JPH04222894A - 熱搬送システム用媒体 - Google Patents

熱搬送システム用媒体

Info

Publication number
JPH04222894A
JPH04222894A JP2405686A JP40568690A JPH04222894A JP H04222894 A JPH04222894 A JP H04222894A JP 2405686 A JP2405686 A JP 2405686A JP 40568690 A JP40568690 A JP 40568690A JP H04222894 A JPH04222894 A JP H04222894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
medium
transfer system
continuous phase
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2405686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Urano
雅司 浦野
Tadashi Sato
正 佐藤
Toshinao Tsutsui
利尚 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2405686A priority Critical patent/JPH04222894A/ja
Publication of JPH04222894A publication Critical patent/JPH04222894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は熱搬送シスシテ用媒体
に関する。
【従来の技術】潜熱蓄熱材(以下、適宜「P.C.M」
と称する)は、放熱または吸熱の温度が一定しており、
蓄熱密度が大きいという特徴を持っている。このP.C
.M(フェーズ・チェンジ・マテリアル)の使用形態と
しては、容器に封入して用いるのが一般的であるが、カ
プセル化したり、マトリックス中に分散させ固定したり
、あるいは、連続相にP.C.Mを分散させたりといっ
たことも近年盛んに研究されている。P.C.Mを容器
に封入した物の例としては、例えば、Pipe Sys
tems Inc. 製の潜熱蓄熱体ロッド( The
rmol 181)があり、これは、水和塩(CaCl
2・6 H2O)が、高密度ポリエチレン製の円筒容器
(φ10cm、1m)に封入されたものである。 カプセル化した物の例としては、P.C.Mをオリフィ
ス法により被覆した物(特開昭62−1452 号公報
参照) がある。また、マトリットス中に分散させ固定
化したものの例として、架橋ポリエチレン樹脂ペレット
にP.C.Mを膨潤させて固定化した物(特開昭62−
187782 号公報参照) などが提案されている。 あるいは、連続相中にP.C.Mを分散せしめた例とし
ては、水とエチレングリコールなどの混合物を攪拌装置
などで攪拌しながら冷却することによりリキッドアイス
と呼ばれるシャーベット状の氷を生じた氷蓄熱方式(U
SP4669277)のようなものもある。
【発明が解決しようとする課題】上述したような方式の
ものにあっては、蓄熱槽のような貯置方式ではなく、高
密度エネルギー搬送を可能にするシステムの構築を考え
た場合、以下に述べるような問題を有している。即ち、
前者のカプセル化した方式においては、カプセル材で表
裏面2面にできる境界層により、さほど伝熱効率が高く
なく、高密度エネルギー搬送は実現困難であった。また
、後者のリキッドアイス方式においては、カブセル材が
存在するわけではないので、伝熱効率の問題はないが、
蓄熱材自体の搬送が困難であるという問題があった。こ
れは、氷同士が合体して氷塊を作り、そのため、流動性
が悪くて円滑な搬送は困難なのである。この発明は、上
記事情に鑑み、高密度エネルギー搬送システムの構築を
可能とする熱搬送システム用媒体を提供することを課題
とする。
【課題を解決する手段】前記課題を解決するため、請求
項1記載の熱搬送システム用媒体では、少なくとも使用
時において液状の連続相に平均粒径0.2〜50μmで
あって前記連続相より高い融点(凝固点)の蓄熱材のみ
からなる分散相が併存する構成をとるようにしている。 連続相としては、例えば、エチレングリコール水溶液、
プロピレングリコール水溶液、あるいは、(単なる)水
が挙げられ、また、請求項2のように、ポリエチレング
リコールおよびポリプロピレングリコールのうちの少な
くともひとつを含む連続相もある。また、蓄熱材として
は、パラフィン、油脂、オレフィン等が挙げられる。勿
論、連続相や分散相は上記例示の材料に限らないことは
言うまでもない。
【作用】この発明にかかる熱搬送システム用媒体は、蓄
熱材の融点以上の温度では、液状連続相に平均粒径0.
2〜50μmの高融点(凝固点)の蓄熱材のみからなる
液状分散相が併存する全体液状のエマルジョン状態とな
り、連続相の融点〜蓄熱材の融点の温度では、液状連続
相に平均粒径0.2〜50μmの高融点(凝固点)の蓄
熱材のみからなる固化分散相が併存するサスペンジョン
状態となる。全体が液状のエマルジョン状態はもちろん
、サスペンジョン状態の場合も、分散相は平均粒径が0
.2〜50μm程度であるため、いずれの状態も良好な
流動性があり、支障なく搬送される。もちろん、分散相
の液体・固体の相変化に伴い蓄熱・放熱がなされること
は言うまでもない。この発明の熱搬送システム用媒体は
電熱効率もよい。なぜなら、分散相が蓄熱材のみからな
り、蓄熱材と連続相が直に接触しているからである。 連続相が、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレ
ングリコールのうちの少なくともひとつを含む場合、ポ
リエチレングリコールやポリプロピレングリコールの増
粘作用により、分散相同士の凝集が非常に起こり難く、
良好な流動性が損なわれずに保たれる。
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。連続相
としての水と、蓄熱材としてのパラフィンの一つである
テトラデカン(融点5.5℃)を混ぜてドレッシングを
作り、これをホモジナイザーを用いてテトラデカンを微
細に分散させたエマルジョン状態の熱搬送システム用媒
体を得た。ホモジナイザーとしては、例えば、下駄の歯
が入り組んだような形で作られた微細間隙を繰り返しド
レッシッグを通すことで、蓄熱材からなる分散相を現出
させるようなものが挙げられる。処理時間を調節するこ
とにより、分散相の粒径調整が可能である。処理時間が
長いほど分散相の平均粒径が小さくなる。搬送熱量、熱
交換温度差、必要熱交換時間等に応じて適当な平均粒径
にする。得られた熱搬送システム用媒体は、エマルジョ
ン状態もサスペンジョン状態も流動性が非常に良好であ
った。また、蓄熱材であるテトラデカンの液体・固体の
相変化で起こる蓄熱・放熱時の伝熱効率も非常に良好で
あることを確認した。
【発明の効果】以上に述べたように、請求項1、2記載
の発明にかかる熱搬送システム用媒体は、連続相中の蓄
熱材の分散相が常に微細な状態で並存するため、媒体自
体の流動性が良好であり、しかも、分散相は蓄熱材のみ
からなるため、伝熱効率もよく、高密度エネルギー搬送
システムの構築に適したものとなっている。請求項2記
載の熱搬送システム用媒体は、加えて、分散相の凝集が
起こりにくく、良好な流動性が損なわれず維持されると
いう利点がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも使用時において液状の連続
    相に平均粒径0.2〜50μmであって前記連続相より
    高融点の蓄熱材のみからなる分散相が併存する熱搬送シ
    ステム用媒体。
  2. 【請求項2】  連続相がポリエチレングリコールおよ
    びポリプロピレングリコールのうちの少なくともひとつ
    を含む請求項1記載の熱搬送システム用媒体。
JP2405686A 1990-12-25 1990-12-25 熱搬送システム用媒体 Pending JPH04222894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405686A JPH04222894A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 熱搬送システム用媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405686A JPH04222894A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 熱搬送システム用媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222894A true JPH04222894A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18515295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405686A Pending JPH04222894A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 熱搬送システム用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222894A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424519A (en) * 1993-09-21 1995-06-13 Battelle Memorial Institute Microwaved-activated thermal storage material; and method
CN108473855A (zh) * 2015-12-22 2018-08-31 安赛乐米塔尔公司 非金属或金属物品传热的方法
US10703951B2 (en) 2015-06-19 2020-07-07 Daicel Corporation Heat-transport medium including latent heat storage material, mixture for heat transport, and heat transport method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424519A (en) * 1993-09-21 1995-06-13 Battelle Memorial Institute Microwaved-activated thermal storage material; and method
US10703951B2 (en) 2015-06-19 2020-07-07 Daicel Corporation Heat-transport medium including latent heat storage material, mixture for heat transport, and heat transport method
CN108473855A (zh) * 2015-12-22 2018-08-31 安赛乐米塔尔公司 非金属或金属物品传热的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751028B2 (ja) 蓄熱材用マイクロカプセル
US4331556A (en) Heat storage material
JPH04222894A (ja) 熱搬送システム用媒体
GB2031936A (en) Product suitable for the storage and conveyance of thermal energy
KR100263361B1 (ko) 마이크로캡슐화한 액상 잠열물질, 그 제조방법 및 이를 이용한 열 수송방법
JPH04356582A (ja) 熱搬送システム用熱媒体
JPS6152588A (ja) 非分解溶融物質を有する潜熱式蓄熱装置
JPH0439380A (ja) 蓄放熱方法
JPH06185762A (ja) 冷却または加熱方法
JPH0525471A (ja) 蓄熱用媒体
JPH069950A (ja) 熱搬送システム用媒体
JPH05215369A (ja) 潜熱利用の冷却または加熱方法
JP3444127B2 (ja) 蓄熱材組成物
JP3059558B2 (ja) 蓄熱材用マイクロカプセル分散液
JPS606780A (ja) 蓄熱材組成物の製造法
JPS6335270Y2 (ja)
JPH0543953B2 (ja)
JPS5740583A (en) Regenerating material
JPH0414272B2 (ja)
JP3663856B2 (ja) 蓄熱・放熱方法
JPH0215598B2 (ja)
JPH10130637A (ja) 蓄熱材組成物
JPH03128987A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0618068A (ja) 蓄熱式冷却または加熱方法
JPS5847990A (ja) 蓄熱槽