JPH04227563A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH04227563A
JPH04227563A JP3134501A JP13450191A JPH04227563A JP H04227563 A JPH04227563 A JP H04227563A JP 3134501 A JP3134501 A JP 3134501A JP 13450191 A JP13450191 A JP 13450191A JP H04227563 A JPH04227563 A JP H04227563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource allocation
linear programming
polytope
constraint
objective function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3134501A
Other languages
English (en)
Inventor
Narendra K Karmarkar
カーマーカー,ナレンドラ クリシュナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24914151&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04227563(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH04227563A publication Critical patent/JPH04227563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • G06Q10/06375Prediction of business process outcome or impact based on a proposed change
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/66Traffic distributors

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は線形計画法モデルを用いて物理的
資源を被制御システムに割当てる制御装置に係る。
【0002】
【発明の背景】資源割り当てに関する決定の需要が技術
及び産業上の広い領域、例えば、電話伝送システムにお
ける伝送設備の割り当て、工場における製品の混合の制
御、産業設備の展開、在庫管理等において存在する。こ
の背景においては、資源の割り当ては、通常、特定の技
術上あるいは産業上の結果を達成することを目的とする
特定の技術あるいは産業資源の展開を意味する。
【0003】資源割り当てに関する決定は、通常、割り
当てに関しての制約を受ける。資源は常に全体としての
限界があり、さらに、特定の資源の特定の用途へ有効性
にも限界がある。例えば、電気通信システム内の総通信
量には限界があり、また、通信システム内の個々のリン
クの通信搬送能力にも限界がある。資源の個々の特定の
割り当ては、それと関連する。“ペイオフ”、つまり、
その割り当てのコストあるいは割り当て利得(例えば、
利益)を持つ。従って、全ての資源を全ての制約が満足
され、同時に、ペイオフを最大化、つまり、コストを最
小化あるいは利益を最大化するように割り当てる問題が
ある。
【0004】割り当て決定問題を解くための1つの方法
は線形計画法モデルと呼ばれる。このモデルは複数の可
能な割り当て、それらの制約、及びそれらのコストある
いは利益の間の定量的関係を表わす複数の線形式から成
る。全ての関係がそれぞれ未知の割り当て値の定数係数
倍の総和が定数以上又は以下となるとき線形であると呼
ばれる。勿論、多くの資源割り当て問題は、このような
線形関係によって表わすことはできず、この関係内に未
知数の高次のべきあるいは他の非線形性を含むと線形計
画法によって解くことが困難である。
【0005】上で議論される資源割り当ての問題は現実
の物理システム内で発生する現実の物理問題であること
に注意する。この物理問題を線形計画法モデルによって
ほぼ定量的に表わすことが可能であるが、このモデルの
目的は物理システムを構成あるいは動作するために現実
に使用されるべき最適値を提供することにある。先行技
術による典型的な方法においては、これら数学モデルが
無線アンテナを構成するためあるいはゴム成形工程を制
御するために式を使用して物理システムを特性化するの
に使用された。
【0006】一時期においては、多くの資源割り当ての
問題が人の直感及び経験に頼って解かれた。最近では、
人のこれら意志決定を助ける目的で、定量的手段、例え
ば、統計、モデル化、グラフ及び線形計画法などが使用
されている。例えば、製造工場は、販売需要を満足し、
同時に製造及び在庫コストを最小化できるように製造計
画及び在庫レベルを管理するために線形計画法モデルを
使用する。同様に、通信システムは、線形計画法モデル
を使用して、総需要が満足され、伝送リンクが過負荷と
なることなく、さらに伝送コストが最小化されるように
電話通信を伝送設備網を通じて方路する。
【0007】周知の最もよく知られているこの割り当て
問題を解くための線形計画法モデルはシンプレックス法
と呼ばれる。この方法は、1947年にジョージB.ダ
ンジグ(George B. Danzig)によって
発明されたもので、ジョージ  B.ダンジグ(Geo
rge B. Danzig)著、プリンストン  ユ
ニバーシィティ  プレス(Princeton Un
iversity Press)、ニュージャージ州プ
リンストン、1963年出版の〔線形計画法及びその拡
張(Linear Programming and 
Extensions) 〕において説明されている。 シンプレックス法においては、第1のステップにおいて
、1つの初期実行可能割り当て値が開始ポイントとして
選択される。これは場合によっては元のモデルの変形で
あるもう1つの線形計画法モデルを使用して行なわれる
。ここで、実行可能な割り当て値とは、全ての制約を満
足するが、最適値であることは知られてない割り当て値
を指す。その後、最適化されるべき関数(目的関数と呼
ばれる)を向上させる一連の新たな割り当て値が同定さ
れる。このプロセスが、最適割り当て値により近い新た
な仮設的割り当て値を選択することによって反復される
。 この反復プロセスは現仮説的割り当て値がもはや向上を
示さなくなった時点において停止される。
【0008】このシンプレックス法は、図1の線形計画
法モデルの略図からより明確に理解できる。図2には複
数の小面、例えば、小面11を持つ凸面のポリトープ1
0が示される。ポリトープ10の個々の小面は線形計画
法モデル内の制約関係式の1つの部分をグラフ的に代表
する。つまり、個々の線形制約はポリトープ10の空間
内の1つの平面を定義し、この平面の部分がポリトープ
10の小面を形成する。ポリトープ10はポリトープ1
0の表面上の任意の2点を結ぶ線がポリトープ10内に
存在するという意味において凸面である。ポリトープ1
0は説明の目的から三次元多角形として示されるが、実
際には、線形計画法モデルのポリトープは未知の割り当
て値の数に等しい次元、より厳密には、不等制約関係の
数から等制約関数の数を引いた数に等しい数の次元を持
つ超空間内に含まれる。ポリトープはこの超空間をポリ
トープ10の実行可能領域とポリトープ10の外側の実
行不能な領域に分ける。
【0009】線形計画法モデルの最適資源割り当て値は
ポリトープ10の頂点の所に存在することは周知である
。モデルによっては、ポリトープ10のエッジあるいは
小面全体が最適割り当て値を表わし、従って、複数の頂
点が最適となる。シンプレックス法による思想によると
、ポリトープの隣接する頂点が次々と同定される。ここ
で、(それぞれが割り当て値の新たな実行可能なセット
を表わす)個々の新たな頂点は、目的関数によって測定
した場合、前の割り当て値よりも最適ポイント21に近
くなるように選択される。図2においては、シンプレッ
クス法は、最初に頂点12を同定し、次に、頂点から頂
点(14から20)を経路13に沿って進み、最適ポイ
ント21に到達する。つまり、このシンプレックス法は
、ポリトープ10の表面上を移動するように制約され、
さらに、ポリトープ10の1つの頂点12から隣接する
頂点(例えば、14)に移動するように制約される。千
、万あるいは億の単位の変数を含む大きな線形計画法問
題においては、ポリトープの頂点の数がこれに対応して
、場合によっては、指数的に増加する。経路13の長さ
は、平均して、変数の数と比例して増加する。さらに、
ポリトープの形状が最適頂点に達するまでに頂点の非常
に多くが通過されるようないわゆる“最悪ケース”の問
題が存在する。
【0010】シンプレックス法によって線形計画法モデ
ルを解くのに必要とされる平均計算時間が少なくともモ
デル内の制約の数の2乗に比例して増加する。中程度の
サイズの割り当て問題の場合でも、計算に時間がかかり
過ぎモデルが実際には使用できない場合がある。つまり
、最適割り当て値が計算される前に制約が変化したり、
あるいはモデルを使用して割り当てを最適化するのに必
要な計算時間があまりにも大きく、適当なコストにてこ
れを(例えば、コンピュータによって)達成することが
困難となる場合がある。通常、最適の割り当てを、“リ
アルタイム”にて、つまり、進行中のプロセス、システ
ムあるいは装置の制御を連続的に制御するのに十分に高
速で行なうことは不可能である。
【0011】線形計画法モデルに挑戦する第2の方法は
楕円法と呼ばれ、1970年にソ連のN.Z.ショア(
N.Z.Shor)によって発明され、ドックレディ 
 アカデミア  ノーク(Doklady Akade
miia Nauk)SSSR  244:S、ページ
1093−1096、1979年(20ソビエト  マ
スマティクス  ドックレディ)(Soviet Ma
thematics Doklady)1、ページ19
1−94、1976年に翻訳)に発表のL.G.カチャ
ン(L.G.Khachiyan) の論文〔線形計画
法の多項式アルゴリズム(A Polynomial 
Algorithm in Linear Progr
amming)〕において説明されている。楕円法にお
いては、図3のポリトープ30が中心点32を持つ楕円
31によって包囲される。楕円31の中心点32がそれ
がポリトープ30の内側に存在するか外側に存在するか
チェックされる。図3に示されるように、点32がポリ
トープ30の外側である場合は、平面33がポリトープ
30の小面に平行に中心点32を通って点32がその小
面を含む制約の反対側(外側)にくるように描かれる。 次に、楕円31のどちらの半分がポリトープ30を含む
か決定される。図3においては、楕円30の上側半分で
ある。
【0012】次に第2の少し小さな中心点35を持つ楕
円34が楕円31の上側半分の回りに描かれる。再び、
中心点35がそれがポリトープ30の内側に存在するか
外側に存在するかチェックされる。これが図3に示され
るように外側に位置する場合は、上記のプロセスが中心
点がポリトープ30の内側にくるまで反復される。包囲
楕円の中心点がポリトープ30の内側にくると、中心点
を通る平面が目的関数の方向と垂直に描かれ、ポリトー
プ30が2つに切断される。次にポリトープ30のどち
ら側が最適ポイント36を含むか決定される。最適ポイ
ント36を含むポリトープ30の半分の回りにもう1つ
の楕円が描かれ、この中心を通るもう1つの平面が描か
れ、どちらの半分が最適ポイント36を含むかテストさ
れ、これが繰り返される。このプロセスが中心点が最適
ポイント36とほぼ一致するまで反復される。次に中心
点の座標が、最適モデルを表わすのに使用されたナンバ
リング系の精度の範囲内でポイント36によって表わさ
れる最適に割り当て値のきっちりした値に“丸め”られ
る。
【0013】概念的には非常に単純であるが、楕円法は
シンプレックス法と比較してほとんどの線形計画法モデ
ルに対して問題を解くのに長時間を要する。その理由に
ついてはオペレーション  リサーチ(Operati
ons Research)、Vol.29、No. 
6(1981年)、ページ1039−1091にR.G
.ブランド(R.G.Bland) らによって発表の
論文〔楕円法:調査(The Ellipsoid M
ethod:A Survey) 〕において議論され
ている。
【0014】線形計画法モデルを解くための新たなより
効率的な方法あるいは手順が必要である。例えば、合衆
国電話網を通じでの長距離市外電話通話の最適経路指定
は全てが関連するコスト及び制約を持つ非常に多数の可
能なリンクと関与する。特定の問題の解決は、適当な時
間内に解決されることが必要である。つまり、この解が
最適値を使用して経路指定を実際に行なうのに十分に短
時間に得られることが必要である。本発明はこのタイプ
の問題を解決することを目的とする。
【0015】
【発明の要約】本発明の一例としての実施態様によると
、最適資源の割り当てが先行技術による最も優れた資源
割り当て手順によって可能な速度よりかなり速く達成さ
れる。より具体的には、本発明の原理を使用することに
よって、幾つかの線形計画法モデルは“リアル  タイ
ム”にて、つまり、システムあるいは装置をほぼ連続的
に制御するのに十分な速度にて解くことが可能となる。 他の資源割り当て問題も十分に速く解くことが可能で、
従来の線形計画法アプローチでは経済的に不可能である
と考えられたものが、経済的に十分に可能となる。さら
に、割り当て問題の規模があまりにも大きく線形計画法
では可能であるとは考えられなかったような問題も本発
明による線形計画法アプローチを使用して効率的に解く
ことが可能である。
【0016】これらを達成するための後に詳細に説明の
手順は図1のポリトープ50を考案することによって理
解できる。ポリトープ50は、図2及び図3のポリトー
プ10及び20と同様に、制約の平面に対応する複数の
小面、これら平面の交点に対応する複数のエッジ、及び
これらエッジの交点に対応する複数の頂点を持つ。ポリ
トープ50の表面上の個々のポイント及びポリトープ5
0の内側の個々のポイントは資源の実行可能な割り当て
、つまり、全ての関連するコスト及び制約を満足する1
つの割り当て値を代表する。個々の座標は割り当ての値
の大きさを表わす。
【0017】本発明によると、ポリトープ50の内側の
ポイント51が開始割り当てポイントとして選択される
。次に最適割り当てポイント53に向って軌道に沿って
連続的に52、55及び56へと進む。個々のステップ
のサイズはシンプレックス法のように隣接する頂点の空
間によって制限されないため、より大きなサイズのステ
ップが可能であり、より少ないステップ回数ですみ、従
って最適割り当て値を同定するのに必要な時間が短縮さ
れる。
【0018】より具体的には、ポリトープ50の内側の
任意にあるいは計画的に選択された割り当てポイント5
1が開始ポイントとして使用される。線形性及び凸面性
を保持するように割り当て変数を線形的に変化させるこ
とによって、線形計画法モデル内の変数が開始ポイント
が実質的に変形されたポリトープの中心となり、全ての
小面が中心からほぼ等距離となるように変換される。こ
の等距離化手順は正規化、センタリング、等距離正規化
、正規化変換あるいはセンタリング変換と呼ばれる。 目的関数の傾斜(最降下傾斜の方向)の負の方向に沿っ
て(ポリトープの内側から出るのを回避するため)ポリ
トープの境界によって制約される距離だけ移動すること
によって次の割り当てポイントが選択される。最後に、
新たな割り当てポイントに関して、この割り当てポイン
トを元の変数に戻すため、つまり、元のポリトープの空
間に戻すために逆変換が行なわれる。変換された新たな
ポイントを新たな開始ポイントとして、全プロセスが反
復される。
【0019】個々のステップはポリトープの表面上の周
囲方向でなく、ポリトープ内の径方向であるため、最適
ポイントに収束するためのステップの数が非常に少なく
てすむ。選択された内側のポイントが最適ポイントに十
分に近くなる、つまり、問題が最初に提起された精度の
範囲内になると、最適ポイントがその値を元の問題の精
度に“丸め”、最適解を含む制約(小面)を同定するこ
とによって、あるいは先行技術において使用できる任意
の他の停止基準を使用して同定される。
【0020】本発明の主要な利点は資源割り当て変数の
値が得られる速度にある。本発明によると、現在シンプ
レックス法及び楕円法によって提供されるよりも最適資
源割り当ての計算が効率的となるばかりでなく、はじめ
て、資源を“リアル  タイム”にて割り当てることが
現実に可能となる。本発明はさらに、従来、先行技術に
よる方法では時間がかかり過ぎて実現が不可能だった大
きなシステムの資源割り当ても可能とする。
【0021】資源を“リアル  タイム”にて、つまり
、進行中のプロセスを動的に制御するのに十分な高速に
割り当てることが可能となると、製造あるいは加工プロ
セス、ナビゲーションプロセス、電話の経路指定プロセ
スを環境(制約)の変化に応じて資源を連続的に再割り
当てすることによって最適に制御することが可能となる
。 これに加えて、現実的な時間の範囲内では制御が不可能
なような非常に大きなシステムの資源割り当ても本発明
の教示を使用することによって高速度にて制御すること
が可能となる。
【0022】
【実施例の説明】まず最初に新たに開発された線形計画
法モデルによる最適資源割り当て方法に関して説明し、
その後、この方法の技術上及び産業上の資源の割り当て
システム、装置及び手順への応用について説明する。
【0023】線形計画法モデルは形式的には最大化ある
いは最小化されるべき目的関数、及び許可可能な割り当
てに対する物理的制約を表わす複数の制約関係の形式を
とる。これら制約はある物理システム内に実際に存在す
る物理的制約と可能なかぎり正確に対応し、あるいはこ
れらを可能な限り正確に表わしている。標準のベクトル
表記法においては、典型的な線形計画法モデルは以下の
ように表わされる。つまり、
【数1】
【0024】ここでc=(c1、c2、・・・、cn)
はコスト係数のベクトルを表わし、スーパースクリプト
Tはマトリックス転置操作を表わし、x(x1、x2、
・・・、xn)は割り当て値のベクトルを表わし、nは
割り当て値の数を表わし、A=(a11、a12、・・
・、aij、・・・、amn)は制約係数のm×nマト
リックスを表わし、b=(b1、b2、・・・、bm)
はm個の定数のベクトルを表わし、そしてL=(11、
12、・・・、1n)及びU=(u1、u2、・・・、
un)はそれぞれxの値の下限及び上限を表わす。典型
的にはxの要素の値(割り当て値)は負でない値と制約
されるが、その他の制限も可能である。全ての目的関数
及び全ての制約関係は単純な代数操作によってこの形式
に整理することができる。例えば、“より大きいか等し
い”制約は、制約マトリックスに人為的な“余り”変数
を加えることによって、“等しい”制約に変えることが
できる。同様に“より小さいか等しい”制約は人為的な
“不足”変数を加えることによって“等しい”制約に変
えることができる。これら方法は先行技術において周知
である。
【0025】本発明によると、シンプレックス法及び楕
円法の両方の欠点が、線形計画法モデルにて資源の割り
当てを行なう全く異なる方法を使用することによって克
服される。シンプレックス法においては、xの複数の要
素xiのどれが最適x内の境界(xi=0)の所にある
か、一度にxの1要素づつ推測し、このアルゴリズムが
xの割り当て要素の最適セットが得られるまで継続され
る。本発明によると、厳密に実行可能(ポリトープの内
側)、つまり、Ax=b及びL<x<Uであるxの要素
が選択される。ここで、“厳密に実行可能”とは、全て
の制約を満足するが、境界値と等しくない値のつまりポ
リトープの内側を意味する。次にxの要素に関して変数
の線形変化がなされ境界付近のxの要素に対応する変換
された変換要素の単位変化が境界からさらに離れたx要
素に対応する変化された変数要素より元の変数において
小さな変化を与えるようにされる。このプロセスは、正
規化、センタリング、等距離正規化、正規化変換あるい
はセンタリング変換と呼ばれる。次に新たな変数内の最
傾降下の方法が決定され、元の変数のステップ方向に反
映される。このステップはxの新たな要素も実行可能、
つまり、Li<xinext <Uiが保持されること
が保証されるような方向及び規模にとられる。
【0026】上に説明の手順が図4に要約される。図4
に示されるごとく、最初に、ボックス160において、
線形計画法モデルが作成される。次に、ボックス161
において、実行可能な開始転xstart が選択され
、ボックス162において、現反復xcurrがボック
ス162内の開始点xstart にセットされる。こ
の実行可能な開始点を選択するための技術に関しては後
に説明される。図4の点線のボックス163内に含まれ
る残りの部分は本発明による手順の反復部分である。
【0027】図4の反復手順163は以下のステップか
ら構成される。つまり、xの要素の実行可能な反復値が
与えられると: 1)ボックス164において、限界に対して現反復値を
正規化させる変数の変換が選択され; 2)ボックス165において、新たな変数内の最傾降下
方向が計算され、この方向が元の変数に反映され;3)
ボックス166において、計算された方向にxの要素の
新たな反復値も実行可能に保持される大きさだけステッ
プされ; 4)判定ボックス167において、目的関数に大きな向
上が観察されない場合は、この手順が終端される。一方
、向上が観察される場合は、ボックス169において、
新たな反復値xnextが現反復値xcurrにセット
され、ボックス164に戻り、ステップ(1)から(4
)が反復される。
【0028】この反復手順を停止する方法は、プライマ
ル線形プログラミング(LP)モデル及びデュアルLP
モデルの両方を同時に解くことによって行なわれる。プ
ライマル  モデルは
【数2】 ここで、制約は多次元空間で凸ポリトープそして目的関
数はその多次元空間でコストベクトルcとして表現され
る。
【0029】これら2つのモデルは同一の最適目的関数
値を持つが、この反復手順はこれら最適値に反対の方向
からアプローチする。こうすることによって、これら最
適値は単に現プライマル目的関数値と現デュアル目的関
数値との間の差即ちデュアリティ・ギャップが十分に小
さくなるように選択することによって所望通り近くまで
接近できる。他の停止方法も先行技術において知られて
おり、これら他の方法を使用することもできる。
【0030】本発明による方法は“厳密に実行可能”即
ちポリトープの内点を経由する移動でありポリトープの
表面の移動を伴なうことも、あるいは隣接する頂点の間
隔によってステップサイズを制約されることもない。こ
のため本発明による方法は、最適ポイントに直接に少な
いステップで移動することが可能である。本発明による
方法は、殆ど全てのLPモデルに対してシンプレックス
法及び楕円法と比較して速度が速いという長所を持つだ
けでなく、この長所はモデルのサイズ(変数の数)が大
きくなると、さらに顕著となる。つまり、線形計画法モ
デルをリアルタイムにて使用するのに十分に速く解くこ
とが可能となる。例えば、問題の変化が速い場合、速度
が遅いと解が得られた時に既にそれが妥当でなく使用で
きなくなっており、適切な対応ができない場合がある。 さらに、本発明によると、シンプレックス法あるいは楕
円法によってはコスト面において問題が生じるような大
きな線形計画法モデル(非常に多数の変数を含むモデル
)を解くことも可能である。
【0031】本発明による手順の1つの重要な特徴は、
上のステップ(1)において、変数の変換を選択するこ
とである。この変数の変換は対角スケール  マトリッ
クスDによってx’=D−1xとして表わすことができ
るアファインスケーリングである。現反復値を全ての境
界からほぼ等しい距離に置くための正規化機能を遂行す
るためには、xi がLi あるいはUi に近いとき
、Dのi番目の対角要素の値が小さくなることが要求さ
れる。Dのi番目の対角要素に対する選択は、
【数3】 である。ここで、xcurrはxの現反復値を表わす。 即ち、Dは変換された制約−変換されたポリトープの中
心、即ち境界の各々から等しい距離にxcurrを置く
ようなアファインスケーリングマトリックスである。境
界が非常に大きな値である場合、あるいはxが正あるい
は負の方向に限界を持たない場合でも、Diiに、例え
ば、以下のように適当な限界を与えることが必要である
【数4】 Dの幾つかの要素を複数の反復に対して固定することも
可能である。これは特に、要素があまり変化しない、あ
るいは対応するx要素が限界から遠く離れて位置する場
合に行なわれる。
【0032】次に反復値に対する探索方向は以下によっ
て与えられる。
【外1】
【数5】 ここで、Iは単位マトリックス(主対角要素が全て1で
ある)を表わし、スーパスクリプトTは転置マトリック
ス(行と列の入れかえ)を表わす。演算の上で最も困難
な操作はマトリックス積の逆転であるが、この目的には
近似法あるいは増分変化法が使用される。
【0033】新たな反復の値は以下のように表わすこと
ができる。
【数6】 ここで、αはpによって指定される方向へのステップの
規模を表わす。この新たな反復値xnextを実行可能
に保つ即ちポリトープの内点であるためには、αは最も
近い限界までの距離より短かいことが要求される。最も
簡単な方法は、以下のように、最も近い限界までの距離
の分数βだけステップする方法である。
【数7】 ここでβの値は1以下であることが要求される。
【0034】上の説明の方法は厳密に実行可能な開始点
、つまり、ポリトープの内側のポイントを必要とする。 この点は状況によっては簡単に同定できるが、通常、可
能な領域が存在するか否かさえも知られてない。 予備ステップにおいて、この方法を使用して、その線形
計画法モデルに対して解が存在するか調べられ、存在す
ることが決定された場合は、実行可能な開始点の値が決
定される。先行技術においては、これはフィジビリティ
  プロブレムと呼ばれ、通常、この解から出発して資
源割り当ての最適値を見つけることを目的に線形計画法
モデルの解が求められる。
【0035】本発明によると、さらに上に説明の手順の
変形が線形計画法モデルに対するこのフィジビリティ 
 プロブレムを解くのに使用される。シンプレックス法
においては、これは制限関係式に人為的な不足あるいは
余り変数を加え、またシンプレックス法自体を使用して
これら人為変数の総和があるセットの割り当て値に対し
てゼロにすることができるか調べることによって行なわ
れる。ゼロにできない場合は、この問題は実現不能であ
り、従って、解くことは不可能である。この総和がゼロ
にできる場合は、この目的を達成する割り当て値が開始
点として使用される。結果として、新たな目的関数がこ
の制約関係とともに、つまり、人為変数の総和を最小に
するという制限条件とともに使用される。
【0036】類似の方法が本発明のフィジビリティ  
プロブレムを解くのに使用される。実現可能な開始点が
開始点として必要であるため、新たな目的関数がこれを
達成するように設計される。具体的には、その線形計画
法モデルが、個々のステップにおいて、実行不可能な割
り当て値の限界からの距離を最小化するように解かれた
場合、このフィジビリティ  プロブレムの解から得ら
れる割り当て値は厳密に実現可能であり、従って、主手
順に対する開始ポイントとして使用することができる。 つまり、このフィジビリティ  プロブレムは以下のよ
うに記述することができる。
【数8】
【0037】この手順に対する開始点は制約条件Ax=
bを満足させるxの任意の値であり得る。もう1つの開
始手順がACMシンポジュウム会議録、計算の理論に関
して、(Proceedings of the AC
M Symp.on Theory of Compu
ting)、1984年4月30日に本出願人によって
発表の論文〔線形計画法に対する新たな多項式タイムア
ルゴリズム(A New Polynomial−Ti
me Algorithm for Linear P
rogramming)〕において説明されている。
【0038】xcurrがアファインスケーリングされ
た制約式空間−ポリトープでより中心化される限り、対
角スケール  マトリックスDの変形が可能である。同
様に、次の反復が実行可能であるかぎり、つまり、ポリ
トープの内側に含まれる限り、αの値に対して多くの異
なる値が可能である。
【0039】本出願人による上記の論文に説明される手
順においては、演算回数が多項式で表わされそれにより
計算速度を速める提案が示されている。この論文におい
て議論される変数の変換は現反復xcurrが単位シン
プレックスの重心に置かれる射影変換である。問題が最
初、以下のように再記述される。つまり、
【数9】 反復値xnextがポリトープの内点を維持するような
改良ステップをとる際、以下のように定義される“潜在
関数”を参照することができる。
【0040】
【数10】
【0041】上の論文においては、演算上の困難さが式
(8)を以下の特別の形式によって表わされることにな
る射影変換によって軽減されるのである。
【数11】 この式(10)は、下記の式(11)による射影変換を
行った結果による射影空間での式(8)の表現である。
【0042】式(10)の特別の形式に再記述された問
題は図5に要約される手順によって解かれる。この形式
にて記述されるモデルでは、適当なスケーリングマトリ
ックスは現反復値自体の値、つまり、Dii=xicu
rr となる。さらに、この問題が計算を簡単にするた
めにΣxi=1の条件を有する単位シンプレックスの問
題に変換される。
【0043】より具体的には、図5に示されるように、
ボックス60において、線形計画法問題が式(8)のよ
うな標準の形式にて作成される。ボックス61において
、ポリトープの内側の開始点xstart が選択され
る。 通常これは上の説明の実現可能性の決定との関連で行な
われる。xstart の初期現反復値xcurrとし
て使用して次の反復値xnextを生成するための手順
が図5の流れ図の残りの部分68内に要約される。これ
は以下のステップから成る。
【0044】1.  i番目の対角要素が(Dii=x
icurr )ある対角スケール  マトリックスDを
選択する。この選択によって、以下の関係式によって表
わされる変数x′への射影変換が決定される。
【数12】 及び x’1+n =1−eTx’1..n ここで、x’1..n  は(n+1)ベクトルx’の
最初のn個の要素を表わす。この射影変換は単位シンプ
レックスへの直交変換とも考えることができ、従って、
正規化あるいはセンタリングを達成する。ボックス62
はこの正規化変換を要約する。
【0045】2.  現在単位シンプレックスの重心に
射影されている現反復値から変換目的関数の最降下方向
の変換制約空間のゼロ空間への投影であるp’を計算す
る。この方向は以下によって与えられる。
【数13】 である。この計算は図5のボックス63に示される。
【0046】3.  α(α>0)の値を(x’nex
t:=x’curr+αp’)が実行可能、つまり、(
x’next>0)となり、射影変換された潜在関数g
(x’)が減少される(好ましくは最小化される)よう
に選択する。ここでは、潜在関数g(x’)=f(T(
x’))であり、ここで
【数14】 である。T−1は射影変換の関数とすると、Tは逆変換
の関数であるこのステップが図5のボックス66に示さ
れる。
【0047】4.  {xnext=T(x’next
)}を計算する。ここで、Tは式(14)によって与え
られる。これが図5のボックス67に示される。
【0048】図5の点線のボックス68の反復手順が完
結すると、判定ボックス69において、周知の任意の上
に説明の基準を含む停止基準が加えられる。ボックス6
9においてこの停止基準が満足された場合は、手順は完
結し、終端ボックス70において停止する。ボックス6
9において、停止基準が満足されない場合は、ボックス
71において、計算された次の反復値xnextが現反
復xcurrの代わりに使用され、ボックス62におい
て、次の反復が開始される。
【0049】図6にはプロセス80を制御するプロセス
制御システムが示される。プロセス80は、電話通信シ
ステム、製造プロセス、ナビゲーション  プロセス、
あるいは最適化されるべき任意の他の産業上あるいは技
術上のプロセスであり得る。コスト  レジスタ81が
リード82上に被制御プロセス80内の資源のさまざま
な可能の割り当てに対する単位コストを表わすコスト 
 データを受信する。このコスト  データはレジスタ
81にコンピュータ端末、あるいはこれらコストを動的
に決定する別個のプロセスから入力される。このコスト
  データは通常は比較的に緩やかに変化するが、必要
であれば、入力リード82を介してこのデータを更新で
きるように設計されている。解の値にゼロでない限界(
式(1)のL及びU)が存在する場合は、これら限界も
、コスト  データと同様に、レジスタ81と類似のデ
ータ入力レジスタによってLPコントローラ85に与え
ることが必要である。
【0050】同様に、リミット  レジスタ83が個々
の特定の資源の割り当てに対する総合的な物理限界を表
わす指標を格納するために提供される。これは限界も同
様に比較的に静的ではあるが、リード84を介してコン
ピュータ端末あるいは別個の限界決定プロセスからレジ
スタ83に入力することもできる。レジスタ81及び8
3の出力が線形計画法(LP)コントローラ85に加え
られ、図4あるいは図5の流れ図に要約されるプロセス
が遂行される。LPコントローラ85は、好ましい実施
態様においては、図4あるいは図5の流れ図を実行する
プログラムを格納するプログラム内蔵デジタル  コン
ピュータから構成される。コントローラ85はさらに、
図4あるいは図5の手順を遂行するために設計された有
線回線の複合体、この手順を並列処理する能力を持つ複
数の並列プロセッサ、あるいはこの目的のためにプログ
ラムされた複数のプログラム内蔵線形アレイを使用して
実現することもできる。
【0051】複数の制約センサ86、87、・・・88
が複数の制約関係に対する制約係数を動的に検出するた
めに提供される。制約センサ86−88は被制御プロセ
ス80の制約関係に影響を与えるような環境の変化に応
答してプロセス80の制御を行なう。個々の制約センサ
86−88は対応する変化(Δ)検出器89、90、・
・・91を持つが、これは対応する個々のセンサ86−
88の出力の変化を感知する。個々の検出器89−91
からの変化指標信号は変化バス92に加えられ、従って
、ANDゲート93に加えられる。さらにANDゲート
93にはLPコントローラ85からリード94を介して
手順の実行の終了を示す信号が加えられる。センサ86
−88からの出力はそれぞれ検出器89−91を介して
コントローラ85に加えられる。
【0052】動作において、センサ86−88の出力が
コントローラ85によって式(1)の制約マトリックス
Aの係数として使用される。レジスタ81内のコスト 
 データが式(1)内のコスト  ベクトル(c)とし
て使用され、レジスタ83内の制限データが式(1)の
制限ベクトル(b)として使用される。これら入力を与
えられると、LPコントローラ85は図4あるいは図5
の手順を遂行し、制御レジスタ95、96、・・・97
にデジタルによる解の値(x’s)を提供する。レジス
タ95−97内の値は次にプロセス80を制御するのに
使用される。
【0053】図6のLPコントローラ85は図4あるい
は図5の非常に高速の手順を使用するため制御値が非常
に短時間にレジスタ95−97に与えられる。さらに、
制約が変化すると、これら変化はセンサ86−88によ
って感知され、検出器89−91によって検出され、一
部、起動ANDゲート93によって使用される。図4あ
るいは図5の手順が終了すると、LPコントローラ85
は制御信号を生成し、これらをレジスタ95−97に送
り、また同時に、ANDゲート93に延びるリード94
上に起動信号を生成し、ANDゲート93の起動を達成
する。次にこのプロセスが反復される。
【0054】問題の繁雑さの程度(センサ86−88に
よって感知される制約の数)及びプロセス80の安定性
に応じて、この方法によってプロセス80をさらに頻繁
にあるいは少ない頻度で制御することが可能である。環
境要因の変化の速度がセンサ86−88によってLPコ
ントローラ85の動作速度より遅い場合は、プロセス8
0を連続的に制御することが可能である。環境の変化の
速度が速くなると、制御プロセスに粗さが導入されるが
、この場合でも、平均的にはプロセス80のほぼ最適動
作を達成することができる。環境変化の経歴を与えるこ
とによって、センサ86−88の出力の将来の変化の方
向及び規模を予測する予測機能を検出器89−91に組
み込むことも可能である。
【0055】本発明が応用できる電気通信分野における
典型的なタイプの問題がベル  システム  テクニカ
ル  ジャーナル(The Bell System 
Technical journal) 、Vol.6
0、No.8、1981年10月に掲載の2つの論文に
おいて説明されている。G.R.アッシュ(G.R.A
sh)らによる〔自動経路指定ネットワークの設計及び
最適化(Design and Optimizati
on of Networks with Dynam
ic Routing)〕(ページ1787)は、一般
的な公衆電話経路指定問題を扱い、一方、同様に、G.
R.アッシュ(G.R.Ash)らによる論文〔動的経
路指定のサービス及びリアルタイム制御(Servic
ing and Real−Time Control
 of Networks with Dynamic
 Routing)〕(ページ1821)は通信負荷の
予測エラーに起因するアイドル容量の最小化の補助的問
題を扱う。ここにこの両方の論文を参考のために挿入す
る。
【0056】図7の略図に示されるごとく、合衆国電話
網は多量の電話交換ポイントを相互接続する非常に複数
の伝送設備を含む。電話網のある部分から発信される電
話呼は伝送設備を通じてその電話網の他の部分内の特定
の電話機に接続されることが要求される。この伝送設備
内の個々のリンクはそれと関連するコスト、並びに、最
大容量制約を持つ。個々の交換ノードの所で発生する通
信量がもう1つの変数となる。電話網は全ての呼を最も
コストの安い経路を通じて正しい着信先に接続し、同時
に、容量制約を冒さないことが要求される。電話網制御
システムにおいては、この目的関数はさまざまな伝送リ
ンクの全てを通じて通信を接続するためのコストの総和
、つまり、cはコスト制約、そしてxはリンク負荷とな
る。制約係数(aij)は(越えることのできない)伝
送ラインの容量、及び(処理されるべき)通信負荷を表
わす。図6の一般システムと同様に、正の値のリンク負
荷のみが可能である(xi ≧0)。
【0057】より具体的には、電話経路指定システムは
、G.R.アッシュ(G.R.Ash) らによる論文
のように以下の線形計画モデルにて表わすことができる
【数15】
【数16】
【0058】このタイプのLPモデルを解くためのシス
テムが図8に示される。図8は電話網100に対する経
路フォーミュレーションのための反復ループを示す。図
8の装置は電話網100内のポイント、例えば、104
、105の間の最短(最も経済的)な経路を見つける。 許容ブロッキングが想定され(あるいは実際のブロッキ
ングがボックス106において測定され)、ルータ10
7は経路101、102、103を候補経路(経路シー
ケンス)に形成する。ルータ107はさらに提供される
負荷の個々のユニットに対してその経路内の個々の経路
に対して提供される通信の流れの割合を計算する。 ここで、この通信負荷がボックス109によって継続的
に提供される。線形計画法コントローラ108は次に全
体の電話網を通じての経路のコストを最小にするように
通信流を候補経路に割り当てる。線形計画法コントロー
ラ108からの出力は最適経路プランであり、これが経
路指定テーブル110によって個々のリンク上の通信の
流れを制御するのに使用される。
【0059】図8の電話経路指定装置は電話機網を継続
してあるいは定期的に制御するために使用される。つま
り、図4及び図5の手順が非常に高速であるため図8の
装置を使用して需要に変化がある場合あるいはリンクの
使用状態に変化がある場合に電話網を動的に制御するこ
とが可能である。
【0060】この電話経路指定問題に対する解は個々の
伝送リンク上に置かれるべき最適通信負荷を与え、従っ
て、全ての電話呼に対する最適経路指定を与えることが
わかる。さらに、合衆国電話網は非常に多数のこのよう
なリンクを含むため、解の実際の使用においては、この
問題を解くために要求される時間が非常に重要となる。 通信負荷の変化、リンクの出力及びリンク  コストの
全てが最適割り当てに影響を与える。従って、経路指定
制御を問題自体が大きく変化する前に提供することが必
要である。この点、自己学習法が助けとなるが、とくに
未経験(予測不能)の負荷を扱う場合には、より高速の
線形計画法が非常に有効となる。
【0061】本発明によるこの新たな手順が有効に使用
できる他の問題に産業プロセスの制御、顧客サービス要
員の展開、商業製品の製造するための原料の配合、精油
製品の混合、複数のユーザへのコンピュータ資源の割り
当て及びその他の多くが含まれる。個々のケースにおい
て、コスト(あるいは利益)係数が測定あるいは決定さ
れ、制約限界が決定され、これら決定変数の全てのこれ
ら制約への寄与が測定あるいは決定される。個々のケー
スにおけるこの手順の実行の結果として、現実の状況に
採用された場合に最適プロセスあるいは最適装置を与え
るようなセットの制御パラメータが決定される。
【0062】殆んどの現実の線形計画法問題に関与する
マトリックスは散在マトリックスであるが、この散在マ
トリックス法も図4及び図5内の探索方向pを評価する
のに使用できることに注意する。
【0063】本発明はこの新規の方法の変数及び制約に
て線形的に表わすことができる現実の技術上及び産業シ
ステムにおける資源の最適割り当てを決定するための装
置への応用にかかわる。つまり、プロセス、機械、工場
等の性能を最適化するために資源をいかに割り当てるか
を決定するための手段に関する。
【図面の簡単な説明】
【図1】線形計画法問題の最適資源割り当て値を決定す
るための本発明による方法を図式的に示す。
【図2】線形計画法モデルの最適資源割り当て値を決定
するための先行技術によるシンプレックス法を図式的に
示す。
【図3】線形計画法問題の最適資源割り当て値を決定す
るための先行技術による楕円法を図式的に示す。
【図4】本発明による線形計画法の全般の流れ図を示す
【図5】本発明の最適割り当て値を決定するために射影
変換を使用する別のバージョンの詳細な流れ図を示す。
【図6】資源割り当て値を制御するために図4あるいは
図5の方法を使用する資源割り当てシステムのブロック
図を示す。
【図7】本発明が使用される電話通信経路指定問題を略
図にて示す。
【図8】本発明に従って構成され図4あるいは図5の方
法を使用する電話経路指定装置の全般ブロック図を示す
【符号の説明】
80  被制御プロセス 81  コストレジスタ 83  制御レジスタ 85  LPコントローラ 90、91  検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  線形計画法モデルを用いて物理的資源
    を被制御システムに割当てる制御装置であって、該シス
    テムにおける物理的資源の実行可能割当てを規定する線
    形計画法モデルを記述する該システム動作上での物理的
    制約と目的関数とを決定する手段、厳密に実行可能であ
    る仮の物理的資源割当てを選択する手段、該仮の物理的
    資源割当てを該制約に関して規準化しそして該目的関数
    により指定される方向に該仮の物理的資源割当てを変更
    して該仮の物理的資源割当てを改良することをくり返す
    手段、及び最も改良された物理的資源割当てに従って該
    被制御システムに物理的資源を割当てる手段とからなる
    制御装置。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の制御装置において、
    該制御装置は蓄積プログラム型コンピュータを含み、該
    コンピュータは該決定された物理的制約を多次元空間に
    おける凸ポリトープ(p)、そして該決定された目的関
    数を該多次元空間におけるマストベクトル(C)で表わ
    す線形計画法モデルとしてメモリに記述し、該メモリに
    記述されている該凸ポリトープと該コスト・ベクトルを
    参照して、 (1)該ポリトープの内部の位置にある資源割当て開始
    ポイント(xcurr) を選定し、 (2)該開始ポイントのアファイン・スケーリングされ
    たものが該ポリトープのアファイン・スケーリングされ
    たもの(P’)において幾何的により中心化されるよう
    なアファイン・スケーリング(D)を決定し、(3)該
    アファイン・スケーリングされたポリトープに投影され
    たアファイン・スケーリングされたコスト・ベクトルに
    依存して決められた方向(p)に該開始ポイントを該ポ
    リトープ内で進めた次のポイント(xnext) を求
    め、そして (4)該次のポイントが所定の評価基準に適合したとき
    、該次のポイントを最適資源割当てを表すものとし、適
    合しないとき該次のポイントによって開始ポイントを更
    新して該(1)〜(3)の手順をくりかえすことにより
    前記選択する手段と前記くり返す手段とを実現している
    ことを特徴とする制御装置。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載の制御装置において、
    該制御装置は蓄積プログラム型コンピュータを含み、該
    コンピュータは該決定された制約を制約式(Ax=b,
    L≦x≦U;AT u≦c)および該決定された目的関
    数を目的関数(cT x;uT b)でもって規定され
    る線形計画法モデルとしてメモリに記述し、該メモリに
    記述されている該制約式と該目的関数を参照して、(1
    )該制約式において厳密に実行可能である開始資源割当
    てを選定し、 (2)アファイン・スケーリングされた開始資源割当て
    がアファイン・スケーリングされた制約式に関し、より
    厳密に実行可能であるようなアファイン・スケーリング
    (D)を決定し;そして (3)  該アファイン・スケーリングされた制約式に
    投影されたアファイン・スケーリングされた目的関数の
    最大降下方向に依存して決められた方向(p)に該開始
    資源割当てを次の資源割当て(xnext)へと、該制
    約式に関し厳密に実行可能な範囲内で改良し、該次の資
    源割当てがより最適であるようにすることで前記選択す
    る手段と前記くり返す手段とを実現していることを特徴
    とする制御装置。
JP3134501A 1985-04-19 1991-06-06 制御装置 Pending JPH04227563A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/725,342 US4744028A (en) 1985-04-19 1985-04-19 Methods and apparatus for efficient resource allocation
US725,342 1985-04-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501865A Division JPS62502580A (ja) 1985-04-19 1986-03-28 効率的資源割り当てのための方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227563A true JPH04227563A (ja) 1992-08-17

Family

ID=24914151

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501865A Granted JPS62502580A (ja) 1985-04-19 1986-03-28 効率的資源割り当てのための方法及び装置
JP2022358A Pending JPH02244261A (ja) 1985-04-19 1990-02-02 効率的資源割当のための方法
JP3134501A Pending JPH04227563A (ja) 1985-04-19 1991-06-06 制御装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501865A Granted JPS62502580A (ja) 1985-04-19 1986-03-28 効率的資源割り当てのための方法及び装置
JP2022358A Pending JPH02244261A (ja) 1985-04-19 1990-02-02 効率的資源割当のための方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4744028A (ja)
EP (1) EP0248812B1 (ja)
JP (3) JPS62502580A (ja)
KR (1) KR940009780B1 (ja)
CN (1) CN86101057A (ja)
AR (1) AR241620A1 (ja)
AU (1) AU585334B2 (ja)
BR (1) BR8606626A (ja)
CA (1) CA1253599A (ja)
CH (1) CH675337A5 (ja)
DE (1) DE3690221T1 (ja)
DK (1) DK613186A (ja)
ES (1) ES8900261A1 (ja)
GB (1) GB2183871B (ja)
HU (1) HUT41574A (ja)
IL (1) IL78492A0 (ja)
NL (1) NL8620109A (ja)
NO (1) NO865150L (ja)
SE (1) SE8605066D0 (ja)
WO (1) WO1986006569A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013065240A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御入力値演算方法

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914563A (en) * 1986-08-22 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for optimizing system operational parameters through affine scaling
US4894773A (en) * 1986-08-22 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for optimizing system operational parameters through projective transformations
JPH0795274B2 (ja) * 1986-09-19 1995-10-11 株式会社日立製作所 配列添字解析方法
US4885686A (en) * 1987-01-12 1989-12-05 American Telephone And Telegraph At&T Bell Laboratories Methods and apparatus for efficient resource allocation
US4924386A (en) * 1987-07-13 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Methods and apparatus for efficient resource allocation
US4807108B1 (en) * 1987-08-10 1995-03-28 Bell Telephone Labor Inc Product realization method
US5107452A (en) * 1987-09-04 1992-04-21 At&T Bell Laboratories Computation optimizer
US5136538A (en) * 1987-09-04 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Preconditioned conjugate gradient system
US4914615A (en) * 1987-09-04 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Calculator of matrix products
US4937743A (en) * 1987-09-10 1990-06-26 Intellimed Corporation Method and system for scheduling, monitoring and dynamically managing resources
US5058026A (en) * 1988-04-27 1991-10-15 Ricoh Company, Ltd. Assemblability discriminating method and assembling sequence generating method
JPH03500104A (ja) * 1988-06-20 1991-01-10 アメリカ合衆国 相互接続回路網
EP0364090A3 (en) * 1988-08-26 1990-11-14 AT&T Corp. Method and apparatus for efficient resource allocation
EP0356191A3 (en) * 1988-08-26 1990-11-14 AT&T Corp. Methods and apparatus for efficient allocation of resources by optimizing nonlinear, convex functions with linear constraints
US5070453A (en) * 1989-04-10 1991-12-03 At&T Bell Laboratories System and method for scheduling data transfers among a plurality of data processing units to avoid conflicting data requests
US5153877A (en) * 1989-04-21 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet network with communication resource allocation and call set up control of higher quality of service
US5077661A (en) * 1989-05-03 1991-12-31 Hewlett-Packard Company Assignment-dependent resource allocation method
US5072379A (en) * 1989-05-26 1991-12-10 The United States Of America As Represented By The Adminstrator Of The National Aeronautics And Space Administration Network of dedicated processors for finding lowest-cost map path
US5715398A (en) * 1989-06-16 1998-02-03 R.R. Donnelley & Sons Company System for distributing items from an origin to a plurality of destinations
US5148365A (en) * 1989-08-15 1992-09-15 Dembo Ron S Scenario optimization
DE69030859T2 (de) * 1989-09-12 1997-12-18 Hitachi Ltd Verfahren und Gerät zur rechnergesteuerten nichtlinearen Optimierung
US5115391A (en) * 1990-01-26 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Kalman filter-based optimizer and method and optimizing
US5018215A (en) * 1990-03-23 1991-05-21 Honeywell Inc. Knowledge and model based adaptive signal processor
US5185715A (en) * 1990-03-30 1993-02-09 Hughes Aircraft Company Data processing systems and methods for linear programming
US5515367A (en) * 1990-05-08 1996-05-07 U S West Advanced Technologies, Inc. Method and system for planning and installing communication networks
US5384725A (en) * 1990-05-18 1995-01-24 Yale University Method and apparatus for encoding and decoding using wavelet-packets
WO1992003905A2 (en) * 1990-08-31 1992-03-19 Ab Volvo A method and apparatus for optimally allocating resources
US5260882A (en) * 1991-01-02 1993-11-09 Rohm And Haas Company Process for the estimation of physical and chemical properties of a proposed polymeric or copolymeric substance or material
US5249120A (en) * 1991-01-14 1993-09-28 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Automated manufacturing costing system and method
US5301284A (en) * 1991-01-16 1994-04-05 Walker-Estes Corporation Mixed-resolution, N-dimensional object space method and apparatus
US5511218A (en) * 1991-02-13 1996-04-23 Hughes Aircraft Company Connectionist architecture for weapons assignment
US5369570A (en) * 1991-11-14 1994-11-29 Parad; Harvey A. Method and system for continuous integrated resource management
US5377195A (en) * 1992-04-02 1994-12-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Leaky bucket for supervision in industrial processes
JP2589932B2 (ja) * 1992-06-15 1997-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 装置の割り当てのグローバルな最適化方法とシステム
US5315521A (en) * 1992-07-29 1994-05-24 Praxair Technology, Inc. Chemical process optimization method
US5402336A (en) * 1993-01-15 1995-03-28 Ss&D Corporation System and method for allocating resources of a retailer among multiple wholesalers
US5442569A (en) * 1993-06-23 1995-08-15 Oceanautes Inc. Method and apparatus for system characterization and analysis using finite element methods
JPH07200512A (ja) * 1993-09-13 1995-08-04 Ezel Inc 最適化問題解決装置
US5586325A (en) * 1993-12-10 1996-12-17 Cray Research, Inc. Method for the dynamic allocation of array sizes in a multiprocessor system
US5587897A (en) * 1993-12-27 1996-12-24 Nec Corporation Optimization device
EP0686926A3 (en) * 1994-05-24 1996-06-12 Ron S Dembo Process and apparatus for optimal replication of portfolios
WO1996004758A1 (en) * 1994-08-03 1996-02-15 British Telecommunications Public Limited Company Telecommunications network
US5745880A (en) * 1994-10-03 1998-04-28 The Sabre Group, Inc. System to predict optimum computer platform
US5649113A (en) * 1994-10-12 1997-07-15 U S West Technologies, Inc. Method and system for translating an optimization problem for use in efficient resource allocation
US5884276A (en) * 1994-10-12 1999-03-16 U S West, Inc. System for translating an optimization problem for use in efficient resource allocation
AT404074B (de) * 1994-11-10 1998-08-25 Kuerzl Hans Dr Verfahren und vorrichtung zur feststellung von erzeugnisspezifischen werten für aufwendungen, abfälle und emissionen bei gleichzeitiger herstellung unterschiedlicher erzeugnisse
US6069894A (en) * 1995-06-12 2000-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Enhancement of network operation and performance
US5719795A (en) * 1995-07-26 1998-02-17 Westvaco Corporation Method to provide consistent estimated growth and yield values for loblolly pine plantations
US5815394A (en) * 1996-04-04 1998-09-29 The Ohio State University Research Foundation Method and apparatus for efficient design automation and optimization, and structure produced thereby
US5978771A (en) * 1996-08-08 1999-11-02 Vandivier, Iii; John Carl Method for tracking natural resources in a resource allocation system
US5924076A (en) * 1996-08-16 1999-07-13 Bell Atlantic Science & Technology Coin operated device collection scheduler
US5930762A (en) * 1996-09-24 1999-07-27 Rco Software Limited Computer aided risk management in multiple-parameter physical systems
DE19645868A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Tarifierung in Kommunikationsnetzen
JP3141808B2 (ja) * 1997-01-17 2001-03-07 日本電気株式会社 ネットワークの設計方法
US6278981B1 (en) 1997-05-29 2001-08-21 Algorithmics International Corporation Computer-implemented method and apparatus for portfolio compression
US5822719A (en) * 1997-07-25 1998-10-13 International Business Machines Corporation Performance-constrained component selection
DE19801177C2 (de) 1998-01-15 2000-04-13 Jochen Pischel Verfahren zum Zuteilen von industriellen oder technologischen Ressourcen in technischen Systemen
US6035277A (en) * 1998-04-03 2000-03-07 International Business Machines Corporation Approximation method for efficient resource allocation
US6167406A (en) * 1998-05-08 2000-12-26 Allen-Bradley Company, Llc System, method and article of manufacture for building an enterprise-wide data model
US6351734B1 (en) * 1998-09-09 2002-02-26 Unisys Corporation System and method for resource allocation and planning
CA2368472A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-14 Algorithmics International Corp. Risk management system and method providing rule-based evolution of a portfolio of instruments
CN1370280A (zh) 1999-06-09 2002-09-18 光束控制有限公司 确定发射器和接收器之间信道增益的方法
US7000194B1 (en) * 1999-09-22 2006-02-14 International Business Machines Corporation Method and system for profiling users based on their relationships with content topics
US6684193B1 (en) * 1999-10-05 2004-01-27 Rapt Technologies Corporation Method and apparatus for multivariate allocation of resources
US7584112B1 (en) 1999-10-05 2009-09-01 Microsoft Corporation Method and apparatus for optimizing a multivariate allocation of resources
US6611500B1 (en) * 1999-11-04 2003-08-26 Lucent Technologies, Inc. Methods and apparatus for derivative-based optimization of wireless network performance
FI19992851A (fi) * 1999-12-31 2001-07-01 Nokia Oyj Palvelujen lähetys pakettiverkossa
DE10008579C1 (de) * 2000-02-24 2001-04-05 Siemens Ag Verfahren zur Kostenoptimierung der Festnetztopologie eines Funk-Kommunikationssystems
US6578004B1 (en) * 2000-04-27 2003-06-10 Prosight, Ltd. Method and apparatus for facilitating management of information technology investment
US6983232B2 (en) * 2000-06-01 2006-01-03 Siemens Dematic Electronic Assembly Systems Inc. Electronics assembly systems customer benefit modeling tools and methods
US6763276B1 (en) 2000-06-27 2004-07-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for optimizing a continuous complex system using a set of vertices and dynamic hierarchical constraints
US6516313B1 (en) 2000-06-27 2003-02-04 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for dynamic constraint handling in vertex based optimization of a continuous complex system
JP2004517378A (ja) * 2000-07-13 2004-06-10 マニュギスティックス・インコーポレイテッド 出荷および輸送を最適化するシステムおよび方法
US6591153B2 (en) * 2000-10-12 2003-07-08 Manugistics, Inc. System and methods for scheduling manufacturing resources
WO2002035393A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Manugistics, Inc. System and methods for sharing and viewing supply chain information
US7668761B2 (en) * 2000-10-27 2010-02-23 Jda Software Group System and method for ensuring order fulfillment
FI20010838A (fi) * 2001-04-24 2002-10-25 Marko Kesti Menetelmä ja järjestelmä prosessin ohjaamiseksi ja optimoimiseksi
US7027995B2 (en) * 2001-06-01 2006-04-11 International Business Machines Corporation Dynamic resource scheduling to optimize location of meeting participants
US7124353B2 (en) * 2002-01-14 2006-10-17 International Business Machines Corporation System and method for calculating a user affinity
GB0209543D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Rolls Royce Plc The automation and optimisation of the design of a component
US20040143617A1 (en) * 2002-10-23 2004-07-22 Wolf Kohn Method and system for encoding and fast-convergent solving general constrained systems
WO2004038566A2 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Hynomics Corporation Demand-based resource scheduling method and system
US20040133583A1 (en) * 2002-11-20 2004-07-08 Tingey Kenneth B. system architecture and method for entering and accessing entity data in events accounting
US20050154634A1 (en) * 2003-03-08 2005-07-14 Robert Konop Human factors scheduling safety system
US8484060B2 (en) * 2003-05-28 2013-07-09 International Business Machines Corporation Project estimating system and method
US7453824B1 (en) * 2003-07-10 2008-11-18 Sprint Communications Company L.P. Method and system for identifying optimal mapping in a network
US7984441B2 (en) * 2003-09-30 2011-07-19 Telecom Italia S.P.A. Method and system for tuning a taskscheduling process
US9288000B2 (en) * 2003-12-17 2016-03-15 International Business Machines Corporation Monitoring a communication and retrieving information relevant to the communication
US8285575B2 (en) * 2004-03-25 2012-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for providing an inference engine including a parameter-based cost function to evaluate semiconductor clients
US20060009993A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 International Business Machines Corporation Method and structure for evaluation of long-term lease contracts under demand uncertainty
US20060149731A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Schirmer Andrew L System and method for deriving affinity relationships between objects
US8010644B1 (en) * 2005-02-23 2011-08-30 Sprint Communications Company L.P. Method and system for deploying a network monitoring service within a communication network
US20070198365A1 (en) * 2006-01-19 2007-08-23 Sanchayan Dutta Electronic trading post
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
US8082549B2 (en) * 2006-11-08 2011-12-20 Board Of Regents, The University Of Texas System System, method and apparatus for allocating resources by constraint selection
US8121916B2 (en) * 2007-03-22 2012-02-21 International Business Machines Corporation Method and system for risk-hedging in project management
US8566267B1 (en) 2008-06-09 2013-10-22 Euler Optimization, Inc. Method, apparatus, and article of manufacture for solving linear optimization problems
US8407172B1 (en) 2008-06-09 2013-03-26 Euler Optimization, Inc. Method, apparatus, and article of manufacture for performing a pivot-in-place operation for a linear programming problem
US8812421B1 (en) 2008-06-09 2014-08-19 Euler Optimization, Inc. Method and apparatus for autonomous synchronous computing
US8359286B1 (en) 2008-06-09 2013-01-22 Euler Optimization, Inc. Method, apparatus, and article of manufacture for solving linear optimization problems including linear programming problems and systems of linear equations
US8533726B2 (en) * 2009-02-24 2013-09-10 Nec Corporation Device, system, method, and program for computing resource allocation based on external environment and transition frequency
US8266289B2 (en) * 2009-04-23 2012-09-11 Microsoft Corporation Concurrent data processing in a distributed system
TWI394089B (zh) * 2009-08-11 2013-04-21 Univ Nat Cheng Kung 虛擬生產管制系統與方法及其電腦程式產品
DE102010048409A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 Abb Ag Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung eines Produktionsprozesses
US9007961B2 (en) 2010-11-22 2015-04-14 May Patents Ltd. Apparatus and method for using and solving linear programming problem and applications thereof
CN103593712B (zh) * 2013-11-01 2017-07-21 中国电子科技集团公司第十五研究所 一种资源优化调度系统及调度方法
CN103577897B (zh) * 2013-11-14 2016-08-31 武汉大学 一种土地利用空间布局智能优化的种群初始化方法
US9495211B1 (en) 2014-03-04 2016-11-15 Google Inc. Allocating computing resources based on user intent
US10438217B1 (en) * 2015-07-10 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Estimating an output based on robustness associated with multiple input variables
US11001758B2 (en) * 2016-06-10 2021-05-11 Dow Silicones Corporation Non-linear side chain liquid crystal polyorganosiloxanes and methods for their preparation and use in electro-optic applications and devices
US10969758B1 (en) 2020-08-28 2021-04-06 Dan Shear Smart grid controller
US11209784B1 (en) 2020-08-28 2021-12-28 Dan Shear Smart grid controller

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2188872A5 (ja) * 1972-06-01 1974-01-18 Constr Telephoniques
US4364115A (en) * 1977-07-18 1982-12-14 Hitohisa Asai Apparatus for digital division computation
ES462307A1 (es) * 1977-09-13 1978-05-16 Standard Electrica Sa Un procedimiento de control dinamico de sobrecarga en cen- trales telefonicas gobernadas por ordenador.
ATE9637T1 (de) * 1980-04-15 1984-10-15 The Post Office Rechnergesteuerte systeme.
AU554337B2 (en) * 1981-03-11 1986-08-14 Metalogic Control Ltd. Adaptive control of a dynamic system
US4481600A (en) * 1982-03-26 1984-11-06 Hitohisa Asai Apparatus for speeding up digital division in radix-2n machine

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A NEW POLYNOMINAL-TIME ALGORITHM FOR LINEAR PROGRAMMING=1984 *
ITERATIVE SOLUTION OF PROBLEMS OF LINEAR AND QUADRATIC PROGRAMMING *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013065240A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御入力値演算方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK613186D0 (da) 1986-12-18
AU585334B2 (en) 1989-06-15
AU5588986A (en) 1986-11-18
JPH0561672B2 (ja) 1993-09-06
NL8620109A (nl) 1987-03-02
GB2183871B (en) 1989-12-06
AR241620A1 (es) 1992-10-30
SE8605066L (sv) 1986-11-26
JPS62502580A (ja) 1987-10-01
GB8628315D0 (en) 1986-12-31
BR8606626A (pt) 1987-08-04
EP0248812A1 (en) 1987-12-16
WO1986006569A1 (en) 1986-11-06
CA1253599A (en) 1989-05-02
IL78492A0 (en) 1986-08-31
ES8900261A1 (es) 1989-06-01
DK613186A (da) 1986-12-18
JPH02244261A (ja) 1990-09-28
CN86101057A (zh) 1986-11-12
KR870700253A (ko) 1987-05-30
ES554163A0 (es) 1989-06-01
DE3690221T1 (ja) 1987-04-23
US4744028A (en) 1988-05-10
NO865150L (no) 1986-12-18
KR940009780B1 (ko) 1994-10-17
CH675337A5 (ja) 1990-09-14
EP0248812B1 (en) 1990-10-10
GB2183871A (en) 1987-06-10
HUT41574A (en) 1987-04-28
SE8605066D0 (sv) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227563A (ja) 制御装置
US4744026A (en) Methods and apparatus for efficient resource allocation
US4885686A (en) Methods and apparatus for efficient resource allocation
US4924386A (en) Methods and apparatus for efficient resource allocation
US7043461B2 (en) Process and system for developing a predictive model
EP0257933A2 (en) A method and apparatus for optimizing system operational parameters
JPS63101904A (ja) システムの動作状態を最適化する方法及び装置
TW200300895A (en) Generating an optimized pricing plan
Kim et al. Prediction based sub-task offloading in mobile edge computing
Yang et al. Designing fuzzy supply chain network problem by mean-risk optimization method
CN116529741A (zh) 基于仿真的闭环aps调度优化方法、系统及存储介质
US8635175B2 (en) Managing capacities and structures in stochastic networks
Chang et al. Stochastic programming for qualification management of parallel machines in semiconductor manufacturing
WO2020178843A1 (en) System and method for managing resources
Kim A column generation heuristic for congested facility location problem with clearing functions
EP0364090A2 (en) Method and apparatus for efficient resource allocation
EP0356191A2 (en) Methods and apparatus for efficient allocation of resources by optimizing nonlinear, convex functions with linear constraints
Buczkowski et al. Outsourcing prioritized warranty repairs
Fotedar et al. A criterion space decomposition approach to generalized tri-objective tactical resource allocation
CN114020469A (zh) 基于边缘节点的多任务学习方法、装置、介质与设备
Karakitsiou et al. Convex optimization problems in supply chain planning and their solution by a column generation method based on the Frank Wolfe method
US20230132337A1 (en) Cognitive model for software development
US11209784B1 (en) Smart grid controller
Even et al. Strong polynomiality of the Gass-Saaty shadow-vertex pivoting rule for controlled random walks
JP7311270B2 (ja) スケジューリングシステム、スケジュール生成装置、および選好値計算装置、プログラム、並びにこれらの方法