JPH04222230A - 油剤付着方法 - Google Patents
油剤付着方法Info
- Publication number
- JPH04222230A JPH04222230A JP41921190A JP41921190A JPH04222230A JP H04222230 A JPH04222230 A JP H04222230A JP 41921190 A JP41921190 A JP 41921190A JP 41921190 A JP41921190 A JP 41921190A JP H04222230 A JPH04222230 A JP H04222230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precursor
- oil
- lubricant
- carbon fiber
- surface tension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 title abstract description 8
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 8
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 14
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 15
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000009656 pre-carbonization Methods 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Inorganic Fibers (AREA)
- Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭素繊維製造用プレカー
サ(前駆体繊維)の油剤付着方法、特に炭素繊維の糸切
れを減らし、製造歩留を高めることができるアクリル系
炭素繊維製造用プレカーサの油剤付着方法に関するもの
である。
サ(前駆体繊維)の油剤付着方法、特に炭素繊維の糸切
れを減らし、製造歩留を高めることができるアクリル系
炭素繊維製造用プレカーサの油剤付着方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】アクリル系炭素繊維製造用プレカーサ(
以下単にプレカーサと称する)は、一般に、アクリル系
重合体の有機または無機溶媒溶液を乾式、湿式或は乾湿
式紡糸方法により紡糸し、水洗後延伸するか、あるいは
延伸浴中で延伸後水洗し、しかる後、その糸条を乾燥緻
密化して製造する。
以下単にプレカーサと称する)は、一般に、アクリル系
重合体の有機または無機溶媒溶液を乾式、湿式或は乾湿
式紡糸方法により紡糸し、水洗後延伸するか、あるいは
延伸浴中で延伸後水洗し、しかる後、その糸条を乾燥緻
密化して製造する。
【0003】そして、この乾燥緻密化した糸条を耐炎化
工程、前炭素化工程、焼成工程を経て炭素繊維にする。 この製造工程のうち、酸化性雰囲気下の200〜300
℃で処理しプレカーサに耐炎性を与える耐炎化工程、及
び得られた耐炎化糸を不活性雰囲気下で700℃程度ま
での温度で処理する前炭素化工程においては、プレカー
サにとっては極めて厳しい温度条件をうけるため、繊維
同志の融着が起こりやすく、生産性や品質を低下させる
要因となる。
工程、前炭素化工程、焼成工程を経て炭素繊維にする。 この製造工程のうち、酸化性雰囲気下の200〜300
℃で処理しプレカーサに耐炎性を与える耐炎化工程、及
び得られた耐炎化糸を不活性雰囲気下で700℃程度ま
での温度で処理する前炭素化工程においては、プレカー
サにとっては極めて厳しい温度条件をうけるため、繊維
同志の融着が起こりやすく、生産性や品質を低下させる
要因となる。
【0004】この繊維同志の融着を改善するため、最近
ではプレカーサに耐熱性の高い油剤を付与することが提
案されている(特公平1−29913号公報等)。しか
し、このように耐熱性の高い性能の良い油剤を使用して
も、油剤がプレカーサに均一に付着していないと却って
繊維同士の融着を生じ、糸切れの原因となる場合がある
ことが分かってきた。
ではプレカーサに耐熱性の高い油剤を付与することが提
案されている(特公平1−29913号公報等)。しか
し、このように耐熱性の高い性能の良い油剤を使用して
も、油剤がプレカーサに均一に付着していないと却って
繊維同士の融着を生じ、糸切れの原因となる場合がある
ことが分かってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、この繊
維同志の融着による糸切れ現象に着目し、種々検討した
結果、この糸切れ部分に油剤が異常に多く付着している
こと、即ち、繊維表面に異常に多く油剤が付着した部分
で融着が発生し、糸切れが生じていることを見出した。 そこで、試験的にシリコン系油剤の原液をプレカーサに
付着させて耐炎化工程、前炭素化工程を施したところ、
前炭素化工程で融着が多く発生し、糸切れが生じた。そ
してこの原因が、シリコン系油剤の多量の付着により、
熱の伝導が低下しプレカーサの耐炎化処理が充分に行な
われず、そのため前炭素化工程において繊維同士の融着
が発生することが分かった。本発明は、この事実に立脚
し、上記の紡糸、洗浄後の膨潤糸条に油剤を均一に付与
し、シリコン系油剤が異常に多く付着する部分をなくし
たプレカーサの油剤付着方法を提供することを目的とす
る。
維同志の融着による糸切れ現象に着目し、種々検討した
結果、この糸切れ部分に油剤が異常に多く付着している
こと、即ち、繊維表面に異常に多く油剤が付着した部分
で融着が発生し、糸切れが生じていることを見出した。 そこで、試験的にシリコン系油剤の原液をプレカーサに
付着させて耐炎化工程、前炭素化工程を施したところ、
前炭素化工程で融着が多く発生し、糸切れが生じた。そ
してこの原因が、シリコン系油剤の多量の付着により、
熱の伝導が低下しプレカーサの耐炎化処理が充分に行な
われず、そのため前炭素化工程において繊維同士の融着
が発生することが分かった。本発明は、この事実に立脚
し、上記の紡糸、洗浄後の膨潤糸条に油剤を均一に付与
し、シリコン系油剤が異常に多く付着する部分をなくし
たプレカーサの油剤付着方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、95重量
%以上のアクリロニトリルを含有するアクリル系重合体
を紡糸、洗浄した後の膨潤糸条に、シリコン系油剤を主
体とする油剤浴液を付着する方法において、該油剤浴液
の表面張力が44dyn/cm以下であることを特徴と
する炭素繊維製造用プレカーサの油剤付着方法である。
%以上のアクリロニトリルを含有するアクリル系重合体
を紡糸、洗浄した後の膨潤糸条に、シリコン系油剤を主
体とする油剤浴液を付着する方法において、該油剤浴液
の表面張力が44dyn/cm以下であることを特徴と
する炭素繊維製造用プレカーサの油剤付着方法である。
【0007】本発明におけるアクリル系重合体としては
アクリロニトリルが95重量%以上からなり、5重量%
以内で他のモノマーを共重合させた重合体である。共重
合できるモノマーには、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、及びこれらのエステル類、アクロレイン、ス
チレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリルアミド
、メタクリルアミド、メタクリロニトリル、アリルスル
ホン酸、メタクリルスルホン酸およびこれらの塩類など
を例示することができる。
アクリロニトリルが95重量%以上からなり、5重量%
以内で他のモノマーを共重合させた重合体である。共重
合できるモノマーには、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、及びこれらのエステル類、アクロレイン、ス
チレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリルアミド
、メタクリルアミド、メタクリロニトリル、アリルスル
ホン酸、メタクリルスルホン酸およびこれらの塩類など
を例示することができる。
【0008】紡糸原液を調製するためのアクリル系重合
体の溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルアセトアミド、塩化亜鉛水溶液、
チオシアン酸塩水溶液、硝酸等を例示することができる
。紡糸方法としては乾式、湿式、乾湿式のいずれでもよ
いが、表面が平滑で緻密な繊維が得られる乾湿式紡糸法
が高性能炭素繊維を得るのに好ましい。また紡糸に続く
、水洗あるいは延伸などは特に限定されるものではなく
公知の手段を使える。
体の溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルアセトアミド、塩化亜鉛水溶液、
チオシアン酸塩水溶液、硝酸等を例示することができる
。紡糸方法としては乾式、湿式、乾湿式のいずれでもよ
いが、表面が平滑で緻密な繊維が得られる乾湿式紡糸法
が高性能炭素繊維を得るのに好ましい。また紡糸に続く
、水洗あるいは延伸などは特に限定されるものではなく
公知の手段を使える。
【0009】本発明における油剤付着処理は、紡糸、洗
浄した乾燥緻密化前の膨潤糸条に行なう。この付着処理
は、浸漬、塗布など適宜の方法で行なえる。しかして本
発明は、この油剤付着処理において、油剤浴液の表面張
力を44dyn/cm以下にするところに特徴がある。 ポリアクリロニトリルの臨界表面張力は44dyn/c
mであり、前記95重量%以上のアクリロニトリルを含
有するアクリル系重合体の臨界表面張力の値もほぼこれ
に近い。油剤浴液の表面張力がこの値より大きければ繊
維に対して完全ぬれ性を示さず、繊維間に油剤浴液が凝
集し、その後の乾燥緻密化工程で油剤の局所的な過付着
部分を生ずる。そして油剤の局所的な過付着部分の繊維
においては、その過付着部分が耐炎化工程において充分
に加熱されず、そのため耐炎化処理が不充分となり、前
炭素化工程の加熱の際にこの部分が融着、糸切れの原因
を作る。
浄した乾燥緻密化前の膨潤糸条に行なう。この付着処理
は、浸漬、塗布など適宜の方法で行なえる。しかして本
発明は、この油剤付着処理において、油剤浴液の表面張
力を44dyn/cm以下にするところに特徴がある。 ポリアクリロニトリルの臨界表面張力は44dyn/c
mであり、前記95重量%以上のアクリロニトリルを含
有するアクリル系重合体の臨界表面張力の値もほぼこれ
に近い。油剤浴液の表面張力がこの値より大きければ繊
維に対して完全ぬれ性を示さず、繊維間に油剤浴液が凝
集し、その後の乾燥緻密化工程で油剤の局所的な過付着
部分を生ずる。そして油剤の局所的な過付着部分の繊維
においては、その過付着部分が耐炎化工程において充分
に加熱されず、そのため耐炎化処理が不充分となり、前
炭素化工程の加熱の際にこの部分が融着、糸切れの原因
を作る。
【0010】本発明の油剤浴液は、シリコン系油剤と水
のエマルジョンでもよく、また、シリコン系油剤を含む
溶液でもよい。このかかる油剤浴液の表面張力を小さく
するためには、シリコン系油剤の含有量を増やすかある
いは界面活註剤を使うことによって達成できる。
のエマルジョンでもよく、また、シリコン系油剤を含む
溶液でもよい。このかかる油剤浴液の表面張力を小さく
するためには、シリコン系油剤の含有量を増やすかある
いは界面活註剤を使うことによって達成できる。
【0011】シリコン系油剤としてはエチレンオキサイ
ドやプロピレンオキサイド等で変性したアルキレンオキ
シド変性ポリジメチルシロキサン(例えば、信越シリコ
ーン株式会社製 KF−412)、アミノ変性ポリジ
メチルシロキサン(例えば、信越シリコーン株式会社製
KF−393)およびエポキシ変性ポリジメチルシ
ロキサン(例えば、信越シリコーン株式会社製 KF
−105)等の各種変性ポリアルキルシロキサンが挙げ
られる。
ドやプロピレンオキサイド等で変性したアルキレンオキ
シド変性ポリジメチルシロキサン(例えば、信越シリコ
ーン株式会社製 KF−412)、アミノ変性ポリジ
メチルシロキサン(例えば、信越シリコーン株式会社製
KF−393)およびエポキシ変性ポリジメチルシ
ロキサン(例えば、信越シリコーン株式会社製 KF
−105)等の各種変性ポリアルキルシロキサンが挙げ
られる。
【0012】また表面張力を下げるための界面活性剤と
しては、シリコン界面活性剤が好ましく、メチルポリシ
ロキサンを疎水基とし、ポリアルキレンオキサイドを親
水基とした構成の非イオン系界面活性剤が好ましく、例
えば日本ユニカー製のSILWET L−77やL−
7607N等を挙げることができる。これらの界面活性
剤は油剤浴液に0.01〜1%加えれば十分である。油
剤付着量としては一般に0.5〜2.5%程度が好まし
い。本発明方法によリ油剤を付着処理されたプレカーサ
は、常用の耐炎化−炭素化手段を適用することによって
高性能の炭素繊維にすることができる。
しては、シリコン界面活性剤が好ましく、メチルポリシ
ロキサンを疎水基とし、ポリアルキレンオキサイドを親
水基とした構成の非イオン系界面活性剤が好ましく、例
えば日本ユニカー製のSILWET L−77やL−
7607N等を挙げることができる。これらの界面活性
剤は油剤浴液に0.01〜1%加えれば十分である。油
剤付着量としては一般に0.5〜2.5%程度が好まし
い。本発明方法によリ油剤を付着処理されたプレカーサ
は、常用の耐炎化−炭素化手段を適用することによって
高性能の炭素繊維にすることができる。
【0013】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
。融着・糸切れおよびその発生率は次の方法により評価
した融着・糸切れ:1錘12,000本の繊維束のうち
目視で糸が切れてたれ下がるような糸切れをさす。融着
・糸切れ発生率:上記融着・糸切れの発生数を10万m
で何回発生したかで表わす。
。融着・糸切れおよびその発生率は次の方法により評価
した融着・糸切れ:1錘12,000本の繊維束のうち
目視で糸が切れてたれ下がるような糸切れをさす。融着
・糸切れ発生率:上記融着・糸切れの発生数を10万m
で何回発生したかで表わす。
【0014】
【実施例1】アクリルニトリル98モル%、アクリル酸
2モル%からなるアクリル系重合体の20重量%ジメチ
ルホルムアミド水溶液を紡糸口金(孔数3,000ケ、
孔径0.15mm)を通して空気中に吐出させ、5mm
の空間を走行させた後、ジメチルホルムアミドを70重
量%含む水凝固浴中に導き凝固させ、次いで洗浄し温水
中で4.5倍延伸し、水膨潤アクリル繊維を得た。
2モル%からなるアクリル系重合体の20重量%ジメチ
ルホルムアミド水溶液を紡糸口金(孔数3,000ケ、
孔径0.15mm)を通して空気中に吐出させ、5mm
の空間を走行させた後、ジメチルホルムアミドを70重
量%含む水凝固浴中に導き凝固させ、次いで洗浄し温水
中で4.5倍延伸し、水膨潤アクリル繊維を得た。
【0015】この水膨潤糸条に、第1表に示す各組成の
油剤浴液を付着させた後、表面温度が140℃のシリン
ダーロールで乾燥緻密化し、次いで加圧スチーム延伸機
で2倍延伸し、1.1dPfのプレカーサを得た。この
プレカーサを240〜270℃の範囲で温度勾配を有す
る熱風雰囲気中で耐炎化処理を行なった。続いて窒素雰
囲気中で最高1300℃の熱処理を行なった。
油剤浴液を付着させた後、表面温度が140℃のシリン
ダーロールで乾燥緻密化し、次いで加圧スチーム延伸機
で2倍延伸し、1.1dPfのプレカーサを得た。この
プレカーサを240〜270℃の範囲で温度勾配を有す
る熱風雰囲気中で耐炎化処理を行なった。続いて窒素雰
囲気中で最高1300℃の熱処理を行なった。
【0016】得られた炭素繊維の融着・糸切れ発生頻度
を表1に示した。表面張力を下げることにより、融着・
糸切れ発生頻度が大巾に減少したことがわかる。なお、
シリコン界面活性剤には、日本ユニカー社製SIL
WET L−77を用いた。
を表1に示した。表面張力を下げることにより、融着・
糸切れ発生頻度が大巾に減少したことがわかる。なお、
シリコン界面活性剤には、日本ユニカー社製SIL
WET L−77を用いた。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例2〜3】実施例1と同様にして、但し油剤浴液
の組成を表2に示す組成に変更して実験したところ表2
に示すような結果が得られた。なお、シリコン界面活性
剤には、日本ユニカー社製SIL WET L−7
7を用いた。
の組成を表2に示す組成に変更して実験したところ表2
に示すような結果が得られた。なお、シリコン界面活性
剤には、日本ユニカー社製SIL WET L−7
7を用いた。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述のようにプレカーサの油
剤付着工程において油剤浴液の表面張力をプレカーサ用
重合体の臨界表面張力より低くすることにより、油剤の
局部的な過付着を防止するものである。そして、油剤の
局部的な過付着を防止することによって、炭素化工程に
おける融着・糸切れを減少させ、生産歩留を大巾に向上
することが出来ると云う多大な効果を奏する。
剤付着工程において油剤浴液の表面張力をプレカーサ用
重合体の臨界表面張力より低くすることにより、油剤の
局部的な過付着を防止するものである。そして、油剤の
局部的な過付着を防止することによって、炭素化工程に
おける融着・糸切れを減少させ、生産歩留を大巾に向上
することが出来ると云う多大な効果を奏する。
Claims (1)
- 【請求項1】95重量%以上のアクリロニトリルを含有
するアクリル系重合体を紡糸、洗浄した後の膨潤糸条に
、シリコン系油剤を主体とする油剤浴液を付着する方法
において、該油剤浴液の表面張力が44dyn/cm以
下であることを特徴とする炭素繊維製造用プレカーサの
油剤付着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41921190A JPH04222230A (ja) | 1990-12-14 | 1990-12-14 | 油剤付着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41921190A JPH04222230A (ja) | 1990-12-14 | 1990-12-14 | 油剤付着方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04222230A true JPH04222230A (ja) | 1992-08-12 |
Family
ID=18526863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP41921190A Pending JPH04222230A (ja) | 1990-12-14 | 1990-12-14 | 油剤付着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04222230A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017231A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及び炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤処理液 |
JP2016084563A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 松本油脂製薬株式会社 | アクリル繊維処理剤及びその用途 |
-
1990
- 1990-12-14 JP JP41921190A patent/JPH04222230A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017231A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及び炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤処理液 |
JP2016084563A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 松本油脂製薬株式会社 | アクリル繊維処理剤及びその用途 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119168B2 (ja) | 耐炎化繊維束の製造方法、及び、炭素繊維束の製造方法 | |
US4609540A (en) | Process for producing carbon fibers | |
JP2016040419A (ja) | 炭素繊維の製造方法 | |
JPS6211089B2 (ja) | ||
US5286563A (en) | Acrylic fiber strand suitable for use in carbon fiber production and process for producing the same | |
JPH04222230A (ja) | 油剤付着方法 | |
JP2008240203A (ja) | スチーム延伸装置および炭素繊維用前駆体糸条の製造方法 | |
JP2017137602A (ja) | ポリアクリロニトリル繊維束の製造方法 | |
JPH0310724B2 (ja) | ||
JPH08246284A (ja) | スチーム延伸装置およびスチーム延伸方法 | |
JPH11286845A (ja) | アクリル系延伸フィラメント糸条の製造方法 | |
JPS5920004B2 (ja) | 炭素繊維の製造方法 | |
JP2555826B2 (ja) | 炭素繊維前駆体用アクリル系糸条の製糸方法 | |
JP7408406B2 (ja) | 耐炎化繊維束の製造方法及び炭素繊維束の製造方法並びに接続装置 | |
US11598029B2 (en) | Method for manufacturing oxidized fiber bundle, method for manufacturing carbon fiber bundle, and joining apparatus | |
JPS61108715A (ja) | アクリル繊維の製造法 | |
JPH0749607B2 (ja) | 炭素繊維製造用アクリロニトリル系前駆体の製造法 | |
JPS6317929B2 (ja) | ||
JPH026629A (ja) | 炭素繊維の製造法 | |
JPS58214519A (ja) | 炭素繊維前駆体の製造方法 | |
JPS58214517A (ja) | 炭素繊維前駆体糸条の製造方法 | |
JP6603037B2 (ja) | アクリル系糸条の製造方法 | |
JPH026847B2 (ja) | ||
JPH0274622A (ja) | 炭素繊維製造用前駆体繊維の油剤処理法 | |
JP2004346447A (ja) | アクリル系繊維の製造方法 |