JPH0421876B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0421876B2 JPH0421876B2 JP56080381A JP8038181A JPH0421876B2 JP H0421876 B2 JPH0421876 B2 JP H0421876B2 JP 56080381 A JP56080381 A JP 56080381A JP 8038181 A JP8038181 A JP 8038181A JP H0421876 B2 JPH0421876 B2 JP H0421876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- video signal
- screen
- display device
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/147—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
- G06F3/1475—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels with conversion of CRT control signals to flat panel control signals, e.g. adapting the palette memory
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/04—Display device controller operating with a plurality of display units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はマイクロコンピユータその他の制御
装置より与えられるビデオ信号による情報を、モ
ニタテレビ又は家庭用テレビ或いは液晶表示装置
その他の表示装置に拡大、縮少等して表示するこ
とを目的としたデイスプレイ制御表示装置に関す
る。
装置より与えられるビデオ信号による情報を、モ
ニタテレビ又は家庭用テレビ或いは液晶表示装置
その他の表示装置に拡大、縮少等して表示するこ
とを目的としたデイスプレイ制御表示装置に関す
る。
従来、コンピユータの様な制御装置やコントロ
ーラからのビデオ信号による情報を表示する表示
装置としてモニタテレビや家庭用テレビ或いは液
晶表示その他これに類する表示装置などが使用さ
れているが、これらの表示装置に表示される表示
形態はマイクロコンピユータ等からのビデオ信号
と表示装置の性能によつて制限されている。従つ
てビデオ信号の情報を拡大し、縮少等して有効に
活用することができなかつた。ビデオ信号の情報
を拡大、縮少等して表示するには、ビデオ信号を
出力するマイクロコンピユータ等のハードウエア
およびソフトウエアを必要としており、この開発
にも多大の労力を割かなければならなかつた。
ーラからのビデオ信号による情報を表示する表示
装置としてモニタテレビや家庭用テレビ或いは液
晶表示その他これに類する表示装置などが使用さ
れているが、これらの表示装置に表示される表示
形態はマイクロコンピユータ等からのビデオ信号
と表示装置の性能によつて制限されている。従つ
てビデオ信号の情報を拡大し、縮少等して有効に
活用することができなかつた。ビデオ信号の情報
を拡大、縮少等して表示するには、ビデオ信号を
出力するマイクロコンピユータ等のハードウエア
およびソフトウエアを必要としており、この開発
にも多大の労力を割かなければならなかつた。
然るにこの発明は前記ビデオ信号をコンピユー
タの有する情報転送、算術演算、論理演算、シフ
ト、分岐、サブルーチン等の各種機能により処理
し、処理後の信号の有する情報を表示装置用ドラ
イバーを介してテレビ或いは液晶その他これに類
する表示装置に表示するようにしたので、コンピ
ユータその他の制御装置のビデオ信号で形成され
る仮想表示空間の必要な部分を拡大、縮少表示等
も可能としたのである。
タの有する情報転送、算術演算、論理演算、シフ
ト、分岐、サブルーチン等の各種機能により処理
し、処理後の信号の有する情報を表示装置用ドラ
イバーを介してテレビ或いは液晶その他これに類
する表示装置に表示するようにしたので、コンピ
ユータその他の制御装置のビデオ信号で形成され
る仮想表示空間の必要な部分を拡大、縮少表示等
も可能としたのである。
以下この発明を実施例について説明する。この
発明を実施する装置は第1図に示したように構成
される。即ちマイクロコンピユータその他の制御
装置1のビデオ信号2(コンポジツト又はアー
ル・ジー・ビー(R・G・B))を受ける為の入
力部3と、モニタテレビ4又は家庭用テレビ5を
動作させるビデオ信号6を与える出力部7および
液晶その他これに類する表示装置8を動作させる
信号6aを与える出力部7aを設けると共に、前
記入力部3および出力部7,7aを制御する為の
制御部9を設けて表示用制御装置としたものであ
る。前記入力部3はビデオインターフエイス1
0、バツフア11および制御回路12で構成され
ており、前記ビデオ信号2を制御部9で制御され
ている制御回路12へ受け入れるようにしてあ
る。出力部7,7aは夫々コントローラ13,1
3aおよびドライバー14,14aで構成されて
おり、コントローラ13,13aは制御部9によ
る制御下で前記入力部3の制御回路12より信号
を受け、ドライバー14,14aの駆動信号を与
えるようになつており、ドライバー14,14a
は駆動信号に従つてテレビ或いは液晶その他の表
示装置に対する信号を出し、表示を実行させるよ
うに動作する。前記制御回路12およびコントロ
ーラ13,13aを制御する制御部9はインター
フエイス15、中央処理装置(CPU)16、ロ
ム(ROM)17、およびラム(RAM)18で
構成されたコンピユータで成り、情報転送、算術
演算、論理演算、シフト、分岐、サブルーチン等
の各種機能を有するもので、制御回路12よりコ
ントローラ13,13aに信号が伝送される際に
前記各種機能で信号を処理することとにより信号
2と信号6,6a間に1対1又は拡大、縮少或い
は部分抽出の関係を与えるように動作する。上記
のような対応関係を決定するのは、実施例では制
御部9に設けたインターフエイス15と接続した
外部コントロール装置19の操作によるが、制御
部9内にコントロール装置を設けても良い。図中
20は無線周波(以下RFとする)モジユレータ
である。又鎖線で示した部分はビデオ信号2に対
する従来の表示方式の構成を示すもので、モニタ
テレビ4a又はRFモジユレータ20aを介して
家庭用テレビ5aを接続する以外なかつたものを
表わしている。
発明を実施する装置は第1図に示したように構成
される。即ちマイクロコンピユータその他の制御
装置1のビデオ信号2(コンポジツト又はアー
ル・ジー・ビー(R・G・B))を受ける為の入
力部3と、モニタテレビ4又は家庭用テレビ5を
動作させるビデオ信号6を与える出力部7および
液晶その他これに類する表示装置8を動作させる
信号6aを与える出力部7aを設けると共に、前
記入力部3および出力部7,7aを制御する為の
制御部9を設けて表示用制御装置としたものであ
る。前記入力部3はビデオインターフエイス1
0、バツフア11および制御回路12で構成され
ており、前記ビデオ信号2を制御部9で制御され
ている制御回路12へ受け入れるようにしてあ
る。出力部7,7aは夫々コントローラ13,1
3aおよびドライバー14,14aで構成されて
おり、コントローラ13,13aは制御部9によ
る制御下で前記入力部3の制御回路12より信号
を受け、ドライバー14,14aの駆動信号を与
えるようになつており、ドライバー14,14a
は駆動信号に従つてテレビ或いは液晶その他の表
示装置に対する信号を出し、表示を実行させるよ
うに動作する。前記制御回路12およびコントロ
ーラ13,13aを制御する制御部9はインター
フエイス15、中央処理装置(CPU)16、ロ
ム(ROM)17、およびラム(RAM)18で
構成されたコンピユータで成り、情報転送、算術
演算、論理演算、シフト、分岐、サブルーチン等
の各種機能を有するもので、制御回路12よりコ
ントローラ13,13aに信号が伝送される際に
前記各種機能で信号を処理することとにより信号
2と信号6,6a間に1対1又は拡大、縮少或い
は部分抽出の関係を与えるように動作する。上記
のような対応関係を決定するのは、実施例では制
御部9に設けたインターフエイス15と接続した
外部コントロール装置19の操作によるが、制御
部9内にコントロール装置を設けても良い。図中
20は無線周波(以下RFとする)モジユレータ
である。又鎖線で示した部分はビデオ信号2に対
する従来の表示方式の構成を示すもので、モニタ
テレビ4a又はRFモジユレータ20aを介して
家庭用テレビ5aを接続する以外なかつたものを
表わしている。
上記の実施例によれば、マイクロコンピユータ
その他の制御装置1がビデオ信号2で形成する表
示空間(仮想のもの)中、必要な部分(全部又は
一部分)の情報をモニタテレビ4、家庭用テレビ
5又は液晶その他これに類する表示装置8の何れ
かに表示させることができる。前記液晶その他こ
れに類する表示装置8には液晶表示装置の他、プ
ラズマ表示装置、LED表示装置(発光ダイオー
ドによるもの)或いは螢光表示装置等がある。こ
れらの表示装置8は一般にモニタテレビや家庭用
テレビに比較してい表示文字数が少なく、表示で
きる情報量が少ない。従つてこの種の表示装置8
を使用して表示を行う場合には、前記仮想の表示
空間中、必要な部分を抽出して表示するのが有効
である。第2図は部分抽出の関係を示すもので、
図中m×nドツトの画面21が制御装置1のビデ
オ信号2で形成される仮想の表示空間で、液晶等
を用いた表示装置8に表示される画面は、これよ
り小さくi×jドツトの画面22となる。この画
面22は前記画面21の所定の部分へ固定する場
合と、移動する場合とがある。画面22を固定す
る場合には、必要な部分のみを表示しておき、他
は必要が生じた時にのみ表示させることができ、
画面22を移動する場合には小さい表示画面で大
きな表示画面の全ての情報を表示でき、何れの場
合も前記ビデオ信号2に影響することなく表示す
ることができる。尚、前記制御装置1のビデオ信
号を変化させることによつても、小さな画面に大
きな情報を表示する事が可能であるが、制御装置
1側を表示装置に合せる必要があり、この点この
発明では制御装置1のビデオ信号2は何ら影響を
受けることなく、所望の画面を表示することがで
きるのである。特にグラフイツク表示の場合、ビ
デオ信号2を変化させて画面の表示内容を変更す
るには、多大の計算を必要としていたが、必要な
部分を適宜抽出するのみで良いのが極めて簡単
に、かつ高速に表示することができる。
その他の制御装置1がビデオ信号2で形成する表
示空間(仮想のもの)中、必要な部分(全部又は
一部分)の情報をモニタテレビ4、家庭用テレビ
5又は液晶その他これに類する表示装置8の何れ
かに表示させることができる。前記液晶その他こ
れに類する表示装置8には液晶表示装置の他、プ
ラズマ表示装置、LED表示装置(発光ダイオー
ドによるもの)或いは螢光表示装置等がある。こ
れらの表示装置8は一般にモニタテレビや家庭用
テレビに比較してい表示文字数が少なく、表示で
きる情報量が少ない。従つてこの種の表示装置8
を使用して表示を行う場合には、前記仮想の表示
空間中、必要な部分を抽出して表示するのが有効
である。第2図は部分抽出の関係を示すもので、
図中m×nドツトの画面21が制御装置1のビデ
オ信号2で形成される仮想の表示空間で、液晶等
を用いた表示装置8に表示される画面は、これよ
り小さくi×jドツトの画面22となる。この画
面22は前記画面21の所定の部分へ固定する場
合と、移動する場合とがある。画面22を固定す
る場合には、必要な部分のみを表示しておき、他
は必要が生じた時にのみ表示させることができ、
画面22を移動する場合には小さい表示画面で大
きな表示画面の全ての情報を表示でき、何れの場
合も前記ビデオ信号2に影響することなく表示す
ることができる。尚、前記制御装置1のビデオ信
号を変化させることによつても、小さな画面に大
きな情報を表示する事が可能であるが、制御装置
1側を表示装置に合せる必要があり、この点この
発明では制御装置1のビデオ信号2は何ら影響を
受けることなく、所望の画面を表示することがで
きるのである。特にグラフイツク表示の場合、ビ
デオ信号2を変化させて画面の表示内容を変更す
るには、多大の計算を必要としていたが、必要な
部分を適宜抽出するのみで良いのが極めて簡単
に、かつ高速に表示することができる。
更にm×nドツトで形成される画面を表示する
には非常に高価になつたり、現在入手可能なテレ
ビの陰極線管では表示不可能の場合があるが、こ
の発明によれば、必要な部分を抽出して表示する
等の方法によつて安価な表示装置できめ細に、即
ち高精細度で表示することが可能である。
には非常に高価になつたり、現在入手可能なテレ
ビの陰極線管では表示不可能の場合があるが、こ
の発明によれば、必要な部分を抽出して表示する
等の方法によつて安価な表示装置できめ細に、即
ち高精細度で表示することが可能である。
上記の説明においては、モニタテレビ4、家庭
用テレビ5或いは液晶その他これに類する表示装
置8に表示される画面とテレビ信号2で形成され
る画面との関係は、大きさの点では1対1であつ
て、ビデオ信号2で形成される画面の全体を表示
する場合と一部分を表示する場合について説明し
たが、ビデオ信号2で形成される画面を拡大又は
縮少して(ビデオ信号に影響を与えることなく)
表示することも可能である。又、ビデオ信号2に
よる画面がダイナミツクに変化している場合に、
特定の時間における画面を取出して、これを静止
した画面として表示することができる。
用テレビ5或いは液晶その他これに類する表示装
置8に表示される画面とテレビ信号2で形成され
る画面との関係は、大きさの点では1対1であつ
て、ビデオ信号2で形成される画面の全体を表示
する場合と一部分を表示する場合について説明し
たが、ビデオ信号2で形成される画面を拡大又は
縮少して(ビデオ信号に影響を与えることなく)
表示することも可能である。又、ビデオ信号2に
よる画面がダイナミツクに変化している場合に、
特定の時間における画面を取出して、これを静止
した画面として表示することができる。
前記制御部9は通常のコンピユータに対するソ
フトウエアで動作させるものであるが、上記の画
面表示における制御に加えて、一部抽出の画面を
表示させる場合に、抽出位置の情報を別途出力さ
せたり、モニタテレビ4その他の表示装置の表示
画面に罫線を重ねて表示させたり、更には表示画
面上の文字と対応する音声を発生するようにする
こともできる。
フトウエアで動作させるものであるが、上記の画
面表示における制御に加えて、一部抽出の画面を
表示させる場合に、抽出位置の情報を別途出力さ
せたり、モニタテレビ4その他の表示装置の表示
画面に罫線を重ねて表示させたり、更には表示画
面上の文字と対応する音声を発生するようにする
こともできる。
一方前記液晶その他これに類する表示装置8と
してはビデオプリンタを使用するようにもでき、
マイクロコンピユータその他の制御装置1のビデ
オ信号2による出力のハードコピーを得ることも
できる。
してはビデオプリンタを使用するようにもでき、
マイクロコンピユータその他の制御装置1のビデ
オ信号2による出力のハードコピーを得ることも
できる。
上記の通りこの発明によれば、ビデオ信号出力
を与えるマイクロコンピユータその他の制御装置
の出力情報の全部又は一部分をモニタテレビ、家
庭用テレビは勿論、液晶その他これに類する表示
装置に、そのまま又は拡大或いは縮少して表示す
ることができる顕著な効果がある。
を与えるマイクロコンピユータその他の制御装置
の出力情報の全部又は一部分をモニタテレビ、家
庭用テレビは勿論、液晶その他これに類する表示
装置に、そのまま又は拡大或いは縮少して表示す
ることができる顕著な効果がある。
第1図はこの発明の実施例のブロツク図、第2
図は同じく実施例における仮想の表示画面と表示
装置上の画面の関係を示す図である。 1……制御装置、2……ビデオ信号、3……入
力部、4,4a……モニタテレビ、5,5a……
家庭用テレビ、6……ビデオ信号、6a……信
号、7,7a……出力部、8……表示装置、9…
…制御部、10……ビデオインターフエイス、1
1……バツフア、12……制御回路、13,13
a……コントローラ、14,14a……ドライバ
ー、15……インターフエイス、16……中央処
理装置、17……ロム、18……ラム、19……
外部コントロール装置、20,20a……RFモ
ジユレータ、21,22……画面。
図は同じく実施例における仮想の表示画面と表示
装置上の画面の関係を示す図である。 1……制御装置、2……ビデオ信号、3……入
力部、4,4a……モニタテレビ、5,5a……
家庭用テレビ、6……ビデオ信号、6a……信
号、7,7a……出力部、8……表示装置、9…
…制御部、10……ビデオインターフエイス、1
1……バツフア、12……制御回路、13,13
a……コントローラ、14,14a……ドライバ
ー、15……インターフエイス、16……中央処
理装置、17……ロム、18……ラム、19……
外部コントロール装置、20,20a……RFモ
ジユレータ、21,22……画面。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 情報転送、算術演算、論理演算、シフト、分
岐、サブルーチン等の各種機能を有する制御手段
と、 外部のマイクロコンピユータ等に於けるCRT
表示装置にて表示されるべきビデオ信号を入力と
し、ビデオインタフエース、制御回路及びビデオ
バツフアメモリとからなるビデオ信号入力手段
と、 液晶又はプラズマコントローラを含む出力手段
と、 液晶又はプラズマ表示手段とを具備し、 前記入力ビデオ信号を、前記表示手段に拡大、
縮小、又は部分抽出し、固定又は移動させて出力
表示させることを特徴とするデイスプレイ制御表
示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56080381A JPS57195282A (en) | 1981-05-27 | 1981-05-27 | Display method and apparatus by video signal |
EP82302545A EP0066983A3 (en) | 1981-05-27 | 1982-05-19 | Method of and apparatus for controlling the display of video signal information |
DE1982302545 DE66983T1 (de) | 1981-05-27 | 1982-05-19 | Verfahren und einrichtung zum steuern der anzeige von bildsignalinformationen. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56080381A JPS57195282A (en) | 1981-05-27 | 1981-05-27 | Display method and apparatus by video signal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57195282A JPS57195282A (en) | 1982-11-30 |
JPH0421876B2 true JPH0421876B2 (ja) | 1992-04-14 |
Family
ID=13716699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56080381A Granted JPS57195282A (en) | 1981-05-27 | 1981-05-27 | Display method and apparatus by video signal |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0066983A3 (ja) |
JP (1) | JPS57195282A (ja) |
DE (1) | DE66983T1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125184A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-04 | 株式会社 アスキ− | 表示制御装置 |
JPS6175645A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | Nippon Board Computer Kk | 映像伝送用ロ−カルエリアネツトワ−ク方式 |
JPS61213896A (ja) | 1985-03-19 | 1986-09-22 | 株式会社 アスキ− | デイスプレイコントロ−ラ |
JPS6214189A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-22 | パイオニア株式会社 | 信号処理装置 |
FR2585166B1 (fr) * | 1985-07-18 | 1987-11-27 | Sopra | Procede et installation pour la vente aux encheres |
JP2614617B2 (ja) * | 1987-07-10 | 1997-05-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP3227197B2 (ja) * | 1991-06-18 | 2001-11-12 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
EP0572024A2 (en) * | 1992-05-27 | 1993-12-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Multimedia display control system for storing image data in frame buffer |
US6315967B1 (en) | 1999-07-07 | 2001-11-13 | Schmalbach-Lubeca Ag | Crystallizing process |
RU2344470C1 (ru) * | 2007-05-29 | 2009-01-20 | Дмитрий Сергеевич Ермолаев | Способ защиты визуальной информации и устройство для его реализации |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53128219A (en) * | 1977-04-14 | 1978-11-09 | Toshiba Corp | Electronic zooming system |
JPS543431A (en) * | 1977-06-04 | 1979-01-11 | Bosch Gmbh Robert | Method of processing color tv signal |
JPS5480031A (en) * | 1977-12-02 | 1979-06-26 | Ibm | Device for coupling raster scanned image |
JPS55154880A (en) * | 1979-05-22 | 1980-12-02 | Toshiba Corp | Picture input device |
JPS55157787A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | Image display unit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HU170130B (ja) * | 1974-12-03 | 1977-04-28 | ||
US4454593A (en) * | 1981-05-19 | 1984-06-12 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Pictorial information processing technique |
-
1981
- 1981-05-27 JP JP56080381A patent/JPS57195282A/ja active Granted
-
1982
- 1982-05-19 EP EP82302545A patent/EP0066983A3/en not_active Withdrawn
- 1982-05-19 DE DE1982302545 patent/DE66983T1/de active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53128219A (en) * | 1977-04-14 | 1978-11-09 | Toshiba Corp | Electronic zooming system |
JPS543431A (en) * | 1977-06-04 | 1979-01-11 | Bosch Gmbh Robert | Method of processing color tv signal |
JPS5480031A (en) * | 1977-12-02 | 1979-06-26 | Ibm | Device for coupling raster scanned image |
JPS55154880A (en) * | 1979-05-22 | 1980-12-02 | Toshiba Corp | Picture input device |
JPS55157787A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | Image display unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57195282A (en) | 1982-11-30 |
DE66983T1 (de) | 1983-04-28 |
EP0066983A3 (en) | 1984-09-19 |
EP0066983A2 (en) | 1982-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5943064A (en) | Apparatus for processing multiple types of graphics data for display | |
US6108014A (en) | System and method for simultaneously displaying a plurality of video data objects having a different bit per pixel formats | |
JP3268779B2 (ja) | ビデオウィンドウのための可変ピクセルデプスおよびフォーマット | |
US5065343A (en) | Graphic display system for process control using a plurality of displays connected to a common processor and using an fifo buffer | |
US5432905A (en) | Advanced asyncronous video architecture | |
EP0366871B1 (en) | Apparatus for processing video signal | |
JP2002278532A (ja) | Osdにおけるトランスペアレント具現装置及び方法 | |
JPH0421876B2 (ja) | ||
KR980700629A (ko) | 메모리 대역폭 최적화 (memory bandwidth optimization) | |
JPH04242287A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3803031B2 (ja) | グラフィックコントローラの操作方法 | |
US5333259A (en) | Graphic information processing system having a RISC CPU for displaying information in a window | |
JP2004151488A (ja) | 表示ユニット、表示装置、および画像表示システム | |
JP2530880B2 (ja) | グラフィックディスプレイ装置 | |
US5239626A (en) | Display and drawing control system | |
KR200221368Y1 (ko) | 복수 개의 영상 출력 수단을 가진 컴퓨터 | |
JP2001175378A (ja) | 画像表示装置および方法 | |
KR200157789Y1 (ko) | 비디오카메라데이타의 실시간 디스플레이시스템 | |
JPH0728622A (ja) | 表示装置切換方式 | |
JPH1097236A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH08305540A (ja) | 表示システム及び表示画面切換え方法 | |
JP2000122631A (ja) | 情報表示装置 | |
JPH09297568A (ja) | データ処理装置 | |
JPS59221160A (ja) | 画像デ−タ転送方式 | |
JPS61148542A (ja) | デ−タ処理装置の保守方式 |