JPH04220680A - クリーニング装置 - Google Patents

クリーニング装置

Info

Publication number
JPH04220680A
JPH04220680A JP2405019A JP40501990A JPH04220680A JP H04220680 A JPH04220680 A JP H04220680A JP 2405019 A JP2405019 A JP 2405019A JP 40501990 A JP40501990 A JP 40501990A JP H04220680 A JPH04220680 A JP H04220680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
cleaning device
magnetic
toner
toner container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2405019A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakai
中居 仁司
Shusaku Tsusaka
周作 津坂
Soichiro Nishimura
西村 惣一郎
Yasushi Okabe
靖 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2405019A priority Critical patent/JPH04220680A/ja
Publication of JPH04220680A publication Critical patent/JPH04220680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、フ
ァクシミリ等の電子写真方式の画像記録装置に用いられ
る感光体のクリーニング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の画像記録装置にお
いては、第5図に示すような電子写真カールソンプロセ
スを用いたプロセスユニット101が広く用いられてい
る。
【0003】プロセスユニット101は、像担持体とし
ての感光体ドラム(以下、単にドラムと称する)2と、
ドラム2を一様に帯電させるための1次帯電器3と、画
像記録信号によって変調された図示しない光源からの光
線を、ドラム2上に走査露光し静電潜像を形成するため
露光用開口部4と、ドラム2上の静電潜像をトナーによ
り現像して可視像化するための現像装置5と、ドラム2
上のトナーを転写帯電器6により用紙Sに転写した後、
用紙Sに転写されずにドラム2上に残留したトナーを掻
き落とし回収するためのクリーニング装置100とを主
な構成要素とする。
【0004】クリーニング装置100の一般的な構成と
しては、例えば特公昭54−34340号公報及び特公
昭54−36501号公報に開示されているように、ド
ラム2に当接してドラム2上の残留トナーを掻き落とす
ための弾性体ブレード112と、ブレード112により
掻き落とされた廃トナーが、こぼれないように軽い接触
圧でドラム2に当接するシール113と、廃トナーを収
納する廃トナー容器114とを備える。更に特公平1−
49948号公報に開示されているように、廃トナーが
ブレード112近傍に堆積しないように、廃トナー容器
114に搬送するトナー搬送装置であるアジテータ11
5と、収納した廃トナーが廃トナー容器114からブレ
ード112の近傍に逆戻りしないようにするための仕切
り板116を備える。また仕切り板116には、アジテ
ータ115により搬送されたトナーが、廃トナー容器1
14中に入るための開口部117が設けられている。
【0005】ブレード12は、例えばゴム硬度65乃至
75度のポリウレタン系エラストマーを材料とし、厚さ
1.5乃至2.5mm、自由長8乃至15mmとなるよ
うに金属製の支持材に接着あるいは成形されており、ド
ラム2に対して接触圧が15乃至40g/cmとなるよ
うに当接されている。さて現像装置5に収納されている
トナーは、印字枚数に応じて消耗される。一方、転写さ
れなかった廃トナーはクリーニング装置10内に収納さ
れる。また、ドラム2は印字プロセスを繰り返すうちに
帯電、露光特性が一般に徐々に劣化する。従来のドラム
では、例えば感光体としてOPC(有機感光体)を用い
た直径30mmのものでは、3000枚から5000枚
程度の寿命であった。このため、ある印字枚数ごとにこ
れらの消耗品を交換あるいは追加する必要が生じる。近
年、このための交換の手間を省いたり、交換時に廃トナ
ーがこぼれたりするのを防止するため、上記の各プロセ
ス手段を一体的に形成した、いわゆる一体型プロセスユ
ニットが多く用いられる。
【0006】一体型プロセスユニットにおいては、ドラ
ムの寿命と、現像装置のトナー容量から決まるトナーの
寿命と、クリーニング装置の廃トナー容器の体積から決
まる寿命がほぼ一致するように設計されている。これら
の構成要素が寿命に達すると、プロセスユニット1を一
体的に新品と交換することで、交換時の便宜を図ってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような一体型のプロセスユニットでは、下記のような
問題点があった。
【0008】第1に、近年感光体として用いられるOP
C(有機感光体)の改良が進み、直径30mmのドラム
で印字枚数が10000枚から20000枚の長寿命の
ものが実用化されるようになった。印字枚数が1000
0枚の場合に消費されるトナーは、現像方式によっても
異なるが、例えば一成分磁性トナー方式の場合、印字面
積率を5%とすると約600グラムとなる。転写帯電器
によるトナーの用紙への転写効率は一般に75%ないし
85%であるため、約120グラムのトナーがクリーニ
ング装置中の廃トナー容器に収納される。廃トナーの体
積はトナーのかさ密度を0.5g/ccとすると約24
0ccとなる。
【0009】ところが従来のクリーニング装置では、廃
トナー容器14中に完全に廃トナーを満たすことはでき
ず、収納できる廃トナーは廃トナー容器14の体積の4
0%乃至50%が限界であった。
【0010】そのため、現像装置のトナー容量や、クリ
ーニング装置の廃トナー容器の容量を長寿命化したドラ
ム寿命に合わせるには、従来の数倍の容積とする必要が
ある。従って、プロセスユニット1の容積が大型化し、
画像記録装置本体の小型化を困難にしていた。
【0011】第2に、現像装置を交換せずに、トナーの
みをカートリッジ方式で追加できる構成のものは各種提
案されているが(例えば、特公昭60−35062号公
報)、廃トナーについては、カートリッジ方式で簡便に
廃棄できるものはこれまでに実用化されたものが少ない
。これは廃トナー容器開口部からの廃トナーのこぼれを
防止することが困難であることが主な理由となっている
【0012】また、これらを改良したものとして、クリ
ーニング装置で回収した廃トナーをトナー搬送装置を用
いて、現像器側へ搬送し、トナーを再使用する、いわゆ
るトナーリサイクル方式のクリーニング装置もいくつか
提案されている。
【0013】しかしながら、これらのトナーリサイクル
方式には、次のような問題点があった。
【0014】まず、現像、転写工程を経て、クリーニン
グ装置に回収される廃トナーは、前記の工程中で粒子径
分布に変化を生じたり、トナーに外添される帯電制御剤
や流動性付与剤がトナー粒子から解離することがある。 このため、廃トナーは未使用のトナーと比べ、現像装置
における帯電特性が異なったものとなり、結果として、
現像特性や転写特性が異なり、画像品質を損なうことが
あった。
【0015】更に、クリーニング装置から現像装置に廃
トナーを搬送する搬送装置や、現像装置中で新トナーと
廃トナーを攪拌混合するための機構が複雑な機構となり
、信頼性の低下やコスト的に高くなるという問題点があ
った。
【0016】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、クリーニング装置に収納される
廃トナーの体積を増加することにより、プロセスユニッ
トの長寿命化と小型化を実現することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のクリーニング装置は、像担持体上に残留した
現像剤(トナー)を掻き取る掻き取り部材と、前記掻き
取られた現像剤を収納するための開口部を有する収納容
器と、前記収納容器の一部あるいは内部に設けられ、前
記開口部を通して前記収納容器に収納された前記現像剤
を磁気力で保持する磁気的手段とよりなる。
【0018】
【作用】上記の構成を有する本発明のクリーニング装置
においては、像担持体上に残留した現像剤は掻き取り部
材により掻き取られ、開口部から収納容器の中に収納さ
れる。収納された現像剤は磁気的手段により保持され、
再び外部に漏れることはない。
【0019】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面を参
照して説明する。
【0020】第1図は本発明を具体化したクリーニング
装置10を用いた画像記録装置の概略構成図である。 尚、本実施例の画像記録装置においては、クリーニング
装置10以外の部分については従来例と同一のため、同
一の符号を付し、その説明を省略する。
【0021】クリーニング装置10は、ドラム2に当接
してドラム2上の残留トナーを掻き落とすための弾性体
のブレード12と、ブレード12により掻き落とされた
廃トナーがこぼれないように軽い接触圧でドラム2に当
接するシール13と、廃トナーを収納する廃トナー容器
14と、廃トナーがブレード12近傍に堆積しないよう
に、廃トナー容器14に搬送するアジテータ15と、炭
素鋼板等の磁性体からなり、収納した廃トナーが廃トナ
ー容器14からブレード12の近傍に逆戻りしないよう
にするための磁性仕切り板25と、磁性仕切り板25と
若干の隙間を開けて対向する位置に設けられた、四三酸
化鉄とNi、Co等の金属を焼成し着磁された、いわゆ
るフェライト系の永久磁石からなる磁石板26とを備え
る。
【0022】磁石板26の表面での磁束密度は、100
0乃至1300ガウスに着磁されている。また磁性仕切
り板25と磁石板26との間の開口部17には、磁石板
26から磁性仕切り板25に向けて磁力線による磁気シ
ールドGが形成されている。本実施例においてはトナー
は磁性トナーを用いており、この磁性トナーの組成につ
いて、その一例を以下に述べる。
【0023】トナーの主成分としてのバインダ樹脂には
、スチレンアクリル系共重合体を用い、バインダ樹脂4
0乃至60重量比に対し、平均粒径が約1μm程度の四
三酸化鉄(Fe3O4;マグネタイト)あるいはMn、
Co、Ni、Crなどの金属酸化物と酸化鉄(Fe2O
3)からなる、いわゆるフェライトの微粉末を35乃至
60重量比を混合し、さらに着色剤として黒トナーであ
ればカーボンブラック微粉末、カラートナーであれば、
各色用の顔、染料を微量混合する。さらに帯電制御剤と
して、負帯電性トナーであれば、モノアゾ染料の金属錯
体、アルキルサリチル酸の金属錯体、芳香族ジカルボン
酸の金属錯体、ホウ素含有アニオン化合物などを1乃至
4重量比添加して、加熱混練した後平均粒径約10μm
に粉砕して粉体としてのトナーを得る。また、さらに粉
砕後のトナーに流動性付与剤として疎水性シリカをごく
微量外添する場合が多い。このようにして製造したトナ
ーの特性としては、かさ密度として、0.4乃至0.6
、磁気特性は磁束強度1000エルステッドでの飽和磁
化が30乃至60emu/g、保磁力は50乃至300
エルステッド程度である。
【0024】次に作用を説明する。
【0025】ドラム2上に残留した廃トナーは、シール
13との当接部を通過した後、ブレード12によりドラ
ム2上から除去される。除去された廃トナーは、矢印方
向に回転するアジテータ15により開口部17まで搬送
され、この開口部17から廃トナー容器14内に収納さ
れる。前述のように磁性仕切り板25と磁石板26との
間には磁気シールドGが形成されており、磁石板26の
表面磁束密度は1000乃至1300ガウスあるので、
磁気特性を持つ廃トナーは磁気シールドGに沿って開口
部17を覆う高さの穂立ちを形成する。このため、廃ト
ナー容器14内の廃トナーは磁気シールドG部分のトナ
ーの穂立ちに遮られて、アジテータ15側にあふれてく
ることがない。一方、ドラム2上から次々と除去される
廃トナーは、アジテータ15により開口部17の磁気シ
ールドG部分のトナー穂立ちを越えて廃トナー容器14
内に搬送される。
【0026】尚、廃トナー容器14中での廃トナーの収
納は、図示しないが、画像記録装置本体で紙詰まり等の
トラブルが生じたときなどに外装置本体の筐体を開閉す
ることにより、プロセスユニットがクリーニング装置1
0を下方にして90度傾けるように構成することで、外
開閉動作毎に廃トナー容器14の内部に自重によって廃
トナーが溜るようにしてもよい。
【0027】次に第2の実施例について第2図を参照し
て説明する。
【0028】廃トナー容器44の上部外壁には、永久磁
石からなる磁石板28が設けられており、この磁石板2
8の表面磁束密度は、1000乃至1300ガウスに着
磁されている。一方、廃トナー容器44の下部外壁には
、磁石板28に垂直に対向した針状の磁性針27が複数
本設けられており、磁性針27の先端と磁石板28の間
には磁気シールドGが形成される。
【0029】次に作用を説明する。
【0030】廃トナーは、アジテータ15により仕切り
板46の開口部47を通り、磁性針27間をすり抜け廃
トナー容器44の内部にまで搬送される。磁性針27と
磁石板28との間には磁気シールドGが形成されている
ので、廃トナーは磁気シールドGに捕捉される。開口部
47からは、アジテータ15により次々と廃トナーが廃
トナー容器44中に入ってくるが、廃トナーは磁気シー
ルドGによって補足されるので開口部47から漏れるこ
とはなく、廃トナー容器44の上部外壁近くまで収納す
ることができる。
【0031】次に第3の実施例について第3図及び第4
図を用いて説明する。
【0032】廃トナー容器54の上部及び、下部外壁の
内側には、図示のように隣合う磁極の極性が異なる磁石
板29、30が設けられている。一方、磁石板29、3
0の間には、ブレード12の長手方向に、複数の互いに
離間した薄い磁石板31が設けれられている。磁石板3
1の磁石板29、30に対向する部分は、磁石板29、
30の磁極の極性と異なる極性に着磁されており、両者
間は磁力線による磁気シールドGが形成されている。
【0033】第4図は、第3図におけるA−A線断面図
である。
【0034】磁石板31は厚さが1乃至3mm程度で、
磁石板31間の間隔は5乃至15mm程度にされている
。磁石板29、30と磁石板31の各々の対口部は、ブ
レード12の長手方向にも互いに異なる極性に着磁され
て、磁気シールドGを形成している。
【0035】次に作用を説明する。
【0036】廃トナーは、アジテータ15により仕切り
板56の開口部57を経て廃トナー容器54へ搬送され
、磁石板31間をすり抜け廃トナー容器54の内部にま
で搬送される。磁石板31は、廃トナー容器の上下に配
置された磁石板29、及び30との間で磁気シールドG
を形成しているので、廃トナーは磁気シールドGに捕捉
される。開口部57からは、アジテータ15により次々
と廃トナーが廃トナー容器中に入ってくるが、磁気シー
ルドによって、廃トナー容器54の上部外壁近くまで収
納することができる。
【0037】尚、第2,第3の実施例においても、第1
の実施例と同様に、廃トナー容器の上部にまで廃トナー
を収容するために、プロセスユニットが画像記録装置本
体の開放動作に応じて傾くことを利用してもよい。この
場合、画像記録装置本体が開放動作を終了し、通常通り
プロセスユニットがセットされた後も、廃トナー容器内
の廃トナーは、前記の磁気シールドによって廃トナー容
器中に捕捉されたままである。従って、従来例と比べて
、廃トナー容器の廃トナー収容量を大幅に拡大できる。
【0038】以上、詳述したことから明らかなように本
実施例のクリーニング装置においては、収納された廃ト
ナーは磁気的に保持され、再び外部に漏れることはない
。よって廃トナー容器の内部を有効利用でき、廃トナー
容器の容積を増加させることなくプロセスユニットの長
寿命化と小型化に対応できる。
【0039】尚、本発明は以上詳述した実施例に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲の変更は
可能である。
【0040】
【発明の効果】以上、詳述したことから明らかなように
本発明のクリーニング装置においては、収納された現像
剤は磁気的手段により保持され、再び外部に漏れること
はない。よって収納容器の内部を有効利用でき、収納容
器の容積を増加させることなくプロセスユニットの長寿
命化と小型化に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のクリーニング装置を適用した画
像記録装置の概略構成図である。
【図2】第2の実施例のクリーニング装置を適用した画
像記録装置の概略構成図である。
【図3】第3の実施例のクリーニング装置を適用した画
像記録装置の概略構成図である。
【図4】図3におけるA−A線断面図である。
【図5】従来のクリーニング装置を適用した画像記録装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
2  感光体ドラム 10  クリーニング装置 12  ブレード 14  廃トナー容器 17  開口部 25  磁性仕切板 26  磁石板 27  磁石針 28  磁石板 29  磁石板 30  磁石板 31  磁石板 40  クリーニング装置 44  廃トナー容器 47  開口部 50  クリーニング装置 54  廃トナー容器 57  開口部 100  クリーニング装置 112  ブレード 114  廃トナー容器 117  開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  像担持体上に残留した現像剤を回収す
    るためのクリーニング装置であって、像担持体上に残留
    した現像剤を掻き取る掻き取り部材と、前記掻き取られ
    た現像剤を収納するための開口部を有する収納容器と、
    前記収納容器の一部あるいは内部に設けられ、前記開口
    部を通して前記収納容器に収納された前記現像剤を磁気
    力で保持する磁気的手段とよりなることを特徴とするク
    リーニング装置。
JP2405019A 1990-12-21 1990-12-21 クリーニング装置 Pending JPH04220680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405019A JPH04220680A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 クリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405019A JPH04220680A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 クリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220680A true JPH04220680A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18514658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405019A Pending JPH04220680A (ja) 1990-12-21 1990-12-21 クリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617194A (en) * 1994-03-15 1997-04-01 Mita Industrial, Co., Ltd. Cleaning unit including a cleaning roller and a separator plate which separates a cleaning chamber from a toner storage and which comes within a predetermined spacing from the cleaning roller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617194A (en) * 1994-03-15 1997-04-01 Mita Industrial, Co., Ltd. Cleaning unit including a cleaning roller and a separator plate which separates a cleaning chamber from a toner storage and which comes within a predetermined spacing from the cleaning roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659860A (en) Developing device for an image forming apparatus and toner cartridge
US5177536A (en) Developing apparatus having a magnetic seal
JP3914755B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
US3920329A (en) Background removal apparatus
US7095971B2 (en) Developing method and apparatus using two-ingredient developer with prescribed coating of particles and resin
JP2009192701A (ja) 現像装置および画像形成装置
US7977022B2 (en) Developer, process cartridge, and image forming apparatus
JPH04220680A (ja) クリーニング装置
JP5062012B2 (ja) 現像装置、及び画像形成装置
US5733699A (en) Developer for developing electrostatic latent image
JP2505883B2 (ja) 現像装置
JP4636091B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4935436B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5353144B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5176351B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5386782B2 (ja) 画像形成装置
JP2008224912A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2008225061A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH0384572A (ja) 電子写真装置
JP3276093B2 (ja) 現像装置
JP2001281917A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
GB2121323A (en) Developing electrostatic latent images
JPH05150667A (ja) 現像装置
JPH0429158A (ja) 二成分現像剤
JP2010072403A (ja) 画像形成装置および画像形成方法