JPH04224435A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH04224435A
JPH04224435A JP40601690A JP40601690A JPH04224435A JP H04224435 A JPH04224435 A JP H04224435A JP 40601690 A JP40601690 A JP 40601690A JP 40601690 A JP40601690 A JP 40601690A JP H04224435 A JPH04224435 A JP H04224435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
road
map
liquid crystal
crystal filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40601690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Todoroki
等々力 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP40601690A priority Critical patent/JPH04224435A/ja
Publication of JPH04224435A publication Critical patent/JPH04224435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用表示装置に係わ
り、例えば自車両の走行位置を地図上に表示し、搭乗者
に自車両の位置を知らせる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地図情報を表示する車両用表示装置とし
ては、例えば、「“90年度版  日産シーマ  マル
チAVシステム取扱説明書”日産自動車株式会社発行」
に記載されているものがある。
【0003】図3は、上記のごとき車両用表示装置の一
例のブロック図および斜視図である。図3において、5
1は陰極線表示管(以下、CRTという)であり、フロ
ントセンターコンソールに設置されている。52はマイ
クロコンピュータであり、CRT51の表示を制御する
。61は地図表示スイッチであり、地図表示スイッチ6
1がオンのとき、CRT51に地図が表示される。71
はハンドブレーキ検出装置であり、ハンドブレーキレバ
ーが引いてある状態(車輪に制動力が加わっている状態
)のとき、ブレーキ信号φBが出力される。72は車速
検知装置であり、車速が0のとき、停止信号φVが出力
される。73はATポジション検出装置であり、ATポ
ジションがPレンジもしくはNレンジのとき、パーキン
グ信号φPが出力される。なお、ブレーキ信号φB、停
止信号φV、パーキング信号φPのすべてが出力されて
いる状態を停止状態とし、いずれか一つでも出力されて
いない状態を走行状態とする。80はテレビスイッチで
あり、テレビスイッチがオンのとき、CRT51に図示
しないTV受信機によって受信されたテレビ画像が表示
される。
【0004】上記の装置において、地図表示スイッチ6
1がオンであり、かつ停止状態のときには、図4(a)
に示すように、主要道(幹線道路など)およびその他の
細い道路を共に表示した詳細な道路地図がCRT51に
表示される。その結果、運転者および助手席搭乗者は、
共に詳細な地図情報を得ることができる。
【0005】一方、車両が走行状態のとき、上記のごと
き詳細な地図が表示されていると、運転者にとっては地
図の判読がかえって困難になる。そのため、地図表示ス
イッチがオン61であり、かつ走行状態のときには、図
4(b)に示すように、幹線道路のみの道路地図がCR
T51に表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような従来の車両用表示装置にあっては、走行中は、細
い道路などの細部表示をせず、したがってナビゲーショ
ンの位置補正操作もできないシステムとなっており、細
部表示や位置補正操作などは停車中のみ有効なシステム
となっていた。そのため、助手席に搭乗者がいる場合で
も、詳細な地図情報を運転者に伝えることや、助手席搭
乗者によるナビゲーションの位置補正操作が走行中はで
きないという問題点があった。
【0007】この発明は、上記のような従来技術の問題
を解決するためになされたものであり、走行中において
も細い道路などの細部表示を行なうが、その表示は助手
席側からだけ見え、運転席側からは幹線道路などの大ま
かな表示のみが見えるようにすることにより、運転者に
とっては地図の判読が容易になり、助手席搭乗者にとっ
ては運転者に対して詳細な地図情報を伝えることが可能
となるようにした車両用表示装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示手段と、
液晶フィルタと、走行検出手段と、地図表示検知手段と
、駆動手段と、表示制御手段と、を有し、前記表示手段
は、車室内に設置され、第1の道路と第2の道路とが合
成された地図情報を表示するものであり、前記液晶フィ
ルタは、前記表示手段の画面前面に設置され、しきい値
以上の電圧が印加されたとき運転者方向に対して透過率
を低下させるものであり、前記走行検出手段は、自車両
が走行状態であることを検出し、走行信号を出力するも
のであり、前記地図表示検知手段は、前記表示手段が前
記地図情報の表示を行っていることを検知し、地図表示
信号を出力するものであり、前記駆動手段は、前記走行
信号および前記地図表示信号が入力されたとき、前記液
晶フィルタに所定の電圧を印加するものであり、前記表
示制御手段は、前記表示手段による前記地図情報の前記
第2の道路の表示を、背景の輝度と同程度でかつ背景の
色相と同系統または近い系統の色相で行い、前記第1の
道路の表示を、前記背景および前記第2の道路の輝度よ
りも高い輝度で行うものである、車両用表示装置である
【0009】
【作用】本発明によると、表示制御手段によって、表示
手段に地図情報が表示される。この地図情報において、
第1の道路は、背景および第2の道路の輝度よりも高い
輝度で表示される。また、第2の道路は、背景の輝度と
同程度の輝度でかつ背景の色相と同系統の色相で表示さ
れる。なお、このとき、地図表示検知手段によって地図
表示信号が出力される。
【0010】そして、自車両が走行状態である場合、走
行検出手段によって走行信号が出力される。地図表示信
号および走行信号は駆動手段に入力され、駆動手段によ
って液晶フィルタに所定の電圧が印加される。そのため
、液晶フィルタは運転者方向に対して透過率が低くなる
。したがって、運転者方向からは第2の道路と背景との
境界がぼやけ、第1の道路だけが見える。一方、液晶フ
ィルタの視角が狭いため、助手席搭乗者方向に対しては
電圧が印加されていても液晶フィルタはほぼ完全な透過
状態となる。したがって、助手席搭乗者は第1の道路と
第2の道路の両方を見ることができる。以上の結果、自
車両が走行状態のときには、運転者には第1の道路のみ
の地図が表示され、助手席搭乗者には第1の道路と第2
の道路が合成された地図が表示される。そのため、運転
者にとっては運転中に大まかな地図情報を得ることがで
き、助手席搭乗者にとっては運転中でも詳細な地図情報
を得ることが出来る。
【0011】例えば、上記第1の道路として幹線道路等
の太い主要道路を割り当て、第2の道路としてそれ以外
の道路(例えば裏道等の細い道路)を割り当てれば、運
転中に、運転者に対しては太い主要道路のみが表示され
た大まかな見やすい地図を提供することが出来、また、
助手席搭乗者に対しては細い道路まで表示された詳細な
地図を提供することが出来る。
【0012】
【実施例】図1および図2に基づいて、本発明の実施例
について説明する。図1は第1の実施例の構成を示す。 図1において、1は表示手段としての画像表示セットで
あり、表示画面はCRT2により構成される。画像表示
セット1は、地図表示、テレビ画像表示および案内情報
の表示を行う。3は液晶フィルタであり、CRT2の画
面前面に装着されている。液晶フィルタ3は一対の透明
な全面電極に挟まれた液晶から構成される。そして液晶
フィルタ3は、運転者方向に対しては、液晶フィルタ3
のしきい値以上の高い電圧V1が印加されたときに低透
過率状態(完全に黒化した状態)となり、液晶フィルタ
3のしきい値以上の電圧V2(V2<V1)が印加され
たときには中透過率状態となり、液晶フィルタ3のしき
い値以下の電圧が印加されたときまたは電圧が印加され
ていないときには高透過率状態(ほぼ透明な状態)とな
り、また助手席搭乗者方向に対しては電圧が印加されて
いるか否かにかかわらず常に透過状態となるように配向
特性が設定されている。なお、画像表示セット1および
液晶フィルタ3は、一体的にフロントセンターコンソー
ル(図示省略)に設置される。4は駆動手段および表示
制御手段としての制御回路であり、液晶フィルタ3に印
加する電圧および画像表示セット1の表示内容を制御す
る。21は地図表示検知手段としての地図表示スイッチ
であり、地図表示スイッチ21がオンのとき画像表示セ
ット1に地図情報が表示される。地図表示はメモリ(図
示省略)に記憶されている地図データを、制御回路4が
読み出し画像表示セット1に出力することによって行わ
れる。なお、地図データは、幹線道路等の太い主要な道
路を表わす第1の道路地図データと、裏道等の細い道路
を表わす第2の道路地図データから構成されている。そ
して、これら2つのデータを合成して、詳細な地図を表
わすデータが得られる。
【0013】22はナビゲーションシステムの位置補正
スイッチである。ナビゲーションシステムは、走行距離
センサと地磁気センサからなる現在地検出装置(図示省
略)により自車両の現在位置を検出し、画像表示セット
1に表示するシステムである。このナビゲーションシス
テムにおいて、自車両の現在位置が測定誤差などにより
画像表示セット1の地図上の誤った位置に表示された場
合、位置補正スイッチ22をマニュアル操作することに
よって、現在位置の補正を行うことができる。31はハ
ンドブレーキ検出装置であり、ハンドブレーキレバーが
引いてある状態(車輪に制動力が加わっている状態)の
とき、ブレーキ信号φBが出力される。32は車速検知
装置であり、車速が0のとき、停止信号φVが出力され
る。33はATポジション検出装置であり、ATのポジ
ションがPレンジもしくはNレンジのとき、パーキング
信号φPが出力される。なお、ハンドブレーキ検出装置
31、車速検知装置32、ATポジション検出装置33
によって、走行検出手段が構成される。なお、以下の文
中において、ブレーキ信号φB、停止信号φV、パーキ
ング信号φPのすべてが出力されている状態を停止状態
とし、いずれか一つでも出力されていない状態を走行状
態とする。41はテレビスイッチであり、テレビスイッ
チ41がオンのとき、画像表示セット1に図示しないテ
レビ受信機によって受信されたテレビ画像が表示される
【0014】42は案内情報スイッチである。そして、
案内情報スイッチ42がオンのとき、図示しないROM
に記憶されている案内情報(ゴルフ場やホテルの住所や
電話番号など)が画像表示セット1に表示される。
【0015】次に、作用を説明する。まず、テレビスイ
ッチ41がオンのときの動作について説明する。テレビ
スイッチ41がオンのとき、画像表示セット1に図示省
略のテレビ放送受信機によって受信されたテレビ画像が
表示される。このとき、自車両が走行状態である場合、
すなわちブレーキ信号φB、停止信号φV、パーキング
信号φPのいずれか一つでも制御回路4に入力されてい
ない場合、液晶フィルタ3に高い電圧V1が印加される
。液晶フィルタ3は、しきい値以上の電圧が印加された
とき、運転者方向に対しては透過率を低下させ、助手席
搭乗者方向に対しては印加電圧にかかわらず透過率が高
くなるような配向特性に設定されている。そのため、液
晶フィルタ3に高い電圧V1が印加された場合、液晶フ
ィルタの透過率特性は図2の実線で示したようになる。 すなわち、運転者方向に対しては黒化した低透過率状態
となり、助手席搭乗者方向に対しては透過率の高い状態
となる。その結果、運転者方向に対しては、画像表示セ
ット1の画面が遮られ、運転者方向からはテレビ画像の
表示が見えない。このとき、運転者がテレビ受信機によ
って受信された音声を聞くことは可能である。一方、助
手席搭乗者方向からは、画像表示セット1に表示された
テレビ画像を見ることができる。また、テレビスイッチ
41がオンであり、自車両が停止状態(ブレーキ信号φ
B、停止信号φV、パーキング信号φPのすべてが制御
回路4に入力されている状態)のとき、液晶フィルタ3
に電圧は印加されない。その結果、運転者および助手席
搭乗者の両方向に対して、液晶フィルタ3は高透過率状
態になる。したがって、運転者方向および助手席搭乗者
方向からテレビ画像の表示を見ることができる。 なお、案内情報スイッチ42がオンのときの液晶フィル
タ3の動作は、テレビスイッチ41がオンのときの液晶
フィルタ3の動作と同様である。
【0016】次に、地図表示スイッチ21がオンのとき
、すなわち、画像表示セット1に地図情報が表示されて
いるときの動作について説明する。地図表示スイッチ2
1がオンのとき、画像表示セット1のCRT2画面上に
、第1の道路地図データに基づく幹線道路などの広い道
路と第2の道路地図データに基づく裏道などの細い道路
とが合成された詳細な地図情報が表示される。細い道路
は、背景の輝度と同程度の輝度であり、かつ背景の色相
と同系統の色相で表示される。例えば、背景色が淡黄色
の場合には、細い道路の表示は上記淡黄色と同輝度の淡
黄緑色や淡橙色とする。なお、背景と細い道路との色相
の差(以降、色差という)は、CIE1976L*a*
b*表色系によると色差ΔE*ab=1.5〜3.0程
度となる。この程度の色差は、同系統の色相の2色に対
して、人間の目で感知しうる程度の色差となる。また、
太い道路は、背景や細い道路の輝度よりも高い輝度で表
示される。
【0017】地図表示スイッチ21がオンで、かつ走行
状態のときには、液晶フィルタ3に、テレビスイッチ4
1がオンのときに印加した電圧V1よりも低い電圧V2
が印加される。液晶フィルタ3は、しきい値以上の電圧
が印加されたとき、運転者方向に対しては透過率を低下
させ、助手席搭乗者方向に対しては印加電圧にかかわら
ず透過率が高くなるような配向特性に設定されている。 そのため、液晶フィルタ3に電圧V2が印加されたとき
、液晶フィルタ3の透過率特性は、図2の破線で示した
ようになる。すなわち、運転者方向に対しては、電圧V
1が印加されたときよりも透過率が高く、電圧が印加さ
れていないときよりも透過率が低い中透過率状態となり
、助手席搭乗者方向に対しては高透過率状態となる。そ
の結果、運転者方向からは、図4(b)に示すように、
背景と細い道路との境界がぼやけて区別が付かなくなり
、太い道路のみを見ることができる。一方、助手席搭乗
者方向に対しては印加電圧に関係なく透過率が高いため
、助手席搭乗者からは、図4(a)に示すように、太い
道路と細い道路の両方を見ることができ、詳細な地図情
報が得られる。
【0018】次に、地図表示スイッチ21がオンであり
、かつ停止状態のときには、液晶フィルタ3に電圧は印
加されない。その結果、運転者および助手席搭乗者の両
方向に対して、液晶フィルタ3は高透過率状態になる。 したがって、運転者および助手席搭乗者は共に詳細な地
図情報を見ることができる。
【0019】なお、上記のテレビスイッチ41、案内情
報スイッチ42、および地図表示スイッチ21のいずれ
もオフの場合、液晶フィルタ3には電圧は印加されず、
また、画像表示セット1にも表示は行われない。ただし
、ラジオの使用時には周波数等の表示が行われる。
【0020】以上のように、本実施例によれば、画像表
示セット1のCRT2上に運転者方向に対して透過率を
変化させる液晶フィルタ3を設置し、地図表示スイッチ
21がオンのとき、画像表示セット1に細い道路を背景
と同輝度でかつ同系統の色相で表示させ、太い道路を背
景および細い道路の輝度より高い輝度で表示させて詳細
な地図情報を表示した。そして、走行状態では、液晶フ
ィルタ3に所定の電圧V2を印加し、運転者方向に対し
て中透過率状態になるようにした。そのため、運転者か
らは幹線道路のみが見えるので、地図の判読が容易にな
ると共に、助手席搭乗者に対しては幹線道路と裏道とが
合成された詳細な地図を表示することができる。その結
果、走行状態であっても助手席搭乗者を通じて運転者に
も詳細な地図を知らせることができると共に、助手席搭
乗者によってナビゲーションシステムの位置補正を行う
ことが出来る、という効果が得られる。
【0021】また、地図表示スイッチ21がオンであり
、車両が停止状態のときには、画像表示セット1に詳細
な地図を表示し、液晶フィルタ3に電圧を印加しないよ
うにした。そのため、運転者と助手席搭乗者に対して、
共に詳細な地図を表示することが出来る、という効果が
得られる。また、画像表示セット1がテレビ画像または
案内情報を表示しているとき、走行状態では液晶フィル
タ3に高い電圧V1を印加するようにした。そのため、
運転者からは画像表示セット1の画面が見えないため、
運転者の注意が妨げられることを防止することが出来る
、という効果が得られる。一方、画像表示セット1がテ
レビ画像または案内情報を表示しているときには、停止
状態では液晶フィルタ3に電圧を印加しないようにした
。そのため、運転者と助手席搭乗者の両方に対して、テ
レビ画像または案内情報を表示することが出来る、とい
う効果が得られる。なお、太い道路を表示する輝度を、
背景や細い道路の輝度に対して10〜100倍程度に高
くすると、上記の効果がより顕著になる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、表示手段
に、背景と同程度の輝度でかつ同系統の色相で第2の道
路を表示し、背景および第2の道路より高い輝度で第1
の道路を表示することによって詳細な地図情報を表示し
、表示手段の画面前面に液晶フィルタを設置して、車両
が走行状態であることが検出され、かつ表示手段が地図
表示を行っていることが検知されたとき、液晶フィルタ
に所定の電圧を印加し、運転者方向に対して所定の透過
率となるようにした。そのため、走行中に地図情報の表
示を行った場合、運転者に対しては第1の道路のみの地
図情報が表示されるとともに、助手席搭乗者に対しては
第1の道路および第2の道路が合成された地図情報を表
示することができる。その結果、運転者は地図情報の判
読が容易になる。また、助手席搭乗者は運転者に対して
詳細な地図情報を伝えることができる。したがって、詳
細な地図情報を得るために、車両を停止状態にしたり、
他の地図を使用する必要がなくなるという効果が得られ
る。さらに、背景が淡黄色などのように比較的輝度の高
い場合にも、運転者方向に対しては第2の道路の表示を
遮ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】液晶フィルタ3の特性を示すグラフである。
【図3】従来例の構成を示すブロック図である。
【図4】地図情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1    画像表示セット 2    CRT 3    液晶フィルタ 4    制御回路 21    地図表示スイッチ 22    位置補正スイッチ 31    ハンドブレーキ検出装置 32    車速検知装置 33    ATポジション検出装置 41    テレビスイッチ 42    案内情報スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示手段と、液晶フィルタと、走行検出手
    段と、地図表示検知手段と、駆動手段と、表示制御手段
    と、を有し、前記表示手段は、車室内に設置され、第1
    の道路と第2の道路とが合成された地図情報を表示する
    ものであり、前記液晶フィルタは、前記表示手段の画面
    前面に設置され、しきい値以上の電圧が印加されたとき
    運転者方向に対して透過率を低下させるものであり、前
    記走行検出手段は、自車両が走行状態であることを検出
    し、走行信号を出力するものであり、前記地図表示検知
    手段は、前記表示手段が前記地図情報の表示を行ってい
    ることを検知し、地図表示信号を出力するものであり、
    前記駆動手段は、前記走行信号および前記地図表示信号
    が入力されたとき、前記液晶フィルタに所定の電圧を印
    加するものであり、前記表示制御手段は、前記表示手段
    による前記地図情報の前記第2の道路の表示を、背景の
    輝度と同程度でかつ背景の色相と同系統の色相で行い、
    前記第1の道路の表示を、前記背景および前記第2の道
    路の輝度よりも高い輝度で行うように制御するものであ
    る、車両用表示装置。
JP40601690A 1990-12-25 1990-12-25 車両用表示装置 Pending JPH04224435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40601690A JPH04224435A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40601690A JPH04224435A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04224435A true JPH04224435A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18515641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40601690A Pending JPH04224435A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04224435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530199A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 選択された地図抽出物を表示する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530199A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 選択された地図抽出物を表示する方法
JP4690724B2 (ja) * 2002-06-17 2011-06-01 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 選択された地図抽出物を表示する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813667B2 (ja) 車載モニター装置のモニター画面自動調整装置
US6314352B1 (en) Automatic control system for car accessory
US20030137586A1 (en) Vehicle video switching system and method
US5059957A (en) Display apparatus for vehicle
JP4140110B2 (ja) 表示システム
JP2003116080A (ja) 表示装置
JPH0613256B2 (ja) 車載用表示装置
JPH075515Y2 (ja) 車両用画像表示装置
KR20050033818A (ko) 차량내 비디오 시스템
JPH0853031A (ja) 運転者のための情報表示装置
JPH04224435A (ja) 車両用表示装置
JPH05139210A (ja) 車両用後方視界表示装置
JP2646892B2 (ja) 車両用表示装置
CN113196151A (zh) 朝两个方向显示基于像素的图形内容的显示装置以及包括该显示装置的机动车
JP2667383B2 (ja) ナビゲーションシステムの表示方法
Knoll The use of displays in automotive applications
JPH10333555A (ja) 車両用表示装置
JP3330442B2 (ja) 車両用風向切替え表示装置
JPH04118332A (ja) 車両用地図表示装置
JPH04198983A (ja) 車両用表示装置
JPH0350048A (ja) 車両用表示装置
JP2003320869A (ja) 車両用情報表示装置
JP2942770B2 (ja) 車両用表示装置
JPH04243639A (ja) 車載視認装置
JP2604223Y2 (ja) 車両用操作制御装置