JPS6335270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335270Y2
JPS6335270Y2 JP1983165543U JP16554383U JPS6335270Y2 JP S6335270 Y2 JPS6335270 Y2 JP S6335270Y2 JP 1983165543 U JP1983165543 U JP 1983165543U JP 16554383 U JP16554383 U JP 16554383U JP S6335270 Y2 JPS6335270 Y2 JP S6335270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat storage
storage material
capsule
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983165543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983165543U priority Critical patent/JPS6076779U/ja
Publication of JPS6076779U publication Critical patent/JPS6076779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335270Y2 publication Critical patent/JPS6335270Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は加熱時に溶融し、放熱時に凝固する
無機塩類の水化物を潜熱蓄熱材として用いた液体
流動層の構造の蓄熱装置に関する。
(ロ) 従来技術 従来の潜熱型蓄熱装置は相変化をする潜熱蓄熱
材を大きなカプセル内に封入し、これを槽内に充
填し流体と熱接触させ蓄熱を行なわせるか、槽内
の潜熱蓄熱材と熱接触を行なわせるために熱交換
器を配置しただけの構造のものが用いられてい
る。
これらの場合、潜熱蓄熱材と流体間の熱接触を
行なわせるための伝熱面積には限りがある。すな
わち、従来の構造の蓄熱装置は、相変化をする潜
熱蓄熱材が静的な状態にあるため、蓄熱材として
無機塩水化物を用いた場合は相分離、過冷却等の
問題を生じ、また蓄熱材は殆ど動かないので蓄熱
材と熱媒体との間の熱伝達も悪く蓄熱装置を小型
化する上でも障害の大きいものであつた。
このため、従来の蓄熱装置では、潜熱蓄熱材の
一部を固体のまま残存させたり、発核剤を共存さ
せて蓄熱材の過冷却を防止したり、或いは、蓄熱
材にゲル化剤を加えたり、蓄熱材を小さく区分し
たり、機械的混合を行なつて相分離を減少させた
り、更には、撹拌機械を用いて蓄熱材と熱媒体と
の熱伝達の向上をはかつたりしていた。
(ハ) 考案の目的 このような点に鑑みなされた本案は、蓄熱槽に
供給されて蓄熱をする熱媒を用いて潜熱蓄熱材に
機械的な動きを与えて蓄熱材の過冷却や、相分離
の防止を行ない、蓄熱装置における蓄熱時或いは
放熱時の熱伝達速度の向上をはかつたものであ
る。
(ニ) 考案の構成 この考案では、蓄熱槽が液体流動層の構造とな
るよう槽の下部に液体の熱媒の流入口と熱媒液の
分散板とを設け、かつ、この分散板の上側には多
数の小さなカプセルに封入された蓄熱材を収納し
たものであり、このカプセルの中には無機塩類の
水化物、例えば、チオ硫酸ナトリウム・5水塩、
塩化カルシウム・6水塩などを用いる一方、この
ような蓄熱槽から熱を取り出すための熱交換器の
外面には熱交換フインを設け、この液体流動層を
形成する蓄熱カプセルと熱媒液との混合を助けつ
つ蓄熱時と放熱時とで相変化する蓄熱材の相分離
や過冷却を防止するようにしたものである。
(ホ) 実施例 以下に本案による蓄熱装置を図面に従い説明す
る。
第1図は本案の装置と太陽熱集熱器とを組み合
わせた応用例を示すシステム図であり、1は太陽
熱集熱器、2は蓄熱槽、3は加熱される負荷4に
設置された加熱器であり、加熱器3はポンプ5を
有する流体管6で蓄熱槽2に内蔵された熱取出用
の熱交換器7に接続され、槽2に貯えられた熱を
この流体管6を経て負荷4に供給するようにして
いる。又、太陽熱集熱器1などの熱源と蓄熱槽2
とは液体ポンプ8を有する液管14で接続され、
ポンプ8によつてこれらの集熱器1と蓄熱槽2と
を循環する熱媒液は、槽内9に収納された多数の
粒状の蓄熱材10を加熱すると共に堆積する蓄熱
材を流動化して流動層を形成するように、槽の下
方の流入口11から分散板12を得て槽内9で分
散され、蓄熱材10を加熱した後流出口13から
太陽集熱器1へ流入するように構成されている。
蓄熱槽2を循環する熱媒液には、ダウサム(ダ
ウケミカル社の商標)やサームエス(新日鉄化学
の商標)等のジフエニルエーテル系の液体が用い
られ、又、蓄熱材としてはチオ硫酸ナトリウム・
5水塩(Na2S2O3・5H2O)、塩化カルシウム・6
水塩(CaC2・6H2O)、硫酸ナトリウム・10水
塩(Na2SO4・10H2O)、燐酸ナトリウム・12水
塩(Na2HPO4・12H2O)等の無機塩類の水化物
を2乃至10立方センチメートルのカプセル(密閉
容器)に封入したものが用いられる。
このような本案の蓄熱装置における蓄熱運転
は、ポンプ8によつて太陽集熱器1で加熱された
熱媒液を蓄熱槽2に循環させて行なわれ、流入口
11から流入し分散板12を経て槽内9に分散さ
れた熱媒液は、この蓄熱材の封入されたカプセル
10で形成された流動層を流動化する一方、個々
のカプセル10を転動させカプセル内の蓄熱材と
熱媒液との熱伝達を促しつつすべての蓄熱材がカ
プセルの壁面を介した熱で溶融されるようにして
いるので、従来のように固相の蓄熱材が熱媒の熱
の浸透を妨げるおそれも少なくなり、効率の良い
蓄熱が行なわれる。
放熱運転はポンプ5によつて管6の流体を熱交
換器7に流入させて蓄熱材カプセル10から熱を
得て加熱器3に供給するようにする一方、液管1
4の三方弁15を切替え点線矢印のように集熱器
1を側路させつつポンプ8で熱媒液を循環する
と、熱媒液は槽内9のカプセル10を転動させつ
つ熱交換器7へ熱を与えるため、カプセル10の
中で無機塩類の結晶水が分離した相分離の状態を
起さないで放熱を行なわせることができ、次に蓄
熱をする際の蓄熱剤の融点を高くして蓄熱容量を
上げることができる。
又、蓄熱と同時に放熱運転をするときは、三方
弁15を蓄熱運転で説明したと同様に太陽熱集熱
器1側へ連る様にしてポンプ5,8を運転し、熱
媒液で蓄熱カプセル10を転動させつつ放熱し、
かつ、蓄熱槽2への熱供給が行なわれる。供給熱
量が負荷側の使用熱量より大きいときは先に述べ
た蓄熱運転と同様な作動、逆のときは同じく放熱
運転と同様なカプセル内での蓄熱材の相変化と放
熱が行なわれる。
特にこのような放熱蓄熱運転は、熱源が太陽集
熱器でなく、工場からの排熱、温排水など、又、
負荷が単なる暖房機でなくヒートポンプ機械の熱
源として使用されるときにみられる運転状態であ
る。
又、このような放熱運転、蓄熱運転時の液体流
動層の生成において、熱交換器7の外周に形成さ
れた熱交換フイン16は例えば、第2図のような
セグメントフインで形成され、流動する蓄熱材の
カプセルの混合と撹乱を促し、流動層全体のカプ
セルが内蔵する蓄熱材の相分離の生成や過冷却を
防いで蓄熱能力を向上させる一方、相変化を伴な
う蓄熱材の固相状態で生じる伝熱速度の低下を熱
媒との接触面の増大によつて補ない、熱伝達効率
の良い蓄熱装置とし得るものである。
(ヘ) 考案の効果 このように本案の蓄熱装置は、相変化をする無
機塩類の水化物を蓄熱材として多数の小さなカプ
セルに封入し、この蓄熱カプセルを槽内に収納す
る一方、槽内と熱源とを循環する熱媒液で槽内に
蓄熱材の液体流動層を形成し、かつ、この蓄熱槽
から熱を取り出す熱交換器の外周には蓄熱カプセ
ルと熱媒液との混合を助ける熱交換フインを設け
たので、液体流動層による蓄熱時及び放熱時にお
いて蓄熱材が一部に偏つたり堆積したりして熱伝
達を防げる惧れを減らし、かつ、各蓄熱カプセル
を常に転動させて内部の無機塩類の相分離や過冷
却を防ぎながら相変化を伴つた蓄熱や放熱を行な
わすことができ、熱媒流体との熱伝達効率、蓄熱
能力、見掛の熱伝達速度を向上させ、蓄熱装置の
蓄熱能力の増大と器体の小型化を実現できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による蓄熱装置の一実施例を
他の機器と組み合わせて示したシステム構成図、
第2図は熱交換フインの実施例を示す説明図であ
る。 2……蓄熱槽、7……熱交換器、9……槽内、
10……蓄熱カプセル、11……流入口、12…
…分散板、16……フイン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓄熱槽内に蓄熱材と、熱取出用熱交換器とを収
    納し、この蓄熱槽内に供給される液体を蓄熱材の
    加熱用熱媒として用いるようにした装置におい
    て、蓄熱材としては多数の小さなカプセルに封入
    された無機塩類の水化物、例えば、チオ硫酸ナト
    リウム・5水塩、塩化カルシウム・6水塩などを
    用い、蓄熱槽にはこの槽の下部に熱媒の流入口と
    熱媒の分散板とを設けて蓄熱槽内に蓄熱カプセル
    と熱媒とによる液体流動層を形成すると共に、熱
    取出用熱交換器の外面にはこの液体流動層を構成
    する蓄熱カプセルと熱媒液との混合を助ける熱交
    換フインを設けたことを特徴とする蓄熱装置。
JP1983165543U 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置 Granted JPS6076779U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983165543U JPS6076779U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983165543U JPS6076779U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076779U JPS6076779U (ja) 1985-05-29
JPS6335270Y2 true JPS6335270Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=30362648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983165543U Granted JPS6076779U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076779U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569654B2 (ja) * 1987-12-17 1997-01-08 東洋紡績株式会社 蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076779U (ja) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4219072A (en) Phase change material heat exchanger
US4233960A (en) Heat storage apparatus and method
JPS6335270Y2 (ja)
US4180124A (en) Process and apparatus for heat exchange
JP2007132569A (ja) 潜熱蓄熱装置
KR20000010243A (ko) 마이크로캡슐화한액상잠열물질,그제조방법및이를이용한열수송방법_
JPH05215369A (ja) 潜熱利用の冷却または加熱方法
JPS58127047A (ja) 蓄熱式給湯システム
JPH06185762A (ja) 冷却または加熱方法
JPH0439380A (ja) 蓄放熱方法
JPH0229960B2 (ja)
JPH0413394B2 (ja)
KR20000031071A (ko) 미립잠열재를 이용한 축열시스템
JPS6359056B2 (ja)
JPS5855434B2 (ja) 蓄熱装置の過冷却防止方法及びその装置
JPS6136696A (ja) 定常熱発生用熱交換器
JPH0414272B2 (ja)
JPS58219399A (ja) 蓄熱材料
JPS6048494A (ja) 蓄熱材封入カプセル
JPH04222894A (ja) 熱搬送システム用媒体
JPS6356476B2 (ja)
JPS6335271Y2 (ja)
JPH0318117B2 (ja)
JPS64637B2 (ja)
JPH06159965A (ja) 潜熱媒体およびそれを用いた熱回収蓄熱システム