JPH04229216A - 射出成形用金型 - Google Patents

射出成形用金型

Info

Publication number
JPH04229216A
JPH04229216A JP41510690A JP41510690A JPH04229216A JP H04229216 A JPH04229216 A JP H04229216A JP 41510690 A JP41510690 A JP 41510690A JP 41510690 A JP41510690 A JP 41510690A JP H04229216 A JPH04229216 A JP H04229216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
connection block
temperature control
plug
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41510690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757506B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Takayama
高山和利
Kazuyoshi Miyairi
宮入一喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP41510690A priority Critical patent/JPH0757506B2/ja
Publication of JPH04229216A publication Critical patent/JPH04229216A/ja
Publication of JPH0757506B2 publication Critical patent/JPH0757506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ベース上に温調流路
を内部に有するキャビティ側の入子を取付けた射出成形
用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常の金型は側部に温調流路の接続部材
を突設しており、この接続部材に温調ホース側の接続部
材をカップラー等を用いてジョイントしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような場合の問題
は、金型交換の際に温調ホースを取外すと、ホース内と
金型内に残った水が流出し、金型周辺が水浸しとなって
後の作業に支障を来すことである。
【0004】そこで金型内からの漏水防止手段として、
両方の接続部材内に接続時のみ互いに開弁するバルブを
設けているが、この場合にはバルブ間の残水が漏水とな
って金型周辺を濡らす。
【0005】この漏水量は僅かであるが、ベース上に固
着した温調流路の接続ブロックと、その接続ブロックに
一側辺を当接してベースに取付けたキャビティ側の入子
とから構成した金型では、ベース上の各部材の隙間に入
込み、これが長く残って錆などの発生原因となる。
【0006】この発明はそのような漏水を皆無とするた
めに考えられたものであって、その目的は、吸引を利用
してバルブ間の残水を除去できる新たな構成の射出成形
用金型を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
の特徴は、ベース上に固着した温調流路の接続ブロック
と、その接続ブロックに一側辺を当接してベースに取付
けたキャビティ側の入子とからなり、上記接続ブロック
内と入子の当接辺とに、衝合により開弁して両方の温調
流路を連通する弁体を内装したコネクターを、ソケット
部材は接続ブロックに形成した差込孔の内部に、プラグ
部材は当接辺に突設してそれぞれ設け、そのプラグ部材
と嵌合する止水リングを差込孔の内周壁に設けるととも
に、止水リングより内側の孔壁に吸水路を設けてなるこ
とにある。
【0008】
【作用】上記構成では、交換などのために入子を接続ブ
ロックから離して行くと、差込孔内に収まっているプラ
グ部材が、ソケット部材から抜け出すとともに、衝合に
より互いに開弁したバルブが閉弁して、両方の温調流路
を閉鎖する。
【0009】またバルブ間の残水は差込孔に流出するが
、プラグ部材と止水リングとの嵌合により外部への流出
が防止される。
【0010】そこで予め給水路を負圧にしておくと、残
水はプラグ部材が止水リングから外れるまでの間に差込
孔から除去され、差込孔からの漏水は皆無となる。
【0011】
【実施例】図中1は金型のベースで、図3に示すように
、上面両側に設けた一対の型取付部材2,2の一端部に
、両型取付部材にわたり位置する長方形の温調用の接続
ブロック3を有する。
【0012】4はキャビティ型5を上面に有する四辺形
の入子で、接続ブロック内の温調流路6aと接続される
温調流路6を内部に有する。この入子4は温調流路6の
接続側となる一側辺を、上記接続ブロック3に当接して
、上記型取付部材2,2によりベース上に固定されてい
る。
【0013】上記接続ブロック3と入子4の当接辺とに
は、所要数の温調用のコネクター7が設けてある。この
コネクター7は、図2及び3に示すように、当接ブロッ
ク3の入子側に開口した差込孔8の内部に固定しソケッ
ト部材9と、入子4の当接辺に突設したプラグ部材10
から構成されている。
【0014】上記ソケット部材9及びプラグ部材10は
、ばね部材11,11により常時閉弁状態にある弁体1
2,12と、両弁体を衝合により互いに開弁する弁棒1
3,13とを内部に有する。またソケット部材9の開口
端は、プラグ部材10の通路14と嵌合する所要長さの
挿入管15に形成され、その挿入管15の先端と通路内
の周囲のパッキング16との接触により、コネクター7
から漏水が生じないようにしてある。
【0015】また上記差込孔8の開口近傍の内周壁には
、上記プラグ部材10と水密に嵌合するOリングなどに
よる止水リング17が嵌装してあり、その止水リング1
7より内側の壁部には、吸水路18が設けてある。
【0016】この吸水路18は、図4に示すように、管
路を経て吸引装置19に接続され、バルブ装置20の操
作によりその吸引装置19にコンプレッサ21から圧搾
空気が供給されたとき、装置内の吸水路側が負圧となり
、それにより差込孔内に流出した残水は空気とともに吸
引されて除かれる。
【0017】上記構造では、入子4を交換するために、
入子とともにプラグ部材10をソケット部材9から引き
抜くと、弁棒13,13が離れて衝合が解除され、弁体
12,12がばね部材11,11によりそれぞれ閉じて
、温調流路を遮断する。
【0018】この遮断により弁体間に残水が生ずるが、
この残水は挿入管15が通路14から抜けたとき、差込
孔8に流出する。しかしその時にはまだプラグ部材は差
込孔8から完全に抜けてはおらず、図1に鎖線で示すよ
うに、止水リング17と嵌合状態を保っているので、外
部への漏水はない。
【0019】そこで入子4の取外し前に、吸水路18を
負圧にしておくと、差込孔8に流出した残水は直ちに吸
水路18に吸引されて、上記吸引装置19へと除かれる
【0020】
【発明の効果】この発明は上述のように、ベース上に固
着した温調流路の接続ブロックと、その接続ブロックに
当接するベース上のキャビティ側の入子の当接辺とに、
衝合により開弁して両方の温調流路を連通する弁体を内
装したコネクターを設け、そのコネクターのソケット部
材を設けた接続ブロック内の差込孔に、入子の当接辺に
突設したプラグ部材と嵌合する止水リングを設けるとと
もに、止水リングより内側の孔壁に吸水路を設けて、コ
ネクター内の残水を差込孔内を経て吸引除去できるよう
にしたので、残水がベース上に漏水することがない。
【0021】また差込孔に止水リングを設け、接続ブロ
ックに吸水路を設けて差込孔に接続するだけでよいから
、構造が特に複雑となることもなく、入子の着脱に際し
て特別な操作も要せぬので、入子の交換を簡単に行うこ
とができるなどの特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明に係わる射出成形用金型の要部の縦断面
図である。図2は同じく接続時の縦断面図である。図3
は同じく金型全体の平面図である。図4は吸水回路図で
ある。
【符号の説明】
1  ベース 2  型取付部材 3  接続ブロック 4  入子 5  キャビティ型 6  温調水路 7  コネクター 8  差込孔 9  ソケット部材 10  プラグ部材 11  ばね部材 12  弁体 13  弁棒 14  通路 15  挿入管 17  止水リング 18  吸水路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ベース上に固着した温調流路の接続ブ
    ロックと、その接続ブロックに一側辺を当接してベース
    に取付けたキャビティ側の入子とからなり、上記接続ブ
    ロック内と入子の当接辺とに、衝合により開弁して両方
    の温調流路を連通する弁体を内装したコネクターを、ソ
    ケット部材は接続ブロックに形成した差込孔の内部に、
    プラグ部材は当接辺に突設してそれぞれ設け、そのプラ
    グ部材と嵌合する止水リングを差込孔の内周壁に設ける
    とともに、止水リングより内側の孔壁に吸水路を設けて
    なることを特徴とする射出成形用金型。
JP41510690A 1990-12-27 1990-12-27 射出成形用金型 Expired - Fee Related JPH0757506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41510690A JPH0757506B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41510690A JPH0757506B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229216A true JPH04229216A (ja) 1992-08-18
JPH0757506B2 JPH0757506B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=18523512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41510690A Expired - Fee Related JPH0757506B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757506B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015383A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Gentex Optics Inc 直接挿入式熱制御による射出成形方法
EP1790458A1 (fr) * 2005-11-28 2007-05-30 Stäubli Faverges Moule d'injection équipé d'un circuit de refroidissement
FR2986310A1 (fr) * 2012-01-31 2013-08-02 Staubli Sa Ets Systeme de refroidissement avec conduit de circulation de fluide caloporteur
JP2017013476A (ja) * 2015-07-07 2017-01-19 株式会社ジェイテクト 温度調整機能を有する金型装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903932B1 (fr) 2006-07-21 2008-10-24 Sidel Participations Dispositif de fabrication de recipients comprenant un moule et une fiche de raccordement fluidique.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015383A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Gentex Optics Inc 直接挿入式熱制御による射出成形方法
JP4697801B2 (ja) * 2005-07-08 2011-06-08 ジェンテックス オプティクス インコーポレーテッド 直接挿入式熱制御による射出成形方法
EP1790458A1 (fr) * 2005-11-28 2007-05-30 Stäubli Faverges Moule d'injection équipé d'un circuit de refroidissement
FR2893876A1 (fr) * 2005-11-28 2007-06-01 Staubli Faverges Sca Moule d'injection equipe d'un circuit de refroidissement
FR2986310A1 (fr) * 2012-01-31 2013-08-02 Staubli Sa Ets Systeme de refroidissement avec conduit de circulation de fluide caloporteur
EP2623916A1 (fr) * 2012-01-31 2013-08-07 Stäubli Faverges Système de refroidissement avec conduit de circulation de fluide caloporteur
US9194634B2 (en) 2012-01-31 2015-11-24 Staubli Faverges Cooling system with coolant circulation duct
JP2017013476A (ja) * 2015-07-07 2017-01-19 株式会社ジェイテクト 温度調整機能を有する金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757506B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604995B2 (ja) 加圧流体用高速連結装置
RU2006111586A (ru) Клапанное устройство для питьевого сосуда
EP0071058B1 (en) Washing device of endoscope fluid pipes
JPH04229216A (ja) 射出成形用金型
RU2007105871A (ru) Соединительный узел
JP3568896B2 (ja) 組立て及び除去工具を備える制御弁主シールリテーナ
US5314002A (en) Vacuum valve apparatus for die casting
JP3273320B2 (ja) 方向切換弁、それによる消火栓装置の放出点検方法及びそれを備えた消火栓装置
JP4324695B2 (ja) 流体継手
KR200290326Y1 (ko) 차단 장치 내장형 가스용 퓨즈콕
ATE339257T1 (de) Verfahren und ventilanordnung für die flüssigkeitsversorgung eines abkuppelbaren teils einer beschichtungsanlage
JP4190252B2 (ja) 内視鏡の送気管路通水用アダプタ
JP3989504B2 (ja) メンテナンス用スプレー容器およびファイバースコープ
JPS5932711B2 (ja) 自己封鎖性管継手
CN220168607U (zh) 一种气动阀
JPH0312381Y2 (ja)
JPS6323675Y2 (ja)
JP3054764U (ja) ホースの継ぎ手
JP2002130831A (ja) 排水栓
JP2517656Y2 (ja) 液収容タンク
JP2003314371A (ja) キャブレータの燃料除去システム
JPH0124471Y2 (ja)
US4598580A (en) Inflatable seal for an annular cavity
JPS591896A (ja) エンジンテスト装置用管継手
JP2624960B2 (ja) 吸引用管体接合具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees