は13.5MHzに維持される。色成分Cr及
びCbは、各々アップコンバート回路54及び56(図
9に示したアップコンバート回路と同様)に供給され、
アップコンバート回路54及び56は、補間により単位
時間当たりのサンプル数を2倍にし、且つサンプリング
周波数を6.75MHzから13.5MHzに増大する
。但し、最大帯域幅は3.375MHzに制限される。 帯域制限された輝度信号及びアップコンバートされた色
成分は、マトリクス回路58に供給され、このマトリク
ス回路58において従来の方法により色成分がマトリク
ス処理され3種の色成分R,G,Bが出力される。これ
ら色成分R,G,Bの各々は、対応するガンマ制御回路
60,62,64に出力され、各々のガンマ制御回路6
0,62,64は各々適合する二次関数によりガンマ調
整される。各ガンマ制御回路60,62,64は図8及
び図9で説明した二次変換ax2+bxを行う変換回路
と類似する。あるいはこれらガンマ制御回路は、譲受人
が本願と同じである1990年2月20日出願の米国特
許出願No.07/482,049(Harradin
e)に開示されたものと類似するもので、その内容は概
略以下の通りである。上述の米国出願に開示されている
回路は、二次変換ax2 +bx+cを実行することが
できる。定数cは必要に応じて黒レベルの調整に使用可
能である。従って、ガンマ制御回路60、62,64は
、より高次の高調波やそれに伴う折返し歪成分を発生す
ることなくガンマ調整を行い得ると共に、第2高調波は
、3つの色成分R,G,Bに対し、6.75MHzのナ
イキスト周波数限度以下に維持される。
【0019】ガンマ補正後、3つの成分信号は、マトリ
クス回路66で再び輝度信号Y及び色成分Cr,Cbの
形に変換され、ガンマ補正されたビデオ信号が各々ガン
マ補正された輝度信号Y′、色成分Cr′及びCb′と
して出力される。ガンマ補正された色成分Cr′及びC
b′は、必要に応じ基本サンプリング周波数である6.
75MHzにダウンコンバートできる。但し、これは必
然的にダウンコンバートに伴う濾波作用により、1.6
875MHz〜3.375MHz(6.75MHz÷4
)以上の周波数に加えられるガンマ補正も除去する。 この濾波作用は、ガンマ補正処理により発生する1.6
875MHzの範囲にある信号の第2高調波を含む3.
375MHz以上のすべての周波数を除去するものであ
る。しかしながら、より高い周波数部分でのガンマ補正
の損失があるにもかかわらず、この方式は、表示装置の
非線形特性を補償するために、いまだに有効であること
が分かる。
【0020】上述したように、本実施例は二次関数によ
り所要の非線形動作を行わせるため、各々基本周波数成
分の第2高調波以外は発生しない。また基本周波数成分
及び第2高調波を収める領域は、係数を2としてサンプ
リング周波数のアップコンバートを行うか、あるいは元
のデジタル信号を基本サンプリング周波数の4分の1に
帯域制限するか、いずれかの手段によって形成すること
ができる。以上本発明の実施例を添付図面に沿って詳細
に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではな
く、請求項に明示した本発明の範囲及び精神を逸脱する
ことなく、当該技術分野の者にとっては種々の変形が可
能となろう。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ジタル信号の非線形変換により発生する有害な折返し歪
成分が除去され、また、テレビジョン信号或いはビデオ
信号に対し、簡単でしかも有効なガンマ補正装置が得ら
れる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレビジョン信号のガンマ補正回路の非線形特
性を示す図である。
【図2】信号の基本周波数成分から非線形操作により発
生する高調波を示す図である。
【図3】デジタル信号の非線形操作より発生し、ナイキ
スト周波数限度以上に存在する第2高調波に伴う折返し
歪成分を示す図である。
【図4】高いサンプリング周波数における非線形操作に
伴う高調波を示す図である。
【図5】本発明の非線形処理の二次的近似を使用した実
施例を説明する図である。
【図6】所要の二次的近似による非線形動作の例を示す
曲線図である。
【図7】接合した二次近似による非線形動作の例を示す
曲線図である。
【図8】本発明の実施例に用いるデジタル非線形変換回
路の例を示すブロック図である。
【図9】本発明の他の実施例に用いるデジタル非線形変
換回路を示すブロック図である。
【図10】本発明の他の実施例に用いるガンマ補正を行
うカラー補正回路を示すブロック図である。
【符号の説明】
11  補間型アップコンバート回路 12,52  ローパスフィルタ 14  非線形二次変換回路 16,20  乗算器 18  加算器 24  周波数2倍回路 54,56  アップコンバート回路 58,66  マトリクス回路 60,62,64  ガンマ制御回路 Y,Y′  輝度信号 Cr,Cr′  色成分 Cb,Cb′  色成分 R,G,B    色成分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1のサンプリング周波数をもつデジ
    タル信号の非線形処理装置であって、該デジタル信号の
    サンプリング周波数を増加させて、上記第1のサンプリ
    ング周波数より高い第2のサンプリング周波数でアップ
    コンバートされたデジタル信号を形成するための手段と
    、上記アップコンバートされたデジタル信号を、所要の
    非線形処理特性に近似する二次関数で処理するための非
    線形変換手段と、を具え、上記デジタル信号の最大周波
    数成分である第2高調波が上記第2のサンプリング周波
    数の2分の1以下になるようにしたことを特徴とするデ
    ジタル信号の非線形処理装置。
  2. 【請求項2】  サンプリング周波数を有するデジタル
    信号を帯域制限し、元のデジタル信号の帯域幅以下の帯
    域幅を持つ、帯域幅を制限されたデジタル信号を形成す
    るための手段と、上記帯域幅を制限されたデジタル信号
    を、所要の非線形処理特性に近似する二次関数で処理す
    るための非線形変換手段とを具え、上記帯域幅を制限さ
    れたデジタル信号の最大周波数成分である第2高調波が
    、上記サンプリング周波数の2分の1以下になるように
    したことを特徴とするデジタル信号の非線形処理装置。
  3. 【請求項3】  第1のサンプリング周波数を持つ輝度
    信号と該第1のサンプリング周波数の2分の1である第
    2のサンプリング周波数を持つ第1及び第2の色差信号
    とより、構成されるデジタルカラービデオ信号のカラー
    補正装置であって、輝度信号を上記第1のサンプリング
    周波数の4分の1に帯域制限するための手段と、上記第
    1及び第2の色差信号のサンプリング周波数を2倍にし
    て、第1及び第2の上記第1のサンプリング周波数にア
    ップコンバートされた色差信号を得るための手段と、帯
    域制限された輝度信号と、上記第1及び第2のアップコ
    ンバートされた色差信号を、第1、第2及び第3の色成
    分信号に変換するための手段と、上記第1、第2及び第
    3の色成分信号を、各々所要のカラー補正特性に近似す
    る二次関数で処理し、第1、第2及び第3の補正された
    色成分信号を得るための非線形変換手段とを具えたデジ
    タル信号の非線形処理装置。
JP3199650A 1990-08-08 1991-08-08 デジタル信号の非線形処理装置 Pending JPH04229782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB90173774 1990-08-08
GB9017377A GB2246924B (en) 1990-08-08 1990-08-08 Non-linear processing of digital signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229782A true JPH04229782A (ja) 1992-08-19

Family

ID=10680344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199650A Pending JPH04229782A (ja) 1990-08-08 1991-08-08 デジタル信号の非線形処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5235410A (ja)
JP (1) JPH04229782A (ja)
GB (1) GB2246924B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282036A (en) * 1992-01-06 1994-01-25 Hewlett-Packard Company High resolution gamma correction method and apparatus for pixel intensity values in a computer graphics system using minimal memory
JP3302423B2 (ja) * 1992-12-28 2002-07-15 キヤノン株式会社 撮像装置
UA27117C2 (uk) * 1993-01-15 2000-02-28 Олександр Олександрович Антонов Пристрій регеhерації відеосигhалів для кольорового телебачеhhя
JPH0946554A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Sony Corp 撮像装置
JP3651511B2 (ja) * 1996-03-22 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 デジタル画像記録装置および方法
US5949695A (en) * 1997-01-10 1999-09-07 Harris Corporation Interpolator using a plurality of polynomial equations and associated methods
US6148048A (en) * 1997-09-26 2000-11-14 Cirrus Logic, Inc. Receive path implementation for an intermediate frequency transceiver
US7221921B2 (en) * 1998-05-29 2007-05-22 Silicon Laboratories Partitioning of radio-frequency apparatus
US7228109B2 (en) * 2001-01-12 2007-06-05 Silicon Laboratories Inc. DC offset reduction in radio-frequency apparatus and associated methods
US6993314B2 (en) 1998-05-29 2006-01-31 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for generating multiple radio frequencies in communication circuitry and associated methods
US7242912B2 (en) * 1998-05-29 2007-07-10 Silicon Laboratories Inc. Partitioning of radio-frequency apparatus
US7092675B2 (en) * 1998-05-29 2006-08-15 Silicon Laboratories Apparatus and methods for generating radio frequencies in communication circuitry using multiple control signals
US6804497B2 (en) * 2001-01-12 2004-10-12 Silicon Laboratories, Inc. Partitioned radio-frequency apparatus and associated methods
US7024221B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-04 Silicon Laboratories Inc. Notch filter for DC offset reduction in radio-frequency apparatus and associated methods
US7035607B2 (en) * 1998-05-29 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Systems and methods for providing an adjustable reference signal to RF circuitry
US6970717B2 (en) * 2001-01-12 2005-11-29 Silicon Laboratories Inc. Digital architecture for radio-frequency apparatus and associated methods
US6504935B1 (en) 1998-08-19 2003-01-07 Douglas L. Jackson Method and apparatus for the modeling and synthesis of harmonic distortion
US6903617B2 (en) 2000-05-25 2005-06-07 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US7138858B2 (en) 2001-01-12 2006-11-21 Silicon Laboratories, Inc. Apparatus and methods for output buffer circuitry with constant output power in radio-frequency circuitry
US7177610B2 (en) * 2001-01-12 2007-02-13 Silicon Laboratories Inc. Calibrated low-noise current and voltage references and associated methods
US7035611B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and method for front-end circuitry in radio-frequency apparatus
US7031683B2 (en) * 2001-01-12 2006-04-18 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and methods for calibrating signal-processing circuitry
US20030232613A1 (en) * 2001-01-12 2003-12-18 Kerth Donald A. Quadrature signal generation in radio-frequency apparatus and associated methods
US7158574B2 (en) * 2001-01-12 2007-01-02 Silicon Laboratories Inc. Digital interface in radio-frequency apparatus and associated methods
JP2003032513A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 画像信号処理装置
AU2003220281A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-29 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus and associated methods
US7042523B2 (en) * 2003-06-30 2006-05-09 Texas Instruments Incorporated Video correction system and method using logarithmic conversion
US7668894B2 (en) * 2003-08-22 2010-02-23 Apple Inc. Computation of power functions using polynomial approximations
US20080158026A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 O'brien David Compensating for harmonic distortion in an instrument channel
US8400338B2 (en) * 2006-12-29 2013-03-19 Teradyne, Inc. Compensating for harmonic distortion in an instrument channel
JP5092580B2 (ja) * 2007-06-26 2012-12-05 ソニー株式会社 デジタル信号処理装置、デジタル信号処理方法及びデジタル信号処理プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322739A (en) * 1980-04-07 1982-03-30 British Broadcasting Corporation Processing of N.T.S.C. color television signals
JPS583491A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Sony Corp カラ−映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2246924B (en) 1994-04-27
GB9017377D0 (en) 1990-09-19
US5235410A (en) 1993-08-10
GB2246924A (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229782A (ja) デジタル信号の非線形処理装置
JPH0946554A (ja) 撮像装置
US5534948A (en) Method and apparatus for reducing the effect of alias components produced through non-linear digital signal processing, such as gamma correction, by selective attenuation
US6072538A (en) Digital image enhancement
JPH0946576A (ja) ディジタル信号処理カメラ
CA2284923C (en) Contour emphasizing circuit
US5349546A (en) Method and apparatus for non-linear signal processing with reduced upper harmonic components
US6052156A (en) Digital color encoder having sampling frequency converter
JPH04297112A (ja) デジタル型vsb変調装置
CA2284851C (en) Contour emphasizing circuit
US5302909A (en) Non-linear signal processor
US6285411B1 (en) Circuit for video moiré reduction
JPH09149323A (ja) ディジタルビデオカメラ装置
JPH11346320A (ja) 映像信号処理装置
JPH0327148B2 (ja)
JP3091358B2 (ja) テレビジョンカメラ装置
JPH04220882A (ja) 映像信号処理回路
JPH0316077B2 (ja)
JPS61270994A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61270995A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPH0316079B2 (ja)
JPH0738781A (ja) 画質改善装置
WO1991003122A1 (en) Improvements relating to video signal processing
JPH04371090A (ja) 映像信号処理回路
JPH0327149B2 (ja)