JPH04227022A - 湿った空気を減湿する方法 - Google Patents

湿った空気を減湿する方法

Info

Publication number
JPH04227022A
JPH04227022A JP3147197A JP14719791A JPH04227022A JP H04227022 A JPH04227022 A JP H04227022A JP 3147197 A JP3147197 A JP 3147197A JP 14719791 A JP14719791 A JP 14719791A JP H04227022 A JPH04227022 A JP H04227022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heat exchange
air
dehumidifying
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3147197A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Ryham
ロルフ リハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ahlstrom Corp
Original Assignee
Ahlstrom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ahlstrom Corp filed Critical Ahlstrom Corp
Publication of JPH04227022A publication Critical patent/JPH04227022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/48Suction apparatus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • D21F5/042Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices
    • D21F5/046Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices using pocket ventilation systems
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/20Waste heat recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/001Heating arrangements using waste heat
    • F26B23/002Heating arrangements using waste heat recovered from dryer exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体リングポンプから
、特に抄紙機に於ける減圧ボックス、カウチロールもし
くはピックアップロールに接続された液体リング真空ポ
ンプから排出される空気とされるのが好ましい湿った空
気を減湿するための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】抄紙機に於いてプレス工程部の直前に配
置される長網抄紙ワイヤーでの最終的な減湿装置は、一
般に一連の減圧ボックスとされている。製造される紙の
種類に応じて減圧ボックスの個数並びにそれらの作動圧
力が変化される。更に、カウチロールおよびプレス工程
部のピックアップロールもまた真空圧を付与され、通常
は減圧ボックスよりも低い絶対圧にて作動される。減圧
ボックスに於けるこの真空圧は1つもしくは複数の液体
リングポンプを使用して維持されている。
【0003】このような真空ポンプからの排気は通常は
大気に放出され、熱量は回収されることはない。何故な
らば、熱量は比較的小さな量(低温)だからである。ワ
イヤーを通して吸引される空気およびファイバーウェブ
を通して吸引される空気の両方共が移動ファイバーを脱
水するとともにその水をフラッシュ冷却するのである。 これにより真空ポンプを通して移動する空気は水蒸気で
本質的に飽和されることになる。更に真空ポンプの圧縮
行程の間にシール水から水分が蒸発する。これはカウチ
ロールやピックアップロールの減圧ボックスからの湿っ
た空気に関して当てはまるのである。
【0004】他の知られている装置は乾燥ブロアー真空
ポンプを使用するもので、これにより比較的乾燥した高
温空気が発生される。更に加熱した後、この空気は抄紙
機の換気装置のためのポケット換気空気として有用であ
るものと言わねばならない。この知られている装置の問
題点は、減圧ボックスからファイバー即ち微細繊維が持
ち運ばれることである。このファイバーは接続されてい
る蒸気ヒーター、即ち一般にフィン形式とされて空気流
に含まれる全ての材料に対して敏感であるような蒸気ヒ
ーター、に障害を引き起こすことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的は
、液体リングポンプから排出された空気とされるのが好
ましい湿った空気を減湿する方法および装置を提供する
ことである。
【0006】本発明の他の目的は、液体リング真空ポン
プによって抄紙機の減圧ボックスや脱水装置から引き出
された湿った空気を減湿し、この空気を抄紙機の乾燥工
程部に於いてポケット換気するのに適当な温度にまで加
熱するようになす方法および装置を提供することである
【0007】この液体リングポンプは一般に米国特許明
細書第2,195,174号および同第2,195,3
75号に記載された形式のものとされる。このようなポ
ンプの構造および作動は当技術分野で知られており、従
ってより詳しくここで説明する必要はない。
【0008】
【課題を達成するための手段】本発明の好ましい実施例
によれば、液体リング真空ポンプは乾燥吸収装置に接続
されて吸収液体の使用によって空気を減湿するようにな
され、しかる後水蒸気は凝縮され、そして排気される空
気はそれと同時に加熱される。吸収装置に直接に接触さ
れた後のこの高温空気は完全にファイバーのない状態と
され、更に接続されているヒーターによってポケット換
気に使用するのに適当な温度となる迄加熱される。加熱
媒体として空気を使用でき、例えば吸収剤発生装置(蒸
発装置)から凝縮蒸気が使用できるのである。
【0009】ワイヤー上のストック部材の冷却や、真空
ポンプを駆動するのに使用される電気エネルギーによっ
て生じる熱損失の全てがこのような高温空気として回収
されるのである。
【0010】
【実施例】図面に示されるように、この空気再循環装置
は液体リング真空ポンプ2と、吸収装置4と、蒸発装置
6と、凝縮装置8とを含んで構成されている。この真空
ポンプは導管10によって液体分離器12を介して減圧
ボックス14に接続されている。この減圧ボックスは抄
紙機のウェブ形成ワイヤー16の下側に配置されている
。この真空ポンプは導管20および21を介して第2の
液体分離器18に接続されている。吸収装置4の下端は
導管22を介してこの液体分離器18の上端に接続され
ている。
【0011】吸収装置4は充填される塔式の装置である
のが好ましい。この装置は吸収装置ケーシング26の内
部にパッキング材料24の層を含み、又、吸収液体と、
内部を流される、好ましくは対向流とされる湿った空気
との密接な接触を行わせる。
【0012】凝縮装置8は吸収装置の頂部に配置されて
いる。この凝縮装置ケーシング28は吸収装置ケーシン
グ26とともに塔を形成しており、この塔内を空気が流
れるようになされる。凝縮装置8はシングルフィンチュ
ーブ形式のものとされるのが好ましい。この形式に於い
ては凝縮チューブ30はケーシング内に蛇行状に配置さ
れる。
【0013】蒸発装置6はチューブ又はプレート形式の
何れかとされることができる。図示した蒸発装置は複数
の垂直チューブ32(1本のみ示されている)を含んで
構成されている。これらの垂直チューブの端部は上側チ
ューブプレート34および下側チューブプレート36に
取付けられている。プレート38が上側チューブプレー
トの下方に配置されて垂直チューブの周囲に環状空隙3
9を形成している。垂直チューブおよびチューブプレー
トはケーシング40内に収容されている。上側および下
側チューブプレートはケーシング壁部と一緒になって包
囲空間42を形成している。このケーシングは上端に低
圧蒸気のような加熱媒体のための入口44を有し、又、
下端にこの加熱媒体のための出口46を有している。導
管48は包囲空間42の上部を凝縮チューブ30の上端
に接続している。導管50は包囲空間42の下部をパッ
キング材料24よりも高い位置レベルにて吸収装置に接
続している。導管52は吸収装置ケーシング26の底部
を蒸発装置内の上側チューブプレート34とプレート3
8との間の空間に接続している。
【0014】ポンプ54が導管52に介在されている。 導管52および52を通る流れは熱交換装置56を通さ
れる。この熱交換装置に於いてその熱交換部材の一方の
面上の一方の液体から他方の面上の他方の液体へと熱が
伝達される。空気のための出口58が凝縮装置ケーシン
グに備えられている。
【0015】減圧ボックス14内に発声される真空圧に
よって、抄紙機のウェブ形成ワイヤー上の湿ったファイ
バーウェブを通して空気が吸引される。この湿った空気
は約254〜508mmHg(10〜20インチHg)
の圧力で液体リング真空ポンプ2へ流れる。この液体リ
ング真空ポンプは大気圧に対するシールとして働き、こ
の場合のシール媒体はポンプの圧縮行程の間に部分蒸発
された水とされる。空気は液体リング真空ポンプから排
出され、導管20を通して液体分離器18へ送られる。
【0016】湿った空気および過剰のシール水はこの液
体分離器18にて分離され、シール水は導管21を通し
て液体リング真空ポンプへ戻される。
【0017】湿った空気はしかる後に導管22を通して
吸収装置4へ送られる。そして吸収装置−凝縮装置の塔
27を通して流される。吸収装置に於いては、湿った空
気は吸湿設定の水溶液に接触されるように導かれる。こ
の水溶液は導管50を通してパッキング材料24の上端
へ供給され、湿った空気とは対向した流れとして流下さ
れる。適当な吸収液体は知られており、酢酸カリウム、
酢酸ナトリウム、炭酸カリウム、塩化カルシウム、塩化
リチウム、臭化リチウム、水酸化ナトリウムおよび/又
はそれらの混合物を含んでなる。水蒸気は吸湿性の液体
内に凝縮される。これは、その液体の水蒸気圧が低いこ
とによる。湿った空気から水蒸気が吸収されるにつれて
、吸収装置に供給される凝縮された吸収液体は希釈され
、この希釈された吸収液体がしかる後に吸収装置ケーシ
ングの底部にて集められ、ポンプ54により除去されて
導管52を通して蒸発装置へ送られるようになされる。 空気はこのようにして断熱的に乾燥され、これに於いて
水蒸気の凝縮によって解放された熱はかなりの量として
空気によって取り出されるのである。それ故に空気の温
度は次第に増大して行くのである。
【0018】吸収液体に凝縮された水蒸気は、加熱媒体
として低圧蒸気が入口44へ供給されることによって蒸
発装置6にて蒸発される。希釈された吸収液体は上側チ
ューブプレート34とプレート38との間の空間に導か
れ、空隙39を通して流されるのであり、吸収液体の薄
い液体膜がチューブ32の外面31上に形成される。入
口44を通して蒸発装置に供給された蒸気はチューブ3
2を通して流れるようになされて、チューブの外面上を
流下する吸収液体がそのチューブの内面33の側を流れ
る蒸気と間接的に熱交換して加熱されるようになされる
のである。
【0019】吸収液体の蒸発によって発生した水蒸気は
蒸発装置の包囲空間42から抜き出されて、導管48を
通して凝縮装置8へ送られて凝縮されるようになされる
のであり、又、吸収領域およびパッキング材料24を通
して流れる空気の加熱媒体として働くのである。この水
蒸気は凝縮チューブ30に導かれ、又、間接的な熱交換
によってチューブ内面側の凝縮する蒸気からチューブ外
面側の空気へと熱が伝達されるのである。加熱された空
気は出口58を通して吸収装置/凝縮装置4、8から抜
き出されて抄紙機の乾燥行程部へ送られ、図示したよう
にポケット換気空気として使用されるようになされるの
である。これに於いて乾燥シリンダー62の周縁の一部
に沿って走行するフェルト60は、穿孔ロール64によ
ってフェルトを通して吸引される高温空気によって乾燥
される。
【0020】以下の例は、本発明を更に説明するもので
ある。湿った空気は抄紙機の成形ワイヤーの下側に配置
されている減圧ボックスから、例えば2265実立方米
/分(8000実立方フィート/分(ACFM))の流
量で駆動される液体リングポンプのような真空ポンプへ
吸引される。この空気は100%の総体湿度を有してお
り、温度は43.3℃(110°F)である。この場合
、液体リング真空ポンプは400HPにて作動し、25
4mmHgV(10インチHgV)の真空圧を吸引する
。約54.4℃(130°F)の温度の空気が分離器1
8を出て、吸収装置4へ導かれ、そこで約82.2℃(
180°F)となる迄加熱される。この空気は本発明の
方法によれば更に加熱され、116℃(240°F)の
温度で凝縮装置8を離れる。
【0021】5947実立方米/分(21,000実立
方フィート/分(ACFM))の流量の且つ100%の
相対湿度を有する湿った空気がカウチロールから真空ポ
ンプ(1000HPにて508mmHgV(20インチ
HgV))へ向けて流れ、更にそこから前述したように
吸収装置/凝縮装置へ向けて流れる。最初は、この空気
は43.3℃(110°F)の温度である。54.4℃
(130°F)の温度で分離器18を離れる空気は本発
明の吸収装置/凝縮装置へ導かれる。吸収装置に於いて
空気は82.2℃(180°F)となる迄加熱され、凝
縮装置に於いては116℃(240°F)の温度となる
迄加熱され、上述したようにポケット換気空気として使
用できるようになされる。
【0022】508mmHgV(20インチHgV)に
て250HPの液体リング真空ポンプに接続されたピッ
クアップロールの吸引装置から出た空気は1699実立
方米/分(6000実立方フィート/分(ACFM))
の流量を有し、温度は37.8℃(100°F)で10
0%の相対湿度を有する。分離器18から抜き出された
空気は48.9℃(120°F)の温度を有し、本発明
の吸収装置/凝縮装置へ導かれる。この空気は吸収装置
にて82.2℃(180°F)となる迄加熱され、凝縮
装置に於いて116℃(240°F)の温度となる迄加
熱され、上述したようにそこから抜き出されてポケット
換気空気として使用されるようになされる。
【0023】好ましい実施例および上述した例は図解の
ためだけの目的で説明されたものであって本発明の範囲
を限定するものとして与えられたものではなく、本発明
の範囲は特許請求の範囲の欄に適切に記述されているこ
とが理解されねばならない。本発明はここでは現在のと
ころ最も現実的で好ましいと考えられていることが示さ
れ説明されたが、当業者には本発明の範囲内で多くの変
更をなしえることが明白となろう。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば液
体リング真空ポンプによって抄紙機の減圧ボックスや脱
水装置から引き出された湿った空気が減湿され、この空
気が加熱されることによって抄紙機の乾燥工程部に於け
るポケット換気空気として使用されるようになされる。 従って、この高温空気がヒーター等を詰まらせる問題を
生じることはない。又、熱回収が可能となり、効率が高
まる等の利点を有するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による抄紙機の真空ポンプによる空気再
循環装置を示す概略図。
【符号の説明】
2  液体リング真空ポンプ 4  吸収装置 6  蒸発装置 8  凝縮装置 12,18  液体分離器 14  減圧ボックス 16  ウェブ成形ワイヤー 24  パッキング材料 26  吸収装置ケーシング 27  塔 28  ケーシング 30  凝縮チューブ 32  垂直チューブ 34,36  チューブプレート 38  プレート 39  空隙 40  ケーシング 42  包囲空間 42  入口 46  出口 54  ポンプ 58  出口

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  湿った空気を減湿する方法であって、
    (a)  湿った空気を吸収装置内で吸湿性塩水溶液を
    含んでなる循環されている吸収液体に接触させて、希釈
    された吸収液体(希釈吸収液体)を形成するようになし
    、(b)  吸収液体の少なくとも一部を蒸発装置内で
    加熱流体と間接的に熱交換することによって沸点となる
    迄加熱して、凝縮された吸収液体(凝縮吸収液体)と水
    蒸気とを形成するようになし、 (c)  凝縮装置にて冷却流体と間接的に熱交換して
    、吸収液体の加熱によって形成された水蒸気を凝縮させ
    るようになし、 (d)  凝縮された吸収液体を吸収装置へ循環させる
    、諸段階を包含することを特徴とする湿った空気を減湿
    する方法。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載された方法であって、
    第1の温度である湿った空気が断熱状態で吸収液体と接
    触されて第1の温度よりも高い第2の温度の希釈吸収液
    体および空気を生じるようになすことを特徴とする湿っ
    た空気を減湿する方法。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載された方法であって、
    前記空気を吸収装置に通し、該空気を凝縮装置にて冷却
    流体として使用する段階を更に包含することを特徴とす
    る湿った空気を減湿する方法。
  4. 【請求項4】  請求項3に記載された方法であって、
    抄紙機に於ける吸収装置の作動によって湿った空気が発
    生され、この吸収装置からの湿った空気を液体リングポ
    ンプへ流し、凝縮装置にて加熱された空気を製紙機械の
    乾燥部に於けるポケット換気空気として使用する諸段階
    を更に含んでいることを特徴とする湿った空気を減湿す
    る方法。
  5. 【請求項5】  請求項1に記載された方法であって、
    希釈吸収液体の少なくとも一部を凝縮吸収液体の少なく
    とも一部と間接的な熱交換を行うように接触させること
    で該希釈吸収液体の一部を冷却させる段階を更に包含す
    ることを特徴とする湿った空気を減湿する方法。
  6. 【請求項6】  請求項1に記載された方法であって、
    吸収液体が酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸カリウ
    ム、塩化カルシウム、塩化リチウム、臭化リチウム、水
    酸化ナトリウムおよびそれらの混合物の何れかを含む水
    溶液であることを特徴とする湿った空気を減湿する方法
  7. 【請求項7】  湿った空気流を減湿する装置であって
    、(a)  湿った空気流を循環する吸収液体と接触さ
    せることで水分を吸収する手段(24)と、(b)  
    第1および第2の熱交換面を有する第1の熱交換部材(
    32)を含んで構成され、この第1の熱交換部材の第2
    の熱交換面に熱を加えることで第1の熱交換面にて希釈
    な吸収液体を蒸発させて水蒸気を発生させる手段(6)
    と、 (c)  第1および第2の熱交換面を有する第2の熱
    交換部材(30)を含んで構成され、この第2の熱交換
    部材の第1の熱交換面にて水蒸気の凝縮が行われ、第2
    の熱交換面にて空気流に対して熱伝達が行われるように
    なされる前記水蒸気を凝縮させる手段(8)と、(d)
      吸収手段(24)および蒸発手段(6)を接続し、
    吸収液体を吸収手段から蒸発手段へ流した後、更に吸収
    手段へ戻すように循環させるための循環手段(52,5
    0)と、 (e)  蒸発手段(6)および凝縮手段(8)を接続
    し、前記水蒸気を蒸発手段(8)から凝縮手段(8)へ
    送るための移送手段(48)と、を含んで構成されたこ
    とを特徴とする湿った空気流を減湿する装置。
  8. 【請求項8】  請求項7に記載された装置であって、
    第1および第2の熱交換面を有する第3の熱交換部材を
    含んで構成され、この第3の熱交換部材の第1の熱交換
    面にて前記希釈吸収液体を冷却させ、第2の熱交換面に
    て凝縮された吸収液体に熱を伝達させるようになされる
    吸収液体の前記循環手段(52,50)に接触して希釈
    された吸収液体を冷却させるための冷却手段(56)を
    更に含むことを特徴とする湿った空気流を減湿する装置
  9. 【請求項9】  請求項7に記載された装置であって、
    前記凝縮手段(8)および吸収手段(24)が同じハウ
    ジング(23,28)内に配置され、凝縮手段は吸収手
    段の上方に配置されていることを特徴とする湿った空気
    流を減湿する装置。
  10. 【請求項10】  請求項7に記載された装置であって
    、吸収液体が酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸カリ
    ウム、塩化カルシウム、塩化リチウム、臭化リチウム、
    水酸化ナトリウムおよびそれらの混合物の何れかを含む
    水溶液であることを特徴とする湿った空気流を減湿する
    装置。
JP3147197A 1990-06-19 1991-06-19 湿った空気を減湿する方法 Pending JPH04227022A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/540,083 US5048200A (en) 1990-06-19 1990-06-19 Process and apparatus for dehumidifying wet air
US540083 2000-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227022A true JPH04227022A (ja) 1992-08-17

Family

ID=24153920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3147197A Pending JPH04227022A (ja) 1990-06-19 1991-06-19 湿った空気を減湿する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5048200A (ja)
JP (1) JPH04227022A (ja)
CA (1) CA2044757A1 (ja)
DE (1) DE4120261A1 (ja)
FI (1) FI88586C (ja)
SE (1) SE9101897L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180433A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Tohoku Univ 湿式デシカント空調機
JP2011508178A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 アソシアシヨン プール ラ ルシェルシュ エ ル デヴロプマン デ メトッド エ プロセシュス アンデュストリエル (アルミン) 凝縮ユニットと蒸発ユニットとの連結による、サイクロメトリック混合物の冷却システム
CN102600704A (zh) * 2012-03-22 2012-07-25 南京航空航天大学 一种机械蒸汽再压缩低温空气干燥装置及方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528905A (en) * 1994-03-25 1996-06-25 Essex Invention S.A. Contactor, particularly a vapour exchanger for the control of the air hygrometric content, and a device for air handling
US5788745A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Phillips Petroleum Company Process and apparatus for vapor recovery
DE19734372A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Kondensationselement
EP0897092A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-17 Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH Kondensations-Trocknung
JP3773675B2 (ja) * 1998-10-28 2006-05-10 株式会社松井製作所 粉粒体材料の真空式自動連続除湿乾燥装置
US6156102A (en) * 1998-11-10 2000-12-05 Fantom Technologies Inc. Method and apparatus for recovering water from air
US6453576B2 (en) * 2000-03-27 2002-09-24 Clearwater, Inc. Control of solids deposition from used desiccant solution
US7306654B2 (en) * 2004-01-30 2007-12-11 Ronald King Method and apparatus for recovering water from atmospheric air
US8650770B1 (en) * 2010-06-17 2014-02-18 George Samuel Levy Air cycle heat pump dryer
EP2631549B1 (en) * 2012-02-21 2016-04-13 Watergy GmbH System for regulating the temperature in an enclosure
US10253993B2 (en) * 2013-08-19 2019-04-09 Mcogen, Inc. Temperature modulated desiccant evaporative cooler and indirect and direct evaporative air conditioning systems, methods, and apparatus
CN103939373B (zh) * 2014-04-01 2016-01-20 广东省佛山水泵厂有限公司 一种水环真空泵机组中的大气喷射器控制系统的控制方法
CN105043084A (zh) * 2015-07-13 2015-11-11 苏州赛弗尔机械有限公司 侧通型变风量简易吸附干燥机
AT521380B1 (de) * 2018-10-10 2020-01-15 Michael Schelch Dr Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Wasser aus Luft
GB202014072D0 (en) 2020-09-08 2020-10-21 Caloritum Unit for direct sorption drying and methods thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248118A (ja) * 1984-04-16 1985-12-07 ガド アサツフ 密閉体内の空気調整装置
JPS6223419A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Takasago Thermal Eng Co Ltd 湿式除湿機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841740A (en) * 1982-07-30 1989-06-27 Geophysical Engineering Company Method of and means for controlling the condition of air in an enclosure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248118A (ja) * 1984-04-16 1985-12-07 ガド アサツフ 密閉体内の空気調整装置
JPS6223419A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Takasago Thermal Eng Co Ltd 湿式除湿機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508178A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 アソシアシヨン プール ラ ルシェルシュ エ ル デヴロプマン デ メトッド エ プロセシュス アンデュストリエル (アルミン) 凝縮ユニットと蒸発ユニットとの連結による、サイクロメトリック混合物の冷却システム
JP2009180433A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Tohoku Univ 湿式デシカント空調機
CN102600704A (zh) * 2012-03-22 2012-07-25 南京航空航天大学 一种机械蒸汽再压缩低温空气干燥装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9101897L (sv) 1991-12-20
CA2044757A1 (en) 1991-12-20
FI88586C (fi) 1993-06-10
DE4120261A1 (de) 1992-01-09
US5048200A (en) 1991-09-17
SE9101897D0 (sv) 1991-06-19
FI912721A (fi) 1991-12-20
FI88586B (fi) 1993-02-26
FI912721A0 (fi) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227022A (ja) 湿った空気を減湿する方法
US6094835A (en) Heat pump dryer with desciccant enhanced moisture removal
US4189848A (en) Energy-efficient regenerative liquid desiccant drying process
EP1912033A1 (en) Process for controlling the moisture content of a supply gas for use in drying a product
US4506457A (en) Method and apparatus for drying a paper, or similar, web
US4963231A (en) Method for evaporation of liquids
JPH08260338A (ja) 繊維ウエブ乾燥装置
US4860548A (en) Air conditioning process and apparatus therefor
US5706587A (en) Apparatus for drying a fibre web
JP2002180365A (ja) シート状高分子吸水体の製造装置および製造方法
US5822880A (en) Method and arrangement for utilizing condensation water of drying apparatus for fibre web
JP2013014854A (ja) 抄紙機用ドライヤ
KR101103431B1 (ko) 제습기의 열교환기
JPH0659382B2 (ja) 湿式除湿機
CN107136484A (zh) 银耳真空冷风干燥方法及银耳真空冷风干燥装置
US1232141A (en) Method of and means for drying paper.
CN108004741A (zh) 一种快速干衣机
JP2002273150A (ja) 除湿乾燥機
JPH0521003B2 (ja)
CN209155483U (zh) 一种制造干燥空气装置
CN209466815U (zh) 一种用于干燥印刷的装置
CN207247852U (zh) 一种除湿气源箱
FI59439C (fi) Foerfarande foer att utnyttjande av entalpiinnehaollet i kylvattnet vid en sugtorkningsprocess foer papper kartong eller en annan poroes matta eller bana
JPS63206293A (ja) 乾燥機
FI57286C (fi) Foerfarande och anordning foer behandling av en till det hygroskopiska omraodet torkad bana i synnerhet pappersbana