JPH04219653A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04219653A
JPH04219653A JP41160090A JP41160090A JPH04219653A JP H04219653 A JPH04219653 A JP H04219653A JP 41160090 A JP41160090 A JP 41160090A JP 41160090 A JP41160090 A JP 41160090A JP H04219653 A JPH04219653 A JP H04219653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
magnetic field
magneto
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41160090A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiyoshi Suzuki
幹芳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP41160090A priority Critical patent/JPH04219653A/ja
Publication of JPH04219653A publication Critical patent/JPH04219653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気光学効果を利用し
た光磁気記録媒体に対して、外部印加磁界として記録基
準クロック同期した交番磁界を用い、記録基準クロック
および交番磁界に同期した変調信号で、光磁気記録媒体
に照射する光ビームを変調することで、光磁気記録媒体
にデータを記録する光磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、高密度に情報を記録する記録
媒体として、磁気光学効果を利用した光磁気記録媒体が
知られており、この光磁気記録媒体にデータを記録する
方式としては、光変調方式と、記録磁場変調方式が知ら
れている。
【0003】光変調方式は、一定の記録バイアス磁場を
付与するとともに、記録情報によって変調された光ビー
ムを記録媒体に照射して、データを記録する方式であり
、記録媒体上の記録情報を書き換えるためには、先に書
き込まれているデータを一旦消去する必要があり、デー
タのアクセス時間が長くなるという不都合を生じる。
【0004】これに対し、記録磁場変調方式は、光磁気
記録媒体に一定の光ビームを照射するとともに、記録情
報によって変調させた記録磁場を付与して記録を行う方
式であり、上述した光変調方式のように記録情報を書き
換えるときに、先に書き込まれているデータを消去する
必要がないが、高速なデータ記録を行うためには、デー
タ記録に必要な強度の記録磁場を、データ記録周期に対
応した高い周波数で変調する必要があり、かかる記録磁
場を発生する装置が複雑になるため、装置を小型化する
ための障害となっている。
【0005】これらの記録方式の不都合を解決するもの
として、例えば、特開昭61−276103号公報に開
示されているものがある。この従来方式では、光磁気記
録媒体に対して、外部印加磁界として記録基準クロック
同期した交番磁界を用い、記録基準クロックおよび交番
磁界に同期した変調信号で、光磁気記録媒体に照射する
光ビームを変調することで、光磁気記録媒体にデータを
記録するようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来方式では、次のような不都合を生じていた。
【0007】すなわち、外部磁界として、磁気ヘッドの
共振を用いた回路では、データ記録時、または、データ
書き換え時に外部磁界を発生すると、第4図に示すよう
に、外部磁界の発生を開始してから、時間TDを経過し
た時点で、磁界強度Hcがデータ記録に必要な大きさに
達し、その時間TDの期間は、磁界の周波数、および、
磁界強度Hcが安定しないので、確実なデータ記録を行
うことができないという不都合を生じる。
【0008】また、かかる不都合を解消するために、外
部磁界を常にデータ記録可能な強度で印加した場合には
、磁界発生のための消費電力が大きくなり、また、磁気
ヘッドからの発熱量が大きくなるという不都合を生じる
【0009】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、消費電力が小さく、かつ、安定な交番磁界を
発生できる光磁気記録再生装置を提供することを目的と
している。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、データ再生時
は、交番磁界のレベルをデータ記録可能な大きさよりも
小さいレベルに設定するとともに、データ記録時は、交
番磁界のレベルをデータ記録可能な大きさに設定する制
御手段を備えたものである。また、その制御手段は、デ
ータ再生状態からデータ記録状態に遷移するとき、光ビ
ームを記録データで変調開始する直前でデータ記録時の
レベルに制御するとともに、データ記録状態からデータ
再生状態に遷移するとき、光ビームの変調が終了した時
点でデータ再生時のレベルに制御するようにしたもので
ある。
【0011】
【作用】したがって、データ再生状態では、データ記録
されない程度の強度で交番磁界が印加されているので、
データ記録状態に遷移するとき、交番磁界の強度をデー
タ記録可能な強度にまで大きくするときの時間遅れを解
消することができ、データ記録を安定に行うことができ
る。また、光ビームの変調開始直前で交番磁界の大きさ
を記録レベルに制御するので、データ記録時には、交番
磁界の強度が十分な大きさとなり、確実なデータ記録を
行うことができる。また、光ビームの変調終了時点で交
番磁界の強度をデータ記録されない程度に戻しているの
で、不要なデータが書き込まれるような事態を回避でき
る。
【0012】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例にかかる光磁気
記録再生装置を示している。なお、同図においては、本
発明に直接関係するデータ書き込み系のみを示し、それ
以外の部分、例えば、レーザビームの位置決めサーボ機
構、信号再生系、シーク系、スピンドルモータの制御系
、および、ローディング機構などは、従来周知の装置と
同じなので、その説明を省略する。
【0014】同図において、光磁気ディスク1は、スピ
ンドルモータ2により所定の速度で回転されており、半
導体レーザ素子3から出力されたレーザビームは、コリ
メートレンズ4によって平行光に変換されたのち、対物
レンズ5により集束されて、光磁気ディスク1の記録面
に照射される。また、レーザビームが照射される面と反
対面には、交番磁界を発生するための磁気ヘッド6が配
置されている。
【0015】変調器7は、上位装置(図示略)から出力
される記録データWDを所定の変調規則の記録信号WS
に変換するものであり、その記録信号WSは、半導体レ
ーザ駆動部8に加えられている。
【0016】半導体レーザ駆動部8は、制御部9から加
えられるモード信号MDにより記録モードが指定されて
いるときには、記録信号WSに対応して半導体レーザ素
子3に印加する駆動信号を変化するとともに、制御部9
から加えられるモード信号MDにより再生モードが指定
されているときには、所定の再生レベルで半導体レーザ
素子3を駆動するものである。
【0017】制御部9は、上位装置から指定された動作
にしたがって、モード信号MDを切り換えるとともに、
磁気ヘッド6に発生させる交番磁界の強度を設定するデ
ジタル/アナログ変換器10に、強度データDDを出力
するものである。この場合、強度データDDは、再生モ
ード時のレベルをあらわすデータDD1と、再生モード
時のレベルよりも大きい記録モード時のレベルをあらわ
すデータDD2のいずれかが設定される。
【0018】デジタル/アナログ変換器10は、強度デ
ータDDに対応する電流値の基準信号Irを発生するも
のであり、その基準信号Irは、磁気ヘッド駆動部11
に加えられている。磁気ヘッド駆動部11は、基準信号
Irに対応した磁界強度で、磁気ヘッド6を駆動するも
のである。また、このシステムの動作基準となるクロッ
クCPが、制御部9、磁気ヘッド駆動部11、および、
変調器7に加えられている。
【0019】図2は、磁気ヘッド駆動部11の一例を示
している。
【0020】同図において、基準信号Irは、トランジ
スタQ3で電流増幅された後に、磁気ヘッド6を駆動す
るプッシュプル型の発振器PPに加えられている。この
発振器PPの共振周波数fcは、磁気ヘッド6の共振周
波数に等しく設定されており、次式(I)であらわされ
る。
【0021】
【数1】
【0022】以上の構成で、図3に示すように、光磁気
ディスク1にデータアクセスするとき、データ記録前の
再生モードのときには、制御部9は、モード信号MDと
して再生モードをあらわす論理Lレベルの信号を出力す
るとともに、強度データDDとして再生モードのデータ
DD1を出力する。
【0023】これにより、アナログ/デジタル変換器1
0からは、データDD1に対応した電流値の基準信号I
rが出力されて磁気ヘッド駆動部11に加えられ、その
結果、磁気ヘッド6からは、その基準信号Irに対応し
た磁界強度で、共振周波数fcに対応した周期Tpの交
番磁界Hcが発生する。
【0024】ここで、交番磁界Hcの周期Tpは、クロ
ックCPの周期TSの2倍に設定されているとともに、
その位相は、クロックCPのタイミングに同期している
。したがって、交番磁界Hcのゼロクロスする間隔の時
間t(=Tp/2)は、クロックCPの周期TSに一致
する。
【0025】この状態では、交番磁界Hcの強度は、デ
ータ記録に必要な磁界強度の範囲LLよりも小さくなり
、それにより、この交番磁界Hcにより光磁気ディスク
1にデータが記録されることはなく、適切にデータ再生
動作を行うことができる。
【0026】次に、データ記録動作に移行するとき、制
御部9は、記録データWDが出力されるタイミングより
も、クロックCPの1周期前のタイミングで、強度デー
タDDとして記録モードのデータDD2(>DD1)を
出力し、そして、記録データWDが出力されるタイミン
グで、モード信号MDを記録モードをあらわす論理Hレ
ベルに制御する。
【0027】これにより、磁気ヘッド6から発生する交
番磁界Hcは、半導体レーザ素子3から出力されるレー
ザビームが記録データWDに対応する記録信号WSで変
調される直前(1クロック前)でその大きさが上昇し、
記録モードが開始されるタイミングでは、データ記録に
必要な磁界強度の範囲LLを満たす振幅値となる。
【0028】その結果、光磁気ディスク1には、記録デ
ータWDに対応したピットが記録され、それによって、
光磁気ディスク1に対するデータ記録が適切に行われる
【0029】また、記録データWDが終了するタイミン
グでは、制御部9は、モード信号MDを論理Lレベルに
立ち下げるとともに、強度データDDを再生モードのデ
ータDD1に変化させる。
【0030】これによって、記録モードから再生モード
にモードが移行したとき、その伊興時点で交番磁界Hc
の強度が小さくなるために、不要なデータが記録される
ような事態を未然に防止できる。
【0031】このようにして、本実施例では、再生モー
ドから記録モードに移行するタイミングよりもクロック
CPの1周期前のタイミングで、磁気ヘッド6から発生
する交番磁界Hcが記録時のレベルに変化されるので、
半導体レーザ素子3から出力されるレーザビームが、記
録データWDに対応した記録信号WSで変調されるタイ
ミングでは、交番磁界Hcの強度(振幅値)がデータ記
録に十分な値に上昇しているので、記録モードの最初か
ら、記録データWDに対応したデータ記録動作を適切に
行うことができる。
【0032】また、記録モードから再生モードに移行す
るタイミングでは、その時点で交番磁界Hcが再生時の
レベルに設定されるので、不要なデータが光磁気ディス
ク1に記録されるような事態を回避することができる。
【0033】ところで、上述した実施例では、アナログ
/デジタル変換器を用いて、磁気ヘッド駆動部に与える
信号を形成しているが、例えば、分割抵抗により発生し
た電圧を電流変換して磁気ヘッド駆動部に与えるように
してもよい。また、磁気ヘッドを発振駆動する発振器の
構成も、上述したプッシュプル型のものに限ることはな
い。
【0034】また、上述した実施例では、データ記録時
について説明したが、すでにデータが記録されている領
域のデータを書き換える動作も、上述したデータ記録時
の動作と同じ動作と同一である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
データ再生状態では、データ記録されない程度の強度で
交番磁界が印加されているので、データ記録状態に遷移
するとき、交番磁界の強度をデータ記録可能な強度にま
で大きくするときの時間遅れを解消することができ、デ
ータ記録を安定に行うことができる。また、光ビームの
変調開始直前で交番磁界の大きさを記録レベルに制御す
るので、データ記録時には、交番磁界の強度が十分な大
きさとなり、確実なデータ記録を行うことができる。ま
た、光ビームの変調終了時点で交番磁界の強度をデータ
記録されない程度に戻しているので、不要なデータが書
き込まれるような事態を回避できるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる光磁気記録再生装置
の要部を示すブロック図。
【図2】磁気ヘッド駆動部の一例を示す回路図。
【図3】図1の装置の動作を説明するための波形図。
【図4】磁気ヘッドから発生される交番磁界を説明する
ための波形図。
【符号の説明】
6  磁気ヘッド 9  制御部 10  デジタル/アナログ変換器 11  磁気ヘッド駆動部 PP  発振器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気光学効果を利用した光磁気記録媒
    体に対して、外部印加磁界として記録基準クロック同期
    した交番磁界を用い、前記記録基準クロックおよび前記
    交番磁界に同期した変調信号で、光磁気記録媒体に照射
    する光ビームを変調することで、前記光磁気記録媒体に
    データを記録する光磁気記録再生装置において、データ
    再生時は、前記交番磁界のレベルをデータ記録可能な大
    きさよりも小さいレベルに設定するとともに、データ記
    録時は、前記交番磁界のレベルをデータ記録可能な大き
    さに設定する制御手段を備えたことを特徴とする光磁気
    記録再生装置。
  2. 【請求項2】  前記制御手段は、データ再生状態から
    データ記録状態に遷移するとき、光ビームを記録データ
    で変調開始する直前でデータ記録時のレベルに制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の光磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】  前記制御手段は、データ記録状態から
    データ再生状態に遷移するとき、光ビームの変調が終了
    した時点でデータ再生時のレベルに制御することを特徴
    とする請求項1記載の光磁気再生装置。
JP41160090A 1990-12-19 1990-12-19 光磁気記録再生装置 Pending JPH04219653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41160090A JPH04219653A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 光磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41160090A JPH04219653A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 光磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04219653A true JPH04219653A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18520577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41160090A Pending JPH04219653A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 光磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04219653A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01292603A (ja) 光ディスク装置
JPH03183047A (ja) 光磁気記録装置
JPH10199064A (ja) データ記録装置及びデータ記録方法
JP2528821B2 (ja) 光情報処理装置
JP2573832B2 (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
KR910001328B1 (ko) 정보기록재생장치
JPH04219653A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6284435A (ja) 情報記録再生装置
KR100515674B1 (ko) 광자기디스크의데이터기록방법및장치
JPH11213473A (ja) 光磁気記録媒体の記録方法および装置
KR0141269B1 (ko) 기록가능한 광디스크용 레이저파워 변조회로
JPS59140634A (ja) 光デイスク装置の記録方式
KR950013705B1 (ko) Fm 변조기와 자기 헤드 구동 회로를 겸용한 자계 변조 광자기 기록 장치
JP2638465B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH06162591A (ja) 光変調光磁気記録装置
JP2002230813A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2988458B2 (ja) 光学ディスク記録再生装置
JPH06325364A (ja) 光ディスク記録装置
JP3021877B2 (ja) 光磁気ディスクの記録再生方法及び装置
JPH06195737A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62229542A (ja) 光学式記録機器の光出力制御装置
JPH097244A (ja) 光磁気記録装置とこの光磁気記録方法
JPH11126388A (ja) データ記録方法及びデータ記録装置
JPS6284434A (ja) 情報記録再生装置
JPH1055580A (ja) 光磁気記録方法及び装置