JPH04221757A - 欠陥検出装置及び方法 - Google Patents

欠陥検出装置及び方法

Info

Publication number
JPH04221757A
JPH04221757A JP40582990A JP40582990A JPH04221757A JP H04221757 A JPH04221757 A JP H04221757A JP 40582990 A JP40582990 A JP 40582990A JP 40582990 A JP40582990 A JP 40582990A JP H04221757 A JPH04221757 A JP H04221757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspected
defect
detection device
magnetic field
defect detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40582990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048176B2 (ja
Inventor
Masahiro Otaka
大高 正廣
Kazuo Takaku
高久 和夫
Kunio Hasegawa
長谷川 邦夫
Sadao Nemoto
根本 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2405829A priority Critical patent/JP3048176B2/ja
Publication of JPH04221757A publication Critical patent/JPH04221757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048176B2 publication Critical patent/JP3048176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検査体の亀裂等の欠
陥を非破壊的に検出する欠陥検出装置に係り、特に、電
車,自動車,宇宙機器,航空機などに使用されるアルミ
ニウムやチタンなどの非磁性材料に発生する欠陥等を高
精度に検出するのに好適な欠陥検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被検査体の欠陥を非破壊的に検出する方
法として、被検査体に印加する磁界を変化させて被検査
体に渦電流を生じさせ、渦電流の流れが欠陥に邪魔され
ているか否かにより、欠陥の有無を検出するものがある
。この渦電流探傷のための探傷コイルとして、従来は、
例えば、特開昭50−129090号公報や、ノンディ
ストラクティブ,テスティング,ハンドブック:レオナ
ルド,プレス,カンパニー(1963年)第36−1項
から第36−21項(NONDESTRUCTIVET
ESTING HANDBOOK:THE RONAL
D PRESS COMPANY(1963) PP3
6−1〜36−21)に記載されているように、自己誘
導型コイルでは検知コイルのみの構造が、相互誘導型コ
イルでは検知コイルと励磁コイルのみからなる構造が知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、励
磁コイルによる印加磁界を変化させることで被検査体に
渦電流を発生させ、渦電流が亀裂等によって乱された場
合、この渦電流に起因する磁界に変動が生じ、この変動
を検出コイルで測定し、亀裂等の有無を判定するもので
ある。この種の装置では、励磁コイルと検出コイルを被
検査体に接触させるか、または十分に近接させなくては
、亀裂が検出できず、感度が低いものである。このため
、離れた位置からでは被検査体の欠陥等を高精度に検出
できないという問題がある。本発明の目的は、離れた位
置から被検査体の欠陥等を高感度に検出することができ
、更に、その離れた距離の大きさ(リフトオフ)や被検
査体の材質に検出結果が影響されない欠陥検出装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、検出コイル
として磁界の直流成分まで測定できるピックアップコイ
ルを有するSQUIDを用い、また被検査体までリフト
オフや被検査体の材質の違いの影響を受けないように励
磁コイルとしてキャンセル型コイルを採用することで、
達成される。
【0005】
【作用】上記SQUIDのピックアップコイルは、キャ
ンセル型の2つの励磁コイルの近傍で磁界が零のキャン
セル領域に配置するので、リフトオフに無関係に磁気的
なバランスが保持される。しかし、被検査体に亀裂等の
欠陥が存在する場合、誘導される2つの渦電流の一方が
亀裂等により乱されて両渦電流は不平衡状態となって磁
界の零点が移動し、SQUIDは亀裂が存在するときの
み特有の信号を高感度に検出する。さらにSQUIDの
ピックアップコイルを微分型とすることで、周辺ノイズ
をキャンセルししかも指向性を高め、更に一層、欠陥等
の位置を高精度で検出することが可能となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明の一実施例に係る欠陥検出装置
の構成図である。この欠陥検出装置は、被検査体10で
ある金属構造部材に発生した疲労などによる亀裂12を
検出するものである。励磁コイル20は、2つの励磁コ
イル20a,20bから成り、励磁コイル20a,20
bは互いに極性が逆になっている。励磁コイル20a,
20bはSQUIDセンサのクライオスタット30の下
部に取り付けてあり、センサのピックアップコイル32
は、励磁コイル20a,20bで発生する磁界の零点領
域に配置してある。従って、励磁電流により励磁コイル
20a,20bの磁界の大きさが変化しても、両磁界の
大きさの絶対値が同じで極性が逆のため、ピックアップ
コイル32には信号が発生しない。ピックアップコイル
32とSQUID31は、クライオスタット30中に納
められており、冷媒33で動作温度まで冷却されている
。SQUID31の出力は、アンプ34を介してSQU
IDコントローラ35に接続されている。励磁コイル2
0a,20bへ流す電流は、励磁コントローラ21によ
り制御される。SQUIDコントローラ35と励磁コン
トローラ21はデータ処理装置50に接続されており、
SQUID31の検出した信号の大きさとそのとき励磁
コイル20a,20bに流された電流の大きさにより、
データ処理装置50は亀裂12の位置寸法を演算して求
める。尚、図1に示す実施例は1チャネル用の検査装置
であり、ハンディータイプ型の実施例である。
【0007】次に、図1に示す実施例の各部の動作を図
2〜図5を参照して説明する。図2は、亀裂等の欠陥が
ない被検査体10を検査したときの励磁コイル20a,
20bによる磁界分布を示す図である。図2に示すよう
に、欠陥がない場合には、励磁コイル20a,20bが
被検査体10に印加する磁界は、大きさが同じで逆向き
の磁界であり、この印加磁界を変化させたときに生じる
各々の過電流ie,ie´も大きさが同じである。この
ため、励磁コイル20a,20bの中間に配置されたピ
ックアップコイル32は零磁界領域にあり、励磁コイル
20a,20bと被検査体10との距離(リフトオフ)
が変動しても、センサ3には出力は生じない。
【0008】図3は、被検査体10に亀裂12がある場
合の、励磁コイル20a,20bによる磁界分布を示す
図である。図3に示すように、励磁コイル20bの正面
に亀裂12が存在する場合、図2の場合とは異なり、励
磁コイル20bの印加磁界の変化により生じる過電流i
e´はその流れが乱され、励磁コイル20aの印加磁界
の変化により生じる渦電流ieとは異なってくる。つま
り、ie≠ie´となる。これにより、励磁コイル20
a,20bの磁界にも違いが生じ、センサ3に亀裂12
による信号が得らえる。
【0009】図4は、亀裂12を有する被検査体10上
を走査して測定した時のSQUIDセンサの信号出力例
図である。図4(a)は、1回の走査つまり一次元走査
で得られた信号出力波形であり、亀裂12上を通過した
時のみ正と負の信号波形が得られる。図4(b)は、x
,y方向に2次元走査した時に得られた信号出力波形で
ある。データ処理装置50は、この信号出力波形のデー
タから、亀裂12の長さや深さを決定する。
【0010】図5は、亀裂12の深さとSQUIDセン
サ出力の関係を示すグラフである。図5に示すように、
予め、上記と同様の測定により被検査体10の亀裂12
の深さlとSQUIDセンサの信号出力との関係を求め
ておき、この関係を用いて図4(a),(b)の測定デ
ータから亀裂12の長さや深さを決定することができる
【0011】上述した実施例によれば、SQUIDを採
用することで、励磁磁界の直流成分まで検出できるので
、励磁電流の周波数を低周波にして被検査体への磁界の
浸透深さを大きくとることが可能となり、これにより深
い箇所にある亀裂まで検出することができる。
【0012】図6は、本発明による欠陥検出装置を電車
や自動車の車両,航空機の機体等の検査に応用したとこ
ろを示す図である。図6において、車両や機体のAl板
表面にはリベット穴11が多数あいており、これらのリ
ベット穴11に疲労で亀裂12が発生することがある。 そこで、この亀裂12を高速で精度良く測定するため、
SQUIDを用いた欠陥検出装置により非接触で検査す
る。今、図6の測定体10表面にリベット穴11が多数
あり、そのうちのあるリベット穴11には亀裂12が存
在する。この亀裂12を検出するために、交流磁界で測
定体10に渦電流を発生させる励磁コイル対20がクラ
イオスタット30の表面に複数個設けてある。クライオ
スタット30の内部には、励磁コイル対20対応にピッ
クアップコイル32が設けられている。これらの複数の
ピックアップコイル32は、マルチ型SQUID31に
接続されており、SQUID31は多チャネルアンプ3
4を介してSQUIDコントローラ35に接続されてい
る。測定体10表面に吸盤40で固定された走査用バー
42上に市販のモータギヤからなる駆動ギヤボックス4
3が備えてあり、これが駆動制御装置44で制御され、
欠陥検出装置全体が走査移動されるようになっている。 吸盤40は、吸盤脱着レバー41で測定体10に脱着可
能であり、測定したい範囲へ自由に移動できる。励磁コ
イル対20は、励磁コントローラ21で制御され、励磁
コントローラ21とSQUIDコントローラ35と駆動
制御装置44は、データ処理装置50に接続される。斯
かる構成により、電車や自動車の車体や航空機の機体の
検査を行う場合、測定体表面に吸盤40で固定した駆動
機構の駆動制御装置44によって特定の範囲内で欠陥検
出装置を走査し、測定体表面のリベット穴11の亀裂1
2等が、前述した実施例と同様に判定される。本実施例
によれば、車両や機体におけるAl系合金材等の非磁性
材料であっても、その亀裂等の欠陥を非接触でしかも高
速,高感度に検出できる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、被検査体の亀裂等の欠
陥を離れた位置からでもその離間距離に影響されること
なく高感度にしかも検査体材質に依存せずに検出するこ
とが可能になる。しかも、励磁電流の直流成分まで検出
することが可能なため、被検査体の深い所にある欠陥ま
でも高感度に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る欠陥検出装置の構成図
である。
【図2】欠陥を持たない被検査体の磁界分布を示す図で
ある。
【図3】欠陥を有する被検査体の磁界分布を示す図であ
る。
【図4】欠陥の1次元走査時の信号出力波形図(a)と
2次元走査時の信号出力波形図(b)である。
【図5】欠陥深さとSQUID出力の関係を示すグラフ
である。
【図6】電車や自動車の車両,航空機の機体等の検査に
用いた欠陥検出装置の構成図である。
【符号の説明】
3…センサ、10…検査体、11…リベット穴、12…
亀裂、20…励磁コイル対、20a,20b…励磁コイ
ル、21…励磁コントローラ、30…クライオスタット
、31…SQUID、32…ピックアップコイル、33
…冷媒。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被検査体の欠陥を非破壊的に検出する
    欠陥検出装置において、並列に配置される2つの励磁コ
    イルであって被検査体への印加磁界の大きさが同じで極
    性が反対の2つの励磁コイルと、2つの励磁コイルの零
    磁界領域にピックアップコイルを有するSQUIDとを
    備えてなることを特徴とする欠陥検出装置。
  2. 【請求項2】  被検査体の欠陥を非破壊的に検出する
    欠陥検出装置において、微分型のピックアップコイルを
    備えるSQUIDと、前記ピックアップコイルの中心軸
    に対し対称位置に並列に配置され被検査体への印加磁界
    の大きさが同じで極性が反対の2つの励磁コイルとを備
    えることを特徴とする欠陥検出装置。
  3. 【請求項3】  請求項1または請求項2に記載の欠陥
    検出装置を用いて被検査体の欠陥の有無を検出する方法
    において、2つの励磁コイルに電流を流して各励磁コイ
    ルに磁界を発生させ、この磁界を時間的に変化させるこ
    とにより被検査体に生じる励磁コイル対応の渦電流間に
    差異が生じるか否かをピックアップコイルにて検出し、
    差異が生じたとき欠陥有りとする欠陥検出方法。
  4. 【請求項4】  請求項3において、被検査体に対し励
    磁コイルを二次元的に走査しピックアップコイルの検出
    した信号波形の変化から欠陥の長さ,深さを判定するこ
    とを特徴とする欠陥検出方法。
  5. 【請求項5】  鉄道や自動車の車両,航空機の機体等
    の被検査体に発生した亀裂や欠陥を非破壊的に検査する
    装置において、被検査体表面に吸盤で固定した駆動装置
    により所要の範囲内で走査され、被検査体に渦電流を生
    じさせる励磁コイルであって印加磁界の大きさが同じで
    極性が反対の2つの励磁コイルと、被検査体の亀裂や欠
    陥によって前記渦電流が乱されたか否かを検出する微分
    型のピックアップコイルを持つSQUIDとを備えるこ
    とを特徴とする欠陥検出装置。
  6. 【請求項6】  導電体でなる被検査体上を走査する2
    つの励磁コイルであって印加磁界の大きさが同じで極性
    が逆の励磁コイルと、両励磁コイルからの印加磁界の変
    化により被検査体中に生じる2つの渦電流が不平衡状態
    になるか否かをピックアップコイルにて検出するSQU
    IDとを備えることを特徴とする欠陥検出装置。
JP2405829A 1990-12-25 1990-12-25 欠陥検出装置及び方法 Expired - Fee Related JP3048176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405829A JP3048176B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 欠陥検出装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405829A JP3048176B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 欠陥検出装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221757A true JPH04221757A (ja) 1992-08-12
JP3048176B2 JP3048176B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=18515437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405829A Expired - Fee Related JP3048176B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 欠陥検出装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048176B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097425A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Nihon University Mutual-induction insertion probe
JP2005308728A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 非磁性金属管の表面欠陥検出方法および装置
JP2007132923A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Osaka Univ 非破壊検査装置および非破壊検査装置のコイルの設計方法
CN103257181A (zh) * 2013-05-24 2013-08-21 中国矿业大学 一种高速运动状态下金属板材缺陷检测装置与方法
JP2013195202A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitachi Ltd 渦電流検査装置、渦電流検査プローブ、及び渦電流検査方法
EP2878945A1 (en) 2013-11-27 2015-06-03 Yokogawa Electric Corporation Conductive foreign material detecting apparatus
CN105241951A (zh) * 2015-09-22 2016-01-13 天津工业大学 一种非磁性导体材料电磁涡流检测装置
WO2021156916A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 株式会社島津製作所 検査支援システムおよび検査支援方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097425A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Nihon University Mutual-induction insertion probe
JP2005308728A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 非磁性金属管の表面欠陥検出方法および装置
JP2007132923A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Osaka Univ 非破壊検査装置および非破壊検査装置のコイルの設計方法
JP2013195202A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitachi Ltd 渦電流検査装置、渦電流検査プローブ、及び渦電流検査方法
CN103257181A (zh) * 2013-05-24 2013-08-21 中国矿业大学 一种高速运动状态下金属板材缺陷检测装置与方法
EP2878945A1 (en) 2013-11-27 2015-06-03 Yokogawa Electric Corporation Conductive foreign material detecting apparatus
CN105241951A (zh) * 2015-09-22 2016-01-13 天津工业大学 一种非磁性导体材料电磁涡流检测装置
WO2021156916A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 株式会社島津製作所 検査支援システムおよび検査支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048176B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696747B2 (en) Electromagnetic induction type inspection device and method
Mook et al. Electromagnetic imaging using probe arrays
KR100218653B1 (ko) 전자유도형 검사장치
EP2360467A1 (en) Barkhausen noise inspection apparatus and inspection method
CN103163216A (zh) 一种基于巨磁电阻传感器的金属导体缺陷识别及估计方法
US4207519A (en) Method and apparatus for detecting defects in workpieces using a core-type magnet with magneto-sensitive detectors
US4881031A (en) Eddy current method and apparatus for determining structural defects in a metal object without removing surface films or coatings
WO2008072508A1 (ja) 非破壊検査装置及び非破壊検査方法
JP3048176B2 (ja) 欠陥検出装置及び方法
US20070247145A1 (en) Device for detecting defects on metals
US5747989A (en) Apparatus for non-destructively detecting a nugget for spot welding
JP2007163263A (ja) 渦電流探傷センサ
Butin et al. New NDE perspectives with magnetoresistance array technologies–from research to industrial applications
Porto et al. Design and analysis of a GMR eddy current probe for NDT
JPH05142204A (ja) 電磁誘導型検査装置
JPH09274018A (ja) 磁性金属体の探傷方法および装置
JP5011056B2 (ja) 渦流検査プローブ及び渦流検査装置
Chady et al. Fusion of electromagnetic inspection methods for evaluation of stress-loaded steel samples
JPH10206395A (ja) 渦電流方式の非破壊検出方法
Nadzri et al. Referencing technique for phase detection in eddy current evaluation
JPH05203629A (ja) 電磁気探傷方法およびその装置
JP2019020272A (ja) 表面きず検査装置
Bender Barkhausen noise and eddy current microscopy (BEMI): microscope configuration, probes and imaging characteristics
Altpeter et al. Detection of residual stresses and nodular growth in thin ferromagnetic layers with Barkhausen and Acoustic Microscopy
Rifai et al. Fuzzy logic error compensation scheme for eddy current testing measurement on mild steel superficial crack

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees