JPH0422392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422392Y2
JPH0422392Y2 JP1986148945U JP14894586U JPH0422392Y2 JP H0422392 Y2 JPH0422392 Y2 JP H0422392Y2 JP 1986148945 U JP1986148945 U JP 1986148945U JP 14894586 U JP14894586 U JP 14894586U JP H0422392 Y2 JPH0422392 Y2 JP H0422392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide member
shape
forming member
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986148945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354181U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986148945U priority Critical patent/JPH0422392Y2/ja
Publication of JPS6354181U publication Critical patent/JPS6354181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422392Y2 publication Critical patent/JPH0422392Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、所定の形象を光によつて表示するよ
うにしたパネル状表示装置に関する。
(従来の技術) 例えば自動車にあつては、スイツチ類の機能等
を表示するために、そのスイツチ類の機能或は種
類を表わす形象を光によつて表示することが行な
われている。このような表示を行なう場合、従来
では、スイツチ類の操作部或はスイツチ類の近傍
にパネル状の表示板を設けて、この表示板に所定
の形象を型取つた透光部を形成すると共に、上記
表示板の裏側に配置された豆ランプ、発光ダイオ
ード等の光源からの光を上記透光部を通じて外部
に放出する構成とすることが行なわれている。と
ころが、斯様な構成の表示装置では、透光部での
光量分布の均一化を図る必要上から表示板と光源
との間の距離をある程度以上確保する必要がある
ため、全体の厚さ寸法が大きくなつて薄形化が困
難になるという事情下にある。このため、表示装
置全体の薄形化を図る場合、従来では、表示板と
光源との間に光拡散部材を介在させる構成とした
り、或は、別位置に配置した光源からの光をアク
リル樹脂等から成る光ガイド部材を通じて表示板
まで導く構成とすることが行なわれている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような構成とした場合で
も、光拡散部材或は光ガイド部材にある程度の厚
み寸法が必要であるため、全体の薄形化が十分に
図られているとは言えず、この点が未解決の課題
となつていた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、所定の形象を光により表示する
構成のものでありながら、全体の大幅な薄形化を
実現できると共に、消費電力の低減を図り得るな
どの効果を奏するパネル状表示装置を提供するに
ある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案によるパネル状表示装置は、基板上に設
けられた薄板状の光導部材上に、この光導部材よ
り光屈折率が大なる透明な板状材料にて上面に光
散乱面を有した所定の形象に形成されてその光導
部材上に配設され当該光導部材からの光を前記光
散乱面から放出する形象形成部材を配設すると共
に、前記基板における前記形象の表示に邪魔にな
らない位置に、前記光導部材内に対してその端面
から投光する発光ダイオードチツプを設ける構成
としたものである。
(作用) 発光ダイオードチツプが点灯されると、これに
伴う発光が光導部材内にその端面から与えられ
る。このとき、光導部材上に配設された形象形成
部材は、その光導部材より光屈折率が大なる透明
な板状材料にて上面に光散乱面を有した所定の形
象に形成されているから、光導部材内に与えられ
た光は形象形成部材内に確実に案内されるように
なり、この後に上記光散乱面から所定の形象にて
外部に放出されるようになり、以てその形象の表
示が行なわれる。このとき、光導部材の厚さ寸法
は、きわめて小さな形状の発光ダイオードチツプ
からの光を受ける程度の小さなもので済むから、
これを薄形化することができ、また、基板並びに
形象形成部材もその薄形化に何等困難がないもの
であるから、装置全体の薄形化を実現することが
できる。
(実施例) 第1図において、1は矩形状をなす透明な基板
で、これは例えば光屈折率n0が1.5程度のガラス
より成る。2は基板1上に配設された薄板状の光
導部材で、これは例えば光屈折率n1が2.1程度の
五酸化タンタル膜をエツチング加工することによ
つて形成されており、以て所定の形象例えば数字
「1」を型取つた状態に設けられている。この場
合、光導部材2は、その縁部に基板1上に沿うよ
うに延出された延出部2aを一体に有し、その延
出部2aの先端部が電極3aを覆うように位置さ
れている。上記電極3aは、電極3bと対をなす
もので、これら電極3a,3bは、基板1の表面
における端縁部に例えば金属の蒸着によつて形成
されている。4は上記光導部材2上に配設された
板状をなす形象形成部材で、これは光導部材2よ
り大きな光屈折率を有した透明材料例えば光屈折
率n2が2.5程度の二酸化チタン膜をエツチングす
ることによつて、前記形象(数字「1」)を型取
つた状態に形成されている。そして、この場合、
形象形成部材4の上面(つまり数字「1」に対応
した形状の面)は、粗面状に形成されて光散乱面
4aをなすように構成されている。尚、光導部材
2及び形象形成部材4のエツチング加工は同時に
行なわれる。さて、5は一方の電極3a上に配設
された発光ダイオードチツプで、これは前記光導
部材2の延出部2aの端面2bに対向するように
位置されている。尚、発光ダイオードチツプ5が
有する一対の入力端子部は、一方が電極3aに直
接的に接続されていると共に、他方が電極3bに
対してボンデイングワイヤ6を介して接続されて
おり、これにより発光ダイオードチツプ5は、端
子3a,3b間に給電されるのに応じて発光する
ようになつている。尚、必要に応じて、基板1の
裏面にも例えば他の数字に対応した形象を型取つ
た光導部材、形象形成部材及び発光ダイオードチ
ツプ(何れも図示せず)並びに図中二点鎖線で示
すような対をなす電極7a,7bを同様に形成し
ても良い。
第2図には、上記のように形象形成部材4、発
光ダイオードチツプ5等が配設された基板1をス
イツチ装置に組込んだ例が示されている。即ち、
第2図において、8は固定接点8a及び他の図示
しない回路素子等が配設された回路基板、9はこ
の回路基板8上に上下方向へ往復移動可能で且つ
上記固定接点8aを包囲するように設けられた矩
形枠状のスイツチボデイで、このスイツチボデイ
9内の上部に基板1が固定される。10は回路基
板8上における上記スイツチボデイ9内の位置に
配設された接点板で、これはばね性ある金属を椀
状に形成した所謂ぺこ板より成り、その下面中央
部に可動接点10aが設けられている。斯かる接
点板10は、常時においてスイツチボデイ9を上
方に付勢し且つその接点10aを前記固定接点8
aから離間させた状態に保持するように構成され
ており、スイツチボデイ9の押し下げ操作に応じ
て撓み変形されたときに可動接点10a及び固定
接点8aが互に接触されるようになつている。そ
して、基板1の各接点3a,3bはフレキシブル
プリント配設基板11を介して回路基板8側に接
続されており、以て発光ダイオードチツプ5に対
して回路基板8側から給電するようになつてい
る。
上記構成によれば、発光ダイオードチツプ5が
点灯されると、その発光ダイオードチツプ5から
光導部材2内にその端面2bを介して投光される
ようになる。このとき、形象形成部材4の光屈折
率n2が光導部材2の光屈折率n1より大きく設定さ
れているため、上記発光ダイオードチツプ5から
の投光が光導部材2から形象形成部材4内に案内
されるようになり、その光が光散乱面4aで散乱
されて外部に放光されると共に、形象形成部材4
の周側面からも直接的に外部に放光されるように
なり、以て形象形成部材4に対応した数字「1」
が明るく表示されるようになる。尚、この場合に
は光導部材2の周側面からも放光されるようにな
る。しかして、上記した本実施例の構成によれ
ば、光導部材2の厚さ寸法は、きわめて小さな形
状の発光ダイオードチツプ5からの光を受ける程
度の小さなもので済むから、その光導部材2を薄
形化でき、また、基板1及び形象形成部材4もそ
の薄形化に何等支承がないものであるから、結果
的に全体を大幅に薄形化できるものである。しか
も、光導部材2上に配設された形象形成部材4
は、その光導部材2より光屈折率が大なる透明な
板状材料にて形成されているから、光導部材2か
ら形象形成部材4内へ案内される光量が増大する
ようになる。従つて、発光ダイオードチツプ5の
出力を小さく設定した場合でも、形象形成部材4
に対応した数字「1」が十分に明るく表示される
ことになり、消費電力の低減を図り得るようにな
る。
尚、上記実施例では、形象形成部材4の上面に
形成された光散乱面4a及びその形象形成部材4
の周側面の両方から夫々放光するように構成した
が、少なくとも光散乱面4aから放光する構成と
すれば良いものである。また、上記実施例では、
光導部材2も表示形象に対応した形状に形成した
が、光導部材は単純な平板形状であつても良いも
のである。
〔考案の効果〕
本考案によれば以上の説明によつて明らかなよ
うに、所定の形象を光によつて表示するようにし
たパネル状表示装置において、全体の大幅な薄形
化を実現できると共に、消費電力の低減を図り得
るという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は斜視図、第2図はスイツチ装置に組込んだ例を
示す縦断面図である。 図中、1は基板、2は光導部材、2bは端面、
4は形象形成部材、4aは光散乱面、5は発光ダ
イオードチツプを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 基板上に配設された薄板状の光導部材と、こ
    の光導部材より光屈折率が大なる透明な板状材
    料にて上面に光散乱面を有した所定の形象に形
    成されてその光導部材上に配設され当該光導部
    材からの光を前記光散乱面から放出する形象形
    成部材と、前記基板における前記形象の表示に
    邪魔にならない位置に設けられ前記光導部材内
    にその端面から投光する発光ダイオードチツプ
    とを具備して成るパネル状表示装置。 2 形象形成部材は、その周側面から外部に光を
    放出するように構成されていることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項に記載のパネ
    ル状表示装置。
JP1986148945U 1986-09-29 1986-09-29 Expired JPH0422392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986148945U JPH0422392Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986148945U JPH0422392Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354181U JPS6354181U (ja) 1988-04-12
JPH0422392Y2 true JPH0422392Y2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=31063684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986148945U Expired JPH0422392Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422392Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157380U (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 渡辺 「あきら」 照明表示装置
JPS6088376U (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 ダイワ精工株式会社 表示器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354181U (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8157430B2 (en) Backlight device and planar display device using the same
US7891858B2 (en) Display
US20130223095A1 (en) Display apparatus and method of assembling the same
JPH0246424A (ja) 面発光装置
KR20070077275A (ko) 광 가이드 유닛 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리
JPH01298601A (ja) 面発光装置
JPH11272190A (ja) 液晶表示装置
JP3506021B2 (ja) 面照明装置及びこの面照明装置を用いた表示装置
EP2333592A2 (en) Backlight unit and display device using same
JPH06130385A (ja) 面発光装置
KR930002926B1 (ko) 면발광 장치
TWI624851B (zh) 直下式發光鍵盤
JPH0422392Y2 (ja)
JP3028465B2 (ja) 面発光照明装置
KR101084186B1 (ko) 백라이트 유니트 및 이를 채용한 디스플레이 모듈
JPH02141793A (ja) 発光ダイオード式表示装置
TWI308733B (en) Control panel device and display
JPH0134822Y2 (ja)
JP2003151392A (ja) キーボード発光機能付導光板
JP4618380B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JPH06224474A (ja) 面発光表示装置
CN110908189A (zh) 一种背光模组及显示装置
JP2558443Y2 (ja) 面照明装置
CN101470263A (zh) 显示装置
JPH06214230A (ja) 液晶表示装置