JPH0422589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422589B2
JPH0422589B2 JP57155796A JP15579682A JPH0422589B2 JP H0422589 B2 JPH0422589 B2 JP H0422589B2 JP 57155796 A JP57155796 A JP 57155796A JP 15579682 A JP15579682 A JP 15579682A JP H0422589 B2 JPH0422589 B2 JP H0422589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
protein concentration
blood
protein
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57155796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946969A (ja
Inventor
Koki Ide
Tamotsu Imamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Medical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Medical Co Ltd filed Critical Asahi Medical Co Ltd
Priority to JP57155796A priority Critical patent/JPS5946969A/ja
Publication of JPS5946969A publication Critical patent/JPS5946969A/ja
Publication of JPH0422589B2 publication Critical patent/JPH0422589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は膜又は吸着剤などによる血漿中の異常
蛋白物質又は中毒物質等の有害物質の除去を目的
とした血漿浄化装置の改良に関する。 近年、膜や吸着剤による血漿浄化が注目を集め
ている。例えば、血液から血漿を分離し、この血
漿中に含まれる病因物質とみられる異常蛋白又は
中毒物質等を選択的に除去するための血漿濾過器
又は吸着器などの血漿浄化器が実用化されつつあ
る。 しかしこれらの血漿浄化器は病因物質の選択的
除去を目的としているとはいえ、アルブミンなど
の有用な蛋白質のかなりの量の損失もまぬがれな
い。この様に血漿浄化器の使用により、人体に返
還される血漿からは病因物質は除去されていると
はいえ、アルブミンなどの有用な蛋白質もある程
度損失されているため、膠質浸透圧が低下し、体
液のバランスがくずれ、人体にシヨツクなどの重
篤な副作用をもたらすことがある。このような膠
質浸透圧の低下を防止するためには、アルブミン
製剤や人血漿製剤などの蛋白製剤を補給してやる
ことが必要である。 本発明者等はかかる現状に鑑み、血漿浄化器出
口の浄化された血漿の蛋白濃度を自動的かつ無菌
的に測定し、その濃度信号により蛋白製剤を自動
的に補給する機能を備えた自動血漿浄化装置の開
発を進めてきた結果、本発明をなすに到つた。 本発明に従つた血漿中の有害物質を除去する血
漿浄化装置は、浄化された血漿中の蛋白質濃度を
検出するための蛋白質濃度センサと、該センサよ
りの濃度信号によつて蛋白質補給装置を制御し浄
化血漿中の蛋白質濃度を一定に保持する手段とを
備えて成る。 以下、本発明の詳細について、第1図の例に従
つて説明する。 人体より血液ポンプ1により導出された血液は
血液入口3より血漿分離器2に入り、ここで血球
部分と血漿とに分離される。血漿分離器2として
は血液を血球成分と血漿成分に分離する公知の
種々のものが使用できる。例えば、特開昭51−
93786号公報、同55−84168号公報、同55−103865
号公報、特公昭52−320号公報などに記載されて
いるような中空系もしくは平膜を用いた分離器、
又は特開昭51−120469号公報、同51−120470号公
報等に記載された遠心分離方式を用いた分離器等
を好適に使用することができる。 分離された血球部分は血液出口4より出て人体
に返還され、一方病因物質を含んだ血漿は、血漿
出口5を通つて血漿ポンプ6により血漿入口8か
ら血漿浄化器7に導かれ循環ポンプ15で循環濾
過される。血漿浄化器7としては所定の分子量分
画特性を有する平膜状や中空糸状の濾過膜を用い
たもの、又は選択性吸着特性を有する吸着材や生
物学的反応(例えば抗原抗体反応)を利用する吸
着材等を使用することができる。濾過膜として
は、平均孔径0.01〜0.1μmのセルロースアセテー
ト、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリ
レート、ポリビニルアルコール等の平膜又は中空
糸のものが用いられる。かかる中空糸の例として
は特開昭51−93786号公報、同52−84183号公報な
どに記載されたものがある。また吸着材として
は、例えば特公昭56−7438号公報、特開昭53−
136379号公報、同53−137586号公報、同52−
15888号公報などに記載されているものがある。 血漿浄化器7で病因物質が除去され、血漿出口
9より吐出される浄化された血漿は血液血漿合流
点14で血球部分と混合され人体の血管に戻され
る。本発明に従えば、浄化血漿出口9と血液・血
漿合流点14の間に蛋白濃度センサーが設けられ
る。この蛋白濃度センサー10は血漿浄化器7か
ら出て来る血漿の蛋白濃度を自動的に測定する。
蛋白濃度センサー10としては例えば特開昭55−
30607号公報に記載の蛋白濃度検出用導管を用い
ることができ、このセンサーは医療的に無菌の導
管の壁面にプリズム体を一体に設けて成り、その
原理は蛋白含有流体の屈折率と蛋白濃度との比例
相関関係を利用して液中の蛋白濃度を検出するも
のである。 蛋白濃度センサー10により測定された値はデ
イジタル又は目盛にて表示され、その計量値(計
数値)を直接又は換算して用いて蛋白質補給装置
12を制御して蛋白製剤11を人体への返還回路
内に輸液することができ、人体の血漿中の膠質浸
透圧バランスを正常に保つことができる。すなわ
ち、濾液中の蛋白質濃度を蛋白質濃度センサー1
0によつて測定し、この濃度信号と蛋白質濃度設
定器16の基準値とを制御器17内で比較し、そ
の偏差に応じた制御信号がレバー駆動器18に与
えられる。レバー駆動器18の出力軸はポンプ1
2の駆動モータ12aの速度を設定する速度設定
レバー12bに結合されポンプの速度を変化させ
ることができる。蛋白質濃度設定器16、制御器
17、レバー駆動器18、ポンプ12及びその駆
動モータ12aは市販されている通常のものを使
用することができる。 蛋白濃度センサー10は、好ましくは血漿の通
過する回路内に閉鎖的に外気に触れないように組
み込れることが望ましいが、外部に取り出して測
定する場合は測定のために使用され外気に触れた
血漿は廃棄するようにし人体に返還しないように
すればよい。なお、第1図において19は圧力計
である。 以下、実施例に従つて本発明が更に具体的に説
明するが、本発明の範囲がこれらの実施例に限定
されるものではないことはいうまでもない。 実施例 第1図に示したような実験装置を作成し、牛血
液を用いて実験し蛋白質濃度の変化をみた。実験
条件は以下の通りである。 牛血液:拡凝固剤としてヘパリンを添加した牛血
液3を使用した。 血液ポンプ流量:100ml/min 血漿ポンプ流量:20ml/min 循環ポンプ流量:300ml/min 血漿分離器:最大ポアサイズ0.2μm、膜面積0.5
m2の中空糸型プラズマセパレーター(旭メデイ
カル製、商標名Plasma flo AP−05Hを使用、
膜間差圧(TMP)は20mmHgで行つた)を使
用。 血漿浄化器:平均ポアサイズ0.04μm及び膜面積
1.0m2のプラズマフイルター(特開昭52−84183
号公報に開示されているセルロースアセテート
中空糸と実質的に同一のものを作成した。膜間
差圧(TMP)は100〜300mmHgで行つた)を使
用。 蛋白製剤:25g/dlのアルブミン使用。 得られた結果は下表に示す通りであつた。
【表】 上表の如く、牛血液蛋白濃度は生体にとつて、
安全な設定範囲にコントロールされていた。 比較実験として蛋白センサーを使用せず、蛋白
製剤の補給を行わなかつた場合は牛血液の蛋白質
は開始剤5.0g/dl、4時間後3.2g/dlとなりそ
の差は生体にとつて問題となると考えられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る血漿浄化装置の一例を示
す図面である。 1……血液ポンプ、2……血漿分離器、3……
血液入口、4……血液出口、5……血漿出口、6
……血漿ポンプ、7……血漿浄化器、8……血漿
入口、9……浄化血漿出口、10……蛋白濃度セ
ンサー、11……蛋白製剤、12……蛋白質補給
装置、12a……駆動モータ、12b……速度設
定レバー、13……浄化血漿合流点、14……血
液・血漿合流点、15……循環ポンプ、16……
蛋白濃度測定器、17……制御器、18……レバ
ー駆動器、19……圧力計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液を血球成分と血漿とに分離するための血
    漿分離器と、該血漿分離器で分離された血漿から
    病因物質を分離して浄化された血漿を得るための
    血漿浄化器を備え、且つ前記血球成分と浄化され
    た血漿とが合流、混合される血漿浄化装置におい
    て、 浄化された血漿中の蛋白質濃度を検出するため
    の蛋白質濃度センサーと、該センサーよりの濃度
    信号によつて蛋白質補給装置を制御し浄化血漿中
    の蛋白質濃度を一定に保持する手段とが、前記血
    球成分と浄化血漿とが合流、混合される以前に設
    けられていることを特徴とする血漿浄化装置。
JP57155796A 1982-09-09 1982-09-09 血漿浄化装置 Granted JPS5946969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155796A JPS5946969A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 血漿浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155796A JPS5946969A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 血漿浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946969A JPS5946969A (ja) 1984-03-16
JPH0422589B2 true JPH0422589B2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=15613621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155796A Granted JPS5946969A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 血漿浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522577A (ja) * 2012-06-28 2015-08-06 フレセニウス メディカル ケア ドイチェランド ゲーエムベーハーFresenius Medical Care Deutschland GmbH 体外灌流装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708713A (en) * 1984-11-16 1987-11-24 Anisa Medical, Inc. Method and system for removing immunosuppressive components from the blood of mammals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105093A (en) * 1977-02-24 1978-09-12 Unitika Ltd Method and device for controlling human blood sugar quantity
JPS5717539A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Matsushita Electronics Corp Manufacture of leading-in wire for electron tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105093A (en) * 1977-02-24 1978-09-12 Unitika Ltd Method and device for controlling human blood sugar quantity
JPS5717539A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Matsushita Electronics Corp Manufacture of leading-in wire for electron tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522577A (ja) * 2012-06-28 2015-08-06 フレセニウス メディカル ケア ドイチェランド ゲーエムベーハーFresenius Medical Care Deutschland GmbH 体外灌流装置
US9861735B2 (en) 2012-06-28 2018-01-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Extracorporeal perfusion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946969A (ja) 1984-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350594A (en) Blood purification using plural ultrafiltration stages
US4397747A (en) Apparatus for plasma separation/exchange by double filtration
CA2095623C (en) System and method for processing biological fluids
US4191182A (en) Method and apparatus for continuous plasmaphersis
US4493693A (en) Trans-membrane pressure monitoring system
US4381775A (en) Method for low pressure filtration of plasma from blood
US5217627A (en) System and method for processing biological fluid
EP0156496B1 (en) Apparatus for the treatment of plasma
US4976682A (en) Methods and apparatus for autologous blood recovery
USRE31688E (en) Method and apparatus for continuous plasmapheresis
US4619639A (en) Method and apparatus for low pressure filtration of plasma from blood
US20060011545A1 (en) Method and device for separating whole blood under gravitational force
JPS6085757A (ja) 血漿搬出に有用な設備
JPH10507395A (ja) 高ヘマトクリットの赤血球濃縮物を分離するためのシステム及び方法
CA1158988A (en) Method and apparatus for low pressure filtration of plasma from blood
JPH05345020A (ja) 溶血を検出する装置および方法
US4609461A (en) Apparatus for purifying blood
JPH0422589B2 (ja)
WO2002087660A1 (fr) Procedes et dispositif de filtration du sang
JP2918595B2 (ja) 白血球分離器
Stromberg et al. Membrane technology applied to donor plasmapheresis
US20170266362A1 (en) System for removal of pro-inflammatory mediators as well as granulocytes and monocytes from blood
JP4344592B2 (ja) 血液成分採取装置
JP4059722B2 (ja) 血液処理装置
JPH019575Y2 (ja)