JPH04219713A - 書き出し位置調整方法 - Google Patents

書き出し位置調整方法

Info

Publication number
JPH04219713A
JPH04219713A JP2419199A JP41919990A JPH04219713A JP H04219713 A JPH04219713 A JP H04219713A JP 2419199 A JP2419199 A JP 2419199A JP 41919990 A JP41919990 A JP 41919990A JP H04219713 A JPH04219713 A JP H04219713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
time
writing
receiving element
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2419199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takizawa
瀧澤 安雄
Chikamasa Ikeda
池田 親優
Masataka Nishiyama
西山 政孝
Takaaki Yoshinari
吉成 隆明
Masakuni Suwashita
諏訪下 雅邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2419199A priority Critical patent/JPH04219713A/ja
Publication of JPH04219713A publication Critical patent/JPH04219713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ等の光
走査装置における書き出し位置調整方法に関し、特に水
平同期信号が出力されてから書き出し開始までの時間を
個々の光走査装置固有の値に調整するようにした書き出
し位置調整方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザビームプリンタ等で用いられてい
る光走査装置は、一般に図3に示すような構成を有する
【0003】光走査装置1は、ハウジング4と、ハウジ
ング4内に配設した光源部6と、光源部6からの光ビー
ムを走査偏向する光偏向器8と、光偏向器8により偏向
された光ビームの走査速度を一定に補正し感光ドラム等
に結像させるfθレンズ10a、10bと、fθレンズ
10a、10bの加工誤差による非点収差等の光学特性
を補正する補正レンズ12と、fθレンズ10a、10
bを通過した光偏向器8からの光ビームを受けて書き出
し位置を決定するための水平同期信号(BD信号)を出
力する走査光ビーム検出器14と、光偏向器8からの光
ビームを走査光ビーム検出器14に偏向するためのビー
ム検出用反射ミラー15とから構成される。
【0004】光源部6は、例えば電気信号によりオン・
オフされる半導体レーザ及びこの半導体レーザから発生
する光をビーム状の平行な光束に変えるコリメータレン
ズ(いずれも図示せず)等からなる。
【0005】また、光偏向器8は、ポリゴンミラー8a
及びこれを高速で回転するモータ8bから構成される。
【0006】更にまた、補正レンズ12はシリンドリカ
ルレンズ等から構成されるもので,光源部6と光偏向器
8との間においてハウジング4上に固定される。補正レ
ンズ12を図3の矢印A方向に位置調整することにより
、fθレンズ10a、10bの加工誤差による非点収差
等を補正することができる。
【0007】走査光ビーム検出器14は、フォトダイオ
ード等の受光素子14a、及び受光素子14aが走査光
ビームを受けた時水平同期信号を送出する回路部(図示
せず)を有する基板14bにより構成されており、基板
14bはねじ等によりハウジング4に取り付けられてい
る。
【0008】ビーム検出用反射ミラー15はハウジング
4に形成した基準面15aに当てつけられ、板ばね(図
示せず)等により固定されている。更に、受光素子14
aの前面には、ビーム検出用反射ミラー15で反射され
る光偏向器8からの走査開始点の光ビームB1が通過す
るスリット16が設けられている。
【0009】従って、光偏向器8の走査開始に伴なう光
ビームB1がビーム検出用反射ミラー15に照射される
と、その反射光ビームはスリット16を通して受光素子
14aに入射される。
【0010】この光ビームB1を受光素子14aが検知
すると、回路部が動作して水平同期信号を出力する。ま
た、水平同期信号が光源部6の制御部等に入力されると
、この入力時点を基準にした所定時間後に光源部6が電
気信号により駆動され、走査光ビームB2による感光ド
ラム等への光情報の書き込みが開始される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の走
査光ビーム検出装置では、感光ドラム等に対する光ビー
ムの書き出し位置を検出するために、ハウジング4の基
準面15aに当てつけたビーム検出用反射ミラー15に
より光偏向器8からの走査開始光ビームを受光素子14
aへ反射する構成になっているため、基準面15aの加
工誤差、ビーム検出用反射ミラー15の取付誤差、或い
はビーム検出用反射ミラー15の厚さのばらつきがある
と、ビーム検出用反射ミラー15によって反射された光
ビームの到達位置が正規の受光位置よりずれてしまった
り、また受光素子14aの機械精度や取り付け精度等で
受光位置自身がずれることによって正規の光ビームを受
光することができなくなる。
【0012】つまり、ポリゴンミラー8aが図3に示す
回転位置にある時の走査光ビームB1はビーム検出用反
射ミラー15で反射後、受光素子14aの正規の受光位
置からずれてしまったり,また受光素子14aは、自身
の位置ずれにより正規な走査光ビームB1を受光できな
いという不具合を生じる。
【0013】このため、受光素子の回路部から出力され
る水平同期信号の発生タイミングが正規のタイミングよ
りずれてしまい、感光ドラム等への書き出し位置に悪影
響を及ぼす問題がある。
【0014】そこで、従来においては、ビーム検出用反
射ミラー15及び基準面15aの加工精度を上げたり、
或いは、ビーム検出用反射ミラー15の角度を調整した
り、受光素子14aを具備する基板14bを図3の矢印
B方向に位置調整することで、正規の走査光ビームB1
が受光素子14aに入射するようにしていた。
【0015】しかしながら、このような従来の調整方法
は時間がかかると共に、調整作業が煩雑になるという問
題がある。また、ビーム検出用反射ミラー及び基準面の
加工精度を上げようとすると、製品をコスト高にすると
いう問題があった。
【0016】本発明は、上述のような問題点に鑑みなさ
れたもので、ビーム検出用反射ミラーや受光素子の位置
調整を不要にした光走査装置を提供することを目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に鋭意研究の結果、本発明者は、光走査装置における光
学系及び受光素子の取り付け誤差があっても、光ビーム
を検出してから書き出し開始までの時間(時間t0)を
変えることにより書き出し位置を一定に調整できること
を発見し、本発明に想到した。
【0018】すなわち、本発明の書き出し位置調整方法
は、個々の光走査装置固有の前記時間t0を、個々の記
憶装置に格納し、前記時間t0に基づいて書き出しを開
始することで、個々の光走査装置の書き出し位置が一定
となるようにしたことを特徴とする。
【0019】
【実施例及び作用】図1に、本発明の方法を適用し得る
光走査装置の一例を説明するための概略図を示す。光走
査装置20は、半導体レーザ22、コリメータレンズ2
4、補正レンズ26、ポリゴンミラー28、fθレンズ
30、感光ドラム32、ビーム検出用反射ミラー34、
スリット部材36、受光素子38、前記受光素子38に
接続された回路部を有する基板39を有する(なお、ポ
リゴンミラー28のモータは省略して図示)。スリット
部材36は、受光素子の検知精度を上げる作用をする。 また、40は記憶装置を示し、前記光走査装置20の内
部にあっても外部にあってもよく、前記基板39上の回
路部及び後述の光源部を駆動するためのコントローラー
と接続されており、前記回路部から水平同期信号を得て
書き出しを開始するまでの時間を格納するためのもので
ある。
【0020】光走査装置の感光体への書き出し位置を調
整する場合には、所定の書き出し位置に相当する箇所に
光センサ42を配置した治具44を用いる。
【0021】治具44を用いて、まず光ビーム検出信号
が得られてから書き出すべき位置(センサ42の位置)
までの時間t0測定する。
【0022】光走査装置20ごとにビーム検出用反射ミ
ラー34、受光素子38等の各部品に取り付け誤差や、
各部品の精度のバラつきがあるので、上記時間t0は装
置ごとに異なるのが普通である。そこで、上記時間を測
定したら、その時間と装置との対応関係を明示するため
に、光走査装置20に識別記号を付与する。識別記号と
しては、コンピュータへの読み込みが容易なバーコード
が好ましいが、識別可能なものであればよい。
【0023】個々の光走査装置に対応した時間t0は、
識別記号と共にまとめてパソコン等のハードディスク装
置やフロッピーディスク等の外部記憶手段にストアされ
る。
【0024】このようにして得られた時間t0のデータ
及び識別記号を用いて光走査装置ごと書き出し位置を調
整する場合、まず光走査装置をプリンタ等に組み込み、
光走査装置に付してある識別記号を読みとり、個々の識
別記号に対応した時間t0を外部記憶手段より読み出し
、プリンタ等の記憶装置40に記憶させる。
【0025】なお、場合によっては、時間t0をストア
する記憶装置40を光走査装置自体に組み込んでもよい
。また、記憶装置40へ時間t0のデータを記憶させる
方法は、上記以外にも治具44上で時間t0を測定し、
その時点で、個々の記憶装置40に記憶してもよい。
【0026】次に本発明の一実施例による書き出し位置
調整方法を適用した光走査装置の動作について説明する
【0027】図2は光走査装置の構成の一例を示すブロ
ック図である。パソコン等からの画像情報は、コントロ
ーラによりページメモリに書き込まれる。また、前記コ
ントローラは、モータを駆動してポリゴンミラーを回転
させると共に半導体レーザを点灯して、記憶装置に格納
されている時間t0情報を読み取る。
【0028】一方、レーザ光源からの光は、ポリゴンミ
ラー、fθレンズ等の光学系により走査され、所定位置
に走査光ビームが到達すると受光素子に検出され、受光
素子に接続する水平同期信号を発生する回路から、水平
同期信号(ビーム検出用反射ミラー34等の取り付け誤
差を含む)がコントローラに出力される。コントローラ
は、水平同期信号が出力されてから時間t0後にページ
メモリに格納されている画像情報のデータを読み出す。 さらに、コントローラは、このデータに基づいて、レー
ザ光源をON/OFF駆動し、感光ドラム(図示せず)
上に潜像を形成する。この動作を順次繰り返して所望の
画像形成がなされる。
【0029】前述のように、時間t0は、個々の光走査
装置におけるビーム検出用反射ミラーや受光素子等の取
り付け誤差、あるいは各部品の精度のバラつき成分を含
む水平同期信号を検出してから書き出し開始までの時間
である。従って、ビーム検出用反射ミラーや受光素子等
の取り付け誤差の精度、各部品の精度のバラつき等にか
かわらず、個々の光走査装置の書き出し開始位置を常に
一定とすることができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、個々の光走査装置ごとに
水平同期信号が出力されてから書き出し開始までの時間
t0を測定し、前記時間t0を個々のプリンタ等の記憶
装置に格納し、前記時間t0に基づいて書き出しを開始
することにより、ビーム検出用反射ミラー、受光素子等
の位置を調整することなく、感光体への書き出し位置を
一定に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を適用し得る光走査装置の一例を
示す概略断面図である。
【図2】光走査装置の構成の一例を示すブロック図であ
る。
【図3】光走査装置の従来例を示す平面断面図である。
【符号の説明】
20・・・光走査装置 22・・・半導体レーザ 24・・・コリメータレンズ 26・・・補正レンズ 28・・・ポリゴンミラー 30・・・fθレンズ 32・・・感光ドラム 34・・・ビーム検出用反射ミラー 36・・・スリット部材 38・・・受光素子 39・・・基板 40・・・記憶装置 42・・・光センサ 44・・・測定治具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  走査光ビームを走査光ビーム検出用受
    光素子に入力し、前記走査光ビーム検出用受光素子に接
    続された回路部より、水平同期信号を出力し、前記出力
    があった時点より所定時間経過後に走査光ビームで書き
    出しを始めるようにした光走査装置において、個々の光
    走査装置固有の前記時間を、個々の記憶装置に格納し、
    前記時間に基づいて書き出しを開始することで、個々の
    光走査装置の書き出し位置が一定となるようにしたこと
    を特徴とする光走査装置の書き出し位置調整方法。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の書き出し位置調整方
    法において、個々の光走査装置に識別記号を付与し、前
    記識別記号と対応する前記時間を外部記憶手段にまとめ
    てストアし、前記記憶装置の組み込み時には、前記識別
    記号と対応した前記時間を個々の記憶装置に格納するこ
    とを特徴とする書き出し位置調整方法。
JP2419199A 1990-12-14 1990-12-14 書き出し位置調整方法 Pending JPH04219713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2419199A JPH04219713A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 書き出し位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2419199A JPH04219713A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 書き出し位置調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04219713A true JPH04219713A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18526855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419199A Pending JPH04219713A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 書き出し位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04219713A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250722A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 光走査記録装置の同期装置
JPH02100462A (ja) * 1988-10-05 1990-04-12 Fujitsu Ltd スキャナ装置における用紙搬送ずれ自動補正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250722A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 光走査記録装置の同期装置
JPH02100462A (ja) * 1988-10-05 1990-04-12 Fujitsu Ltd スキャナ装置における用紙搬送ずれ自動補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5892533A (en) Beam passage position control apparatus for controlling a beam passage position and an image forming apparatus using the same
US6005243A (en) Synchronous adjustment method, apparatus, and computer program product in a multiple beam optical system
US5841465A (en) Light beam focal position detecting device, light beam projecting device, and light beam recording apparatus
JPS63136017A (ja) 光ビ−ム走査装置
US6243123B1 (en) Light beam scanning apparatus for use with image forming apparatus
JPH09230276A (ja) 光走査装置
EP0786734B1 (en) Scanner
JPH04219713A (ja) 書き出し位置調整方法
JPH04204623A (ja) 書き出し位置調整方法
KR20030090042A (ko) 레이저 프린터의 레이저 스캐닝장치
JPS62174718A (ja) 走査光学装置
JPH07253552A (ja) 画像形成装置
JPH04219714A (ja) 書き出し位置調整方法
JP2994322B2 (ja) レーザプリンタおよびレーザプリンタの制御方法
KR100419219B1 (ko) 프린터 및 그의 스캐닝장치
JPH06130312A (ja) レーザ書き込み装置
JP3548319B2 (ja) 走査光学装置
JPH10213762A (ja) 光走査装置
JPH06175053A (ja) 走査光学系
JP2003307689A (ja) 光学走査装置
JP2940962B2 (ja) ポリゴンスキャナのジッタ計測装置
JP2590345Y2 (ja) 走査光学系の同期位置検出構造
JPH0121288Y2 (ja)
JPH05209719A (ja) 走査型レーザ変位計
JPH04149510A (ja) 解像度検出装置