JPH04225170A - バッテリ低電圧検出方式 - Google Patents

バッテリ低電圧検出方式

Info

Publication number
JPH04225170A
JPH04225170A JP2408165A JP40816590A JPH04225170A JP H04225170 A JPH04225170 A JP H04225170A JP 2408165 A JP2408165 A JP 2408165A JP 40816590 A JP40816590 A JP 40816590A JP H04225170 A JPH04225170 A JP H04225170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage detection
signal
low voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2408165A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Shoji
荘司 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2408165A priority Critical patent/JPH04225170A/ja
Publication of JPH04225170A publication Critical patent/JPH04225170A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリの低電圧を検
出して直流出力を停止するバッテリ低電圧検出方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の電源周辺の回路構成の一例
を示す図、図4は従来の低電圧検出回路の構成を示す図
、図5は従来の低電圧検出回路の動作を説明する図であ
る。また図6は従来の電源周辺の回路構成の他の例を示
す図である。図3において、例えば第一ユニット31、
第二ユニット32および第三ユニット33の三つのユニ
ットから構成されている制御装置30において、第一ユ
ニット31には第一チャージャ31a を、第二ユニッ
ト32には第二チャージャ32a を、また第三ユニッ
ト33には第三チャージャ33a をそれぞれ搭載し、
共通のバッテリ回路35内に具えたバッテリ35a に
対しバッテリ線36とバッテリ+側端子35b を介し
て充電している、または交流入力断もしくは瞬断時にバ
ッテリ35aからバッテリ+側端子35b とバッテリ
線36を介して第一ユニット31, 第二ユニット32
および第三ユニット33に給電を行う構成の給電方式で
は、バッテリ35a の放電時においてバッテリ35a
 の低電圧の検出を第一チャージャ31a 、第二チャ
ージャ32a および第三チャージャ33a の中でそ
れぞれ行い、或る一定電圧になると第一負荷31b 〜
第三負荷33b に対する給電を停止することになる。
【0003】この場合、第一チャージャ31a 、第二
チャージャ32a 及び第三チャージャ33a 内に設
けた図4と図5に示す構成および動作の低電圧検出回路
40のバラツキにより、第一ユニット31、第二ユニッ
ト32および第三ユニット33のそれぞれが給電を停止
する時間に差が生じる。この時間差により、例えば第三
ユニット33内に障害検出回路34が搭載されていたと
し、第一ユニット31および第二ユニット32が先に電
源断となって出力電圧が落ちた場合、第一負荷31b 
および第二負荷32b から障害検出回路34に接続さ
れている負荷信号線の電位は不定となる。このため第三
ユニット33内の障害検出回路34は、第一ユニット3
1又は第二ユニット32を障害と見なして電源断信号を
送出してしまうことになる。
【0004】また、第一チャージャ31a 、第二チャ
ージャ32a及び第三チャージャ33a のそれぞれに
、図4と5に示す様な低電圧検出回路40を具備した回
路方式では、バッテリ35と基準電圧との比較を比較器
41で検出して比較結果を送出しているため、比較器4
1に加わる入力は図4に示す抵抗R1,R2 の部品バ
ラツキ( 抵抗値許容差2%)により検出電圧が異なっ
てくる。例えば図5に示すように、48Vバッテリ電圧
に対して2%、すなわち0.96Vも検出変動が生じ、
検出時間差tが生じる。
【0005】この検出時間差tを除く解決方式として、
図6に示すごとくバッテリ+側端子35b の側でバッ
テリ電圧を検出して通知する方式をとることで解決でき
る。 そのため、バッテリ+側端子35b と第一チャージャ
31a 〜第三チャージャ33a のそれぞれの間に、
各チャージャ31a 〜33a ごとに各1本づつの低
電圧検出信号線37を別線として具え、この低電圧検出
信号線37にて第一負荷31b 〜第三負荷33b へ
の給電停止を指示するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、別線とし
ての低電圧検出信号線37を具えることにより低電圧の
検出時間差が生じることを防ぐことは可能であるが、し
かしバッテリ回路の構成を複雑にするという課題がある
。 本発明は、負荷への給電停止を指示する別線を用いるこ
となく低電圧の検出ができる低電圧検出方式を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明では、複数のユニットから構成され、該複数
の各ユニットに対し第一チャージャ2−1 〜第Nチャ
ージャ2−n をそれぞれ搭載し、共通のバッテリ11
に充電したり、又は交流入力断もしくは瞬断時に該バッ
テリ11から前記各ユニットに給電を行う方式において
、直流電力を送出する前記バッテリ11の近傍に、該バ
ッテリ11から出力される直流電圧を検知する低電圧検
出回路12と、前記低電圧検出回路12からの出力を基
に、低電圧の通知信号を送出する信号発生回路13と、
上記通知信号を前記バッテリ11の+側ライン3aに重
畳するコンデンサ回路C1 とを設け、更に、或る第M
チャージャ2−m の内部に、前記バッテリ11からの
通知信号を抽出し電源断信号を送出する信号検出回路2
1を設け、前記バッテリ11の低電圧検出を行うように
構成する。
【0008】
【作用】本発明では図1に示すように、直流電力を送出
するバッテリ11の近傍に、低電圧検出回路12を設け
て該バッテリ11から出力される直流電圧を検知して該
検知結果を信号発生回路13に送り、直流電圧が低電圧
になる場合に通知信号を生成してバッテリ11の+側ラ
イン3aに重畳するようにする。
【0009】従って、或る第Mチャージャ2−m の内
部に信号検出回路21を設け、前記バッテリ11からの
通知信号を抽出して電源断信号を送出するようにするこ
とにより、前記バッテリ11の低電圧検出を行うことが
可能になる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の回路構成を示す図であり、バ
ッテリ11の低電圧を検出して電源断信号を送出するバ
ッテリ低電圧検出回路である。また図2は本発明の回路
の動作を説明する図である。図1において、バッテリ回
路1内に設けたバッテリ11と共に、負荷に供給される
直流電圧を検出し検知信号を送出する低電圧検出回路1
2と負荷に供給される直流電圧が低電圧になったことを
知らせる通知信号を発生する信号発生回路13とを設け
、図2に示すごとく低電圧検出回路12においてバッテ
リ電圧の42Vが検出された際は、信号発生回路13に
対して例えば振幅が約2V、100 Hzの通知信号を
発生させる。この通知信号は図2に示すようにコンデン
サ回路C1を介してバッテリ線3の+側ライン3aに重
畳されて或る第Mチャージャ2に通知される。
【0011】或る第Mチャージャ2内には例えば100
 Hzの通知信号を検出するための信号検出回路21が
設けられており、前記バッテリ回路1の信号発生回路1
3から通知される通知信号をコンデンサ回路C2 を介
して+側ライン3aから受取り、信号検出回路21で抽
出し、低電圧検出時においては電源断信号の送出を行う
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明で
は、バッテリ線に重畳された信号により低電圧検出を行
っている。この結果、通知信号の数サイクルで低電圧の
認識ができ、数10msで検出可能であり、従って電源
断に時間差は生じないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の回路構成を示す図
【図2】  本
発明の回路の動作を説明する図
【図3】  従来の電源
周辺の回路構成の一例を示す図
【図4】  従来の低電
圧検出回路の構成を示す図
【図5】  従来の低電圧検
出回路の動作を説明する図
【図6】  従来の電源周辺
の回路構成の他の例を示す図
【符号の説明】
1はバッテリ回路 11はバッテリ 12は低電圧検出回路 13は信号発生回路 C1 はコンデンサ回路 2は第Mチャージャ 21は信号検出回路 3はバッテリ線 3aは+側ライン 3bは−側ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のユニットから構成され、該複数
    の各ユニットに対し第一チャージャ(2−1) 〜第N
    チャージャ(2−n) をそれぞれ搭載し、共通のバッ
    テリ(11)に充電したり、又は交流入力断もしくは瞬
    断時に該バッテリ(11)から前記各ユニットに給電を
    行う方式において、直流電力を送出する前記バッテリ(
    11)の近傍に、該バッテリ11から出力される直流電
    圧を検知する低電圧検出回路(12)と、前記低電圧検
    出回路(12)からの出力を基に、低電圧の通知信号を
    送出する信号発生回路(13)と、上記通知信号を前記
    バッテリ(11)の+側ライン(3a)に重畳するコン
    デンサ回路(C1 )とを設け、更に、或る第Mチャー
    ジャ(2−m) の内部に、前記バッテリ(11)から
    の通知信号を抽出し電源断信号を送出する信号検出回路
    (21)を設け、前記バッテリ(11)の低電圧検出を
    行うことを特徴としたバッテリ低電圧検出方式。
JP2408165A 1990-12-27 1990-12-27 バッテリ低電圧検出方式 Withdrawn JPH04225170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408165A JPH04225170A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 バッテリ低電圧検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408165A JPH04225170A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 バッテリ低電圧検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225170A true JPH04225170A (ja) 1992-08-14

Family

ID=18517658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408165A Withdrawn JPH04225170A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 バッテリ低電圧検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04225170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872845B2 (en) 2003-03-03 2005-03-29 General Electric Company Process for making haloorganoalkoxysilanes
WO2014058819A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Momentive Performance Materials Inc. Hydrosilylation synthesis of haloalkylorganosilanes using peroxide promoters
JP2019004649A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 Necプラットフォームズ株式会社 給電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872845B2 (en) 2003-03-03 2005-03-29 General Electric Company Process for making haloorganoalkoxysilanes
WO2014058819A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Momentive Performance Materials Inc. Hydrosilylation synthesis of haloalkylorganosilanes using peroxide promoters
US9556208B2 (en) 2012-10-12 2017-01-31 Momentive Performance Materials Inc. Hydrosilylation synthesis of haloalkylorganosilanes using peroxide promoters
JP2019004649A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 Necプラットフォームズ株式会社 給電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0309124B1 (en) Uninterruptible power supply
EP0309125B1 (en) Uninterruptible power supply
KR101670195B1 (ko) 전원 장치
KR102043050B1 (ko) 전기차 충전기의 고장 검출 방법 및 장치
CN106208705A (zh) 检测开关型电源中的辅助绕组的开路连接
CA2136384A1 (en) Microprocessor watchdog circuit
JPH02231922A (ja) モータ駆動装置における瞬時停電回復時の突入電流防止制御方式
JPH04225170A (ja) バッテリ低電圧検出方式
EP0301904A2 (en) Circuit for automatic paralleling of ac power sources
JP3259611B2 (ja) 直流電源システム
JPH07170678A (ja) 交流無停電電源装置
US20050250351A1 (en) Test method for line equipment including a hybrid circuit and line equipment for its implementation
JPH1042488A (ja) 電源装置
US4703192A (en) Alternating current power source with improved phase adjusting capability
JPH05252673A (ja) 電源装置
CN213935101U (zh) 用于智能门铃系统的开关装置及智能门铃系统
CN112322829B (zh) 一种用于检测炼钢转炉氧枪电机绕组接地的方法及系统
JPH04251528A (ja) バッテリー充電回路
JPH02269425A (ja) 直流給電方式
JPH1010164A (ja) 停電検出方法及び装置
JPH07184316A (ja) 欠相検出回路
JPH05866Y2 (ja)
JP3853041B2 (ja) 防災設備の異常検出装置
JP2000112538A (ja) 直流電源装置
JP2001013175A (ja) 停電検出方法及び該停電検出方法を用いた無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312